住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 07:46:00
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

248758: 匿名さん 
[2023-04-22 12:36:34]
>>248754 通りがかりさん
戸建所有者に聞きたいが、この物件の20年後の中古価格はどうなりますか?
1)0円…親の土地に建物を建てたため
2)1000万円…1000万の土地に建物を建てたため
3)5000万以上…マンションのように戸建購入者が中古物件を評価する世の中になったため
248759: 匿名さん 
[2023-04-22 12:40:05]
>>248747 口コミ知りたいさん
>今年は関東大震災100周年記念だしw、いずれ首都圏直下型地震は間違いなく来るし

首都直下型地震は地震保険売る為の戯言
地震の予知は21世紀でもまだ出来ていない
248760: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 13:07:42]
戸建だと駐車場が広いので車幅のある車も気にせず買えます
戸建だと駐車場が広いので車幅のある車も気...
248761: マンション検討中さん 
[2023-04-22 13:41:02]
>>248757 匿名さん

近隣ガチャに悩まされながら一日の大半を狭い牢獄で暮らすのと、通勤時間を月に数日往復数十分犠牲にするのと、どちらが地獄かな
248762: 匿名さん 
[2023-04-22 13:44:50]
>>248759 匿名さん

あなたは悪運が強いからマンションが潰れても多分生き残ります。
安心して築古マンションにお住まい下さい(笑)
248763: 匿名さん 
[2023-04-22 14:04:48]
>>248760 口コミ知りたいさん
うちのマンションにもその車止まってるぞ
機械式駐車場可能な乗用車だね
248764: マンション検討中さん 
[2023-04-22 14:17:53]
>>248763 匿名さん

ドア全開できる広さで余裕で停められないとね
気を使って駐車するとかかわいそうです
248765: 匿名さん 
[2023-04-22 14:59:05]
>>248764 マンション検討中さん
分かる戸建の駐車場ってアクロバティックに止めるよね
248766: 匿名さん 
[2023-04-22 15:40:43]
>>248759 匿名さん
新築で地震保険に入らなのはマンション民ぐらい
248767: 匿名さん 
[2023-04-22 15:43:34]
>>248765 匿名さん
注文戸建ては敷地内に駐車スペースを自由にとれる
248768: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 15:44:04]
>>248763 匿名さん

立体? 家どころか車まで重ね置きするなんて、ほんと都心長屋住まいって涙ぐましいね(笑)

自分の敷地で洗車もメンテもできないなんて奴隷生活と同じだね
うち都内でも車3台あるが、前後左右ろくに見ず駐車する癖がつき、都心は狭いからほぼタクシー。
見栄張ってデカイ外車乗った奴が立体駐車に慎重に停める姿見ると、なんだか憐れに思うw 
立体? 家どころか車まで重ね置きするなん...
248769: 匿名さん 
[2023-04-22 16:55:08]
>>248767 匿名さん
土地買った事ないから知らないと思うが、制約があり自由ではない
248770: 匿名さん 
[2023-04-22 17:00:26]
>>248758 匿名さん
中古マンションの金融機関の評価額は売価や相場をかなり下回るので要注意。
これからローンで中古マンションを買う予定の人は気をつけないといけない。
248771: マンコミュファンさん 
[2023-04-22 17:00:56]
>>248768 口コミ知りたいさん

知り合いのマンション住みは機械式駐車場のサイズで2.5トン以下の車しか買えないらしい
248772: 匿名さん 
[2023-04-22 17:11:23]
>>248769 匿名さん
建物の建蔽率や容積率などには制限があるが、空地を駐車スペースにどれだけとるかは自由。
248773: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:22:28]
248774: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:25:17]
4,000万のマンションと同じ予算の戸建て。
248775: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-22 17:32:33]
>>248771 マンコミュファンさん

標準的な立体駐車場は2.3tまでが多く、幅も1.9mMAXだから
フェラーリもランクルもゲレンデもダメ、X5もカイエンもマカンも入らないよ
しかもよく隣の車にドアぶつける奴が多いけど、グルグル回るから、犯人も判らず泣き寝入りらしい。
248776: 評判気になるさん 
[2023-04-22 17:34:49]
>>248773 通りがかりさん

何にも自慢できるものがない庶民はつらいね(笑)
248777: 通りがかりさん 
[2023-04-22 17:37:39]
皆さん毎月幾らぐらい貰ってるんですか?
皆さん毎月幾らぐらい貰ってるんですか?
248778: 匿名さん 
[2023-04-22 17:50:12]
>>248773 通りがかりさん

君と同じ子供目線で相手してやろうかw

容疑者の私生活は荒んでいたようだ。
「後藤容疑者は流山市内のマンションに住んでいましたが、友人は多くなかったそうです。近隣住民との交流も、ほとんどなかったとか。周辺では、あまり目撃情報がありません。そらく生活に困っての犯行でしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b23115e05f0922af089d72da82fe579a89...

被告は2022年4月、同じマンションに住む当時58歳の男性と口論になり、部屋の前で腹部を包丁で突き刺して失血死させた殺人の罪に問われています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/

な、キリがないだろ。
マンションなんか戸建の1割位しかない割には凄惨な事件が多過ぎるんだよ

248779: 匿名さん 
[2023-04-22 17:58:57]
>>248777 通りがかりさん

会社の入出金の画面見せて、どうするのw(それにしては少額だけど)
248780: 匿名さん 
[2023-04-22 19:04:55]
>>248775 口コミ知りたいさん
>フェラーリもランクルもゲレンデもダメ、X5もカイエンもマカン
うちのマンションの機械式駐車場によく止まってる車種ですね。
戸建にはなかなか止まってない車種ですね。
248781: 匿名さん 
[2023-04-22 19:06:51]
とりあえず自力で不動産買える人向けのスレなので、
一番底辺はお父さんのお家に住んでる人

実家や賃貸の人って車にこだわるよね
248782: 通りがかりさん 
[2023-04-22 19:19:09]
>>248781 匿名さん

戸建は家族がいるから海や山に行ける車をえらぶね
248783: マンション検討中さん 
[2023-04-22 19:43:38]
>>248782 通りがかりさん

g400dはリクライニングするようになったし乗り心地もw463よりだいぶ向上したよ。2月にまたまた値上がりして基本の4点オプション付けて有償カラーにしたら乗り出しで2000万位になっちゃったけどね。
248784: 匿名さん 
[2023-04-22 20:00:51]
>>248781 匿名さん

俺は東京生まれ。20代からリーマンながら収入は並のリーマンの3、4人分を稼ぎ、投資や副業も成功、お陰でマイホームもマンション戸建を自力購入・完済したよ。これも高く売れ更に資産も増えた。
親爺は俺が子供の頃には物故したが今は代々の地に家を建て、家族で悠々自適生活。
その分教育費や趣味にお金を回せるしね(車は下駄代わりで国内外数多く乗継いだが国産車で十分)。
お上りさんがマンション買えないのはお気の毒だが、学歴も仕事能力も自己責任。
自分の稼ぎでは買えない腹いせに、世の中や富裕層を僻むのは女々しいぞw。
高級住宅街に代々住めるのも才覚があればこそ。ドラ息子は土地を手放すだけ。残念だったねw
248785: 匿名さん 
[2023-04-22 20:17:55]
>> 248774 通りがかりさん
>4,000万のマンションと同じ予算の戸建て。

正しくは
4,000万のマンションとその共用部にかかる無駄なコストを踏まえた4000万以上の予算の戸建て。
248786: サラリーマンさん 
[2023-04-22 21:42:23]
>248785

4,000万のマンションと同じ予算の戸建は存在するが、マンションのランニングコストを踏まえた戸建は存在しない。
248787: 銀行関係者さん 
[2023-04-22 21:45:41]
>248784

自己紹介するなら、こんな屑スレにどハマりしてるジジイですって書いとけよ笑
248788: マンション検討中さん 
[2023-04-22 22:05:42]
>>248787 銀行関係者さん

屑レスにハマってる間抜けはキミでしょ?
248789: 匿名さん 
[2023-04-23 00:14:55]
戸建てでもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。
248790: 匿名さん 
[2023-04-23 00:23:32]
>>248789 匿名さん

