住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 07:51:17
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

248770: 匿名さん 
[2023-04-22 17:00:26]
>>248758 匿名さん
中古マンションの金融機関の評価額は売価や相場をかなり下回るので要注意。
これからローンで中古マンションを買う予定の人は気をつけないといけない。
248771: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 17:00:56]
>>248768 口コミ知りたいさん

知り合いのマンション住みは機械式駐車場のサイズで2.5トン以下の車しか買えないらしい
248772: 匿名さん 
[2023-04-22 17:11:23]
>>248769 匿名さん
建物の建蔽率や容積率などには制限があるが、空地を駐車スペースにどれだけとるかは自由。
248773: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:22:28]
248774: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:25:17]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建て。
248775: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 17:32:33]
>>248771 マンコミュファンさん

標準的な立体駐車場は2.3tまでが多く、幅も1.9mMAXだから
フェラーリもランクルもゲレンデもダメ、X5もカイエンもマカンも入らないよ
しかもよく隣の車にドアぶつける奴が多いけど、グルグル回るから、犯人も判らず泣き寝入りらしい。
248776: 評判気になるさん 
[2023-04-22 17:34:49]
>>248773 通りがかりさん

何にも自慢できるものがない庶民はつらいね(笑)
248777: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:37:39]
皆さん毎月幾らぐらい貰ってるんですか?
皆さん毎月幾らぐらい貰ってるんですか?
248778: 匿名さん 
[2023-04-22 17:50:12]
>>248773 通りがかりさん

君と同じ子供目線で相手してやろうかw

容疑者の私生活は荒んでいたようだ。
「後藤容疑者は流山市内のマンションに住んでいましたが、友人は多くなかったそうです。近隣住民との交流も、ほとんどなかったとか。周辺では、あまり目撃情報がありません。そらく生活に困っての犯行でしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b23115e05f0922af089d72da82fe579a89...

被告は2022年4月、同じマンションに住む当時58歳の男性と口論になり、部屋の前で腹部を包丁で突き刺して失血死させた殺人の罪に問われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/

な、キリがないだろ。
マンションなんか戸建の1割位しかない割には凄惨な事件が多過ぎるんだよ

248779: 匿名さん 
[2023-04-22 17:58:57]
>>248777 通りがかりさん

会社の入出金の画面見せて、どうするのw(それにしては少額だけど)
248780: 匿名さん 
[2023-04-22 19:04:55]
>>248775 口コミ知りたいさん
>フェラーリもランクルもゲレンデもダメ、X5もカイエンもマカン
うちのマンションの機械式駐車場によく止まってる車種ですね。
戸建にはなかなか止まってない車種ですね。
248781: 匿名さん 
[2023-04-22 19:06:51]
とりあえず自力で不動産買える人向けのスレなので、
一番底辺はお父さんのお家に住んでる人

実家や賃貸の人って車にこだわるよね
248782: 通りがかりさん 
[2023-04-22 19:19:09]
>>248781 匿名さん

戸建は家族がいるから海や山に行ける車をえらぶね
248783: マンション検討中さん 
[2023-04-22 19:43:38]
>>248782 通りがかりさん

g400dはリクライニングするようになったし乗り心地もw463よりだいぶ向上したよ。2月にまたまた値上がりして基本の4点オプション付けて有償カラーにしたら乗り出しで2000万位になっちゃったけどね。
248784: 匿名さん 
[2023-04-22 20:00:51]
>>248781 匿名さん

俺は東京生まれ。20代からリーマンながら収入は並のリーマンの3、4人分を稼ぎ、投資や副業も成功、お陰でマイホームもマンション戸建を自力購入・完済したよ。これも高く売れ更に資産も増えた。
親爺は俺が子供の頃には物故したが今は代々の地に家を建て、家族で悠々自適生活。
その分教育費や趣味にお金を回せるしね(車は下駄代わりで国内外数多く乗継いだが国産車で十分)。
お上りさんがマンション買えないのはお気の毒だが、学歴も仕事能力も自己責任。
自分の稼ぎでは買えない腹いせに、世の中や富裕層を僻むのは女々しいぞw。
高級住宅街に代々住めるのも才覚があればこそ。ドラ息子は土地を手放すだけ。残念だったねw
248785: 匿名さん 
[2023-04-22 20:17:55]
>> 248774 通りがかりさん
>4,000万のマンションと同じ予算の戸建て。

正しくは
4,000万のマンションとその共用部にかかる無駄なコストを踏まえた4000万以上の予算の戸建て。
248786: サラリーマンさん 
[2023-04-22 21:42:23]
>248785

4,000万のマンションと同じ予算の戸建は存在するが、マンションのランニングコストを踏まえた戸建は存在しない。
248787: 銀行関係者さん 
[2023-04-22 21:45:41]
>248784

自己紹介するなら、こんな屑スレにどハマりしてるジジイですって書いとけよ笑
248788: マンション検討中さん 
[2023-04-22 22:05:42]
>>248787 銀行関係者さん

屑レスにハマってる間抜けはキミでしょ?
248789: 匿名さん 
[2023-04-23 00:14:55]
戸建てでもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
248790: 匿名さん 
[2023-04-23 00:23:32]
>>248789 匿名さん

来世では都心に住めるといいね

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E9%83%8A%E5%A4%96%E3...
248791: 匿名さん 
[2023-04-23 05:19:19]
>>248786 サラリーマンさん
>マンションのランニングコストを踏まえた戸建は存在しない。

もともといい戸建てが買える予算があるから集合住宅なんか買うつもりなし
予算が高い戸建てがマンションを踏まえた体でデメリットを指摘してるだけ
マンション派はもっと頑張って集合住宅固有のメリットをPRしないと、分譲マンションを持ち家にするような人が増えないよ
248792: 匿名さん 
[2023-04-23 05:57:33]
郊外でも戸なでも構わないけど集合住宅は勘弁です。
248793: 匿名さん 
[2023-04-23 05:59:06]
郊外てで都内でも構わないけど集合住宅は勘弁です。

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
248794: 匿名さん 
[2023-04-23 06:05:50]
最寄駅にはバス移動とか、小学校や病院が近くに無い様な場所なら郊外、都内関係なくアウトですね。
不動産会社に大規模開拓された分譲エリアや湾岸のHARUMI FLAGとかも同様。
バスってのは、とにかくゴミ交通社。
248795: 匿名さん 
[2023-04-23 06:14:18]
晴海ナンタラは名前だけの中央区アドレスに拘る都心住まいを騙りたい世帯向け集合団地。
海抜が低い埋め立て地にある陸の孤島で典型的な都市の駅遠マンション
248796: 匿名さん 
[2023-04-23 06:17:21]
マンションの居住密度は木密エリアの比ではない。
248797: 匿名さん 
[2023-04-23 07:27:52]
都内の築50年土地付き一戸建てと築50年のマンション、どちらが価値あると?
後者のマンションは、都営住宅以下の生活を強いられるんですよ~ん♪

東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw
248798: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 12:14:39]
より文化的な生活がしたいなら都心。
248799: 匿名さん 
[2023-04-23 12:20:36]
風俗通いとかだろw
248800: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 12:22:21]
郊外でも最低限の文化的な生活はできるから大丈夫。国民の権利だから。
248801: 匿名さん 
[2023-04-23 14:15:39]
文化的(笑)
マンション内に風俗や反社の事務所が入るような都内より郊外マンションのがマシ。
248802: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 14:19:13]
>>248801 匿名さん

都心でも港区は暴力団事務所とか輩が多いからね
田舎者は知らないかな?
248803: 匿名さん 
[2023-04-23 14:28:27]
管理費や修繕費がドンドン値上がりしていますよ。
ランニングコストの差は広がるばかり。
ここにきて、無駄な共用部や共用施設がマンションのネックになってますな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/370e04b59ecc782dbc7fd650e704b9dd2c3e...
248804: 評判気になるさん 
[2023-04-23 14:33:57]
>>248802 検討板ユーザーさん

マンション、戸建云々より住むエリアが大事ですよね
マンション、戸建云々より住むエリアが大事...
248805: 匿名さん 
[2023-04-23 14:49:14]
住むエリアより集合住宅じゃない事が重要だろ?
治安の悪いエリアなんて大半が集合住宅なわけで、住人同士のいざこざもマンションでの発生件数は、住むエリアに関係なくマンション>>戸建てだからね~
248806: 匿名さん 
[2023-04-23 14:50:46]
反社や風俗が入る余地のない都営住宅のがマシじゃん(笑)
248807: 匿名さん 
[2023-04-23 15:19:02]
>>248804 評判気になるさん
一低住の戸建てエリアが少ない区は治安が悪いようです
248808: 匿名さん 
[2023-04-23 15:34:58]
戸建てエリア=治安が良い
マンションなど集合住宅エリア=治安が悪い

確かに納得。
248809: マンション検討中さん 
[2023-04-23 15:37:28]
>>248804 評判気になるさん

都心3区は足立、江戸川、荒川より治安が悪いのねw
248810: 評判気になるさん 
[2023-04-23 16:17:28]
上京して自称都心3区に住む人の特徴は以下の通りです。

1車のメカ音痴なのに外車に憧れる
 ・オフロードを走ってもいないのにゲレンデヴァーゲンやレンジに乗る
 ・運動会の駆けっこでは万年ビリなのにポルシェに乗る →これのどちらか
2利き酒もできない癖に銀座でバカ女相手に酒の銘柄に蘊蓄を垂れ、ドン引きされる
3日本の大学を全落ちし海外逃亡、外資に勤めたはいいが、首切りと老後に日々悩み
4タワマンを買って暫くは子供を作る余裕がなく、家系も途絶えさせる親不孝
 (もしくは自分の事を棚に上げ結婚相手を高望みした挙句、一生独身で孤独死)
5クラシックも美術も才能がないのに知ったかぶり、都心なら文化生活を送れると勘違い
6高額物件にただ住処が近い事と、ディスポーザ・24Hゴミ捨てが唯一の自慢

なにか異論ありますか。
248811: 匿名さん 
[2023-04-23 16:25:58]
>>248810

最低の人生ですね 
248812: 評判気になるさん 
[2023-04-23 16:49:55]
>>248810 評判気になるさん

タワマンで車好きだが、レンジはそもそもオフロード向けじゃない。都市用のプレミアムSUVだ。
ゲレンデでもATタイヤじゃないとオフロードできないよ。

戸建さんは海外の大学に行ったことないって分かっているが、今や東大はアジアでも4位-5位程度だよ笑
早慶とか世界200位でも入れないよ。
アメリカのトップ大学とは比較にならないよ。

今のエリートは私立中高、海外大、外資系か海外勤務が標準だよ。戸建が憧れの私立文系とか日系大手企業とかはもう一流ではない。現実を認めよ。

あなたの価値観も仕事も住宅も時代遅れだよ。
248813: 名無しさん 
[2023-04-23 17:29:51]
>>248812 評判気になるさん

w463以降Gクラスをゲレンデとか言わないからw
248814: 匿名さん 
[2023-04-23 17:30:28]
マンションは集合住居の自室を誇れず車や属性の話題に反応
248815: 匿名さん 
[2023-04-23 17:43:04]
マンションでも戸建でも構わないけど郊外はダメ。
家族がそもそも許してくれない。
248816: 匿名さん 
[2023-04-23 18:03:45]
1泊2日で熱海の温泉旅行に行ってきたけど、行きの首都高3号線、都心方向は渋滞でした。郊外って都心に来るにもたいへんなんだなあって改めて思いました。
248817: 名無しさん 
[2023-04-23 18:33:33]
殆どの方が電車通勤を想定しての郊外だと思うんですが…
248818: マンション検討中さん 
[2023-04-23 19:24:40]
>>248816 匿名さん

目黒から渋谷なんでチャリで行ける距離です
248819: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 19:26:08]
>>248817 名無しさん

満員電車でしょ。
平日もお休みもたいへんですね。
248820: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 19:29:00]
>>248817 名無しさん

郊外の通勤電車は高速道路よりも嫌だ。
248821: 匿名さん 
[2023-04-23 19:29:39]
>>248819 マンション掲示板さん

えっ?
マンションの方が痛勤時間長いですが?
えっ?マンションの方が痛勤時間長いですが...
248822: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 19:40:09]
>>248821 匿名さん

マンションでも戸建でも構いませんよ。
でも郊外だけは勘弁です。
通勤地獄に渋滞でしょ。
命削って生きてる感じ。
248823: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 19:46:06]
>>248822 検討板ユーザーさん

じゃ、戸建で
248824: 匿名さん 
[2023-04-23 19:55:43]
>>248823 マンコミュファンさん

都心なら戸建でももちろんokです。
248825: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 20:02:05]
>>248824 匿名さん

戸建は快適だからね
248826: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 20:03:18]
マンションさんも戸建で良いそうです
結論出たみたいですね
248827: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 20:04:01]
>>248825 マンコミュファンさん

都心はマストです。
マンションか戸建かは好みの問題だと思います。
不動産は立地ですから。
248828: 通りがかりさん 
[2023-04-23 20:08:38]
>都心なら戸建でももちろんokです。  

結論でましたよ

248829: 匿名さん 
[2023-04-23 20:19:55]
住居より立地が重要なら賃貸でいいですね
戸建ては賃貸が非常に少ないので土地を購入しないと住めないが、マンションは半分以上が賃貸なのでお安く住める
248830: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 20:42:16]
>>248829 匿名さん

資産価値が維持できるのは分譲マンションだけ
戸建とかアパートとか資産価値ない
248831: 匿名さん 
[2023-04-23 20:47:00]
>>248830 マンション掲示板さん

100年経っても価値が維持できるのが好立地の戸建の土地
マンションは廃墟
248832: 口コミしりたいさん 
[2023-04-23 21:07:40]
4000万以下のマンションやめて好立地の土地を購入すれば良いですね
248833: マンション掲示板さん 
[2023-04-23 21:38:30]
>>248831 匿名さん

100年住んだら3回か4回の建て替えが必要ですね?
修繕費や維持費を除いても1億円以上かかるよね。
首都圏の平均レベルの新築戸建が4300万円程度なので100年間維持したいなら戸建3軒ぐらいの費用が必要。

好立地のマンションなら15年ごと買い替えて100年でもタダ住めるよ。
248834: 匿名さん 
[2023-04-23 21:42:50]
>>248833 マンション掲示板さん

たった過去10年の相場(しかも都心の一部のみ)で100年語る間抜け
248835: 通りがかりさん 
[2023-04-23 22:04:30]
都内で戸建てが無理だからマンション選択を正当化してこのスレにいるのか
悲惨やね
248836: 匿名さん 
[2023-04-23 22:08:05]
マンションでも戸建でも構わないけど郊外はダメだね。
248837: 匿名さん 
[2023-04-23 23:57:14]
都心でも郊外でも構わないけどマンションはダメだね
248838: 匿名さん 
[2023-04-24 00:04:18]
マンさんガンバ
248839: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 00:13:34]
マンションしか持たない人は社会的信用力が劣る
私が銀行員なら融資しない
248840: 匿名さん 
[2023-04-24 04:43:13]
どうしても狭くて騒音リスクが高い集合住居に住みたいなら購入せずに賃貸
住んでから後悔しても賃貸なら気楽
面倒な管理組合の仕事も不要
248841: マンション検討中さん 
[2023-04-24 06:48:30]
>>248839 口コミ知りたいさん

現実ではマンションの方が融資しやすいよ笑
248842: 匿名さん 
[2023-04-24 07:13:05]
土地がないから都内で集合住宅にしか住めないだけだろ?
マンションさんは集合住宅で我慢できるなら、都内には都営住宅という分譲マンション以上の立地と利便性、ランニングコストの低い住宅があるだろうにw
マンションに住みたいならオススメ♪
248843: 匿名さん 
[2023-04-24 07:14:32]
マンションじゃ風俗や反社も入ってるし住人として存在するからな。
融資なをんかもってのほか。
248844: 匿名さん 
[2023-04-24 07:17:21]
「マンション」「貯水槽」で検索すると、恐ろしいほど気味の悪い事件が多発していて気持ち悪くなる。
248845: 匿名さん 
[2023-04-24 07:21:12]
マンションの住人や侵入し誰かが、貯水槽に異物(自分含め)を入れちゃうんだよね。
だからマンションは怖い。
マンションな地上に貯水槽があったらアウト。
248846: 匿名さん 
[2023-04-24 07:23:31]
去年の今頃にも千葉で事件がありましたな~
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678415/
248847: 評判気になるさん 
[2023-04-24 07:59:02]
>>248841 マンション検討中さん

使う使わないは別にしてマンションはリバースモーゲージ適用外の銀行が多い

リバースモーゲージを取り扱う金融機関によっては、対象物件を一戸建てに限定しマンションは適用外になることがあります。 マンションがリバースモーゲージで適用されにくい最大の理由は、リバースモーゲージを利用する際の担保となる物件の評価額は土地の価値を中心に算出されることです。 なぜなら、一戸建てでもマンションでも土地の方が建物と比べて、長期間住むことによる劣化が少なく資産価値が維持されやすいため、担保上の価値も下がりにくいためです。 そのため、どんなに物件全体としての価格は高くてもリバースモーゲージにおける不動産の担保評価額としては低くなる傾向にあります。 どんなに物件全体としての価格は高くても不動産の担保評価額としては低くなる傾向にあります
248848: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 08:10:41]
やり文化的な生活がしたいなら都心です。
248849: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 08:29:53]
>>248848 口コミ知りたいさん

郊外の住宅街はのびのび快適に暮らせますよ。
暴力団事務所もないし、輩もいません。
248850: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 08:33:29]
>>248849 口コミ知りたいさん

家族で住むとこじゃないよ
https://youtu.be/nO3pcf6ozOc
248851: 通りがかりさん 
[2023-04-24 08:36:56]
まあ、経済的に余裕があればマンションでも戸建でも、どちらでも良いよね。その時のライフスタイルに合った住まい選びをしてるだけなので。
248852: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-24 08:40:14]
>>248851 通りがかりさん

お金があっても好条件の戸建ては買えませんよ。
なかなか売りに出ませんから。
田舎者は理解できないかな?
248853: 匿名さん 
[2023-04-24 08:40:36]
結論としては「どちらでも良い」が正解ですね。

「マンションと一戸建てとでは住まいとしての特徴が大きく異なります。入居時や入居後にかかる費用にも差がありますが、マンションの専有部分や一戸建ての建物の維持管理にいくらお金をかけるかによっても負担は大きく変わるでしょう。結局のところ、マンションと一戸建てはどちらがトクかというよりも、どちらが好きかで選ぶのが正しい選択ではないでしょうか」(永田さん)
どちらの住まいを選ぶにしても、それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分たちのライフスタイルに合う家を選択するようにしたいものです。

マンションと戸建のそれぞれにメリットやデメリットがある事を理解すれば、住まいを探す人のニーズや条件も様々なので、最適な住まいも人やタイミングによって変わり得ることが自ずと理解できるはずですね。
よって結論は「どちらでも良い」が正解になります。

(こちらがオリジナルの文章です)
248854: 名無しさん 
[2023-04-24 09:00:19]
>>248853 匿名さん

だからこういうスレが活況なんでしょ
248855: 匿名さん 
[2023-04-24 09:28:04]
暇な数人が朝から晩まで張り付いて回してるだけ。その証拠に、いまだにこのスレを参照して戸建を買ったという人が1人も出て来てないし、具体的に購入に向けての相談も1件も出てきてない。
248856: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-24 09:49:47]
>>248855 匿名さん

あなたも暇だね
248857: 匿名さん 
[2023-04-24 10:12:58]
「どちらでも良い」ってのは、住む場所ね。
マンションか戸建てで言えば、若い世代からは圧倒的に戸建てが支持されている。

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
248858: 匿名さん 
[2023-04-24 10:56:10]
>>248853 匿名さん
日本でマンションを持ち家にして住みたい人は1割、どちらでもいい人は2割、戸建て住まいを望む人は7割。
248859: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-24 11:33:17]
>>248849 口コミ知りたいさん

戸建さんは食事にこだわり無いの?
郊外ってまずいチェーン店ばかりじゃん?
都心は真のグルメや色んな国の料理もあるよ。
248860: 通りがかりさん 
[2023-04-24 11:34:41]
>>248852 検討板ユーザーさん

お金があっても都心駅近角地の10000平米土地は買えないね。
大規模タワマンの再開発は大手デベしかできない。
だから希少性と資産価値が高いね。
248861: 匿名さん 
[2023-04-24 11:41:12]
土地を持たないマンションの資産性は?
マンションの将来の資産価値を金融機関に聞いてみたらいい。
248862: 匿名さん 
[2023-04-24 12:05:14]
>>248855 匿名さん
7割の人はこのスレをみなくても戸建てを選択してるから安心してください
このスレは戸建て、マンションどちらでもいいという2割の人だけが対象と考えればいい
248863: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-24 12:06:08]
>>248861 匿名さん

築30年とかの中古マンションでもフルローンができるけど。
248864: マンション掲示板さん 
[2023-04-24 12:06:08]
>>248859 検討板ユーザーさん

日本全国美味しい食べ物はたくさんあります
248865: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-24 12:07:23]
>>248863 口コミ知りたいさん

築60年だとフルローン出來るの?
248866: 匿名さん 
[2023-04-24 12:39:49]
このスレに粘着しているマンション派は、都営住宅と同等以下の生活を望んで奨励しているって事。
248867: 評判気になるさん 
[2023-04-24 12:43:14]
>>248866 匿名さん
都内に住めるなら、住居はなんだって良いって田舎者は確かにそうだろうな。
248868: 匿名さん 
[2023-04-24 13:06:20]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建てしか買えない身分なのにね。
248869: 匿名さん 
[2023-04-24 13:08:00]
都心は97%マンション

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる