別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
249537:
マンコミュファンさん
[2023-05-02 23:22:19]
軽井沢に別荘とか昭和の遺産だよな
|
249538:
匿名さん
[2023-05-02 23:23:47]
マンション民は、車買えないのよね。
|
249539:
匿名さん
[2023-05-02 23:46:37]
タワマンの高騰は圧倒的
田舎戸建はかすりもしない |
249540:
匿名さん
[2023-05-02 23:48:20]
4000マンなら僻地戸建一択
|
249541:
マンション検討中さん
[2023-05-02 23:55:55]
|
249542:
匿名さん
[2023-05-03 00:28:31]
マン民が知らない宅地の上昇
|
249543:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 02:18:37]
|
249544:
匿名さん
[2023-05-03 05:08:59]
マンションじゃ土地が無いから人間もクズしか集まらない(笑)
|
249545:
匿名さん
[2023-05-03 05:35:38]
>>249539 匿名さん
>タワマンの高騰は圧倒的 いまどきタワマン買って値上がりを喜ぶのは海外の人だけ タワマンを買って住居にするような人はいない 「タワマン貧乏」を引き起こすデメリット https://gro-bels.co.jp/media/article/633/ |
249546:
匿名さん
[2023-05-03 06:06:27]
4000万以下のマンションスレにタワマンを持ちだすしかないのがマン民
格安のタワマン低層階を買ったのにタワマン=高額を印象操作 |
|
249547:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 07:11:07]
都会の人と戸建派の田舎者の思考の違いがこれ。
話が噛み合うわけないわな。 > 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。 > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。 > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。 > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・ > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。 > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・ 物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】 https://www.sumu-lab.com/archives/70653/ |
249548:
評判気になるさん
[2023-05-03 09:04:06]
>>249547 口コミ知りたいさん
要約すると都心部の普通の戸建はサラリーマンには全く手が出ないから妥協してマンション。 デベ営業マンは居住性より資産価値で顧客に売るけど自分では決して自分買わないって書いてあるね |
249549:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 10:04:25]
普段の週末と違い、昨晩は田舎への帰省客だらけで東名も中々の混雑だったが、おかげで朝からリラックスタイム。
普段緑に囲まれた戸建だし、海も海面から眺めてばかりだから、たまには高いところから海景色を眺めるのもいいね。 |
249550:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 10:20:59]
やはり春の連休は海がいい
|
249551:
匿名さん
[2023-05-03 10:50:34]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
249552:
匿名さん
[2023-05-03 10:51:56]
まあ何にせよ、最近の相場で4,000万だとマンションは中古しかないので最初からパス、スレタイに沿った4,000万のマンションと同じ払いの戸建ということであれば、やはり郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんという結論は揺るがないよね。
具体的には、土地は2,500万から3,000万の予算で坪単価50万程度のエリア、首都圏だと千葉がお勧め。また、建物は1,500万から2,000万の予算で平米単価は15万程度の予算になるから、基本パワービルダー系から選ぶことになります。なかでも新築戸建のシェア3割を占め、年間棟数3.6万戸の圧倒的な実績を誇る飯田グループのような大手のパワービルダーは、スケールメリットを活かした安価で質の良い住宅を多数提供しており、日本全国の戸建民からも絶大な支持を受けていますから、やはり筆頭候補に挙がってくるのでしょう。ちなみに、飯田グループの分譲戸建住宅は、全棟で住宅性能評価書を取得しています。設計段階での性能評価と、建築段階での性能評価の両方を受けており、国の指定を受けた外部検査員が基礎、躯体工事、内装、竣工の各場面で4回実地検査を行なっているとのこと。 スケールメリットを活かせば、安心安全な住まい造りが実現できますね☆ |
249553:
匿名さん
[2023-05-03 11:10:54]
まぁ、いくらパワービルダー云々と戸建てを揶揄しようが、
集合住宅で我慢できるクズなら都営住宅が一番。 これを越える立地やコスパの分譲マンションは無いからな♪ |
249554:
匿名さん
[2023-05-03 11:12:57]
パワービルダーの戸建て以上に安い分譲マンションが一番かな?
|
249555:
匿名さん
[2023-05-03 11:28:40]
老朽化した分譲マンションは処理に困る産廃だからね。
マンションだと自宅でババ抜きにする羽目に… https://news.yahoo.co.jp/articles/112a6bf54c77d87355f59ab104fd8dd55c5c... |
249556:
評判気になるさん
[2023-05-03 12:24:19]
間抜けマンションはGWもコピペとか人生終わってるわ
|
249557:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 12:33:20]
実家はベッドタウンのマンションだったので人生で一度も戸建てに住んだことがなく住みたいとも思わない。
ベッドタウンの家しかなく似たような暮らしをしている人しかいない環境がトラウマなので郊外は無理。 という感じなので選択肢として都市部のマンションしかないんですよね。もちろん中古ですが、新築にこだわる気持ちは全く無い(立地の方が自分にとって遥かに重要)のでそこは問題ありません。それでも4000万では全然足りないのでもっと高いですが…。 マンションは老朽化しても建て替えできない…というのが常套句ですが、組合の状況や周辺区域の状態を調べて建て替えが可能だろうと思われるところを選びます。なんのために立地重視にしてるのかって話ですからね…。 |
249558:
匿名さん
[2023-05-03 14:06:20]
郊外って都心買えない人のために田んぼ切り開いて安く売ってるところでしょ。
|
249559:
匿名さん
[2023-05-03 14:36:09]
そうそう、山手線の外側なんて、地名にも残ってるように田園地帯とか原生林を切り開いて、私鉄各社が開拓した上京民向けの格安住宅街のこと。江戸時代からの江戸っ子はもちろん住みませんし、お上りさん向けねw
|
249560:
匿名さん
[2023-05-03 15:00:10]
戸建ては年々ボロく、建具や設備も陳腐化していく代物。
私は都心マンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。 快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。 都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。 不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら好立地の分譲物件を所有が賢明でしょう。 |
249561:
評判気になるさん
[2023-05-03 15:29:45]
都内戸建ですがさすがにGWの環八はすいてますね。
|
249562:
マンション検討中さん
[2023-05-03 15:59:33]
マンション購入してしばらく住んで売ると儲かるって聞いたけど本当ですか?
|
249563:
評判気になるさん
[2023-05-03 16:23:19]
アホが山ほど住んでるのがマンション
横浜市のマンションの駐車場で車6台が燃える火事があり、警察は先ほど、放火の疑いでマンションの住人の男を逮捕しました。この駐車場では先月、車の上に大量のガスボンベが置かれているのがみつかっていて警察は関連を調べています https://news.yahoo.co.jp/pickup/6462131 |
249564:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 16:32:00]
|
249565:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 17:07:08]
|
249566:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 17:10:42]
|
249567:
口コミ知りたいさん
[2023-05-03 17:17:15]
|
249568:
匿名さん
[2023-05-03 17:26:34]
>>249557 検討板ユーザーさん
>マンションは老朽化しても建て替えできない…というのが常套句ですが、組合の状況や周辺区域の状態を調べて建て替えが可能だろうと思われるところを選びます。 ベッドタウン?の集合住宅育ちらしい思考 現実を無視した空論だから「建て替えが可能だろうと思われる」という逃げ口上が必要なマンション 23区内の利便性がいい住宅街の戸建て育ちなので狭くてうるさい集合住宅なんかに住みたいとも思わない。 戸建てなら所有者の一存で建て替えが可能だし、駅に近い戸建てでも車のある生活があたりまえ。 |
249569:
名無しさん
[2023-05-03 17:30:46]
>>249548 評判気になるさん
田舎者には理解できないと思いますが、都内の普通の戸建てはこれですよ。 |
249570:
名無しさん
[2023-05-03 17:33:09]
>>249548 評判気になるさん
そして、田舎の普通の戸建てはこれ。 |
249571:
評判気になるさん
[2023-05-03 17:37:13]
>>249559 匿名さん
ここで歴史を語るのはおバカか、余程学習能力のない田舎者。 都心なんか奈良、京都、鎌倉住民からすれば東エビスの棲む未開の湿地。うちはまだ江戸期以前の城や寺があるからマシだが彼等には勝てない。 |
249572:
マンション検討中さん
[2023-05-03 17:39:51]
|
249573:
匿名さん
[2023-05-03 17:43:43]
マンさんのGWは、新幹線とレンタカー?
それとも自家用ジェット? |
249574:
匿名さん
[2023-05-03 17:46:04]
【速報】自分の車に放火か 横浜市金沢区マンション駐車場で車6台燃える火事 放火容疑でマンション住人の男を逮捕 ”大量のガスボンベ”との関連も捜査(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee982edd1908b4677d68314c6013849aa57... |
249575:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 18:58:46]
ここの戸建さんはクルーザーもってたり、Gクラス乗ってたりお金に余裕ありそうだよね。
それにひきかえマンションさんは出せるのがドンキのレシートがやっとだから格差が凄いねw |
249576:
名無しさん
[2023-05-03 19:02:38]
|
249577:
名無しさん
[2023-05-03 19:11:23]
|
249578:
評判気になるさん
[2023-05-03 19:13:19]
|
249579:
名無しさん
[2023-05-03 19:15:36]
な~んも出せないマンションさん
ミジメっすねw |
249580:
マンション掲示板さん
[2023-05-03 19:35:19]
|
249581:
評判気になるさん
[2023-05-03 19:37:54]
|
249582:
名無しさん
[2023-05-03 19:41:09]
|
249583:
匿名さん
[2023-05-03 20:01:59]
|
249584:
検討板ユーザーさん
[2023-05-03 20:35:18]
|
249585:
マンション検討中さん
[2023-05-03 20:37:57]
|
249586:
マンコミュファンさん
[2023-05-03 20:42:40]
|