来世では都心に住めるといいね

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E9%83%8A%E5%A4%96%E3...
248791: 匿名さん 
[2023-04-23 05:19:19]
>>248786 サラリーマンさん
>マンションのランニングコストを踏まえた戸建は存在しない。

もともといい戸建てが買える予算があるから集合住宅なんか買うつもりなし
予算が高い戸建てがマンションを踏まえた体でデメリットを指摘してるだけ
マンション派はもっと頑張って集合住宅固有のメリットをPRしないと、分譲マンションを持ち家にするような人が増えないよ
248792: 匿名さん 
[2023-04-23 05:57:33]
郊外でも戸なでも構わないけど集合住宅は勘弁です。
248793: 匿名さん 
[2023-04-23 05:59:06]
郊外てで都内でも構わないけど集合住宅は勘弁です。

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
248794: 匿名さん 
[2023-04-23 06:05:50]
最寄駅にはバス移動とか、小学校や病院が近くに無い様な場所なら郊外、都内関係なくアウトですね。
不動産会社に大規模開拓された分譲エリアや湾岸のHARUMI FLAGとかも同様。
バスってのは、とにかくゴミ交通社。
248795: 匿名さん 
[2023-04-23 06:14:18]
晴海ナンタラは名前だけの中央区アドレスに拘る都心住まいを騙りたい世帯向け集合団地。
海抜が低い埋め立て地にある陸の孤島で典型的な都市の駅遠マンション
248796: 匿名さん 
[2023-04-23 06:17:21]
マンションの居住密度は木密エリアの比ではない。
248797: 匿名さん 
[2023-04-23 07:27:52]
都内の築50年土地付き一戸建てと築50年のマンション、どちらが価値あると?
後者のマンションは、都営住宅以下の生活を強いられるんですよ~ん♪

東京都の各所には、都営住宅というマンション団地がある。
いまは独立行政法人都市再生機構が運営の、公営住宅である。
それらの立地は都内なので、神奈川、埼玉、千葉のどこよりも、
都心への通勤には便利な立地だ。
それも、電車駅に比較的近い場所にばかりある。
さらには、同価格帯の民間賃貸住宅と比較して賃料が安いときた。建物や部屋の質もよい。
都内では恒例の礼金もいらない。敷金も少ない。
行政の福祉サービスであり、同じ集合住宅の分譲マンション涙目だなw
248798: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 12:14:39]
より文化的な生活がしたいなら都心。
248799: 匿名さん 
[2023-04-23 12:20:36]
風俗通いとかだろw
248800: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-23 12:22:21]
郊外でも最低限の文化的な生活はできるから大丈夫。国民の権利だから。
248801: 匿名さん 
[2023-04-23 14:15:39]
文化的(笑)
マンション内に風俗や反社の事務所が入るような都内より郊外マンションのがマシ。
248802: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-23 14:19:13]
>>248801 匿名さん

都心でも港区は暴力団事務所とか輩が多いからね
田舎者は知らないかな?
248803: 匿名さん 
[2023-04-23 14:28:27]
管理費や修繕費がドンドン値上がりしていますよ。
ランニングコストの差は広がるばかり。
ここにきて、無駄な共用部や共用施設がマンションのネックになってますな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/370e04b59ecc782dbc7fd650e704b9dd2c3e...
248804: 評判気になるさん 
[2023-04-23 14:33:57]
>>248802 検討板ユーザーさん

マンション、戸建云々より住むエリアが大事ですよね
マンション、戸建云々より住むエリアが大事...
248805: 匿名さん 
[2023-04-23 14:49:14]
住むエリアより集合住宅じゃない事が重要だろ?
治安の悪いエリアなんて大半が集合住宅なわけで、住人同士のいざこざもマンションでの発生件数は、住むエリアに関係なくマンション>>戸建てだからね~
248806: 匿名さん 
[2023-04-23 14:50:46]
反社や風俗が入る余地のない都営住宅のがマシじゃん(笑)
248807: 匿名さん 
[2023-04-23 15:19:02]
>>248804 評判気になるさん
一低住の戸建てエリアが少ない区は治安が悪いようです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる