別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
246951:
匿名さん
[2023-03-17 21:37:17]
|
246952:
匿名さん
[2023-03-17 21:50:20]
>>246935 評判気になるさん
今や絶危惧種の昭和の古い狭小木密だけが唯一マンションの宿命のライバルか 集合住宅は入口前に救急車が到着しても高層階から下ろすのに20分かかるだろ。 消防車の水も届かないだろ。 (うちは歩いて数分の場所に消防署があり目の前に大型消防車も横付けできる) マンションの方がどうみても致命的だw |
246953:
匿名さん
[2023-03-17 22:05:11]
>>246935 評判気になるさん
建築法令について全くド素人のようだから教えてやるよ (1)新しく家を建て直す場合、セットバックといって、目の前の道路は道路中心線から2mを敷地から後退(つまり道路のために土地を拠出)しなければならない。つまり公道の道路幅は4mが最低ラインに義務化されている (2)旗竿地の場合、通路幅は公道から見て最低2mないと家が建てられない。 いずれも救急車・消防車を通行させるためだ。 なので昭和50年代以降に建てた戸建は、救急車が入らないなんてありえないんだよ 因みに消防法でログハウスのような木造も余程の広大な敷地でなければ建築できないし、建材も厳しく難燃材を指定されている。 今火事で簡単に延焼するような家は、いずれも昭和40年代以前の建物ばかり。 ガソリンでも撒かない限り、今時の家はそう簡単には燃えないようにできている。 どうだ、勉強になったかw |
246954:
匿名さん
[2023-03-17 22:23:03]
もう一つ
自称マンション派はバリアフリーにやけに拘るが、車いす生活者のことを全く考えていない。 バリアフリーを本気で気にするなら、マンションだけは絶対に住まわせてはいけない 武蔵小杉の停電の事例を思い出せば馬鹿でもわかるだろう エレベーターは震災時以外でも年に1度は止まる 障がい者のケアをできもしない癖に、軽口を叩くものじゃない 本当にバリアフリーにしたいなら平屋の戸建か介護施設しか選択肢がない 一生つきっきりでスロープを押すとか看護できる覚悟があれば別だが、障がい者一人では生活は難しい。 |
246955:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 23:22:50]
どっちでも良いけど郊外は無理です。
|
246956:
eマンションさん
[2023-03-18 00:07:19]
|
246957:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 00:28:55]
>>246953 匿名さん
現実はこれですね。 狭い道路の戸建街は都内で山ほど存在しているし、無視しないでね。救急車が入れないと消防トラックはもちろん入れず、延焼で終わり。 https://twitter.com/mr_tarinn/status/1633330720109387779?ref_src=twsrc... |
246958:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 00:36:25]
>>246957 さん
一般的なマンションに設置されているエレベーターは、”6人乗り”もしくは”9人乗り”が多く、かごのサイズは、 ・6人乗り → 幅105cm(出入口80cm)、奥行115cm、高さ220cm ・9人乗り → 幅105cm(出入口80cm)、奥行152cm、高さ220cm 対して、救急車のストレッチャーは、およそ幅60cm、全長200cmです。 普通に考えれば、エレベーターにストレッチャーを載せることができません |
246959:
匿名さん
[2023-03-18 02:53:14]
都内でも郊外でも別に良いけど、集合住宅は勘弁(笑)
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
246960:
匿名さん
[2023-03-18 04:36:46]
>>246957 マンション掲示板さん
>狭い道路の戸建街は都内で山ほど存在しているし、無視しないでね 購入スレで戸建て向きじゃない中高層住専地区の古戸建てを例示しても意味がない。 容積率が300もあると日照の問題がありそうだし地域の総合危険度も高くなる。 これから買うなら戸建て向きの用途地域の土地を購入すればいい。 |
|
246961:
匿名さん
[2023-03-18 05:02:05]
>>246948 通りがかりさん
>マンションのデメリット=マンション共通の問題 区分所有という制約の多い特殊な権利と、集合住宅という高密度密接居住に起因する問題はマンション共通の問題 このスレのキーワード「ランニングコスト」も区分所有マンションに共通する様々な問題のひとつでしかない |
246962:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 06:39:13]
日本の一戸建ては寒すぎですね。
|
246963:
マンション検討中さん
[2023-03-18 06:57:33]
>>246960 匿名さん
4000万円のマンションしか検討できない層では買えないわな |
246964:
マンション検討中さん
[2023-03-18 06:58:40]
>>246962 口コミ知りたいさん
日本の戸建は断熱性能が低すぎる欠陥品 |
246965:
匿名さん
[2023-03-18 07:23:47]
マンションも同じだけどね(笑)
日本の集合住宅は貧困層のための救済住宅。 |
246966:
評判気になるさん
[2023-03-18 07:24:41]
一般的な年収世帯だと住宅ローン組めても2000~4000万円だろうしなぁ。
何がどうなったら>>246960みたいなお馬鹿思考になるのやら。 |
246967:
匿名さん
[2023-03-18 07:26:26]
日本の鉄筋アパマンは夏暑く、冬は寒い欠陥品
しかも鉄筋だから錆びてコンクリが破壊されいずれボロボロになる 戸建は金を掛ければ数百年持つ家が建てられるし、何度でも好きなように建替えられる |
246968:
eマンションさん
[2023-03-18 07:26:49]
>>246959 匿名さん
賃貸マンションと分譲マンションは同じRC造でも防音性能は全く違うんだけど、住んだ事のない人は賃貸マンションの感覚で分譲マンションを語るよね。 分譲マンションで騒音問題が起きるほど子供が暴れたら、街中の戸建てでもお隣に音が響くレベルだよ。 よく現代ビジネスの記事をソースに出してくるけど、 現代ビジネスの読者層は世帯年収800万円未満の層が75%(400万円未満は32%)だから、タワマンとかが買えない人が喜ぶような記事を作ってるのが丸わかりで、分譲マンションに住んでる人は鼻で笑って読んでますよ。 https://ad.kodansha.net/media/image.html?filename=20230317134755_19c25... |
246969:
匿名さん
[2023-03-18 07:32:13]
マンションって冬は暖かいという話をよく聞きますが、実は寒いということ知っていますか?
https://www.n-stylekk.co.jp/deme/cold.html |
246970:
eマンションさん
[2023-03-18 07:37:00]
>>246962 口コミ知りたいさん
終わってるな日本の戸建w |
246971:
eマンションさん
[2023-03-18 07:38:46]
|
246972:
eマンションさん
[2023-03-18 07:40:25]
>>246968 eマンションさん
アンチタワマン記事はタワマン買えない不成功者や老害の元気の源だからなw |
246973:
匿名さん
[2023-03-18 07:40:50]
>>246968 eマンションさん
新築マンション購入者の世帯年収のグラフを見ると、年収層が幅広く分布していることがわかります。 世帯年収の平均値は、782万円となっていますが、中央値は646万円です。(出典:住宅金融支援機構 フラット35利用者調査2017年度統計表より作成) |
246974:
匿名さん
[2023-03-18 07:43:49]
>>246972 eマンションさん
アンチタワマンは都民富裕層の90%以上だよ うちの会社でも数十人知り合いがいあるが、100%地方出身者でしかも出稼ぎ労働者だ まあ親が普通のの田舎民よりは多少資産家(といっても大したことない)というのは認めるよ |
246975:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 07:54:45]
>>246957 マンション掲示板さん
都内は江戸時代に出来た街がそのまま残っているところがたくさんあるからな。 田舎の古い**でもそういう狭い道がある。 家も道も広いところに住んだら良い。 一底の住宅街なら6mで家自体も道から1m以上後退しているので良いよ。 |
246976:
匿名さん
[2023-03-18 07:58:00]
タワマンを買うには世帯年収2000万円必要です。
厚労省によると世帯年収2000万円以上は1.2%ですので、約99%の世帯はアンチタワマンですね。 ここ見ても分かると思いますが、妬み僻みがすごいのも理解できます。 |
246977:
eマンションさん
[2023-03-18 08:19:46]
>>246976 匿名さん
戸建派のマンションガーガーガーは妬み僻みということかwww |
246978:
名無しさん
[2023-03-18 08:24:19]
|
246979:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 09:05:10]
>>246976 匿名さん
反論出来ないから妬みなんだろうと思って悔しさを補完するしかないだよね。 建物介して音が伝わる 地震で大きく揺れる 想定外の地震スペクトルでどうなるか分からない エレベーター止まれば登山、避難も時間がかかる 基本的に狭い 外出に時間がかかる 共用部の使い方で不快な思いをする、トラブルがある 合意形成が大変 ... デメリット多すぎ。 |
246980:
匿名さん
[2023-03-18 09:08:39]
タワマンが好きなのは、中韓出身や昭和団地世代だけだろ?
防音性能も悪いし、もはや高層レオパレス状態(笑) 歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢 https://www.mag2.com/p/news/374231 これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。 今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。 |
246981:
周辺住民さん
[2023-03-18 09:49:53]
>>246976 匿名さん
妬みなんかありませんよ リーマン共稼ぎで2千万じゃ、ローンだけで日々の生活もカツカツでしょうね うちは都内の戸建で土地はあるから月50万のローンで建替えましたが、建物だけで500㎡あるので家族も快適w 勿論シングルで都内出身、かつ安定収入で老後も2千万の年収が見込めるからできることです |
246982:
匿名さん
[2023-03-18 10:13:40]
>>246964 マンション検討中さん
>日本の戸建は断熱性能が低すぎる欠陥品 既製品のマンションと違い、戸建ての断熱仕様は設計時の打ち合わせでいくらでも変更可能。 そもそも断熱性能をみて区分所有の集合住宅なんか選ぶ人なんかいないだろう。 |
246983:
匿名さん
[2023-03-18 10:40:16]
>>246968 eマンションさん
>賃貸マンションと分譲マンションは同じRC造でも防音性能は全く違うんだけど、住んだ事のない人は賃貸マンションの感覚で分譲マンションを語るよね。 ぜひここの騒音スレで自説を披露してほしいものだ マンション住民の反応がたのしみ 期待してます https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
246984:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 12:25:45]
|
246985:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 12:29:31]
>>246982 匿名さん
戸建ての断熱仕様なんて高が知れてるけどね。 |
246986:
匿名さん
[2023-03-18 12:35:10]
マンションも断熱が良いのは中住戸だけ。
コンクリートの断熱性は木より圧倒的に低いわけで、窓の断熱性は戸建てのが上。 マンションじゃシングルガラスのアルミサッシすら珍しくない。中住戸だと他人の部屋が断熱材と化してるから、断熱性が良いと勘違いしてるんだね♪ 屋上や角部屋のマンションは断熱性が低く戸建て以下(笑) https://www.n-stylekk.co.jp/deme/cold.html |
246987:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 12:35:34]
>>246982 匿名さん
全く違う。 マンションは一つずつ設計されて、立地や需要によって調整して、厳密な地盤調査や構造計算を行う。 一方、ほとんどの戸建は既製品で、既製品の上細かい仕様を調整する。いわゆる2x4工法など。 逆ですね。戸建さんはちゃんと勉強した方がいいよ。 |
246988:
通りがかりさん
[2023-03-18 12:36:29]
中住戸なんて騒音トラブルがあるからイヤだな~
|
246989:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 12:37:18]
|
246990:
通りがかりさん
[2023-03-18 12:38:33]
|
246991:
マンション検討中さん
[2023-03-18 12:48:11]
>>246990 通りがかりさん
2流のトヨタホームですら全館空調システム採用 駅8分の築6年の中古戸建ですが近隣の駅近マンションの3倍します。 https://suumo.jp/chukoikkodate/saitama/sc_warabi/nc_70505295/ |
246992:
eマンションさん
[2023-03-18 12:48:12]
>>246989 マンション掲示板さん
戸建の外断熱なんて詐欺みたいなものだからなw |
246993:
評判気になるさん
[2023-03-18 13:25:32]
>>246990 通りがかりさん
リビングの窓はマンションと変わらないし、家にもよるけど部屋の窓もマンションより大きいし、数も多いよ。 トイレ、風呂、納戸、玄関周り階段折り返しの窓は光を取り込むだけだから小さい。 |
246994:
匿名さん
[2023-03-18 13:36:53]
|
246995:
匿名さん
[2023-03-18 14:03:18]
ここは、「購入するなら?」なんですよね。
マンションにも良いところは沢山ありますが、その良いところって別に購入しなくても享受できるものばかりなんですよね。 マンションの良いところを突き詰めるとホテル暮らしがベストになるんですけど、4,000万以下だとそれは無理な話。 戸建ての良いところは、借家でも享受できるものがありますが、購入しないと享受できないものが沢山あります。 つまり、購入するなら戸建て(マンションに住むなら賃貸で良い)になると思います。 |
246996:
評判気になるさん
[2023-03-18 14:11:53]
当たり前だけど大きな戸建程、窓の面積比は相対的に小さくなる。
うちは硝子面積は2m×2.4mの窓が8つ、その半分位の窓も6つ,風呂やトイレも窓が別だしそれ以外にサンルームは総ガラス張りで40㎡はあるから採光は十分。合計すると硝子面積だけで100㎡位にはなる。 玄関扉も高さ2,4m横は2mの観音扉で採光用装飾窓付。 でも床面積が広いし一部は二重硝子、壁面積もそれなりに確保し全てを直射日光に晒すような頭の悪い造りにはしていないから、外気には影響されず快適だよ。 ウサギ小屋住民君には想像もつかないだろうなw |
246997:
匿名さん
[2023-03-18 15:24:30]
>>246996 評判気になるさん
スリットみたいな窓が多いよね |
246998:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 15:27:41]
うちのタワマンのリビングはほぼ床から天井まで窓。しかもワイドスパン。
|
246999:
匿名さん
[2023-03-18 15:32:33]
>>246998 口コミ知りたいさん
耐震強度が低いマンションならでは |
247000:
eマンションさん
[2023-03-18 15:37:59]
断熱詐欺の戸建w
|
戸建は高台だとバラフリーにしても浸水しない
我家の場合エレベーターもある
しかしマンションは大体低地の下界に建つから、台風どころか雨が降ったら浸水する
だから真のバリアフリーなどマンションには存在しない