別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
249206:
通りがかりさん
[2023-04-28 06:42:14]
|
249207:
通りがかりさん
[2023-04-28 06:53:17]
|
249208:
匿名さん
[2023-04-28 08:25:26]
ローンの相談は別スレでやればいい。
ここは4000万以下のマンションと、戸建てに不要なマンションの共用部にかかる無駄なコストを踏まえた4000万以上の戸建てを比較するスレ。 |
249209:
匿名さん
[2023-04-28 08:31:01]
マンションは些細なメリットを持ちだして勝ち目がなくなるとスレチの話題にすり替えてスレ伸ばし。
|
249210:
名無しさん
[2023-04-28 08:33:31]
|
249211:
匿名さん
[2023-04-28 08:57:45]
このスレには4000万以下のマンション民しかいません
|
249212:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 09:04:57]
|
249213:
匿名さん
[2023-04-28 09:07:03]
ここはスレタイも読めないマンションが多いのか?
|
249214:
匿名さん
[2023-04-28 09:37:48]
ここのマンション派にはスレタイの日本語は難しいみたいだよ。
問題はそのレベルの住人が実際のマンションでどれくらいを占めているのか。 120平米以上のマンションと同レベルの比率なら妥協出来るかもしれないが、無理っぽいね。 |
249215:
名無しさん
[2023-04-28 09:50:57]
|
|
249216:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 09:56:28]
調べてみたら港区って大手のレンタカー会社の営業所ってあんまり無いね
どうやってここの間抜けなマンションは大手レンタカー会社使い分けて借りてるんだろう? まっ、いつもの嘘だからどうでも良いけどw |
249217:
匿名さん
[2023-04-28 10:03:10]
マンションの玄関出て駅・スーパー・銀行その他皆5分なんてデマカセに決まってんじゃん。
うちのマンションなんか玄関から敷地外まで4,5分、車だと7,8分かかるからね |
249218:
匿名さん
[2023-04-28 10:06:40]
|
249219:
匿名さん
[2023-04-28 10:14:19]
|
249220:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 10:16:44]
|
249221:
匿名さん
[2023-04-28 12:41:34]
|
249222:
匿名さん
[2023-04-28 12:47:32]
マンション暮らしで車もないって
悲惨だな。 |
249223:
匿名さん
[2023-04-28 12:53:29]
>>249222 匿名さん
マンション買えなくて車だけ持ってる人もこのスレにはいるらしいよwww |
249224:
匿名さん
[2023-04-28 12:55:39]
都内勤務だと90%以上の人が戸建てを買えない。
マンション暮らしで車もなく頑張ってる。 頑張って! |
249225:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 13:41:46]
近所のタワマンの悲劇
老人がめんどくさそうにトランクから荷物下ろしてたわ これが現実 |
249226:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 13:59:53]
車があるだけマシですw。
それより女性に重たい荷物を運ばせ 只つっ立って手伝わないのがマンション流ですか? 戸建じゃ考えられません |
249227:
評判気になるさん
[2023-04-28 14:04:04]
子供は居ないみたいですねw
|
249228:
匿名さん
[2023-04-28 14:37:27]
>>249224-249227
マンション買えなくて車だけ持ってる人もこのスレにはいるらしいよwww |
249229:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 14:44:25]
|
249230:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 14:54:18]
うちのタワマン、ポーターサービスあるけどね。
|
249231:
匿名さん
[2023-04-28 14:59:38]
戸建の場合、泥棒が身を隠すのに車の裏が好都合らしいですよ。
|
249232:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 15:04:14]
女性に荷物運ばせるのがマンション流
|
249233:
評判気になるさん
[2023-04-28 15:04:36]
24時間いつでも駐車場に待機していて何回でも往復してくれて生ゴミも粗大ゴミも運んでくれて赤ちゃんもオンブしてくれて、自分は手ぶらで費用は只。
それなら玄関まで遠くても多少は地獄の上り下りも我慢できるかなw |
249234:
評判気になるさん
[2023-04-28 15:06:26]
|
249235:
匿名さん
[2023-04-28 15:17:47]
おかしな住人がいたら、マンションだとキツイよな。
駐車場のイタズラ被害が頻発。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0b940b43361a43328be93efe127d8f5bd67f... |
249236:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 15:31:49]
|
249237:
匿名さん
[2023-04-28 15:33:14]
|
249238:
匿名さん
[2023-04-28 15:35:01]
タワマンの駐車場って悲惨やなw
|
249239:
匿名さん
[2023-04-28 16:09:08]
|
249240:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 16:14:27]
|
249241:
eマンションさん
[2023-04-28 16:55:44]
|
249242:
eマンションさん
[2023-04-28 16:58:36]
|
249243:
匿名さん
[2023-04-28 17:22:01]
|
249244:
匿名さん
[2023-04-28 17:29:17]
マンション買えなくて車だけ持ってる人もこのスレにはいるらしいよwww
盗撮とかリテラシーのない人も困るね どんなお家で育ったのかしら? |
249245:
通りがかりさん
[2023-04-28 17:30:54]
そんなもの無いマンションがほとんどなんでw
|
249246:
匿名さん
[2023-04-28 17:35:06]
>戸建だとセキュリティが心配で絶対イヤっ奥さんに言われました。
4000万マンションさんはオープン外構の建売り戸建てしか知らないから戸建ては敷地内に簡単に他人が入れると信じ込んでる。 クローズ外構の戸建ては、マンションの共用部と違い隣の住民でも敷地内には入れない。 マンションセキュリティを盲信してるらしいが、共用部は公道のようなものだから年少者の性犯罪被害が多発してる。 |
249247:
匿名さん
[2023-04-28 17:42:05]
>クローズ外構の戸建ては、マンションの共用部と違い隣の住民でも敷地内には入れない。
塀を超えればすぐに入れるよ しかも塀があれば外からは見えない |
249248:
匿名さん
[2023-04-28 17:44:43]
>>249247 匿名さん
4000万マンションのセキュリティのほうが入るのは簡単。 |
249249:
匿名さん
[2023-04-28 17:48:47]
|
249250:
匿名さん
[2023-04-28 17:53:19]
|
249251:
評判気になるさん
[2023-04-28 17:53:27]
|
249252:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 17:57:03]
|
249253:
匿名さん
[2023-04-28 17:58:18]
マンションのセキュリティは、戸建てで同じ町内の住民全員を無条件で敷地内に入れるようなザル。
|
249254:
名無しさん
[2023-04-28 18:00:20]
|
249255:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 18:01:28]
|
【相談用テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人32歳
配偶者30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
・借入 3600万円
・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)定年延長の可能性あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
高校までは公立に進学予定
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年) 中古車
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。