住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

247779: 名無しさん 
[2023-04-01 16:35:40]
>>247776 マンション検討中さん

住みやすさは毎年15%上がっているかい?w
247780: 匿名さん 
[2023-04-01 16:39:56]
>>247779 名無しさん

戸建ては年々ボロく、建具や設備も陳腐化していく代物。

私は都心マンション住みですが、新築マンションを20年ぐらいで住み替えれば良いという考えです。戸建の場合は建て替えてもいいですが、その間の仮住まいや往復の引っ越しなど時間もお金も無駄ですよね。
快適に住むなら、最新の設備でも15年も経てば陳腐化するので、また新築マンションに買い換えればいい。でも売る時に値下がってると残念なので、いい立地に建つ高グレードで価値の下がらないような物件であることは必須ですね。
都心だと築20年ぐらい経っても、分譲価格より倍以上に値上がって取引されてるマンションも多いです。
不動産は価値の維持できる立地+建物を買うものだと思います。よって将来性の見込めない郊外は賃貸で、都心都会なら好立地の分譲物件を所有が賢明でしょう。
247781: 匿名さん 
[2023-04-01 16:44:29]
住宅に関する快適性は各個人で異なりますが、経済性を種に考えたら
1000万くらいの土地に3000万で家建てて、フラットで金借りるのって、全てがリスクでしかない。
247782: 匿名さん 
[2023-04-01 16:50:06]
>>247780 匿名さん
建物も住民も老朽化していくのに、後の事を何も考えないで住み替えを繰り返すマンション民
247783: 匿名さん 
[2023-04-01 17:11:54]
過去レス見たけど今どき、タンク付き、ウォシュレット無しのボロトイレとか、黄ばんだタイル貼りのボロいバスタブとかも平気で住み続ける戸建て民。

建て替えの資金もなく、我慢しながら残りの人生過ごすとか悲惨な老後でご愁傷様。
過去レス見たけど今どき、タンク付き、ウォ...
247784: eマンションさん 
[2023-04-01 17:22:33]
↑ボロいってか不潔な感じ(>_<)
それに昭和時代の古屋って、なんでこうもレース使いたがるのか…
時代遅れすぎでこのスレ対象の遥か外のボロ屋だなw
247785: 匿名さん 
[2023-04-01 17:44:38]
購入スレで古家は参考にならない。
マンション住まいじゃ新築の注文住宅の画像は無理?
247786: 名無しさん 
[2023-04-01 17:50:32]
我が家ははヘーベルハウスですが、30年まで躯体はノーメンテナンスですのであと20年以上安心です。
設備は氣分によりリフォームするかもしれませんが。
我が家ははヘーベルハウスですが、30年ま...
247787: 匿名さん 
[2023-04-01 18:08:45]
築20年超えでも6億超え。
同じ広さの近隣の戸建ては、眺望も設備もセキュリティも低いから不人気で半額ぐらいと安いけど要らないなあ。都心希少立地の高級レジデンスが最高です。
築20年超えでも6億超え。同じ広さの近隣...
247788: 名無しさん 
[2023-04-01 18:13:28]
戸建さんは自分の画像
マンションは盗用画像
247789: 匿名さん 
[2023-04-01 18:20:56]
ショボくてボロい築古戸建てにはマンションは広告画像で十分ってことだろw
ボロくて不潔な古屋早く建て直せよw
247790: 注文住宅検討中さん 
[2023-04-01 18:27:20]
マンションなんか踏まえても踏まえなくても自分の所得は変わらないので、戸建の予算はマンションにより増えたり減ったりすることはありません。
247791: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 18:31:47]
>>247790 注文住宅検討中さん

