住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 06:47:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

249067: 匿名さん 
[2023-04-27 10:57:09]
>>249064 eマンションさん
生活必需品って一切の例外なしに誰もが必要なものじゃないよ。
風呂、トイレ、照明、冷蔵庫、洗濯機、布団/ベッド、...
これって普通は生活必需品だけど無しでも暮らせないことはない。

日本人ならそのくら分かると思うけどね。

子供のいる家族なら車は生活必需品で、駐車は戸建がはるかに便利。
249068: 匿名さん 
[2023-04-27 10:57:45]
>>249065 匿名さん

(余程の事情で車を持てない場合を除き)こういう人は人の車にも乗ってはいけないし、乗せて貰う資格も無い。
249069: 匿名さん 
[2023-04-27 11:03:28]
>>249051 eマンションさん
>広いマンションもありますよ。

普通の戸建て並みに広い100㎡超のマンション区画は全体のわずか1%しかない
住みたい場所に望みの採光や間取りの広いマンションが存在することは無いに等しい
249070: 匿名さん 
[2023-04-27 11:06:14]
>>249064 eマンションさん 27分前
>無くても良いなら必需品はじゃないよ。

日本語おかしいけどマンションのディスポーザーと同じだね
249071: 匿名さん 
[2023-04-27 11:09:15]
このスレで無くてもいい高級車を自慢するのがマンション派
249072: 匿名さん 
[2023-04-27 11:09:36]
100平米ってマンションだと非常に広い部類になっちゃうけど、日本の家でみたら100平米は広くは無いね。どちらかというと狭い。
都内でも注文住宅は平均で120平米以上あったんじゃないかな。
120平米あれば普通。

共同住宅は狭いが当たり前だから、マンションの広さが戸建並になることは今後も無いでしょうね。
249073: 坪単価比較中さん 
[2023-04-27 11:12:22]
アメリカに住んでた時は車持ってたけど(流石に無いと生活できない)、都内に住んでるといらない(たまに乗るためだけに所有するにしてはコストが高すぎる)ですね…。
249074: 匿名さん 
[2023-04-27 11:15:25]
>>249073 坪単価比較中さん
無駄な共用部に永遠にランニングコストがかかるマンションには住めません
249075: 坪単価比較中さん 
[2023-04-27 11:17:31]
>>249074 匿名さん
戸建てだって古くなったら自費で修繕しないといけないんじゃないですか?
249076: 匿名さん 
[2023-04-27 11:23:52]
都内の戸建て居住者ですが、家族で23区内の実家や親族に行くときは車を利用。
買い物もまとめて購入するので車。
子供もまだひとりでは通えないので習い事なども基本車移動。
自転車は交通量が多い都内では危険。
249077: 匿名さん 
[2023-04-27 11:24:42]
そうそう

マンションで車を所有するにはコストが高すぎる。

生活するには不便な所なのよ。
249078: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 11:26:57]
>>249073 坪単価比較中さん

発想がそもそも貧乏くさい
249079: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 11:28:23]
女の子の塾通いは絶対車送迎だな
249080: 匿名さん 
[2023-04-27 11:31:19]
>>249075 坪単価比較中さん
>戸建てだって古くなったら自費で修繕しないといけないんじゃないですか?

戸建てが修繕するのは全て自己所有の専有部。
マンションのように所有権もなく、多額な定期修繕費が必要な共用部に毎月費用を強制徴収されるようなことはありません。
249081: 坪単価比較中さん 
[2023-04-27 11:34:34]
>>249078 口コミ知りたいさん
実際金持ちってわけでもないんでそれは別にそういうもんかなと思ってますね…。
将来に渡って収入を保てるとも限らないですし。
249082: 匿名さん 
[2023-04-27 11:57:21]
>>249081 坪単価比較中さん
将来の収入が不安なら、戸建てには不要な共用部の為に毎月ランニングコストをとられるマンションを考えなおしたほうがいいですね。
249083: 匿名さん 
[2023-04-27 12:17:50]
ここの車は要らないさんは、家族の送迎や旅行、買い物など日常生活をどのようにしてるのかな?
249084: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 12:37:09]
>>249076 匿名さん

すべて、徒歩、公共交通機関、タクシー、レンタカーで代替できる。むしろその方が楽。郊外はそうでないのかもしれないけど。
249085: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 12:46:57]
郊外→車は生活必需品
都心→車は趣味で持つもの。趣味でないなら維持管理が面倒なだけなので所有しないのが正解。
249086: eマンションさん 
[2023-04-27 12:57:12]
>>249084 検討板ユーザーさん

時間の無駄だなぁ
249087: 匿名さん 
[2023-04-27 12:57:50]
>>249084 検討板ユーザーさん
そんなんで子供たち連れて出かけるのは大変。
だったら玄関出てすぐ車に乗って、目的地の郊外のほうがずっと楽だね。
249088: 通りがかりさん 
[2023-04-27 12:58:07]
>>249085 検討板ユーザーさん

マンションだと車に乗るのも一苦労だもんね
249089: 匿名さん 
[2023-04-27 13:25:08]
旅行の醍醐味は好きな時間に好きな場所に行ったり寄り道したりすること。
電車とバスは時間が合わず待たされ、タクシーも待機させれば加算料金が発生する。
買物も段ボール3箱分くらい買う。駅周辺で買物が足りる訳もない。
食事後の満腹状態で5分歩くのも辛い。うちは酒を飲まない妻の運転代行で楽。
旅行も往復だけじゃ無い。現地では別荘や旅館を基点にあちこち車で回る。ゴルフ・温泉・スキー・ハイキング・・レンタカーは車種が少なく汚すと面倒で満タン返しも面倒。
帰りも途中温泉に寄ったり外食したり抜け道使ったり。今は渋滞でも自動運転で楽。
登山では前日に登山口まで着いて時間を稼げ、夜行バスと違いフルフラットで熟睡可能。オートキャンプにも使える。スポーツカーやSUVならワインディングや林道の走行も楽しい。
うちの会社では車を出さない人はゴルフ仲間にも敬遠される(交代で運転するのが紳士協定)
近所にレンタカー屋はあるけど、他人の使い古しは気色悪いし、装備も貧弱、喫煙車などもっての他。
車をケチる人は精神的に貧乏な証拠。そのくせマンションという一番無駄な買物をしている笑
249090: 匿名さん 
[2023-04-27 13:39:15]
戸建で車を持つ人は渡り鳥のごとくどこでも活動できるが、車無しマンション暮らしは籠の鳥。
公共の乗り物は、点と点を繋ぐだけ。無限大に広がる面的活動が理解できない。
折角自由主義の国に生きながら、実に人生を損している。
俺がレンタカー使ったのは北米や豪州横断したときくらい。
でもマンション住いじゃそういう気力はなさそうだな(笑)
249091: 坪単価比較中さん 
[2023-04-27 13:43:05]
>>249082 匿名さん
通勤に時間がかかりすぎる上に家しかないような地域に住みたいと思えないので…
249092: 匿名さん 
[2023-04-27 13:44:15]
>>249084 検討板ユーザーさん
>すべて徒歩、公共交通機関、タクシー、レンタカーで代替できる。
>むしろその方が楽。

家族がいてもこんな感覚じゃないと都会に住めないらしい。
立地で車の要否は決まらないのに、車なしのやせ我慢生活がマンションの基本。
249093: 匿名さん 
[2023-04-27 13:56:40]
>>249091 坪単価比較中さん
戸建て全てを郊外立地にしないと何も言えないのがマンション。
23区内の駅徒歩数分の戸建ては通勤にも便利だし、コロナ以後在宅勤務が基本の業種も増えている。
都心マンションでも晴海○○のように不便な駅遠物件もあるし、多くの新築マンションが郊外の駅遠しか土地の確保ができないのが実態。
居住面積が狭いマンションは、最近の状況を踏まえると戸建てに対する優位性がなくなる。
249094: 坪単価比較中さん 
[2023-04-27 14:14:35]
>>249093 匿名さん
23区内駅徒歩数分の戸建ては流石に買えない。親の遺産があるような家じゃないので…。
23区内ならどこでもいいってわけでもないし(豊洲とか晴海のあれなんてもっての外)。
リモートワークはやってるけど、個人的にはフルリモートは作業的な仕事になって面白くないので選ぶ気はないですね。
新築にこだわりはありません。
249095: マンション検討中さん 
[2023-04-27 14:53:15]
>>249089 匿名さん

レンタカー借りればいいじゃん。
249096: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 14:55:32]
>>249093 匿名さん

戸建でもマンションでもね構いませんよ。
ただし郊外は勘弁です。
249097: 名無しさん 
[2023-04-27 14:56:34]
>>249095 マンション検討中さん

引取返却ガソリン満タンクソ面倒
249098: 匿名さん 
[2023-04-27 15:01:50]
>>249092 匿名さん

家族持ち出し都心に引っ越してからクルマ使わなくてなってバッテリー上げたから処分しただけなんだけどね。寧ろ持っておく方が我慢ですよ。
249099: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-27 15:14:24]
>>249098 匿名さん

マンションって出し入れめんどくさいからね
使いたい時にすぐ使えない
249100: マンション検討中さん 
[2023-04-27 15:26:12]
>>249099 口コミ知りたいさん

そもそも使う必要がないからね。
郊外に住んでた頃はスーパー行くにも車使ってたので不便でした。
249101: 匿名さん 
[2023-04-27 15:31:49]
>>249095 マンション検討中さん
>レンタカー借りればいいじゃん。

車不要を主張する人のレスは家族が何人いるのか不明なものばかり。
小さな子供がいると新型コロナの流行などで清掃状態が不明の誰が使ったかわからない車に、借りるたびにチャイルドシートをつけて外出するのは大変。
買い物や習い事に出る度にレンタカーを借りるより自家用車のほうがずっと楽。
249102: 匿名さん 
[2023-04-27 15:36:02]
マンションだと子育て世帯は嫌われるので、車不要のマンションさんには子供に関する生活感が皆無。
249103: マンション掲示板さん 
[2023-04-27 15:50:46]
>>249100 マンション検討中さん

手で荷物持って道歩いてエレベーター乗ってくの?
めんどくさいね
249104: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-27 15:52:11]
>>249102 匿名さん

子供はベビーカー?
雨の日もマンションまで子供の手を繋いで荷物持って歩くの?
249105: マンション掲示板さん 
[2023-04-27 16:00:06]
>>249101 匿名さん

タクシー、カーシェアリング、レンタカーの方が断然便利でしょ。
249106: マンション掲示板さん 
[2023-04-27 16:03:55]
マイカーなんて洗車お願いしたり、故障や車検で車屋に出したり面倒なだけだね。趣味で持つならそんな苦労も楽しいかもしれないけど、ただの足なら苦痛でしかない。
249107: 匿名さん 
[2023-04-27 16:14:21]
>>249105 マンション掲示板さん
チャイルドシートが必要な子供は居ないの?
249108: eマンションさん 
[2023-04-27 16:28:41]
>>249107 匿名さん

チャイルドシートも借りてますよ。
249109: 名無しさん 
[2023-04-27 16:37:41]
>>249108 eマンションさん

あのめんどくさい取り付けを毎回するとかムリムリ
249110: 匿名さん 
[2023-04-27 16:56:48]
>>249108 eマンションさん
>チャイルドシートも借りてますよ。

マンションでは子育て世帯は騒音主として嫌われるので、車不要のマンション派のレスには子供に関する生活感が皆無。
249111: 匿名さん 
[2023-04-27 16:59:30]
マンション民は毎日のようにレンタカーやカーシェアを使うらしい。
マンションの割り勘感覚恐るべし。
249112: 名無しさん 
[2023-04-27 17:11:50]
レンタカー会社はあの大変なチャイルドシートの取付を基本やってくれないから毎回取付とか無理ですよ。慣れてる俺でも1回外すと再度取付はかなり時間がかかる
249113: 匿名さん 
[2023-04-27 17:20:09]
ISOFIXのチャイルドシートとか重いしな。
外すのも面倒。
249114: 匿名さん 
[2023-04-27 17:29:53]
>>249106 マンション掲示板さん
車検なんて車屋に乗って行って代車借りてくるだけだよ。
ただの足なんだから洗車もきったなくなったら洗車機にかけるだけで良いんだよ。

外出のたびにレンタカー屋行って、家族下ろして、また返しにいくとかのほうがよっぽど面倒くさいわ。
滅多に乗らないなら節約のために面倒は我慢して車買わないというなら分かるが自家用車のほうが遙かに便利。
249115: 匿名さん 
[2023-04-27 17:32:52]
マンションには単身か夫婦二人世帯しか住んでないらしい。
そんなマンションに小さな子供がいる世帯が住むと、近隣区画から確実に騒音源として指弾されて住み替えを余儀なくされる。
249116: 評判気になるさん 
[2023-04-27 17:37:39]
>>249106 マンション掲示板さん

洗車→スタンド
故障→しない
車検→引取納車

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる