別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
24751:
匿名さん
[2017-10-22 06:51:44]
|
24752:
匿名さん
[2017-10-22 06:56:35]
>しっかりZEH&売電で収益もあげているようだ。同社のZEHの太陽光の平均容量は5.55キロワット。売電単価38円で年間の収支は12万5211円の黒字だった。設備代の回収には10年前後かかる計算になるが、その間でもZEHは快適な室内環境を提供してくれる。やはり多少無理してでもZEHにしておいた方が後悔しないのかもしれない。万一売却するときも買い手が見つかりやすいだろうし。
だってw |
24753:
匿名さん
[2017-10-22 06:57:30]
ミニ戸建とか建売は別にして、一種低層でここ5年以内に新築された注文住宅なら最低でも5割は太陽光が乗っていると思う。
|
24754:
匿名さん
[2017-10-22 06:58:20]
まあ毎年一番ZEH補助金獲得の数の多い積水ハウスも太陽光発電の搭載率高いでしょうね。
|
24755:
匿名さん
[2017-10-22 06:59:09]
|
24756:
匿名さん
[2017-10-22 07:00:26]
|
24757:
匿名さん
[2017-10-22 07:03:09]
また今回の台風で戸建ての屋根飛んじゃうんでしょうね。
|
24758:
匿名さん
[2017-10-22 07:09:24]
|
24759:
匿名さん
[2017-10-22 07:11:28]
太陽光設置率はピークを過ぎ今や減少傾向ですね。
補助金が下がっているのが主な要因と思われます。 |
24760:
匿名さん
[2017-10-22 07:13:02]
災害時の自立運転コンセントは1500ワットまででしょ?スマホの充電ぐらいしかできないよね。
雨天や夜間は止まるし。 私が見た某地方工務店のHPでは、災害時にも冷蔵庫が使えるようコンセントをその側に設置しましたなんて事例が紹介されてたんだけど、本当に大丈夫なんだろうか? |
|
24761:
匿名さん
[2017-10-22 07:14:14]
|
24762:
匿名さん
[2017-10-22 07:16:21]
|
24763:
匿名さん
[2017-10-22 07:17:20]
|
24764:
匿名さん
[2017-10-22 07:20:08]
>>24760 匿名さん
パワーステーション1個に対して1500wですよ。 なのでうちはエネファームの分と合わせて3個あります。 災害時もエネファームの分は24時間使えますし、床暖房も使えますし、断水してなければお風呂やシャワーも使えます。 |
24765:
匿名さん
[2017-10-22 07:30:25]
現状まだ様子見ってのが多いでしょうね。
太陽光にしてもまだまだ効率アップの余地があるので。 |
24766:
匿名さん
[2017-10-22 07:31:35]
あっという間に放電。
|
24767:
匿名さん
[2017-10-22 07:32:40]
|
24768:
匿名さん
[2017-10-22 07:54:46]
>太陽光にしてもまだまだ効率アップの余地があるので。
太陽光自体には、効率アップの余地ってあまり無いんですよね。多少の改善は見られても劇的な改善はそもそも難しい。 ましてやパネル代もほぼほぼ落ちるところまで下落し、いまやパネルメーカーが淘汰されている時代ですしね。 田舎の安い土地で大規模にやるぶんにはスケールメリットが出て来ますが、各戸の屋根という限られた範囲でしかできない太陽光はどうしても限界があるでしょうね。 |
24769:
匿名さん
[2017-10-22 07:55:22]
電気が止まればガスも使えない。
|
24770:
匿名さん
[2017-10-22 08:07:28]
>24768
>太陽光自体には、効率アップの余地ってあまり無いんですよね 自分が知らないだけなのに言い切るってどういう神経してるんですかねぇ。 効率で見ると数割もアップしてるのですが。 【否定する人って物事の比較が出来ない】というのはいつも変わらないですね。 |
24771:
匿名さん
[2017-10-22 08:08:07]
|
24772:
匿名さん
[2017-10-22 08:13:07]
太陽光パネル自体も価格が下がってきており、発電効率もアップしている。
今後は膜型の超軽量、薄型パネルの実用化が控えていますよ。 |
24773:
匿名さん
[2017-10-22 08:13:34]
マンションさんがついてこれないエネファームの話題はこちらでしょう
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/553418/res/640-739/ |
24774:
匿名さん
[2017-10-22 08:13:46]
未曾有の大震災が来た時に、プロパンガスやエネファームが確実に生きているとでも思っているんですかねぇ。あなたの家のプロパンガスは免震構造にでもなっているんですか?
振動で倒れたり配管が損傷したらその時点でアウトですからね。ガス漏れだって発生するでしょう。そういうリスクがあるなかで電気を使うこと自体が大きいリスクだってわかりませんか? |
24775:
匿名さん
[2017-10-22 08:17:29]
|
24776:
匿名さん
[2017-10-22 08:20:14]
ま、躯体は生き残っても太陽光の配線類がいかれりゃその時点でアウトですしね。未曾有の大震災が来ても「自分のところだけは大丈夫。太陽光も配線もガスも完備で問題ナッシング」って皆思いたいんでしょうけどね。
|
24777:
匿名さん
[2017-10-22 08:22:19]
>>24774 匿名さん
自分の家は大丈夫でも電気は止まりますからね。 |
24778:
匿名さん
[2017-10-22 08:22:24]
それはなんでも当てはまるから怖いよね。
共同住宅は住めなくなるリスクが高いってことも言えてしまうし。 |
24779:
匿名さん
[2017-10-22 08:23:15]
新築だと4割以上の搭載率ですね。事実を知らない否定派さんと言ったところですね。
このスレだとマンションさんと似通った雰囲気なのは気のせいかしら。 そもそも普及率0%に近い所からここ数年で普及率が数%とわかっているのなら、 世帯の母数を考えれば、おのずと答えが分かりそうだと思うのですが、 答えを出してみないと信じてもらえないというのがもどかしい限りです。 不要な議論をしないといけない人(自分が知らないことは無いと言い切る人)が多い原因ですね。 |
24780:
匿名さん
[2017-10-22 08:27:56]
騙されて搭載してるだけ。
|
24781:
匿名さん
[2017-10-22 08:28:57]
ま、震災時に電気を使いたいからという理由で太陽光を入れるのはあまり現実的では無いということが解っていただけたかと思います。
本当に運良く太陽光が生き残っていたとしても、それ以外のライフラインがダメだったりで目的とする内容が実現できない可能性が高いですからね。ガス漏れが発生して電気の使用ができない(発火の危険がある)等、考えられるリスクは沢山あるわけですしね。 太陽光論者は、そういったことを全てすっ飛ばして「ウチは大丈夫」というなんの根拠もない事を考えている、頭がお花畑の持ち主だということがよくわかります。 |
24782:
匿名さん
[2017-10-22 08:30:41]
>新築だと4割以上の搭載率ですね。事実を知らない否定派さんと言ったところですね。
>このスレだとマンションさんと似通った雰囲気なのは気のせいかしら。 ああ、これな。太陽光の搭載率は、ピークを過ぎて今や減少に転じてるんですよ。 補助金も少なくなったし、いまや導入しても意味なしだと感づいて来ているんでしょうね。 |
24783:
匿名さん
[2017-10-22 08:33:23]
ガスボンベは地震がきたら真っ先に倒壊して配管ごとダメでしょ
電気温水器もお湯で重いから倒れて配管ダメになって使えないそうです |
24784:
匿名さん
[2017-10-22 08:39:26]
>このスレだとマンションさんと似通った雰囲気なのは気のせいかしら。
マンションさんはいらっしゃらないのでよくわかりませんが、このスレに住んでいると言われている「粘着戸建」の人は”データもよく読めず提灯記事に飛びついてよく騙される人”という雰囲気がありますね。これは気のせいじゃ無いと思いますね。 |
24785:
匿名さん
[2017-10-22 08:40:46]
否定派さんはどういう事を想定してるのかな?
一般的な停電だと送電線の一部がやられて一帯が停電になる事が想定されるから、 その場合、太陽光だと1500w×パワコンの数だけ使用可。 否定派さんだと室内の配線類が断線される様な極論を議論。 そういう被害があるのなら、そもそも室内にいる事が危険と思われるのだが・・・。 極端な性格の人なのかな。 |
24786:
匿名さん
[2017-10-22 08:44:40]
|
24787:
匿名さん
[2017-10-22 08:45:11]
|
24788:
匿名さん
[2017-10-22 08:45:58]
|
24789:
匿名さん
[2017-10-22 08:47:05]
|
24790:
匿名さん
[2017-10-22 08:47:24]
>ああ、これな。太陽光の搭載率は、ピークを過ぎて今や減少に転じてるんですよ
今年のデータは知らないのですね。 減少が止まってますよ。最近のYahooニュースでも良く出てましたが・・・。 29年度はZEHがあった影響ですが、ZEHが終わると次の策がまた出てきます。 政府は結局、石油輸入を削減するために次世代エネルギーに投資をしてるという事が見えますね。 |
24791:
匿名さん
[2017-10-22 08:47:56]
>否定派さんだと室内の配線類が断線される様な極論を議論。
>そういう被害があるのなら、そもそも室内にいる事が危険と思われるのだが・・・。 んーそうですね。室内だけではなく壁内や壁外にある配線類・配管類ですね。 そもそも配線って太陽光やパワコンの様な重量のある装置とコネクタを介して接続されていますよね。となれば重量のある装置側が揺れれば、コネクタ部分や配線部分が引っ張られ負荷がかかって破損や断線なんてことは普通に考えられるわけですよ。ましてや未曾有の大震災ですしね。揺れの強度次第では十分予想される自体でしょう。 >極端な性格の人なのかな。 極端かどうかは知りませんが、太陽光論者はとってーーも考えが甘いとは思いますけどね。 |
24792:
匿名さん
[2017-10-22 08:48:32]
|
24793:
匿名さん
[2017-10-22 08:50:50]
>今年のデータは知らないのですね
今年?今年はまだ終わってませんが(笑) 今年も終わってないのにデータを出してしまうそのソースの信頼性は大丈夫ですか? >減少が止まってますよ。最近のYahooニュースでも良く出てましたが・・・。 あー、あとソースをちゃんと出してもらえますかねぇ。 |
24794:
匿名さん
[2017-10-22 08:50:52]
テスラモーターズの家庭用蓄電池パワーウォールはの販売価格は7kwhで約36万円。
10kwhで約42万円、14kwhのパワーウォール2の場合61万円。 かなりお手頃な価格になってきましたね。 |
24795:
匿名さん
[2017-10-22 08:52:26]
>>減少が止まってますよ。最近のYahooニュースでも良く出てましたが・・・。
>あー、あとソースをちゃんと出してもらえますかねぇ。 否定派さんは【また】データの元が出てるのに調べてあげないといけないのでしょうか。 悲しいですね。 |
24796:
匿名さん
[2017-10-22 08:53:10]
>>24792
冷蔵庫どころか、風呂に入ったり、全館暖房を1日中付けっぱなしにも出来るよ。 |
24797:
匿名さん
[2017-10-22 09:02:45]
10年で65万円程は浮く計算ですが、これをどう見るかですね。
充電によるロスが15%程発生するのと、 蓄電池の容量低下がリーフを見てると10年で80%前後低下するようです。 ※上記は加味した計算です。 個人的にはあと4割価格が下がれば導入してみたかな。 |
24798:
匿名さん
[2017-10-22 09:07:40]
|
24799:
匿名さん
[2017-10-22 09:10:09]
>>24797
金銭的な話なら、固定買取期間中は蓄電池なんて入れないほうがいい。 固定買取期間が終わった後に導入して、電力会社からの買電をゼロにするのが金銭的にはベスト。 基本料金も含めれば年間で15万円分くらいのコストメリットが出る。 |
24800:
匿名さん
[2017-10-22 09:26:54]
2022年頃から余剰買取の人は終了しはじめるから、今より価格が下がってるなら増加しそうですね。
|
24801:
匿名さん
[2017-10-22 09:32:16]
私の予想では
自宅太陽光発電の固定買取が終わった後は 家庭用の固定設置蓄電池より、 これから普及の兆しがあるEVやPHVの充電に使うほうが 蓄電池購入コストが余剰にかからず良いと思う |
24802:
匿名さん
[2017-10-22 09:37:22]
|
24803:
匿名さん
[2017-10-22 09:42:00]
いずれにせよ補助金で補填が無いとメリットはあまりないな
|
24804:
匿名さん
[2017-10-22 09:42:46]
太陽光は今日も「負け」ですね。
何連敗中なんだろう。明日は特大イベントが控えております。ご無事をお祈りしてます。 まあ、ここは太陽光スレとして、細々と続けていけばよいでしょうね。 |
24805:
匿名さん
[2017-10-22 10:06:00]
もうマンションを購入しようなんて意見は皆無ですからね。
|
24806:
匿名さん
[2017-10-22 10:06:08]
|
24807:
匿名さん
[2017-10-22 10:10:40]
確かにマンションは話題にすら上がらないね。
購入するなら戸建ての一択になってからマンション派が白旗上げて撤退したっぽい。 |
24808:
匿名さん
[2017-10-22 10:10:44]
蓄電池は停電したら太陽光発電あっても蓄電されないからね。
蓄電池は安くなっても買う価値なし。 蓄電池搭載する位ならエネファームにした方がよっぽど良いね。 |
24809:
匿名さん
[2017-10-22 10:12:55]
過去の災害で何度も実証されているが、ガスなんて一番災害に弱い
電気が死んでいてガスが生きている状況がほとんどない 災害リスクに対しては太陽光+蓄電池が最強だよ |
24810:
匿名さん
[2017-10-22 10:16:12]
>>24808
もっと勉強しましょうね。 >停電が長引いても安心。 >夜に蓄電池の電気を使っても、つぎの日の昼間には太陽光で創った電気を利用して再び充電。 https://sumai.panasonic.jp/chikuden/sochiku/failure/ |
24811:
匿名さん
[2017-10-22 10:28:03]
|
24812:
匿名さん
[2017-10-22 10:29:48]
|
24813:
匿名さん
[2017-10-22 10:32:34]
|
24814:
匿名さん
[2017-10-22 10:48:57]
|
24815:
匿名さん
[2017-10-22 10:57:41]
|
24816:
匿名さん
[2017-10-22 10:58:55]
戸建、マンションそれぞれピンからキリまであるからね。
俺は予算内でピンの中古マンションを選択できて満足しているよ。 ちなみに、当時、新築5000〜5500万円の新築戸建と比較したが、 納得できる物件に出会えなかった。 |
24817:
匿名さん
[2017-10-22 11:20:59]
|
24818:
匿名さん
[2017-10-22 11:32:10]
私は逆に4000万円のマンションで納得できる物件が無かったので、
太陽光を満載してランニングを軽減した注文戸建にしました。 |
24819:
匿名さん
[2017-10-22 11:36:30]
うん、それでいんでね?
マンション民はいない様ですから、意をとなえる人もいないでしょう |
24820:
匿名さん
[2017-10-22 11:37:42]
マンション民がいようがいまいが、比較するのは構わんよ。
|
24821:
匿名さん
[2017-10-22 11:40:30]
|
24822:
匿名さん
[2017-10-22 11:41:22]
良いんじゃね?所詮他人の財布だしね。
|
24823:
匿名さん
[2017-10-22 11:55:24]
そもそも4000万円程で納得できる物件を探そうと思うのが凄い
単身者ならともかく、普通のファミリーなら可能な限り妥協して 初めて買えるレベル |
24824:
匿名さん
[2017-10-22 11:58:49]
そこを対象としているから面白いのですよ。
予算に限りがなければ好きな住宅を好きな場所に買えます。妄想でもなんでも可能ですからね。 予算に制限があり、かつ一次住宅取得層の価格帯だからこそ、より現実的+建設的な議論になるのですよ。 |
24825:
匿名さん
[2017-10-22 12:07:49]
そうそう、プロパンボンベのお宅方の地方って
マンションってあるの? そういったところのマンションってやっぱり ボンベがずらーって並んでる? |
24826:
匿名さん
[2017-10-22 12:33:13]
|
24827:
匿名さん
[2017-10-22 12:36:44]
|
24828:
匿名さん
[2017-10-22 12:37:44]
|
24829:
検討板ユーザーさん
[2017-10-22 12:38:13]
最近マンション高騰してるけど戸建も同じ?
|
24830:
匿名さん
[2017-10-22 12:39:04]
戸建は相変わらず低調ですよ
|
24831:
匿名さん
[2017-10-22 12:42:15]
>>24827 匿名さん
思い込みというか、利益については将来に得られるであろうという見込みに過ぎないのに対し、ローンの方は現時点でキャッシュアウトを確定させるわけなので、リスクは導入する人が負うことになる。 太陽光はあくまでも余剰資金でやるものであって、それを充てにして物件予算を上げるのは危険です。 |
24832:
匿名さん
[2017-10-22 12:43:13]
|
24833:
匿名さん
[2017-10-22 12:47:21]
|
24834:
匿名さん
[2017-10-22 12:53:56]
>>24832 匿名さん
余剰資金でやるのは構いませんよ。その利益を見込んでローンを借り増すという行為がハイリスクと言ってます。太陽光さんたちも、大丈夫と「思う」とは言えても、それが思い込みに過ぎない可能性を否定することはできない。そこにリスクがあるのです。 |
24835:
匿名さん
[2017-10-22 12:55:13]
>最近マンション高騰してるけど戸建も同じ?
レインズの季報(2017年7月〜9月)が出ていましたので、念のため貼っておきますね。 状況はあまり芳しく無い様です。 --- 首都圏地域別の中古戸建住宅成約件数・価格 成約件数は多摩と横浜・川崎市を除く各地域が前年比減。成約価格は横浜・川崎市と 埼玉県を除く各地域が前年比マイナスに ○成約件数 都県 6 地域における 7~9 月期の中古戸建住宅の成約件数は、多摩と横浜・川崎市を除く各地域が前年 比で減少した。神奈川県他は 4 四半期連続、東京都区部は 5 四半期ぶりに前年同期を下回った。7~9 月期の首都圏全体に占める地域別の成約件数比率は、千葉県が 22.1%、埼玉県が 18.3%などとなって いる。 ○成約価格 7~9 月期の成約価格は、横浜・川崎市と埼玉県を除く各地域が前年比でマイナスとなった。横浜・川 崎市は 7 四半期連続で前年同期を上回ったが、東京都区部は 3 四半期連続で前年同期を下回った。 |
24836:
匿名さん
[2017-10-22 12:55:14]
|
24837:
匿名さん
[2017-10-22 12:58:26]
|
24838:
匿名さん
[2017-10-22 13:12:05]
図にするとこんな感じの様です。
参考になさってください。 |
24839:
匿名さん
[2017-10-22 13:24:09]
|
24840:
匿名さん
[2017-10-22 13:51:44]
マンションは修繕費も変わるよ~。年数が経つと値上がりします。
|
24841:
匿名さん
[2017-10-22 14:01:38]
マンションは物件価格下がった分、管理費・修繕積立金が上がるイメージですよね。
そんな、物件価格の安さにつられて管理費・修繕積立金高いマンションを買ってしまわないようにするのも、このスレの主旨の一つでしょう。 たとえば、こんな感じ。 ↓ 夫「この2000万円台のマンションなら買えそうだね。 ①価格:2590万円(2000万円台の中古マンションを探していました) ②所在地: 神奈川県平塚市(最寄駅: JR東海道線平塚駅、横浜駅まで1時間以内を探していました) ③駅徒歩: 4分 ④平米数: 101.1平米 (80平米超のマンションを探していました) ⑤管理費等: 54,520円 ⑥その他: 24時間有人管理、横浜まで一時間以内、敷地外駐車場別途2万円/月、築27年」 嫁「駅近いし良いね。でも管理費等で5万円、駐車場代2万円かかるから、住宅ローンの返済と合わせると月12万になるよ?」 夫「マンションに住むときの税金だと思えば良いよ。今の賃貸より出費減るし。」 嫁「そうね。」 ↓このスレの主旨 夫「でも待てよ。住宅ローンを10万払うって考えると3800万、11万払うって考えると4200万借りられるね。4500万の戸建ても見てみるか。」 嫁「そうね。」 その数日後。 夫「おい、横浜から30分の立地にこんな物件あるぞ。 ①価格:2650万円(2000万円台の中古マンションを探していました) ②所在地: 神奈川県横浜市(最寄駅: 横浜駅まで20分) ③駅徒歩: 8分(駅徒歩3分マンション相当) ④平米数: 100平米(敷地:100平米) ⑤管理費等: なし ⑥その他: 横浜まで30分以内、敷地内駐車場あり、築13年」 嫁「安すぎない?怪しいよ。」 夫「先方が売り急いでいるみたいだよ。」 嫁「そうなんだ。あのマンションより高いけど、毎月5万家計に余裕ができるね。」 夫「あのマンションと比べて、セキュリティ面が劣ってるかも知れないけど、 ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 で、周辺のマンションや戸建を凌ぐことができそうだね。」 嫁「そうね。基本、侵入者はよりリスクの低い物件を狙うので、周りより少し高いセキュリティって言うのが重要なのよね。駅前も普段の生活に必要な商業施設が揃っているし、なによりも家計に優しいのが良いね。」 夫「俺的には通勤時間1時間を想定していたのに30分なのが良い。よし、知り合いに戸建てが詳しい人が居るので一緒に内見を申し込もう。」 嫁「そうしましょう♪」 |
24842:
匿名さん
[2017-10-22 14:03:44]
そのコピペは皆うんざりしてるよ。
戸建て派になったりマンション派になったり忙しい人だねw |
24843:
匿名さん
[2017-10-22 14:08:52]
越後湯沢のマンションは、まさに、ただでも売れない負動産ですね。
|
24844:
匿名さん
[2017-10-22 14:09:01]
とりあえず郊外の川崎推しというのがわかったが
いかんせん治安がなぁ・・・ |
24845:
匿名さん
[2017-10-22 14:11:58]
戸建てもマンションも東京都西部の市部、神奈川、埼玉、千葉が購入候補にあがるでしょ。
|
24846:
匿名さん
[2017-10-22 14:12:58]
|
24847:
匿名さん
[2017-10-22 14:14:05]
マンション派が同類であるはずの4000万以下のマンションをクソミソ扱いするからこうなる。
|
24848:
匿名さん
[2017-10-22 14:14:49]
郊外のマンションはカス、購入してはならない。
マンション・戸建て双方の合意事項です。 以下のマンション民の発言のからです。 感情的に戸建てを卑下した発言ですが、その思慮の浅さから、自分の首を締めることになったんですよね。 ↓ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/183 > ここまで見てみて、ほぼ結論は出ているのではないでしょうか? > 大金持ちの方は戸建てでもマンションでもお好きなほうで。 > 予算3億程度でファミリー向け物件というぐらいの子金持ちの方は、 > プールやジム、24時間有人警備など、自前で持つのは不可能でしょうからマンションがいいですね。 > それ以下の方は必然的に、郊外戸建て「しか」選択肢無いですね。 > > 以上です。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/194 > おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。 > > ・予算3億円以下では戸建てでいい。 > ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。 > > 以上で間違いないようですね。 > これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、 > マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。 > > 以上です。 そして、上記を整理して以下の通りとなる。 ・3億円未満のマンションはカス物件。買うべきでない。 ・3億円以上のマンションでも都心・郊外の駅前(駅チカではない)以外はカス物件。買うべきでない。 ・どうしても、上記のような物件に住みたい場合は賃貸。 ⇒ 故に、賃貸を卒業して購入するなら戸建て一択。 |
24849:
匿名さん
[2017-10-22 14:16:52]
経緯を書くのは構わんが、内容が粘着過ぎるから困るんだよ。
それじゃあ粘着マンションと同じじゃないか。 |
24850:
匿名さん
[2017-10-22 14:22:59]
粘着は同じ文章を兎に角コピペしたがるよね。
|
利用するメーカーによるんですかね。
普及率は数パーセントしかないという理解でした。郊外型の庶民向け戸建では半分くらい搭載されてるんですかね。