ここはランニングコストを踏まえマンションと戸建を比較するスレです
247792: 名無しさん 
[2023-04-01 18:33:19]
重量鉄骨なのでスケルトンリフォームもできます。
重量鉄骨なのでスケルトンリフォームもでき...
247793: 名無しさん 
[2023-04-01 18:52:24]
スケルトンリフォームとかマンションじゃ至って普通ですけど、戸建てだと珍しいのかな?使い勝手悪いね戸建てってw
247794: 注文住宅検討中さん 
[2023-04-01 19:04:23]
でも、面積増やせないよね(笑)
247795: 匿名さん 
[2023-04-01 19:11:46]
やっぱり過去レス写真見ても、戸建は重厚で高級感があるね。
マンションは広告でも安っぽい(笑)
247796: 匿名さん 
[2023-04-01 19:16:20]
戸建は天井高いからいいね。
マンションは天井が半分もない(笑)
狭いのも最悪。
やはりマンションは貧者の住まいだな。
247797: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 19:18:08]
>>247793 名無しさん

戸建は木造から鉄筋まで選択肢外多いんだよね
247798: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 19:24:27]
>>247779 名無しさん

うちのタワマンは10年で8割値上がり。
もう普通のサラリーマンが都内のタワマン買うの難しいんじゃないかな。
247799: 匿名さん 
[2023-04-01 19:30:16]
>>247786 名無しさん
無料じゃないらしいよ
うちんところでメンテしないと中古やすくなるぞ
でも買い取るわけでもないらしい
ヘーベルにとって儲かりそうないいシステム
引用
https://ie-cafe.net/hebel-maintenance-cost/
ヘーベルハウスのロングライフプログラムで推奨している期間にヘーベルハウスによるメンテナンスを受けない場合、中古住宅として売る場合の値段が極端に安くなるか、ヘーベルハウスの「ストックヘーベルハウス」という中古ブランドで取り扱ってもらえないこともあるので注意が必要です。

ヘーベルハウスのメンテナンス価格は、旭化成ホームズのホームページによると30年前後で400万円程度かかるようですね。

この価格は、45坪・2階建て住宅を想定しての試算を元にしたものです。

247800: 通りがかりさん 
[2023-04-01 20:08:21]
>>247799 匿名さん
 
外装が30年メンテナンスフリーって凄いね
マンションだと大規模修繕イッカイカ2回必要
247801: 匿名さん 
[2023-04-01 20:57:44]
99%以上のマンションは狭すぎでリフォームでどうにかなるものじゃないよ。
独り身や子無し夫婦が限界。
247802: マンション検討中さん 
[2023-04-01 21:12:42]
>>247801 匿名さん

そもそもマンションの面積って壁芯だから同じ面積でも戸建より狭いしね
247803: 匿名さん 
[2023-04-01 21:15:29]
タワマンの大規模修繕は数ヵ月から年単位でかかるようだ。
外装メンテの養生で日照が遮られる期間も長い。
247804: 匿名さん 
[2023-04-01 22:11:53]
>>247798 検討版ユーザーさん

うちは土地の路線価が3億超えになってしまった。建物も億の予算がかかっているし、売るつもりもないので、これ以上固定資産税が上がるのは本当に勘弁です。
247805: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 01:34:24]
>>247792 名無しさん

鉄筋コンクリート像なら良かったのに。
247806: 匿名さん 
[2023-04-02 01:36:49]
>>247798 検討板ユーザーさん

不動産は立地9割だからね。
間違っても郊外なんて買ったらダメ。
247807: eマンションさん 
[2023-04-02 01:40:47]
>>247801 匿名さん

それ貴方の予算が低いから。
247808: e戸建さん 
[2023-04-02 06:30:10]
4,000万以下のマンションしか踏まえられない戸建さん。
247809: eマンションさん 
[2023-04-02 08:39:55]
>>247763 評判気になるさん
昭和の時代に高級住宅街に憧れていると回答するのと同じだよね
流行は変わっていくものだからそういうものかと
247810: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 09:51:59]
>>247808 e戸建さん

あなたもね
247811: マンション検討中さん 
[2023-04-02 12:35:45]
>>247802 マンション検討中さん

戸建の壁は薄いからね?
247812: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 12:37:51]
>>247807 eマンションさん

23区の戸建、平均面積は100平米未満
ほとんどの都心タワマンは100平米以上の部屋がある
予算次第ですね
247813: eマンションさん 
[2023-04-02 12:57:33]
>>247809 eマンションさん
ここの戸建派が昭和爺さんというのはバレてるw
受け答えや回答が昭和そのものだものw
247814: 匿名さん 
[2023-04-02 14:28:21]
>>247804 匿名さん

たった3億じゃあ、近所のマンションだと100平米の部屋も買えないですよ。うちのマンション広い部屋は15億超えますし。
過去レスの西麻布、6億超えマンションもそうですが、近所に戸建ては同じ広さで半額程度、勿論眺望も、設備も、セキュリティもショボいから価格相応ですが、戸建ては安くて羨ましいですw
247815: 匿名さん 
[2023-04-02 14:47:02]
>>247814 匿名さん

だから、私が持っているのはそれだけじゃないから(笑)
港区のマンションも他にも色々あるし、金融資産は上がるのはいいけどね。
今の戸建は気に入っているから売らないので困るんだよ。
で、君の周りのマンションほともかく、君自身の狭い部屋もただの賃貸だろ。
顔を洗って出直してきなさい(笑)
あまり故郷の親に心配かけるなよ(笑)
247816: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 14:55:18]
>>247813 さん

あんたは昭和生まれじゃないのか(笑)
なら、口のききかたを教えてやろうか。
クソガキがバカなら親もバカだという証拠。しつけがなっていない。
247817: 評判気になるさん 
[2023-04-02 14:57:37]
>>247814 匿名さん

一番ショボいのはあんた。何も証拠が出せない憐れな田舎者笑笑
247818: 匿名さん 
[2023-04-02 16:58:09]
田舎から上京してきた土地を持たない人達が住むところだから仕方ない
247819: 匿名さん 
[2023-04-02 18:10:45]
これだから私鉄沿線住みの郊外民はw
オタクの土地家屋売ったところで、うちはじめファミリー向けの広いマンションは買えないよ。うちのマンション売ったら数百坪の家建てられるけど、郊外の庶民向け新興住宅地、全く興味も行くこともないんでw
247820: 匿名さん 
[2023-04-02 18:13:12]
マンションの住居としての良さを何もかたらないマン民
住まいのメリットが何もないのがマンション
247821: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 18:14:41]
>>247819 匿名さん

興味ないじゃなく、都民から相手にされないんだろ(笑)
247822: 名無しさん 
[2023-04-02 18:39:44]
>>247819 匿名さん

タワマンなんか田舎者しか買わないウサギ小屋。
なぜ都民から避けられているのか、未だに分からないお馬鹿の集まり(笑)
247823: 通りがかりさん 
[2023-04-02 18:45:19]
タワマンを有り難がるのは大体東京に憧れる山国の平屋育ち。
俺の知り合いの信州人は就職するまで海を見たことがないらしいがタワマンに住んでいる笑
247824: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:47:19]
>>247813 eマンションさん
戸建てさんは平成育ちではさっぱり理解できないことばかり書いているしね
差別発言とか
247825: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:47:36]
>>247820 匿名さん

セキュリティ性や採光はどう考えてもマンションの方が良いじゃん?
247826: 匿名さん 
[2023-04-02 18:48:51]
>>247822 名無しさん

23区の戸建、平均面積は100平米未満
ほとんどの都心タワマンは120平米以上の部屋がある
予算次第では?
247827: 匿名さん 
[2023-04-02 18:57:09]
4000万以下のマンションのスレで頑張りましょう(笑)
247828: 匿名さん 
[2023-04-02 19:58:19]
都心タワマン120㎡の新築だと5億とかザラにするから、郊外の戸建て売っても全然手が出ない。

私鉄沿線とか庶民さんには高嶺の花だから、ああだこうだ喚いたところで、港区内陸住民からは無向きもされず見下ろされご愁傷様w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる