住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

248025: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:19:27]
>>248022 eマンションさん

じゃあ君も社会人になるまで
両親に虐待されたんだね
248026: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:20:19]
>>248023 通りがかりさん

いや、マンション住民の方が危険じゃない?
248027: 匿名さん 
[2023-04-06 13:21:23]
>>248024 匿名さん

郊外の方が大きいだろ なにを寝ぼけたこと言っているんだよ 
248028: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:21:53]
>>248026 口コミ知りたいさん

平均年収2000万円の住民がお前の街より1000倍安全ですよ
248029: マンション比較中さん 
[2023-04-06 13:21:59]
星も2等星くらいまでしか見えない、草花や虫と触れあう機会もほとんどないようなところだと子供の成長に影響でそうだね。

マンション高層階は成長に影響が出るという話があるので子供のいる家庭は避けたほうが良さそう。
248030: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:22:58]
>>248020 通りがかりさん

は?うちは子供3人だし、都内で7LDKだよ
248031: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:26:25]
はじめは、たまたまだと思っていた。次第に「あれ? なぜだろう?」と思うようになった。そして今は、確信に近いものを持っている。それは、タワーマンションの上層階に暮らす子供は、成績が伸びにくいという事実だ。

”タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由”
https://president.jp/articles/-/26118
248032: マンション比較中さん 
[2023-04-06 13:32:34]
これがマンション子育て世帯の実態
https://journal.anabuki-style.com/family-of-four-chooses-floor-plan

3人家族は2割、4人は1割しかいないし、4人家族では6割が75平米以下で暮らしている。
子供は家は狭いのが当たり前だと思うだろうし、大人も狭さに慣れるとストレス感じないのかな?
248033: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:35:00]
>>248028 口コミ知りたいさん

顔洗って出直して来いよ。
俺のうちはこの中↓の一つだが、当然ながら戸建てだから
お前のボロアパートのある街の1/1000しか犯罪は発生しない

https://gro-bels.co.jp/media/article/1072/
248034: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 13:38:05]
>>248028 口コミ知りたいさん

ついでだが、この中でも選ばれている
書いてあることに変わりはない

https://www.renovation-soup.com/property/10836/
248035: 匿名さん 
[2023-04-06 13:50:39]
集合住宅での子育てやペットの飼育は虐待だよ。
周りの住人にも迷惑だし、マンション住人から何かされそう。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
248036: 購入経験者さん 
[2023-04-06 13:59:32]
>>248028 口コミ知りたいさん

お前が一人で平均値を下げていることに気づけよ。
例えば港区は、桁違いの富裕層が平均値を押し上げているが実態は世帯で7百万台だ。
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/tokyo-pref/mina...

いつ三行半突きつけられるかも知れない出稼ぎ共稼ぎ夫婦が
2千万ぽっちで背伸びしてタワマン買って子供作ったら、一生カツカツ貧乏暮らし決定だろ。
248037: 購入経験者さん 
[2023-04-06 14:05:08]
>>248034 口コミ知りたいさん

>いくら富裕層に人気があっても、高級住宅や高級マンションが立ち並んでいても、街としての気品なければ高級住宅とは言えません

まさにこれですね タワマンの建つエリアは例外なく皆下品です(笑)
248038: 評判気になるさん 
[2023-04-06 14:16:09]
>>248023 通りがかりさん

子供のいないマンションさんには関係ない話ですねw
248039: 匿名さん 
[2023-04-06 14:20:47]
>>248027 匿名さん

代々木公園や新宿御苑よりも広いか
248040: 通りがかりさん 
[2023-04-06 14:28:16]
>>248036 購入経験者さん

平均年収2000万円って貧乏かw
お前の街はどう?
ちなみにここの戸建さんが大好き世田谷区は500万円台だね
248041: 匿名さん 
[2023-04-06 15:26:02]
マンションは子どももいるしペットも飼えます。
広い部屋も予算があれば買えます。もう少し現実を見て議論して欲しい。
248042: 匿名さん 
[2023-04-06 15:57:21]
>>248041 匿名さん

23区の戸建、平均面積は100平米未満
ほとんどの都心タワマンは120平米以上の部屋がある
予算次第ですね
248043: 匿名さん 
[2023-04-06 16:02:20]
マンションに子供やペットがいないなんて誰も言ってないじゃん。

現実は99%以上の部屋が狭く、音に気を遣った生活をしなければいけないので子育て環境としては快適ではない。
出不精になったり、小さい子供だと発達に影響したりするなどの問題もある。

ペット飼うにしても戸建のほうがずっと快適。
狭さも問題だし、犬なら鳴き声だって気になるし、散歩のたびにエレベーターに乗せるのも気を遣う。
248044: 評判気になるさん 
[2023-04-06 16:29:01]
>>248042 匿名さん

4000万以下では購入出来ない
248045: 通りがかりさん 
[2023-04-06 16:33:21]
>>248043 匿名さん

99%の部屋が狭くても広い部屋買えば良いじゃん?
予算次第では?
99%の部屋が狭くても広い部屋買えば良い...
248046: 通りがかりさん 
[2023-04-06 16:35:12]
>>248044 評判気になるさん

4000万円以下の広い戸建はどこ?
248047: マンコミュファンさん 
[2023-04-06 16:36:42]
>>248043 匿名さん

つまり予算がないだけですよね?
248048: マンション検討中さん 
[2023-04-06 16:37:20]
確かにマンションの方がだいぶ高いけど
築22年でも同じ立地と駅距離の戸建より2倍以上高い
確かにマンションの方がだいぶ高いけど築2...
248049: 匿名さん 
[2023-04-06 16:38:56]
>>248045 通りがかりさん
予算無制限なら断然戸建でしょう。
わざわざ共同住宅買う理由が無い。

広いと子供は走ったり飛び回ったりするのでなおさら戸建だよ。

そもそもこのスレで全体の1パーセントにも満たないような広さのマンション出すことにどんな意味があるの?
248050: 匿名さん 
[2023-04-06 16:43:07]
狭小戸建と例外的な広さのマンションを比べてマンションが高いと結論するのがここのマンション派の知的レベル。
248051: 匿名さん 
[2023-04-06 16:44:38]
>>248049 匿名さん

都内だけで階段など転倒による救急搬送は年間16,000件以上あるし、そのうち一番多いのは子供。
戸建の中に走らない方が良いよ
248052: 匿名さん 
[2023-04-06 16:45:46]
>>248050 匿名さん

同じく150平米前後では?
248053: 匿名さん 
[2023-04-06 16:58:08]
>>248052 匿名さん
部屋で走ってどうやって階段から落ちるんだよ。
248054: 匿名さん 
[2023-04-06 17:00:07]
>>248046 通りがかりさん
>4000万円以下の広い戸建はどこ?

戸建ての予算はマンションの無駄なコストを踏まえて4000万超なので利便性のいい立地の広い戸建てはいくらでもある
248055: マンション検討中さん 
[2023-04-06 17:03:15]
>>248051 匿名さん

ベットや椅子からの転落ね
248056: 通りがかりさん 
[2023-04-06 17:03:35]
>>248054 匿名さん

無駄がどうかは貴方が決めることではない。
248057: マンション検討中さん 
[2023-04-06 17:15:20]
>>248050 匿名さん

むしろ郊外注文住宅と都心ワンルームが同価格帯のライバルです。
248058: 匿名さん 
[2023-04-06 17:24:57]
>>248056 通りがかりさん
>無駄がどうかは貴方が決めることではない。

戸建てに不要なマンション共用部にかかる費用や管理組合などの役務は無駄
248060: 名無しさん 
[2023-04-06 17:34:24]
>>248057 マンション検討中さん

都心には5億のワンルームマンションがあるんですか?
248061: 通りがかりさん 
[2023-04-06 17:53:10]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
248063: 匿名さん 
[2023-04-06 18:01:49]
これがマンションさん御自慢のヴィンテージマンション(笑)

ドアが閉まらない、排水口からドブのような臭い…住人が語る、築50年「ヴィンテージマンション」暮らしのリアル

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a24e78beb3b281e80afa87f9aa5791bb173...
248064: 匿名さん 
[2023-04-06 18:05:57]
マンション推しの不動産屋、変な広告だすなよw
248065: マンション検討中さん 
[2023-04-06 18:51:48]
>>248039 匿名さん

あれ?都心に住んでいるんじゃなかったの?
248066: eマンションさん 
[2023-04-06 18:59:32]
>>248061 通りがかりさん

収入にそんなに差があるんですね。
ここの発言見てると納得だけどね。
248067: 匿名さん 
[2023-04-06 19:01:45]
>>248051 匿名さん

正確なソース出しなよ。
どこに戸建の階段での事故が多いなんて書いてあるんだよ。
マンションの非常階段の方が事故多いんじゃないの(笑)
まあマンションの場合、転落が多いからもっと深刻だよね。
248068: 名無しさん 
[2023-04-06 19:05:11]
>>248066 eマンションさん

今度は自画自賛かい?
アスペルガー君(笑)
248069: マンション掲示板さん 
[2023-04-06 19:17:32]
>>248067 匿名さん

非常階段?誰も使ってないよ。
ここの戸建さんは不動産の知識無いね。仲介手数料の相場すら知らないしw
248070: 匿名さん 
[2023-04-06 19:54:27]
戸建てに不要なマンション共用部にかかる費用や管理組合などの役務は無駄
248071: 匿名さん 
[2023-04-06 19:56:59]
>>248069 マンション掲示板さん

君は不動産業者か。 道理でねw
一応君がまだ取れない宅建も、古本参考書読んで1か月で取得したよw
248072: 匿名さん 
[2023-04-06 22:32:17]
不動産屋のマンションさんは、風俗の広告とか出してくる犯罪者。
さすが、反社や風俗の入りやすい住宅のマンションだな!
248073: 匿名さん 
[2023-04-06 22:53:12]
>>247998 マンション検討中さん

君の出身県にはまともな家すらないだろ
野菜や魚価類は確かにとりたてで新鮮だろうがw
248074: 匿名さん 
[2023-04-06 23:05:59]
>>248007 マンコミュファンさん

まともなグルメは義理の接待や結婚式以外じゃ、都心で折角のプライベート時間に食事なんかする暇はない。
それなら家庭料理か海外のホテルの方が全然良い。独身Fラン卒には無理だろうなw

そもそも都心なんかただの労働の場の選択肢の一つに過ぎない。
今時都心に憧れるなんて、発想が昭和のジジイそのものだな
六本木なんか、俺はガキの頃は塾の帰りによく遊んだが、今時はジジイと田舎の体偏差値バカ成金しか来ないぞw
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/310166
https://nikkan-spa.jp/1629919

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる