住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

248320: eマンションさん 
[2023-04-13 16:48:15]
ま、マンションは建設コストが膨大だし、だから土地の安い住宅地は戸建てだらけだよね。茨城や群馬の家は敷地平均300坪とかいうし。
でも土地が希少で高額な都心(山手線内側)では、マンションが正解。郊外の私鉄沿線とか安い土地は戸建てでもマンションでも好みで選べばいいでしょ。
248321: 匿名さん 
[2023-04-13 17:05:03]
>>248315 eマンションさん
いくら資産を自慢しても、所詮マンションは高額な都会の土地を買えない人を救済するための共同住宅
248322: 匿名さん 
[2023-04-13 17:07:14]
>>248316 匿名さん
4000万以下のマンションスレで高額物件しか騙れないのはマンション劣勢の証
248323: 匿名さん 
[2023-04-13 17:25:33]
>>248315 eマンションさん

車は趣味だから、新しければいいってもんじゃない。
まあ貴方には一生掛かってもこんなに贅沢な暮らしは無理だからやっかみかな(笑)。マンションはもちろん買えず、車はおろか、レンタカーすら乗る余裕ないだろ
248324: 評判気になるさん 
[2023-04-13 17:28:34]
>>248317 匿名さん

君が狙っているのは、この家か(笑)
248325: 匿名さん 
[2023-04-13 17:39:35]
狭小戸建てしか相手にできないのがマンション。
平均専有面積は約66㎡。
戸建て並みの100㎡以上の専有面積があるマンションは全体の1%。
248326: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 17:51:44]
>>248306 匿名さん

ほとんどの都心タワマンは120平米超えた部屋あるけど、あなたの予算が問題ですね
248327: 匿名さん 
[2023-04-13 17:53:55]
風俗店や反社が入居している集合住宅のマンションで、セキュリティとか(笑)
警察からのセキュリティか?
248328: 匿名さん 
[2023-04-13 17:55:30]
マンションで120㎡なんて、0.1%にも満たないよ。
マンションで120㎡なんて、0.1%にも...
248329: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 18:45:03]
>>248325 匿名さん

1Rや1DKも含んでるからね。
戸建の比較対象は一人暮らし向け物件ですか。
248330: eマンションさん 
[2023-04-13 18:47:13]
>>248327 匿名さん

分譲マンションは暴力団排除条例のため暴力団に売ることができない。
戸建街の土地は誰でも買える。
248331: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-13 18:47:53]
>>248328 匿名さん

予算次第では?
ほとんどの都心タワマンは120平米超えた部屋があるよ
248332: 通りがかりさん 
[2023-04-13 18:58:07]
踏まえるマンションが4,000万以下という時点で、戸建ての負けは確定してる。
248333: 名無しさん 
[2023-04-13 19:21:08]
>>248332 通りがかりさん
4000万のマンションしか買えない人に言われてもなぁ~
248334: eマンションさん 
[2023-04-13 19:41:36]
どっちが勝ちとか負けとか意味不明だねえw
うちのマンション、広い住戸は15億超えるし、平均でも5億超えるから、ここの戸建て民の土地家屋売ったって全く手が出ないよ。そんな庶民の相手は、何処か他で構ってもらえよw
248335: 匿名さん 
[2023-04-13 20:01:25]
>>248332 通りがかりさん
踏まえるマンション4,000万以下でも+ランニングコストで戸建ての予算は4000万超という時点で狭いマンションの負けは確定してる。
248336: マンション検討中さん 
[2023-04-13 20:02:39]
>>248334 eマンションさん

うちの近所だと5億じゃ土地だけしか買えんなぁ
248337: 匿名さん 
[2023-04-13 20:02:43]
>>248334 eマンションさん
4000万マンションのスレで見栄を張るマンションあはれ
248338: 匿名さん 
[2023-04-13 20:54:56]
このスレタイで1%にも満たない広さの部屋に固執するのは知的レベルも同程度なんじゃない?
それこそ-3σ、偏差値20の世界なんじゃないかね。
248339: 評判気にしないさん 
[2023-04-13 22:15:08]
>>248319 匿名さん

あれ、戸建さんは出したのに、自称都心マンションさんは
自宅も出せないわ、軽井沢の写真もでてこないわ、ハワイの写真も無いねえ
やっぱ、口先だけ?笑
248340: 購入経験者さん 
[2023-04-13 22:21:28]
>>248329 マンション掲示板さん

一生一人だと広くて羨ましいねw
女にモテないのも悪いことばかりじゃないねw
248341: 買い替え検討中さん 
[2023-04-13 22:22:45]
>>248334 eマンションさん

自分で書いていて情けないだろ(笑´∀`)
248342: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-13 22:31:44]
>>248339 評判気にしないさん

都心タワマンです。
残念ながらエントランスや眺望をアップしたらすぐ特定されるので無理ですね。
248343: 通りがかりさん 
[2023-04-13 22:47:13]
>>248342 検討板ユーザーさん

エントランスで何を特定されるのかな?(笑)
じゃマンコミュの個別マンションのスレなんて成立しないね(笑)
248344: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 22:48:24]
>>248342 検討板ユーザーさん 

逃げるの必死だねw

248345: eマンションさん 
[2023-04-13 22:57:31]
>>248342 検討板ユーザーさん

ショボいマンション特定されたら生きていけないもんな
248346: 船買い替え検討中さん 
[2023-04-13 23:12:26]
今年も固定資産税支払シーズン到来。
例年この時期は各自治体から請求や振替書が来るけど、今日も振込書が同じ所から2通届いたよ
偶然だけど自分と妻それぞれ近い場所に別宅があるからね。(我々の世界ではよくある)
税金納めるだけじゃ癪だから妻子説得して来週末は顔を出すか。庭のミツバツツジも満開だろうし
どの車で行くかも毎度の悩みどころ。自分の庭の手入れだけでも大変なのに戸建資産持ちはつらいよw
湾岸集合住宅住いの一見観光客さんはホントお気楽で羨ましい
今年も固定資産税支払シーズン到来。例年こ...
248347: マンション掲示板さん 
[2023-04-13 23:21:59]
>>248346 船買い替え検討中さん

マンションさんのエアー別荘話しとは大違いですね
248348: 評判気になるさん 
[2023-04-13 23:26:33]
>>248342 検討板ユーザーさん

眺望なんか、うちの会社のフロアの方が高さもあるし、虹橋もスカイツリーも、(今日は黄砂で無理だけど)冬なら富士だけじゃなく那須連山も筑波山も全四方見えるのが当たり前だからね
ビビらなくて良いからアップしてごらんw。
248349: 評判気になるさん 
[2023-04-13 23:45:29]
>>248347 マンション掲示板さん

本当はK町の古いお店や老舗ホテルの話でもしたいところなんだけど、
都心の昔話しても空振りだし、リゾートネタもこれ以上突込むと発狂して自爆しそうなので、
この辺でやめときますw
248350: 通りがかりさん 
[2023-04-14 05:40:31]
完成間近の戸建てが放火で全焼、、、

https://news.yahoo.co.jp/articles/317b3e1b842b9c21e45f891b1c858bd2a8ec...
248351: 匿名さん 
[2023-04-14 06:34:05]
生産性ゼロの子なし中年や高齢者ならマンションもありだろうね♪
でも若い世代は…
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
248352: 通りがかりさん 
[2023-04-14 06:44:18]
狭いし暗いし、エレベータ待ちもストレスだし、何より騒音とか隣人トラブルがイヤ。
都内なら尚更おかしい奴らが多いし、子供いたらマンションには住みたくないな。
248353: 通りがかりさん 
[2023-04-14 07:14:14]
完成間近の住宅に灯油を使って火を付け全焼させたとして、隣に住む89歳の男が放火の疑いで逮捕されました。非現住建造物等放火の疑いで逮捕されたのは、泉佐野市に住む無職・M容疑者(89)です。M容疑者は3月、自宅の隣りで建築中の住宅に灯油を使って火を付け、全焼させた疑いがもたれています。警察によりますと、全焼した住宅は完成間近で、去年暮れごろから建て替え工事が始まりましたが、M容疑者が工事の騒音などに対して文句を言う様子が複数回目撃されていたということです。
248354: 匿名さん 
[2023-04-14 07:15:28]
マンション住まいにやられたか
248355: 匿名さん 
[2023-04-14 07:18:30]
トラブルに遭遇する確率でなく、一部のバッドニュースを嬉々としてあげるマンション派(笑)
この精神状態が集合住宅特有なんだよな~
248356: 匿名さん 
[2023-04-14 08:12:15]
日本では持ち家の9割近くは戸建て
東京でも集合住宅住まいは肩身が狭い
都市部では高額な土地を所有してる戸建て>土地を持たない狭いマンション
248357: 匿名さん 
[2023-04-14 08:43:47]
マンションは4000万以下の価格帯スレに億越え物件を持ちださないとレスできない。
戸建てはマンションで無駄にかかる共用部のコストやその維持管理費を踏まえて4000万以上の物件で比較可能。
248358: 評判気になるさん 
[2023-04-14 09:57:34]
ここのマンションさんは、あれだけ都心や自分「以外」の周りのマンションの価格だけは人一倍自慢する程負けず嫌いのに、何故自分の住まいや学歴ネタ、生い立ち、趣味の自慢ができないのかな(笑)
ピンポイントの写真なら特定される心配もないし、どうみても爺だし、しかも都心育ちなら今ネタでも昔ネタでもいくらでも相手してやるのに。もの足りん(笑)
248359: eマンションさん 
[2023-04-14 10:29:03]
>>248353 通りがかりさん

戸建の騒音問題とセキュリティー問題は明らかですね
248360: 坪単価比較中さん 
[2023-04-14 10:57:26]
さすがスレタイも読めない理解力。

共同住宅は住人選べないからリスク高すぎだろう。
248361: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 11:23:22]
マンションも戸建もトラブルはあるだろうがどちらがハイリスクかってことだのね

一軒家よりも多い「マンション」トラブルの対処 裁判で解決できたご近所トラブルの例を紹介
https://toyokeizai.net/articles/-/305934?page=5

248362: 匿名さん 
[2023-04-14 11:55:11]
近隣騒音トラブルは圧倒的にマンションのほうが多い
子育て世帯はマンションに住んではいけない
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
248363: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 12:46:28]
>>248362 匿名さん

マンショントラブルって凄いねw
248364: 評判気になるさん 
[2023-04-14 12:53:30]
戸建スレじゃ
トラブルではここまで盛り上がりませんw
248365: eマンションさん 
[2023-04-14 14:48:24]
周囲の生活音がダダ漏れで聞こえてくる戸建ては避けたい。前に友人の家に遊びに行った時、窓を開けていると近所の生活音が丸聞こえで気になりましたね。これから夏の時期はセミの鳴き声とかうるさくないですか?あと救急車やパトカーのサイレン音、テレビの音声やピアノの練習の音、犬の鳴き声、くしゃみや咳払い、時には子供を叱りつけるお母さんの声なども笑。

今はマンション高層階住みですが、窓を開けていてもそういう生活騒音は皆無です。時々救急車のサイレン音が僅かに聞こえるぐらい。安いマンションは知りませんが、広いマンションは空間の余裕もあり、上下左右の生活音は全く気になりませんし。戸建てエリアより駅近の好立地、付帯設備も充実な上、戸建てより静かdっしとても満足しています。
248366: 匿名さん 
[2023-04-14 15:50:06]
これだからマンションはイヤ♪
共有部のトラブルって住人どうし歪みあって哀れだよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/59aea65b629b617408ac7e09ff34b2e52258...
248367: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-14 16:11:05]
>>248365 eマンションさん

壁ALCで共有なのに?(笑)
248368: 匿名さん 
[2023-04-14 16:15:30]
>上階の足音は戸建てのほうがはるかにうるさいぞ。他人か家族かの違いで、戸建ての方が天井床下薄いからマンションよりはるかにうるさい。

本当にそれ。この前、幼稚園のママ友(戸建て住み)のお宅へ遊びに行ったんだけど、大人が下のリビングでお茶してたら、バンバンどんどんと飛び跳ねるような音が二階から聞こえてきてビックリ!ただ歩いているだけでも戸建てだと下に響くようでビックリしました。マンションでは上の音なんてほぼ聞こえないので。
あと窓開けたら路面が近いせいか、バイクの音とかうるさいんですね。夏に窓開けていると、ご近所のテレビの音やピアノの練習音なども丸聞こえだそうです。うちは敷地が広く、道路からも距離のある静かなマンションなので本当に良かったです。
248369: eマンションさん 
[2023-04-14 16:18:26]
マンションは高いですからねw
港区の一等地でもマンションの方が高いですよ。
庶民の話をしたいなら、「超富裕層は戸建一択」とかバカ発言はやめましょう。
そう言えば麻布台ヒルズのアマンレジデンスの最上階は確か280億円とか。目黒や世田谷の一軒家100軒以上買えますねw
248370: 通りがかりさん 
[2023-04-14 16:25:39]
>麻布台ヒルズのアマンレジデンスの最上階は確か280億円とか。

そこ1500㎡で2億ドル=約280億との話ですね。近所なのでちょっと気になっています。特にイギリス系のインターナショナルスクールが入るようで気になっているところです。10億程度じゃ低層でビューなし住戸とかじゃあ辛いなあ
248371: 通りがかりさん 
[2023-04-14 16:30:18]
集合住宅民が何をほざこうが、天皇家も王族もマンションみたいな集合住宅なんかには住まないからな。
世界中の長者番付上位の大半も戸建なのは何故かな(笑)
248372: 匿名さん 
[2023-04-14 16:33:59]
>>248370 通りがかりさん

なるほど。
で、あなたはいくらのマンションを買ってお住まいかな(笑)
248373: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 16:38:55]
>>248368 匿名さん

それ、あなたの実家の話でしょ(笑)
かなりつらかったみたいね
248374: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 17:17:32]
中学の時、たまたま出席簿順で後ろに座った奴、隣の奴が東大に入ったと自慢している変な奴(本人はFラン大)がいたけど、それに近いw
248375: 通りがかりさん 
[2023-04-14 17:41:07]
Fラン=私鉄沿線の庶民向け住宅街に住むと、東大たる都心エリア住宅地へのやっかみが酷いですね。

マンションか戸建てか以前に、都心好立地に住めるだけの経済力や知力を持つことが先決ですねw
248376: 匿名さん 
[2023-04-14 17:52:38]
集合住宅じゃ、どんな繁華街に住んでもゴミ以下のクズだよね?
248377: eマンションさん 
[2023-04-14 18:10:35]
>>248375 通りがかりさん

金出せば買えるのがマンション
金があっても好立地がなかなか買えないのが戸建の土地
248378: 匿名さん 
[2023-04-14 18:18:06]
都心イコール繁華街、みたいなイメージしかない上京民の多いのが私鉄沿線住民w

都心なら何処でもいいわけでなく、住宅地として優れたエリアはごく限定される。山手線やメトロ駅徒歩5分以内、大通りから離れ、出来れば高台で、タワマンは民度がピンキリだから、最低3億から20億、平均6億クラスの千坪以上の敷地に充実した付帯設備やサービスの低層小戸数レジデンスであれば尚好ましい。

いずれにせよFランみたいな私鉄沿線住宅街は全くの論外ですw
248379: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 18:52:42]
私鉄高級住宅地に異常なコンプレックスを抱く田舎者。
タワマンなら一寸あぶく銭出せばバカでも借りる事はできるが、学歴や人望は得られない。だから田園調布や成城には立ち入り禁止されている(笑)
富裕層でもないし、成金にもなれない、決定的なのは戸建さんと違ってエビデンスの一つすら出せない。
実に憐れというほかないな(笑)
248380: 匿名さん 
[2023-04-14 19:01:16]
>>248378 匿名さん

あなたは、その類い稀なる涙ぐましい努力の結果
全会一致で「ゆうだけ番長」に決定致しました。
おめでとうございます!
248381: 匿名さん 
[2023-04-14 19:05:24]
私鉄沿線が高級?田舎っぺって無知すぎて横っ腹イタすぎ爆
Fラン大に秀才なんかいないのと同じで、東大の如き都心からしたら、私鉄沿線など正にFランクラスの底辺ゴミ住宅街だからw
248382: 匿名さん 
[2023-04-14 19:22:14]
世間知らずの上京郊外さんへw

こういうのを真の高級豪邸というのだよ。品川駅から徒歩数分、港区高輪に敷地1万坪超、土地だけで時価1000億円超。ここ以外にも千代田港渋谷区には、現在は企業の迎賓館や大使館、政財界の会議所などに姿を変えた、旧大名屋敷や旧華族邸が数多く存在している。

私鉄沿線ごとき庶民エリアの家はたかだか500坪程度が関の山。都心好立地の豪邸の足元にも及ばない正に庶民派住宅街ごときは引っ込んどれw
世間知らずの上京郊外さんへwこういうのを...
248383: 通りがかりさん 
[2023-04-14 19:28:35]
>>248382 匿名さん

あなたは岩崎小弥太の子孫かい。
開東閣を自慢して関係あるの?
情けない男だな。(笑)
248384: 通りがかりさん 
[2023-04-14 19:36:03]
4000万円のスレでマウントの取り合いしてるのって滑稽ですよ。
248385: 匿名さん 
[2023-04-14 19:50:52]
自慢でなく単なる事実だろw

江戸時代から将軍・数万坪の大名屋敷が連なっていた住宅地として400年以上の歴史ある都心エリア。

そうした由緒ある高級エリアに住めない上京者向けに、私鉄が開発した割安な新興住宅地=私鉄沿線エリアなどただの庶民向け格安住宅街に過ぎない。Fランらしく大人しくしてろ上京田舎っぺがw
248386: 匿名さん 
[2023-04-14 19:56:22]
>あなたは岩崎小弥太の子孫かい。

自分は関係ないが、歴史ある名家の末裔は皆さん都心住みだよ。誰か過去レスに書いてた服部家も白金の一万坪超の御殿だったし、孫で軽井沢会のトップだった礼次郎氏も有栖川公園隣接のマンション住まいだったしな。まあ私鉄沿線なんか庶民向けで、由緒正しい家は見向きもしないよw
248387: 匿名さん 
[2023-04-14 19:58:31]
>>248381 匿名さん
土地を大学に例える頓珍漢
いまだに東大が最高だと思うのは地方人だけ
248388: 匿名さん 
[2023-04-14 19:59:45]
ここの戸建て住みは中途半端な上京者だから、都心に住めずに、城南とか私鉄沿線の新興住宅地に多い。江戸時代から明治にも華族や財閥は都心住み。山手線外側は都落ちの上京者向けだからw

現在はその屋敷跡が大使館になったり、高級マンションに姿を変えながらも脈々とその歴史を伝えていますね。地ぐらい、地歴、格式、品位において港区を上回る住宅地は他に存在しないでしょう。下記にその一例を挙げておきましょう。

歴代総理
伊藤博文_____港区高輪
松方正義_____港区三田
桂太郎______港区三田
黒田清隆_____港区三田
山本権兵衛____港区高輪
原敬_______港区芝大門
吉田茂______港区六本木
東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪
西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台
高橋是清_____港区赤坂
東條英機_____港区南青山
田中義一_____港区南青山
米内光政_____港区白金
芦田均______港区白金
加藤友三郎____港区南青山
橋本龍太郎____港区南麻布
森喜朗______港区六本木
石橋湛山_____港区高輪 芝 

皇族
北白川宮邸____港区高輪
竹田宮邸_____港区高輪
東久邇宮邸____港区六本木→高輪
高松宮邸_____港区高輪
朝香宮______港区白金台
華頂宮邸_____港区三田
梨本宮邸_____港区六本木
有栖川宮_____港区南麻布
久邇宮邸_____港区六本木

財界
三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家
三井家迎賓館___港区三田綱町 
岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥
住友友純_____港区六本木 住友財閥
久原房之助____港区白金 日立財閥
浅野総一郎____港区三田 浅野財閥
渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男
大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥
堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長
根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥
248389: 通りがかりさん 
[2023-04-14 20:11:59]
まあまあ、住宅地としても歴史の浅い郊外民ごとき格下なんだからスルーしていればいい。江戸時代から現在に至る首都の中心たるエリアは最高峰というぐらい、世界の先進国の大使館の所在を見れば明らかですし。
番町のイギリス大使館以外、米仏伊独加中露など主要国大使館は港区ですしね。ついでに宮家のお住まいの赤坂御所や国家元首を迎える迎賓館も港区ですから。正直日本国にとっては、山手線の外側など要らないエリアですから。都心に広い家持てない庶民ども向けのベッドタウンという役割だけの、格安住宅街など興味も関心もないですね、そもそも全く行かないしそんな辺鄙な郊外とか。
248390: 匿名さん 
[2023-04-14 20:13:45]
戸建てマンション問わず、山手線外の住宅街とか論外ということ。

皇族や旧華族邸、財閥、代々の大企業創業家一族、例えばセイコー服部家、サントリー、ブリヂストンなどみな都心住み。新興のソフバン孫さんなども麻布や白金台の2000坪邸などあるが、本命は現在は大使館や高級マンションになっている、一万坪を超える広大な旧徳川家や松平家邸や、旧公爵・侯爵邸宅地などが至高だろう。
248391: 匿名さん 
[2023-04-14 20:16:18]
>戸建てマンション問わず、

このスレでは立地のマウント合戦より住居の比較のほうが重要
248392: 匿名さん 
[2023-04-14 20:18:59]
立地や資産に話題をずらすのは集合住宅では戸建てと勝負にならないマンションの常套手段
248393: eマンションさん 
[2023-04-14 20:36:58]
>>248390 匿名さん

それまだ続く?
248394: 匿名さん 
[2023-04-14 20:38:29]
>土地を大学に例える頓珍漢
>いまだに東大が最高だと思うのは地方人だけ

「中学の時、たまたま出席簿順で後ろに座った奴、隣の奴が東大に入ったと自慢している変な奴(本人はFラン大)がいたけど、それに近いw」

最初にFラン云々これ書いたの戸建て派だよね。
まさに地方出身の私鉄沿線住み郊外庶民の典型だねw
248395: 匿名さん 
[2023-04-14 20:41:41]
戸建さんたちは
来世では不動産に4000万払えるようになろう
248396: 匿名さん 
[2023-04-14 20:52:18]
頭は産まれたときにおおかた決まってるから現実は厳しいね。
このスレのマンション派の書き込み見れば分かる。

そういう人達と関わり運命を共にしなくちゃならないのがマンション。
248397: 匿名さん 
[2023-04-14 21:02:59]
まあ、学歴コンプの郊外さんには耳が痛いだろうねーw

素頭の出来がいいと(三代続けて東大卒で母方も東大京大卒など)それほど苦労せず東大行けるが、ここの郊外民の如く出自が悪いと、必死に勉強しても慶應早稲田止まり。あとは親戚が医者だ官僚だと他人の褌で喚くのが精一杯。ホント滑稽よねw
248398: 通りがかりさん 
[2023-04-14 21:23:59]
>>248397 匿名さん

このスレでお前が1番滑稽だから
248399: 評判気になるさん 
[2023-04-14 21:24:07]
>>248397 匿名さん

東大と縁のない奴が東大を騙る か
落ちたな お前もw
248400: 評判気になるさん 
[2023-04-14 21:28:53]
>>248397 匿名さん

その言葉、熨斗紙付けて返してやるよ

自分の住処を語れずに(都心とは名ばかりの辺鄙な湾岸に借りているだけだから当然だが)
他所の住戸の値段を自慢するような恥さらしな真似は、普通しないけどな( ´∀` )
248401: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-14 21:31:04]
>>248397 匿名さん

そんなに高級住宅街が妬ましいならせめて別荘の一つ位買える甲斐性をもてよ
自称東大の御用聞きなんだろw
248402: 匿名さん 
[2023-04-14 21:36:42]
>三代続けて東大卒で母方も東大京大卒など)それほど苦労せず東大行けるが

それでも東大に入れないあなたは余程の事情があったんですねw
それを言う時点で同じ穴の狢だと気付いていないとしたら、かなり重症ですよ
以前お父さんの卒業名簿勝手に持ち出してアップして怒られたのも貴方ですよね
248403: 匿名さん 
[2023-04-14 21:48:06]
戸建街だけど名簿でググれば半分は最終学歴分かるよ。

共同住宅じゃないので実生活にはあまり関係ないけど何となく素性も分かって安心かも。
248404: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-14 22:03:41]
>>248394 匿名さん

戸建さんは丸の内勤務を自慢するよね。
高学歴なら大手企業本社は当たり前なんだよ。むしろ外資系の方が勝ち組。
248405: 匿名さん 
[2023-04-14 22:06:59]
うちは地ぐらいのよい都心の邸宅街に代々土地を所有していたので、注文住宅を建てて住んでます。
田舎から上京してきた土地を持たない方々が集合住宅住まいになるのは普通なことですし、
うちのような立地の良い土地を持たないから仕方ないことと思いますよ。
248406: 評判気になるさん 
[2023-04-14 22:09:53]
>>248405 匿名さん

自称高級住宅街w
248407: 評判気になるさん 
[2023-04-14 22:16:54]
やれやれ、今日もまた固定資産税の請求がきちゃったよ
あちこちに資産があると、ホント管理が大変だわw 
この数日、書類に全然目を通せない程忙しいんだけど、エセ都心爺さんがまたぞろ屁理屈こね始めたから、ついついからかうのが面白くてね
(爺さんもそろそろお迎えの来る歳だろうに同じ話ばかりして余程話し相手がいないんだろうねw)
やれやれ、今日もまた固定資産税の請求がき...
248408: マンション掲示板さん 
[2023-04-14 22:18:47]
>>248405 匿名さん
>うちは地ぐらいのよい都心の邸宅街に

都心で地ぐらいのよい邸宅街って何処ですか?都心はマンションだらけですけど、邸宅街って?
いつもの口先だけの妄想ネット弁慶さんでしょうがw
248409: マンション検討中さん 
[2023-04-14 22:19:30]
首都圏の高級住宅街www
248410: 通りがかりさん 
[2023-04-14 22:46:04]
戸建さんの恨みはほんとに根深いね。
マンションへのネチネチした恨みもいつ爆発するか分からない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/374a900c98f895ad45d962513d3ff29523a1...
248411: 評判気になるさん 
[2023-04-14 23:05:20]
文京区の本駒込とか市ヶ谷の砂土原町とか港区の麻布永坂町、白金台、品川区の東五反田とか皆閑静な高級住宅街ですよ
東京都心部に長く住んでいる人で知らないというのはモグリですね(笑)
248412: 匿名さん 
[2023-04-14 23:16:18]
私は他人のスケジュールに合わせるのが苦手だし、草取も虫掴みも枝切りも好きなので断然
都心の雑踏から離れた戸建です。
粗大ごみも玄関前においておけば来てくれるし、普段のゴミも毎日出す必要もないけど週に4回来る(玄関出て10m)
車出しも濡れずに車庫から出せる(朝布団から起き寝巻のまま1分で公道に出したことあり)
電車も玄関出て徒歩5,6分で複数駅の車中の人になれます。(階段も数段のみ、信号無し)
買物もスーパー数店、金融機関10店位が徒歩圏、広い公園も複数。区役所も先祖の墓も公立小も徒歩。
庭があるので緑に囲まれ、治安もいいので鍵かけ忘れても心配無用。防犯カメラもあるし、警察官は毎日只で見回りに来ますw。
そんな環境でも家から地下鉄も都営やメトロは直通、山手線3駅にも約10分で着くので十分。最近は横浜方面(みなとみらいや関内)の仕事が増えどちらも近いし、車で行く別荘やマリーナにも早く着けます。
一番大事な事。昔からの住民が多く、新参の田舎者が稀なのが最高ですw
248413: 匿名さん 
[2023-04-14 23:18:40]
>>248410 通りがかりさん

あなたの実家のすぐそばですね
248414: 匿名さん 
[2023-04-14 23:28:50]
>>248411 評判気になるさん

ん?文京区や品川区は都心じゃないし、白金台はマンションがメインで、所謂豪邸が多いのは白金4丁目の三光坂の辺りですけど?うちは近所なので詳しいですけど、あなた似非モグリですね。嘘つき上京丸出しw
248415: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-14 23:30:28]
>>248412 匿名さん

郊外は歴史なし、田舎、都落ちの時点でゴミw
248416: 評判気になるさん 
[2023-04-14 23:36:12]
>>248411 評判気になるさん

で、都心で地ぐらいのよい邸宅街って何処ですか?
文京区も品川区も都心だろはないし、白金台はマンション街。それなら、日赤通り広尾2丁目チェコ大使館近辺や、山手線外だが松濤や目黒青葉台の方が邸宅街だよ都心ではないけど。で、あなたの言う都心の豪邸街って何処よw
やっぱり、いつもの口先だけの妄想ネット弁慶さんでしたかw
248417: 匿名さん 
[2023-04-14 23:51:21]
>一番大事な事。昔からの住民が多く、新参の田舎者が稀なのが最高ですw

要は斜陽の街ってこと。人口減と都心回帰、職住隣接の加速で、新規の富裕層は都心志向。5億10億出せるファミリーは私鉄沿線など見向きもせず、山手線内の好立地で環境のいいエリアをピンポイントで買い求めるから価格はウナギ上り。
郊外は、昔の多摩ニュータウンの如く空き地が増え環境悪化、代替わりで手放され価格崩壊の悪ループ突入のゴミお荷物だからw
248418: 匿名さん 
[2023-04-14 23:55:21]
私鉄沿線の住宅街は、都心(山手線内)好立地に広いファミリー向け住宅を持てない、一般庶民向けの割安住宅街だからね。どう嫉妬しても、喚いても、オタクの土地建物売っても、都心は高すぎてロクなマンションも戸建ても買えないよ、ご愁傷様です。
248419: 匿名さん 
[2023-04-15 00:00:17]
でた ご愁傷様男。
その名は粘着。久しぶりだなw 軽井沢外れの実家は相続できたかなw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる