別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
247033:
通りがかりさん
[2023-03-18 19:08:30]
|
247034:
名無しさん
[2023-03-18 19:35:59]
戸建てさんはお里が知れるね。
|
247035:
匿名さん
[2023-03-18 19:39:16]
>>247003 マンコミュファンさん
>タワマンは多く免震構造を採用しているので デベのお手盛り免震性能を鵜呑みにしてると南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられないかもしれない 国交省も従来より厳しい数値で耐震強度を再計算して、強度不足の場合は補強工事をするよう求めている 住むなら戸建てでもマンションでも耐震等級3の住戸 |
247036:
eマンションさん
[2023-03-18 19:43:48]
|
247037:
匿名さん
[2023-03-18 19:50:22]
首都直下型地震の予想震度
都心はやめましょう |
247038:
評判気になるさん
[2023-03-18 20:22:45]
戸建さんこれどうすんの?
建売4社の在庫、前年比4割増 飯田GHDは3000棟圧縮へ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AB30S3A220C2000000/ |
247039:
匿名さん
[2023-03-18 20:27:52]
パワービルダーの建売りより注文戸建てのほうがいい
|
247040:
名無しさん
[2023-03-18 20:31:06]
|
247041:
匿名さん
[2023-03-18 20:33:52]
道理でこのスレには飯田産業の提灯持ちが定期的に来て安普請パワービルダーをPRしていた。
|
247042:
匿名さん
[2023-03-18 22:00:01]
マンションが100年もつなんて本気で考えてるの?
40年超えたらゴミ。後は土地の価値しかない。 建替えが出来ない分、一戸建てよりも資産価値は落ちる。 |
|
247043:
匿名さん
[2023-03-18 23:03:08]
|
247044:
匿名さん
[2023-03-18 23:06:15]
|
247045:
名無しさん
[2023-03-18 23:10:39]
雇われは外資も日系も最後は惨めだよ
自分で会社持たないと |
247046:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 23:47:08]
>>247031 匿名さん
勿論、自分の会社もあるよ。 今はコロナだから二足の草鞋を履き易くて何かと好都合w 本業は上場大手で雇われだから、一応退職金も企業年金も厚生年金も貰える見込だけど 年金は月収制限上限に引掛かりそうなので70歳過ぎてから貰いますw |
247047:
マンション検討中さん
[2023-03-19 00:15:46]
|
247048:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 00:39:27]
まあ年金の上限もたかが知れているし、実業家生活が長いと年金保険もろくに払わなかったりするから
年金もはなからあてにしないよねw 俺は厚生年金保険を払い続けているから、貰えるものは貰わないと勿体ないけどw |
247049:
名無しさん
[2023-03-19 01:50:47]
>>247046 口コミ知りたいさん
退職金? 企業年金? 厚生年金? 資産持ってないサラリーマンの発想ですね。 優良な不動産、株式、グローバルな資産運用、家族信託、法人化 それは価値あり。 日系企業とか副業とか年金とか、結局サラリーマン階層ですね。 |
247050:
匿名さん
[2023-03-19 03:16:48]
資産家だったらマンションなんか住まないって(笑)
そもそも売却の事しか考えられないマンション民は、総じて地方から出てきた貧困層。 高齢者で単身者にはマンションがピッタリ! |
247051:
匿名さん
[2023-03-19 05:07:40]
マンション民は売った後の事を何も考えないから売れ残りの中古マンションは増えるいっぽう
解体も建て替えもできない築古の区分所有マンションは処理不能の廃棄物 修繕積立金に解体費を上乗せさせる必要がある |
247052:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 06:04:34]
|
247053:
匿名さん
[2023-03-19 06:33:14]
中古マンションも在庫のダブつきが酷いよね。
もう終わりだわ。 |
247054:
評判気になるさん
[2023-03-19 08:41:40]
>>247052 口コミ知りたいさん
全然わかっていないね 戸建派の主流は中古の家又は土地を買い、注文建築を建てるのが定石。 今時分譲なんか狭小なものを買う奴なんかいないよ マンションやアパートから住み替える田舎出身者位だろw。 |
247055:
評判気になるさん
[2023-03-19 08:47:00]
マンションは現代の長屋。
戸建民から見て、湾岸や都心は稼ぎ労働者やアジア系外国人のスラム街そのもの。 その中で目くそ鼻くそのマウント合戦している有様を見て呆れているし、なるべくかかわらないようにしている。 このスレ以外じゃ普通はタワマンのような田舎集合住宅民なんか相手にしないからな |
247056:
匿名さん
[2023-03-19 08:50:23]
そもそも都民なら土地を持っているから新たにマンションはもちろん、狭い分譲戸建も買う必要がありません
普通はうちみたいに建替えに金を使いますね |
247057:
匿名さん
[2023-03-19 09:26:48]
中古マンションを買って建替える奴は見たことないな…
マンションみたいな不動産で、壮大なババ抜きをするつもりですか? 笑 |
247058:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 09:42:31]
|
247059:
eマンションさん
[2023-03-19 09:50:44]
戸建派大惨敗www
|
247060:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 11:48:37]
|
247061:
通りがかりさん
[2023-03-19 11:50:42]
|
247062:
職人さん
[2023-03-19 12:32:06]
戸建さんは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建でも建てときゃいいじゃん
|
247063:
名無しさん
[2023-03-19 13:22:46]
>>247060 マンコミュファンさん
というより、売れているマンションと売れていないマンションの差が激しくなってるよね。 |
247064:
匿名さん
[2023-03-19 14:42:49]
昭和に流行ったのは団地や集合住宅のマンションです(笑)
マンションさんは、都内の集合住宅が良いなら都営住宅に住めば良いんだよ。 立地や利便性、修繕や建替えも全て税金なんでマンションより有利です♪ |
247065:
匿名さん
[2023-03-19 15:08:30]
昭和の団地に惹かれた世代がマンションに住んでるんだな。
地方出身者って昔から集合住宅が好きなんだね♪ |
247066:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 15:09:46]
戸建でもマンションでも構わないが郊外は無理。
|
247067:
評判気になるさん
[2023-03-19 15:27:00]
|
247068:
匿名さん
[2023-03-19 15:27:12]
|
247069:
評判気になるさん
[2023-03-19 15:30:50]
子供いますよ。
都心のタワマンに住んでます。 |
247070:
匿名さん
[2023-03-19 15:44:16]
>>247067 評判気になるさん
要するに都心が人気があるのじゃなくて、東京駅に直通数十分で行ければどこでもいいんだよね。 海辺の田舎人なら多摩でも埼玉でもいいし、山里出身なら千葉や湾岸がいいらしい。 うちの社内に30歳の信州育ちがいるけど、先日幕張のミッドナンチャラタワマンを勢いで購入したよ 海が臨めるのが憧れで坂道を歩くのも苦にならず、安けりゃ何でもいいらしいw。 |
247071:
匿名さん
[2023-03-19 15:46:49]
|
247072:
匿名さん
[2023-03-19 16:20:28]
山手線の内側には都営住宅だらけだから安心(笑)
|
247073:
匿名さん
[2023-03-19 16:22:38]
都内でも郊外でも、駅徒歩圏内なら構わないけど。
マンションみたいな集合住宅は避けるよな? 「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
247074:
匿名さん
[2023-03-19 16:24:47]
騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅のマンションの日常だと思うと、ぜったいに住みたくない… https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
247075:
匿名さん
[2023-03-19 16:35:50]
>>247071 匿名さん
山手線内側とか外側とか、めっちゃ田舎民の発想ですね。 日本道路の中心日本橋、東京駅の八重洲口、銀座、汐留の超高層ビル街など都心エリアは全部外側だけど、内側は田端や巣鴨など郊外エリアや大久保などしょぼい所もあるよ。 |
247076:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 16:37:05]
|
247077:
匿名さん
[2023-03-19 16:56:12]
>>247076 マンション掲示板さん
まともな一戸建てに住んだ事が無いんですね(笑) マンコミュとe戸建て、どちらのスレを見ても一戸建ての住環境に対する問題より、マンションなど集合住宅に関する問題の数が圧倒的に多い。 |
247078:
匿名さん
[2023-03-19 17:41:51]
>>247076 マンション掲示板さん
貧民街と一緒にするなよ 普通の一種低層住宅街で今風の建屋は騒音なんか全然聞こえないのを知らないんだな 屋根の雨音?明治時代の人間かよw これで5回同じこと書いているけど、学習能力もなさそうだな 万事その調子だから、マンション売れないんだよw マンション営業君 |
247079:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 17:56:14]
>>247075 匿名さん
文筋読めよ 外側でも、俺の住んでいる目黒区や松濤、成城、田園調布、大山町、落合などの山手の一種専用住居専用地域は中央区みたいな瓦礫でできた低地の下町など足元もにも寄せ付けないのは当たり前だろw そもそも田舎民は山手線の集合住宅から家探しを始めるからねw 言いたいのは、田舎風情が幾ら背伸びしてもせいぜい勝どきとか月島、港南、芝浦のショボイタワマンしか手が届かない癖に、一丁前に都心セレブづらするなってことw 因みに俺は広尾出身麻布育ちだよ |
247080:
職人さん
[2023-03-19 18:15:55]
まあ何にせよ、マンションに4000万しか用意できない戸建さんには郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん、というアドバイスで間違いない。
|
247081:
名無しさん
[2023-03-19 19:36:29]
|
247082:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 19:38:38]
|
247083:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 19:42:40]
|
247084:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 20:16:19]
いつかここの自称お金持ち戸建さんの願望は実現するのか?
引用Yahoo 値崩れタワマンの街 WORST 3 1位 中央区 晴海 実態は陸の孤島、転売目的が多くマイナス 2位 荒川区 南千住 北千住より見劣り、住民の民度に難あり? 3位 川崎市 武蔵小杉 朝の通勤地獄は健在、在宅勤務も焼け石に水 |
247085:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 20:32:15]
戸建てさんのソースはなぜいつもネットなの?
|
247086:
匿名さん
[2023-03-19 20:43:17]
|
247087:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 21:21:17]
|
247088:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 21:24:56]
|
247089:
匿名さん
[2023-03-19 21:30:52]
新聞配達のバイク音が目覚まし代わりです。
戸建に住んでます。 |
247090:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 22:35:21]
|
247091:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 22:36:55]
首都直下型地震が来たら都心は終了
|
247092:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 23:18:23]
|
247093:
eマンションさん
[2023-03-19 23:30:17]
|
247094:
評判気になるさん
[2023-03-19 23:32:50]
ここの田舎戸建さんは都心の位置が分からないそうw
予想震度7は江東区と江戸川区の一部だよw 都心じゃないしw しかも江戸川区だけで戸建が10万棟程度あるよ |
247095:
匿名さん
[2023-03-19 23:49:16]
|
247096:
評判気になるさん
[2023-03-19 23:49:45]
|
247097:
周辺住民さん
[2023-03-19 23:55:03]
>>247093 eマンションさん
これ見るとタワマンや高層ビルしかない都心で水色だと戸建ばかりの世田谷区の数十倍は被害が出そうですね タワマン5棟だと戸建2,000~5,000棟に匹敵しますから やっぱり港区や中央区は危なくて住めませんね |
247098:
匿名さん
[2023-03-20 00:00:37]
棟数で戸建とタワマンを同列にカウントしたいマンションさん
集合住宅の世帯は束にならないと一軒家の一世帯に太刀打ちできないことを自ら証明したようなもんだw |
247099:
匿名さん
[2023-03-20 01:19:11]
都区内の>>247095みたいな危険度マップはよくみかけるけれど
郊外や地方のマップ見かけないけれど無いの? 毎年災害で被害があるのは郊外や地方ばかり、水災も液状化も 都区内では被害が無いのに、被害が発生するのは、千葉埼玉神奈川とかばかり 停電とかもそう なんで? |
247100:
匿名さん
[2023-03-20 05:52:25]
大規模災害に対する関心が薄いんでしょう
|
247101:
通りがかりさん
[2023-03-20 07:03:20]
無限ループですな☆
|
247102:
匿名さん
[2023-03-20 07:03:27]
都内の被害が桁違いだからだよ(笑)
マンションみたいな集合住宅に住んでると分からないのかな? |
247103:
匿名さん
[2023-03-20 07:09:20]
人混みや高層ビルで、人津波やガラスの落下なんか災害時には発生するから都内は危険なんだよね♪
そこに来て火災や強盗、変な奴がウヨウヨ住んでる様な地域、集合住宅はより危険なわけ。 公共交通手段である電車内の犯罪と個人所有の乗用車内の犯罪件数みたいなもんだよ。 閑静な住宅街が一番安全。 |
247104:
マンション掲示板さん
[2023-03-20 08:10:12]
|
247105:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 08:32:51]
23区内の戸建ては直下型がきたら終了だろうね。
15000人以上の人が火災でお亡くなりにと言われている。 |
247106:
匿名さん
[2023-03-20 08:51:42]
世界中で「治安が良い」事が住宅の第一条件だからね。
都心部の繁華街や利便性だけ求めた駅前のマンションなんかは、売りたい側の理屈でしかない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e81ff8c6acc18692bba112ac165452cae19d... |
247107:
マンション検討中さん
[2023-03-20 09:08:15]
|
247108:
名無しさん
[2023-03-20 09:10:19]
|
247109:
名無しさん
[2023-03-20 09:11:53]
|
247110:
名無しさん
[2023-03-20 09:12:25]
>>247106 匿名さん
日本国内では戸建て派の無根拠な主張に反して好調なのは駅近マンションですよ ワールドタワーは抽選会、都外駅近でもドレッセ南町田、ヨコハマフロント、横国リビオ、大宮スカイ、武蔵浦和ステアリ、川口クロス、エクセレント千葉あたりは順調に売れております |
247111:
名無しさん
[2023-03-20 09:13:40]
南町田は都内の郊外でした
|
247112:
匿名さん
[2023-03-20 09:17:12]
マンション派は間違ったコピペを延々と繰り返すね。
嘘も百回言えば真実となると思っているのかね。 多くのHMの耐震等級3は簡易計算では無いし、簡易計算の耐震等級3は構造計算した耐震等級1のマンションよりも耐震性は高い。 実際、複数の震度7、6強があった熊本地震でも軽微な損傷で済んでいる。 |
247113:
匿名さん
[2023-03-20 09:23:19]
|
247114:
匿名さん
[2023-03-20 09:23:29]
駅前のマンションが好調に見えるのは、車を持てず少ない予算の貧乏人に向けて少ない面積で大量に裁けるからだよ。
デベにとっては同じ1万平米でも戸建じゃ数十分の一の世帯にしか売れないから、数が少なくなるのは当たり前じゃん。 マンション派は頓珍漢なことばかり言うw |
247115:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 09:26:20]
>>247112 匿名さん
首都直下型地震は火災の被害が最も大きいと想定されている |
247116:
匿名さん
[2023-03-20 09:26:58]
>>247113 匿名さん
ボロボロの「欠陥マンション」を買わされた住人のヤバすぎる悲劇…日本史上最悪「ベルコリーヌ南大沢」事件 https://news.yahoo.co.jp/articles/be5c727cc4e337c7bd236a8f3856913cd381... |
247117:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 09:27:07]
>>247113 匿名さん
湾岸の築古マンションというのは具体的にどれ? |
247118:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 09:28:43]
|
247119:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 09:34:02]
|
247120:
マンション掲示板さん
[2023-03-20 09:35:30]
|
247121:
匿名さん
[2023-03-20 09:40:47]
>>247107 マンション検討中さん
用途地域について、知ったかぶりしないで少しは勉強したら 第一種中高層住居専用地域と第一種低層住居専用地域、第一種住居地域、商業地域をごっちゃにしているだろw 因みに俺は戸建だけど、家を検討する前に不動産屋の言いなりにならずに済むよう 最低限の知識として宅建の資格をとったよ |
247122:
匿名さん
[2023-03-20 09:44:16]
|
247123:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 09:48:47]
|
247124:
マンション掲示板さん
[2023-03-20 09:52:04]
マンション市場は駅から遠い一部の不人気マンションが成約率の足を引っ張っているとはっきりしてるしな。
1月から分譲始まっているのに残念ながら1戸も売れていないマンションも実在する。 |
247125:
マンション検討中さん
[2023-03-20 09:58:34]
|
247126:
通りがかりさん
[2023-03-20 10:11:56]
|
247127:
通りがかりさん
[2023-03-20 10:12:58]
|
247128:
eマンションさん
[2023-03-20 10:20:21]
|
247129:
eマンションさん
[2023-03-20 10:21:42]
|
247130:
匿名さん
[2023-03-20 10:27:20]
マンションの住戸はデメリットだらけだが、都市の高額な土地が買えない層が立地だけで買う共同住宅
|
247131:
評判気になるさん
[2023-03-20 10:32:26]
|
247132:
名無しさん
[2023-03-20 10:33:01]
都心でも、閑静で道幅が広く生垣の庭も広い邸宅が連なり、周辺は無料の広い親水公園や運動場が沢山あり、夜でも子供や女性が安心して歩け、店など全て駐車場があり、酔ったリーマンだらけの繁華街やビルがなければ、住んでもいい。
子育てが優先で通勤時間なんか優先順位は低い。 残念ながら、そんな場所は山の手の高級住宅地か郊外に行かないと存在しない。 だから日本の富裕層や識者は都心を避ける。 |
団地も戸建も郊外が多く、昭和時代に流行った住宅形態ですね。