別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
248473:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 11:27:00]
|
248474:
匿名さん
[2023-04-15 11:46:08]
結局都心マンションのオーナーはここには一人もいないのかw
色々相談したかったけど、お上りさんじゃなーw |
248475:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 11:54:55]
都心マンションは値上がりしすぎて普通のサラリーマンでは購入できなくなってしまいましたね。
|
248476:
口コミ知りたいさん
[2023-04-15 12:13:09]
|
248477:
販売関係者さん
[2023-04-15 12:27:24]
馬鹿でもチョ○でも、店員でも、猫でも杓子でも、下請けでも、お上りさんでも
賃貸なら、お上りさん垂涎の都心駅近タワマンに住めますよ ご予算僅かでも心配無用ですから、皆さん是非借りてくださいw https://www.rnt.co.jp/list/search/BS_2/PR_2/RL_4/ <以下抜粋 これはほんの一例> 所在地 東京都中央区勝どき 専有面積 61.92 m2 ~ 72.82 m2 賃料帯 179,000 円 ~ 267,000 円 |
248478:
買い替え検討中さん
[2023-04-15 12:34:40]
>>248473 検討板ユーザーさん
子供いないならそういう生活やマンションもありかもね。 |
248479:
評判気になるさん
[2023-04-15 12:47:12]
|
248480:
購入経験者さん
[2023-04-15 13:28:47]
私のようなリーマンの転勤族の大半は只同然で会社が用意してくれます。
私も購入した都内戸建を転勤時に潔く売ったので(定年まで戻らないつもり) 戻された時は社宅が用意されました(借上の戸建で家賃は20万以上補助あり) 実際社内でも転勤族で家を無理して買う人は少数です。 決められた場所を指定される場合もあるけど、大概は数ある中から選択できるし 私の場合はマチナカの好きな貸家を借りるのも自由でした。 通勤は40分でしたが環境がよく、全く問題なし。 (実は実家が都内で会社にも近く、そこから通う手もあったがそこはダンマリ) 大企業も公務員も、歴史ある大組織の住宅福祉は大体似た状況です。 焦って家を買う必要もない。 子供の就職時、退職金年金以外に住宅手当など福利厚生も確認するようアドバイスすべきです。 |
248481:
匿名さん
[2023-04-15 14:10:12]
|
248482:
評判気になるさん
[2023-04-15 14:31:29]
これから老朽化して機能不全に陥るマンションがどんどん供給され、ますます値崩れするよ
ビンテージとか誤魔化しても所詮ボロマン。値段が付くのも今が最後。 下水管は臭いし、躯体はアルカリシリカ反応でボロボロ。 政府ですら橋梁の建替えできず。ましてや子無し老人収容施設のタワマンなんか廃墟化目前。次の地震でタワマンも京葉線の橋脚もハイサヨナラw 上京組も薄々気づき始めたから、今や築20年超のボロマンなんか怖くて誰も手を出さない。 まあ今まで浮かれた天罰だが、チンパンには関係ないし、とっとと田舎に帰ればいいかw |
|
248483:
匿名さん
[2023-04-15 14:34:12]
|
248484:
評判気になるさん
[2023-04-15 14:45:58]
|
248485:
名無しさん
[2023-04-15 15:57:39]
|
248486:
検討板ユーザーさん
[2023-04-15 15:59:02]
|
248487:
通りがかりさん
[2023-04-15 16:02:59]
>>248467 マンション検討中さん
銀座?笑 いつの時代よ、接待営業時代の思い出か笑 郊外の典型的な貧乏昭和爺さんだなあw 都心住み子育て中の3、40代ファミリーだと、麻布十番、広尾、恵比寿、六本木ヒルズあたりが多いね。特に広尾~恵比寿エリアは美味しいパン屋や洋食屋、あと焼肉の高級店も多くて子供が行きたがる。あと白金にも裏通りにお手頃なビストロも。 銀座は寿司や天ぷらとか、夫婦だけでたまに行くぐらいで、子供は好まないから。 昭和ジジイは郊外ファミレスやチェーン店でおとなしくしてなさいw |
248488:
匿名さん
[2023-04-15 16:12:40]
郊外の私鉄沿線住宅街など全てにおいて中途半端で安っぽくて、文化度も低くて昔から全く行く必要もないゴミみたいな場所w
郊外ってただのベッドタウンだから退屈なだけ。 表参道や銀座などの一流ブランドショップ、オークラや帝国、ペニンシュラなど一流ホテル、明治屋や紀ノ国屋などの高級スーパー、ロールスやベントレー、フェラーリやアストンなどの正規輸入代理店など、普段よく行くショップやホテルなど郊外には皆無。 更に言えば、世界的アーティストの来るサントリーホールや武道館とか、国立博物館や国立新美術館、森ヒルズ美術館とか文化施設も都心中心だし。 自然を楽しむなら箱根や披露山、伊豆や逗子などに行けばいいしね。ゴミ郊外は都心に住めない庶民の簡易宿泊住宅街よねえw |
248489:
通りがかりさん
[2023-04-15 16:18:43]
ま、ここの戸建て民は民度がアレだからw
そもそも「都心の邸宅街に代々土地持ち」って自称して、誰も興味ないのに自らアップした納税書が大田区という笑笑! 大田区は都心どころか城南の隅っこのド田舎ですよねw こういう大嘘つきの見栄っ張りの郊外庶民の相手など、するだけ時間の無駄です。スルーして楽しく都心の物件の話しましょう! |
248490:
評判気になるさん
[2023-04-15 16:30:15]
>>248489 通りがかりさん
君が一番粘着しているね 安心しな。 城南の高級住宅地は土地買うにも家借りるだけでも審査が必要だから。 もし売地があったとして、君が10億の宝くじ当たって不動産会社の門叩いても 門前払いになるのがオチ そもそも地元民ばかりし、(都心アパートと違って)まかり間違って引っ越してきても、 君みたいなお上りさんとは趣味も仕事も全く話が合わないよ |
248491:
匿名さん
[2023-04-15 16:52:19]
まあ城南とか、都心から遠いし不便だしロクな店もないから興味も関心も全くないねえw
それに地歴の話になると、成城だの田園調布だの郊外は貝になるしかないからね、民度も低いし。所詮は新興住宅地だから。 富裕層ほど、そういう歴史や格式を重んじるから。カネ、地位、名誉を手に入れると、最後に欲しくなるのが歴史らしい。一朝一夕に手に入らないものが、結局一番価値があるってことですから。まあ都心好立地に住めない庶民は、安い山手線外側の新興住宅街に隔離でいいw |
248492:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 16:59:45]
|
248493:
評判気になるさん
[2023-04-15 17:07:19]
>>248488 匿名さん
紀ノ国屋が憧れなんだ。正真正銘の田舎者だね。関東のどこにお店があるかよく調べてごらん。 オークラも古い建物の方が好みだったけどね 知らないのも無理はないかw それから別荘も持てない一見さんはあまりリゾートの話しない方がいいよ 披露山も箱根も逗子もゴッチャだし、行ったことないのが見え見え。 あそこの動物のいる公園今何を飼っているか言ってごらん 逗子マリーナへの車での行き方も知らなさそうだしな それからサントリーホール。行ったことあるの?何を聴きに行くの? 俺はこけら落としを含め会社帰りに文化会館小ホールと共に何度か通ったけど 大ホールは設計ミスで音響はよくない (まあ皇后陛下と同じくラフマニのコンチェルトが好きなのでたまに行くけど) で、君が好きな芸術家は誰かな?話を合わせてやるからw あと幕の合間に出すコーヒーはいくらか知っているかな 今はオーチャード、パーシモン、人見記念、みなとみらいホールなど 近場にいくらでもある。でも素人はサントリーと上野しか知らないみたいだね 国立博物館は小学校の時に科博と合わせて何十回行ったことか。 小学生の時は化石や鉱物を集めていたからね 一か所本物のミイラが置いてあるけどどこにあるかご存知かな 最後に忠告。フェラーリなんか自慢すると女の子にも社内でもマジでドン引きされるから気を付けな まあ、田舎者は田舎者らしく、あまり知ったかぶりしない方がいいよ。 指揮者の話でも語るか? どうせついて行けないだろうけど |
248494:
周辺住民さん
[2023-04-15 17:09:38]
|
248495:
匿名さん
[2023-04-15 17:14:15]
>そもそも「都心の邸宅街に代々土地持ち」って自称して、誰も興味ないのに自らアップした納税書が大田区という笑笑! 大田区は都心どころか城南の隅っこのド田舎ですよねw
大田区を都心邸宅街とか大笑いw 見栄っ張りというか、もはや滑稽すぎで憐れです。 ホント、ここの戸建て民は民度がアレですよねw |
248496:
評判気になるさん
[2023-04-15 17:48:05]
|
248497:
通りがかりさん
[2023-04-15 18:01:19]
都心邸宅街、なかなか興味深い響きだね。
所謂都心3区だとほぼ皆無だね。元麻布や南麻布の一部に時々500坪超えるような洋館やお屋敷が建ってるけど「街」という感じではなくあくまで数十億はしそうな屋敷が点在してる感じ。麻布永坂町とか、西武の旧堤邸だった米荘閣のあった辺りや、新宿区若宮町の一角とか。 山手線内の街としての広がりがあるのは、駒込の大和郷、目黒~五反田~高輪の城南五山、日赤通り沿い~羽澤ガーデンの広尾2丁目ぐらいかな。ちょっと外側に行くと猿楽町や松濤もあるが、渋谷区でも外側だから到底都心とは言えないかな。 それ以降はもはやただの近郊エリア。埼玉や千葉、横浜などと同じ首都圏のいち住宅街に過ぎないというのが、代々の都心育ちの感想ですね。 |
248498:
評判気になるさん
[2023-04-15 18:04:46]
|
248499:
eマンションさん
[2023-04-15 18:05:40]
>それ以降はもはやただの近郊エリア。埼玉や千葉、横浜などと同じ首都圏のいち住宅街に過ぎないというのが、代々の都心育ちの感想ですね。
いわゆる私鉄沿線エリアですね。ただの郊外、近郊とも言うんですかね。全く興味も関心もない行くことも必要もない、その他上京、庶民向け格安エリアですからw |
248500:
匿名さん
[2023-04-15 18:12:17]
代々住んでるってお父さんの家に住んでるって事なのは分かるね
|
248501:
匿名さん
[2023-04-15 19:28:10]
|
248502:
匿名さん
[2023-04-15 19:39:16]
田園調布って、一軒家が家賃たった20万で住めるようですね。都心のワンルーム並みの安さだけぢ、それが郊外住宅街の現実だよダサ笑
|
248503:
マンション検討中さん
[2023-04-15 19:46:54]
>>248502 匿名さん
はは笑、やはり私鉄沿線って安いですねw ちなみにうちの近所で、同じ100㎡ぐらいの物件だと家賃117万ぐらいです。給料安いサラリーマンは、郊外の安い所にしか住めないんでしょう、自称高級邸宅街だそうですがw 上京だと世間知らずでご愁傷様ですw |
248504:
マンション掲示板さん
[2023-04-15 19:51:13]
|
248505:
匿名さん
[2023-04-15 19:53:57]
より文化的な生活がしたいなら都心。
|
248506:
匿名さん
[2023-04-15 20:02:27]
>>248504 マンション掲示板さん
しかも駐車場付きw 日系の薄給サラリーマンとか、住居手当て出ても家賃100万とか全然無理だろうから、郊外の安い庶民向け住宅街に妥協してるんだよね。 住めりゃあ誰でも広尾の高級マンション選ぶよねw |
248507:
匿名さん
[2023-04-15 20:06:08]
それより、家賃以前にたかだか100㎡の二階建てとか階段も無駄だし、バリアフリーで横にワンフロアのマンションの方が使い勝手もいい。プラス眺望の良さとか設備の充実、セキュリティなど、立地以外にもマンションの圧勝でしょう。それが家賃にも反映されてる。
|
248508:
匿名さん
[2023-04-15 20:20:37]
都心3区が文化的だと思うのは地方出身者だけ
|
248509:
マンション検討中さん
[2023-04-15 20:22:03]
賃貸でも実家ぐらして独立してないより100倍偉い
|
248510:
マンション検討中さん
[2023-04-15 20:47:46]
|
248511:
名無しさん
[2023-04-15 20:48:25]
|
248512:
マンション検討中さん
[2023-04-15 21:21:05]
>>248501 匿名さん
>なぜなら賃貸でも低予算でも住めちゃうから そうなんですよ、だから田園調布だ世田谷だ目黒区とかの私鉄沿線は安くて、都心に住めない貧乏人が多いので住みたくないんです。民度とレベルを維持するには、足切りラインが必要でしょう、立地も家賃もねw そういう意味でも「賃貸でも低予算でも住めちゃう」郊外など論外なのですよw |
248513:
匿名さん
[2023-04-15 21:30:58]
|
248514:
評判気になるさん
[2023-04-15 21:42:17]
|
248515:
匿名さん
[2023-04-15 21:51:02]
|
248516:
通りがかりさん
[2023-04-15 21:54:41]
戸建なのに、マンションにネチネチ絡みたがるんだね。
|
248517:
eマンションさん
[2023-04-15 22:18:14]
|
248518:
匿名さん
[2023-04-15 22:25:40]
|
248519:
職人さん
[2023-04-15 22:31:38]
場所 港区高輪
賃料 15万円 間取り 3DK 面積 58.61m2 ※俺は賃貸ビジネスも手掛けているけど都心も安くなったねえw あ、港区は都心じゃなくて城南かw |
248520:
匿名さん
[2023-04-15 22:37:11]
田園調布だと家賃20万で100㎡超える戸建て借りれるよ。港区はそんな古屋でも高いねえw
安月給サラリーマンは郊外がお似合いだぞw |
248521:
通りがかりさん
[2023-04-15 22:39:51]
|
248522:
職人さん
[2023-04-15 22:43:58]
>>248520 匿名さん
その前に君のその偏執的な性格↓直さないと、一生結婚できないぞ これじゃ、親も泣く理由が判る(笑) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E5%AE%89%E3%81%84%E3... |
うちは週末、奥さんも家事お休みするので、土日は必ず外食です。
飲食店が充実していない郊外で生活は無理です。