別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
247443:
匿名さん
[2023-03-25 22:07:41]
|
247444:
匿名さん
[2023-03-26 04:27:37]
|
247445:
匿名さん
[2023-03-26 05:18:47]
江戸川区の住宅地の4割以上が集合住宅。
|
247446:
評判気になるさん
[2023-03-26 07:39:01]
>>247444 匿名さん
4000万円の予算では無理ですね。 |
247447:
匿名さん
[2023-03-26 07:46:25]
|
247448:
匿名さん
[2023-03-26 08:49:07]
4000万円しか出せないならハザードエリア兼火災危険エリアで買うしかないわな
|
247449:
評判気になるさん
[2023-03-26 10:03:23]
|
247450:
通りがかりさん
[2023-03-26 10:57:55]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
247451:
名無しさん
[2023-03-26 11:04:00]
ハザードと火災の危険性がある地域で買うとしたら戸建て?マンション?
|
247452:
評判気になるさん
[2023-03-26 11:13:40]
|
|
247453:
通りがかりさん
[2023-03-26 11:35:19]
|
247454:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 11:52:29]
|
247455:
評判気になるさん
[2023-03-26 11:59:16]
>>247450 通りがかりさん
目指せコピペ1000回 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=%E4%B8%96%E5%B8%AF%E4... |
247456:
評判気になるさん
[2023-03-26 12:01:41]
|
247457:
eマンションさん
[2023-03-26 12:02:32]
|
247458:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 12:53:21]
|
247459:
評判気になるさん
[2023-03-26 12:55:39]
|
247460:
評判気になるさん
[2023-03-26 13:58:39]
|
247461:
買い替え検討中さん
[2023-03-26 14:08:50]
|
247462:
eマンションさん
[2023-03-26 14:09:41]
|
247463:
買い替え検討中さん
[2023-03-26 14:10:51]
|
247464:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 14:11:45]
>>247459 評判気になるさん
田舎の人ほど車で移動するよね。 |
247465:
匿名さん
[2023-03-26 14:19:01]
|
247466:
通りがかりさん
[2023-03-26 14:20:42]
|
247467:
匿名さん
[2023-03-26 14:41:37]
東京23区内どこでも車は必需品
とくに子供のいる家族なら手放せない |
247468:
通りがかりさん
[2023-03-26 14:43:49]
不便なところに住むと大変ですね。車は趣味で持つものです。
|
247469:
匿名さん
[2023-03-26 14:45:54]
|
247470:
匿名さん
[2023-03-26 14:47:56]
目黒区や世田谷南部、大田区北部の場合、近所は皆車持ちで平均2台(ドイツ車が半分、あとは無難にボルボや仏車、国産車)ですね。田舎成金の象徴のスーパーカーは少ないです。
マンション民も半数近く置いていますが結構見栄張が多いかな。 うちは下駄代わりに車3台、バイクや自転車も複数使い分けています。 駅はすぐだけど地下道や地下鉄は3密で嫌いなのと車やバイクであちこち家族旅行するので。 普段は自分で洗車や清掃ワックス掛け、充電、オイル交換もしますよ(夜でもできるし) 登山も趣味の一つですが登山口迄ほぼ車。スキューバも器材積んで近場の海に出かけます (ゴルフは接待で会社の車) |
247471:
匿名さん
[2023-03-26 14:55:49]
本当は今日毎年恒例の春のボートショーに出かける予定だったけど、お目当ての船も無かったし、生憎の雨で中止しました。
業者の人も当てが外れて気の毒だけど仕方ないw |
247472:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 15:00:38]
|
247473:
匿名さん
[2023-03-26 15:01:13]
|
247474:
匿名さん
[2023-03-26 15:01:55]
|
247475:
匿名さん
[2023-03-26 15:03:15]
|
247476:
評判気になるさん
[2023-03-26 15:06:08]
|
247477:
匿名さん
[2023-03-26 15:21:52]
|
247478:
eマンションさん
[2023-03-26 16:02:08]
|
247479:
評判気になるさん
[2023-03-26 16:19:02]
|
247480:
匿名さん
[2023-03-26 16:19:26]
うちは23区内の戸建て住まいですが家族で隣の区の実家に行くのも車。
都内の戸建てでも車を最低2台停められるスペースがあると行き来に便利。 |
247481:
匿名さん
[2023-03-26 16:24:28]
>>247479 評判気になるさん
都心マンションは新築物件が少なく、築40年以上前の旧耐震基準マンションが半分近くあるそうだから駐車スペースが少ないんだろうね。 どこに住んでいても子供がいる家族に車は必需品。 |
247482:
マンコミュファンさん
[2023-03-26 16:44:34]
|
247483:
評判気になるさん
[2023-03-26 16:49:08]
>>247479 評判気になるさん
必需品ではないよ、勿論。 でも、残念ながら車を持つ余裕のない人(例えばカツカツペアローンのパワーカップルとか)程、強がりを言うものw。 実際、有りと無しとでは、人生天国と地獄、月とスッポン、或いは戸建とマンションくらいの暮らしの充実感・質感に開きがある。 しかし、一旦車付の生活をすると二度と車無しでは生活できなくなる。楽だからね。 お陰様で不景気のせいか、都心も以前より持てない人が増えて、都内も道が空いていて助かるよw |
247484:
匿名さん
[2023-03-26 16:52:36]
247482 マンコミュファンさん
でもそれだけ老朽化していると値段も安くなるから、住む分にはお買得なんですよねw <中古マンション価格(築年数別)> |
247485:
匿名さん
[2023-03-26 17:02:00]
マンションさんは家族分の食糧、服、日常品を買物するのに全てネットスーパーやアマゾンで配達を頼む訳じゃないでしょう。
わざわざ繁華街や駅近を選ぶくらいの筋金入りのお散歩好き、買物好きですからね。 でも、戸建住民からすれば、ほんの数分でも買物袋、コンビニ袋をぶら下げて歩く姿を想像するだけで恥ずかしくなりますけどね。 人一倍見栄っ張りのマンションさんはそういう部分には羞恥心というものはないのでしょうか。 |
247486:
匿名さん
[2023-03-26 17:10:46]
>>247478 eマンションさん
うちの会社は全都道府県、数十か国に事業所があるけど、歩数管理なんて無駄な事はしませんよw 支店や工場、研究所の人達は皆車ですが、都内の本社でも幹部になれば皆殆どタクシーや社用車を使い、一部の変人役員だけが電車を多用していますw 最優先なのは交通経費よりも時間ですね。 |
247487:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 17:15:43]
>>247479 評判気になるさん
マンションさんは家族に対する思いやりが足りなすぎる。 注意力不足だから二歳児を放ったらかしにして転落事故死させたり、夜の繁華街を子供一人で歩かせたりしても平気なんだな。 |
247488:
匿名さん
[2023-03-26 17:19:25]
マンションさんの家族は2人かせいぜい3人まで。
狭小マンションは日本の急速な少子化の一因。 |
247489:
匿名さん
[2023-03-26 17:24:28]
|
247490:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 17:54:29]
>>247488 匿名さん
年収の実態(中央値)が600万かそこらで業者の企みで暴騰したマンションなんかに手を出すから火傷するのでしょう 普通なら子供を作る方が優先されるべきですが。 後先のこと、子供のこと、親の期待、日本の将来・・マンションさんには関係ないみたいですね。 自分さえ良ければいい。 |
247491:
通りがかりさん
[2023-03-26 17:56:59]
|
247492:
口コミ知りたいさん
[2023-03-26 18:36:47]
マンションも簡易計算には違いない
|
べつにそれを否定しているわけではないよ。
マンション派の出す情報はソースすらないことがほとんどだし、明らかな嘘を繰り返し書き込むということが多すぎ。
例えば、よく簡易計算の耐震等級3の戸建よりマンションという書き込み見るけどそんなアホな支持する論文も国交省の資料も無い。まぁ当然だよね。
たびたび出るのはWEBで特定の条件で弱い戸建の1例を拾ってきてそれを一般化するという詭弁。