住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 10:58:35
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

247033: 通りがかりさん 
[2023-03-18 19:08:30]
>>247030 匿名さん

団地も戸建も郊外が多く、昭和時代に流行った住宅形態ですね。
247034: 名無しさん 
[2023-03-18 19:35:59]
戸建てさんはお里が知れるね。
247035: 匿名さん 
[2023-03-18 19:39:16]
>>247003 マンコミュファンさん
>タワマンは多く免震構造を採用しているので

デベのお手盛り免震性能を鵜呑みにしてると南海トラフ巨大地震の長周期地震動に耐えられないかもしれない
国交省も従来より厳しい数値で耐震強度を再計算して、強度不足の場合は補強工事をするよう求めている
住むなら戸建てでもマンションでも耐震等級3の住戸
247036: eマンションさん 
[2023-03-18 19:43:48]
>>247035 匿名さん

南海トラフ巨大地震、東京の予測震度知ってる?
アホか。
247037: 匿名さん 
[2023-03-18 19:50:22]
首都直下型地震の予想震度
都心はやめましょう
首都直下型地震の予想震度都心はやめましょ...
247038: 評判気になるさん 
[2023-03-18 20:22:45]
戸建さんこれどうすんの?

建売4社の在庫、前年比4割増 飯田GHDは3000棟圧縮へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AB30S3A220C2000000/
247039: 匿名さん 
[2023-03-18 20:27:52]
パワービルダーの建売りより注文戸建てのほうがいい
247040: 名無しさん 
[2023-03-18 20:31:06]
>>247037 匿名さん

首都直下型地震だと郊外の方が安全ですね
247041: 匿名さん 
[2023-03-18 20:33:52]
道理でこのスレには飯田産業の提灯持ちが定期的に来て安普請パワービルダーをPRしていた。


247042: 匿名さん 
[2023-03-18 22:00:01]
マンションが100年もつなんて本気で考えてるの?
40年超えたらゴミ。後は土地の価値しかない。
建替えが出来ない分、一戸建てよりも資産価値は落ちる。
247043: 匿名さん 
[2023-03-18 23:03:08]
>>247030 匿名さん

都営といいつつ、郊外みたいだなw
247044: 匿名さん 
[2023-03-18 23:06:15]
>>247031 匿名さん

あれ、まだレイオフされていなかったんだ(笑)
247045: 名無しさん 
[2023-03-18 23:10:39]
雇われは外資も日系も最後は惨めだよ
自分で会社持たないと
247046: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 23:47:08]
>>247031 匿名さん

勿論、自分の会社もあるよ。
今はコロナだから二足の草鞋を履き易くて何かと好都合w
本業は上場大手で雇われだから、一応退職金も企業年金も厚生年金も貰える見込だけど
年金は月収制限上限に引掛かりそうなので70歳過ぎてから貰いますw
247047: マンション検討中さん 
[2023-03-19 00:15:46]
>>247046 口コミ知りたいさん

俺はずっと役員やる気だから年金は貰えないなぁ
まっ、最近は役員報酬を思いっ切り減らして役員賞与をめちゃくちゃ増やして年金支払い額減らしてるから良いけど
247048: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 00:39:27]
まあ年金の上限もたかが知れているし、実業家生活が長いと年金保険もろくに払わなかったりするから
年金もはなからあてにしないよねw
俺は厚生年金保険を払い続けているから、貰えるものは貰わないと勿体ないけどw
247049: 名無しさん 
[2023-03-19 01:50:47]
>>247046 口コミ知りたいさん

退職金?
企業年金?
厚生年金?
資産持ってないサラリーマンの発想ですね。
優良な不動産、株式、グローバルな資産運用、家族信託、法人化
それは価値あり。
日系企業とか副業とか年金とか、結局サラリーマン階層ですね。
247050: 匿名さん 
[2023-03-19 03:16:48]
資産家だったらマンションなんか住まないって(笑)
そもそも売却の事しか考えられないマンション民は、総じて地方から出てきた貧困層。
高齢者で単身者にはマンションがピッタリ!
247051: 匿名さん 
[2023-03-19 05:07:40]
マンション民は売った後の事を何も考えないから売れ残りの中古マンションは増えるいっぽう
解体も建て替えもできない築古の区分所有マンションは処理不能の廃棄物
修繕積立金に解体費を上乗せさせる必要がある
247052: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 06:04:34]
>>247038 評判気になるさん
成約率の推移見れば分かるけど建売戸建ては以前から全然売れてないよ。
コロナで一時的に成約率が高くなったけど、数ヶ月で元通り。
247053: 匿名さん 
[2023-03-19 06:33:14]
中古マンションも在庫のダブつきが酷いよね。
もう終わりだわ。
247054: 評判気になるさん 
[2023-03-19 08:41:40]
>>247052 口コミ知りたいさん

全然わかっていないね 戸建派の主流は中古の家又は土地を買い、注文建築を建てるのが定石。
今時分譲なんか狭小なものを買う奴なんかいないよ マンションやアパートから住み替える田舎出身者位だろw。
247055: 評判気になるさん 
[2023-03-19 08:47:00]
マンションは現代の長屋。
戸建民から見て、湾岸や都心は稼ぎ労働者やアジア系外国人のスラム街そのもの。
その中で目くそ鼻くそのマウント合戦している有様を見て呆れているし、なるべくかかわらないようにしている。
このスレ以外じゃ普通はタワマンのような田舎集合住宅民なんか相手にしないからな
247056: 匿名さん 
[2023-03-19 08:50:23]
そもそも都民なら土地を持っているから新たにマンションはもちろん、狭い分譲戸建も買う必要がありません
普通はうちみたいに建替えに金を使いますね
247057: 匿名さん 
[2023-03-19 09:26:48]
中古マンションを買って建替える奴は見たことないな…
マンションみたいな不動産で、壮大なババ抜きをするつもりですか? 笑
247058: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 09:42:31]
>>247057 匿名さん
建て替えマンションの地権者の一部はそれなのも事実
247059: eマンションさん 
[2023-03-19 09:50:44]
戸建派大惨敗www
247060: マンコミュファンさん 
[2023-03-19 11:48:37]
>>247053 匿名さん

いいえ、都心の築浅タワマンなど条件の良い物件は在庫が非常に少ないよ。
資産価値あるのだ。
247061: 通りがかりさん 
[2023-03-19 11:50:42]
>>247059 eマンションさん

戸建は昭和時代に流行った住宅形態だけど今の大都市には人気無いね。田舎の県は多いけど、そこの人口減少はきついね。
247062: 職人さん 
[2023-03-19 12:32:06]
戸建さんは郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建でも建てときゃいいじゃん
247063: 名無しさん 
[2023-03-19 13:22:46]
>>247060 マンコミュファンさん
というより、売れているマンションと売れていないマンションの差が激しくなってるよね。
247064: 匿名さん 
[2023-03-19 14:42:49]
昭和に流行ったのは団地や集合住宅のマンションです(笑)
マンションさんは、都内の集合住宅が良いなら都営住宅に住めば良いんだよ。
立地や利便性、修繕や建替えも全て税金なんでマンションより有利です♪
247065: 匿名さん 
[2023-03-19 15:08:30]
昭和の団地に惹かれた世代がマンションに住んでるんだな。
地方出身者って昔から集合住宅が好きなんだね♪
247066: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 15:09:46]
戸建でもマンションでも構わないが郊外は無理。
247067: 評判気になるさん 
[2023-03-19 15:27:00]
>>247063 名無しさん
ハルフラ、ワールドタワー、ヨコハマフロント、幕張ミッドあたりは大抽選会になるくらい人気だからな
その一方で某県に1戸も売れていないマンションが存在しているのも事実
247068: 匿名さん 
[2023-03-19 15:27:12]
>>247066 口コミ知りたいさん

じゃあ都心の1Rアパートでもホームレスでもいいから一生独身暮らししていなさい
誰も止めないから。
247069: 評判気になるさん 
[2023-03-19 15:30:50]
子供いますよ。
都心のタワマンに住んでます。
247070: 匿名さん 
[2023-03-19 15:44:16]
>>247067 評判気になるさん

要するに都心が人気があるのじゃなくて、東京駅に直通数十分で行ければどこでもいいんだよね。
海辺の田舎人なら多摩でも埼玉でもいいし、山里出身なら千葉や湾岸がいいらしい。
うちの社内に30歳の信州育ちがいるけど、先日幕張のミッドナンチャラタワマンを勢いで購入したよ
海が臨めるのが憧れで坂道を歩くのも苦にならず、安けりゃ何でもいいらしいw。
247071: 匿名さん 
[2023-03-19 15:46:49]
>>247069 評判気になるさん

山手線の外側は都心じゃないよ
247072: 匿名さん 
[2023-03-19 16:20:28]
山手線の内側には都営住宅だらけだから安心(笑)
247073: 匿名さん 
[2023-03-19 16:22:38]
都内でも郊外でも、駅徒歩圏内なら構わないけど。
マンションみたいな集合住宅は避けるよな?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
247074: 匿名さん 
[2023-03-19 16:24:47]
騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
これが集合住宅のマンションの日常だと思うと、ぜったいに住みたくない…

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
247075: 匿名さん 
[2023-03-19 16:35:50]
>>247071 匿名さん

山手線内側とか外側とか、めっちゃ田舎民の発想ですね。
日本道路の中心日本橋、東京駅の八重洲口、銀座、汐留の超高層ビル街など都心エリアは全部外側だけど、内側は田端や巣鴨など郊外エリアや大久保などしょぼい所もあるよ。
247076: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 16:37:05]
>>247074 匿名さん

木造戸建に住む経験があるけど、外のゴミ収集車やバイクの騒音がまる聞こえるし、大雨の日は屋根もうるさいよ。
木造戸建固有のデメリットなので仕方ないね。
247077: 匿名さん 
[2023-03-19 16:56:12]
>>247076 マンション掲示板さん
まともな一戸建てに住んだ事が無いんですね(笑)
マンコミュとe戸建て、どちらのスレを見ても一戸建ての住環境に対する問題より、マンションなど集合住宅に関する問題の数が圧倒的に多い。
247078: 匿名さん 
[2023-03-19 17:41:51]
>>247076 マンション掲示板さん

貧民街と一緒にするなよ
普通の一種低層住宅街で今風の建屋は騒音なんか全然聞こえないのを知らないんだな

屋根の雨音?明治時代の人間かよw
これで5回同じこと書いているけど、学習能力もなさそうだな
万事その調子だから、マンション売れないんだよw マンション営業君 
247079: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-19 17:56:14]
>>247075 匿名さん

文筋読めよ
外側でも、俺の住んでいる目黒区や松濤、成城、田園調布、大山町、落合などの山手の一種専用住居専用地域は中央区みたいな瓦礫でできた低地の下町など足元もにも寄せ付けないのは当たり前だろw
そもそも田舎民は山手線の集合住宅から家探しを始めるからねw

言いたいのは、田舎風情が幾ら背伸びしてもせいぜい勝どきとか月島、港南、芝浦のショボイタワマンしか手が届かない癖に、一丁前に都心セレブづらするなってことw
因みに俺は広尾出身麻布育ちだよ
247080: 職人さん 
[2023-03-19 18:15:55]
まあ何にせよ、マンションに4000万しか用意できない戸建さんには郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん、というアドバイスで間違いない。
247081: 名無しさん 
[2023-03-19 19:36:29]
>>247078 匿名さん

営業じゃないよ。
不動産営業者は個別の物件を紹介できずマンション共通のメリットを語っても意味ないじゃん?
戸建さん頭悪いね。
247082: マンション掲示板さん 
[2023-03-19 19:38:38]
>>247079 口コミ知りたいさん

自称麻布育ちとか笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる