住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

246761: 匿名さん 
[2023-03-14 19:23:03]
マンションさんは、もう一度だけ区分所有について考えよう。
住宅でババ抜きするつもり?

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0f049115d33b2a442f9792888a62d75bb8d...
246762: 匿名さん 
[2023-03-14 19:27:01]
>>246760 検討板ユーザーさん
マンション好きな地方出身者や高齢者が住むのは、そんなマンションなんだ(笑)
まぁ、最低でも80㎡ぐらいの床面積がないと、パワービルダーの建売とすら勝負にならないだろ?
246763: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 19:51:43]
>>246762 匿名さん

ここの戸建は4,000万しか用意できないから、ワンルームとか中古のボロマンしか踏まえられない。
246764: eマンションさん 
[2023-03-14 19:56:31]
戸建の平均価格は3,800万ぐらいだから、マンションだと4,000万までしか用意できない奴らがごく一般的な戸建を買って満足してるってことだね。
246765: 評判気になるさん 
[2023-03-14 19:56:41]
どうするの戸建さん?w

新陳代謝が進まず高齢化?オワコン高級住宅街トップ3。田園調布が2位
https://nikkan-spa.jp/1887453
246766: eマンションさん 
[2023-03-14 20:00:36]
戸建てさんって。23区内高台の快適な広い注文住宅に住んでるはずなのに、何でマンションにネチネチ絡むの?
246767: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 20:02:48]
>>246759 匿名さん

戸建の比較対象は低所得者向けのワンルームですか?
246768: eマンションさん 
[2023-03-14 20:10:07]
>>246765 評判気になるさん

SPAの記事がマンションさんにはお似合いw
246769: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-14 20:10:37]
世田谷区 成城学園前 住みやすそう

https://www.youtube.com/watch?v=MwZfT0DMdlE
246770: マンション掲示板さん 
[2023-03-14 20:41:47]
>>246765 評判気になるさん
DJあかい氏は不動産業界の中の人では信用できる部類
やはり古くからの高級住宅街は終わっているのか
246771: 通りがかりさん 
[2023-03-14 20:51:03]
高級住宅街に戸建てを建てると精神衛生が悪い

タワマンの方が良い

思考が特殊過ぎて何の信用もない
246772: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-14 22:11:18]
>>246766 eマンションさん

この予算で?
246773: 匿名さん 
[2023-03-14 22:13:18]
別に高級じゃなくてももっと都心に近い一低住エリアに戸建ての住宅街がある
246774: 匿名さん 
[2023-03-14 22:21:42]
>>246760 検討板ユーザーさん

23区内のマンションって、我家のリビング一部屋より狭いんだけど
マジでウサギ小屋かよ
23区内のマンションって、我家のリビング...
246775: 評判気になるさん 
[2023-03-14 22:23:27]
>>246773 匿名さん

赤いエリアが多いね
赤いエリアが多いね
246776: eマンションさん 
[2023-03-14 22:28:11]
戸建派発狂w
246777: 匿名さん 
[2023-03-14 22:38:22]
>>246766 eマンションさん

田舎者をからかうと、予想通すぐ発狂して面白いからです
246778: 匿名さん 
[2023-03-14 22:48:18]
>>246775 評判気になるさん

10年前の資料はいいよ 最新の出してよ
ちなみに古い地図でもうちは青みたいだけど
246779: 匿名さん 
[2023-03-14 23:03:45]
マンションの平均価格って供給量や立地を無視した比較なの?
郊外の戸建しか相手にできないのがマンションか(笑)
ほんとクズやな~
246780: マンション掲示板さん 
[2023-03-14 23:42:38]
>>246778 匿名さん

ほい
ほい
246781: 匿名さん 
[2023-03-15 00:08:34]
>>246765 評判気になるさん

三流週刊誌のゴシップネタかw
田園調布や松濤におよそ縁の無い典型的な田舎出身の貧乏ライターに限って、家の中入れて貰えもしない腹いせに、オワコンとかはしゃぐんだよ 
弱者の僻みの典型だね 
246782: 匿名さん 
[2023-03-15 00:15:17]
>>246780 マンション掲示板さん

これみると
我家のような山手の一種低層住宅地域の大半は白で緑の避難場所に至近なこと
下町のマンション密集地が危険なこと
それしか読み取れない
246783: 評判気になるさん 
[2023-03-15 00:15:49]
10年前の資料とは大分違うね
246784: 評判気になるさん 
[2023-03-15 00:23:42]
>>246765 評判気になるさん

ホイ
https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/suuji/jinkou/nenrei_chouchoube...
どこが高齢化なのかな 他と大して変わらん気がするが
246785: 匿名さん 
[2023-03-15 00:36:52]
うちは都心部の戸建てだけど
地盤台地
倒壊危険度ランク1
火災危険度ランク1
総合危険度ランク1
危険量ほぼ0だったよ
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/9shinagawa.htm


都内以外の郊外ってランクどうなの、サイト見当たらない
どなたか参考まで教えて欲しいです。

246786: 名無しさん 
[2023-03-15 06:42:01]
昭和の高級住宅街はパワーカップル(=平成・令和の成功者)には選ばれないみたいだね。
246787: 匿名さん 
[2023-03-15 06:44:33]
昭和の憧れ、マンション団地(笑)

歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

https://www.mag2.com/p/news/374231

これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。
今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。
246788: 匿名さん 
[2023-03-15 06:48:25]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
246789: 検討者さん 
[2023-03-15 06:51:05]
>>246786
成金が入る隙すらないからな
コネがないと土地もない
246790: 評判気になるさん 
[2023-03-15 07:20:20]
戸建て派は都が発表している資料を何で顔真っ赤にして反論しているの?
246791: 匿名さん 
[2023-03-15 07:28:14]
にわか都民でしかない集合住宅さんが何か?
地方出身者は都民を語るべからず(笑)
246792: マンション掲示板さん 
[2023-03-15 08:22:51]
>>246790 評判気になるさん
都合が悪いからだろ
戸建て絶対安全神話が崩壊するから
246793: 匿名さん 
[2023-03-15 08:32:55]
朝きづかされるのは、玄関が明るく清々しいこと。
真っ暗な玄関は、朝らか陰鬱な気分になるよね~
戸建てなら証明いらず。マンションは?
246794: 匿名さん 
[2023-03-15 08:37:41]
>> 246786 名無しさん
>昭和の高級住宅街はパワーカップル(=平成・令和の成功者)には選ばれないみたいだね。

カタカナ言葉を使ってもパワーカップル=ただの共稼ぎ世帯
二馬力じゃないと生活ができないので家族を増やす余裕がない
子育て世帯を嫌うマンション生活がお似合い
246795: 匿名さん 
[2023-03-15 08:57:34]
これも区分所有マンションに固有の大きなデメリット

マンションの修繕積立金が「多くの物件で不足する」のには理由があった
https://gendai.media/articles/-/83062
246796: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 09:05:30]
やはり賃貸マンションが最強か
246797: 匿名さん 
[2023-03-15 09:25:49]
都内のマンションなら都営住宅一択。
建替えやメンテナンス、管理費や維持費などランニングコスト、持続性、住環境の住宅ヒエラルキー。

一戸建て>>>>都営住宅>>賃貸アパマン>>分譲アパマン
246798: 匿名さん 
[2023-03-15 09:53:51]
分譲マンションの老朽化と修繕積立金不足はテレビでもたびたび報道されている。
定期の大規模修繕にも積立金が不足するような状態だと、大規模震災で被災したら建て替えや補修の追加費用などとても捻出できないだろう。
マンションでは全住民から高額な追加負担金を追徴する事ができず、放置されることになる。

老いるマンション~管理の見える化を
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/475348.html
246799: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 10:01:03]
246800: マンコミュファンさん 
[2023-03-15 10:05:15]
>>246774 匿名さん

ウサギ小屋しか買えないような戸建なんですか?
郊外物件でしょ。
246801: 匿名さん 
[2023-03-15 10:25:21]
ウサギ小屋はマンションじゃん(笑)
データみなよ♪
今はマンション更に狭くなってるみたいね~
ウサギ小屋はマンションじゃん(笑)データ...
246802: 匿名さん 
[2023-03-15 10:29:40]
最低でも90~100平米は無いとウサギ小屋扱いされちゃうか…
246803: 名無しさん 
[2023-03-15 10:32:54]
>>246800 マンコミュファンさん

郊外の戸建の価値=都心ワンルームの価値ってこと。
246804: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-15 10:42:53]
>>246792 マンション掲示板さん
戸建派の説では戸建最強。
それが東京都によって根底から覆されたからね。
246805: 購入経験者さん 
[2023-03-15 10:54:59]
立地の問題と切り分けられないお馬鹿。
246806: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-15 11:45:41]
>>246786 名無しさん

パワーカップル?
プッ 要は田舎出身の出稼ぎ共稼ぎだろ
夫婦で2千万そこそこじゃ成功者でもなんでもない
世間的にも凡人だし、うちの会社じゃ落ちこぼれ。幹部社員が共稼ぎなんて噴飯物w
近所はそもそも物件が殆ど出ないし、共稼ぎリーマン夫婦の出る幕は無い
高級住宅街は創業者一族とか事業経営者、あとは大学教授とか医者・政治家とかだからレベルが違う
奥さん連中も高学歴だがキャリア志向じゃなく自分の好きなこと(子育てや趣味)に時間を費やせる
仲介業者も売主も相手を選び、自治会も見る目が厳しいので田舎成金は門前払いされるよ 
田舎のゴシップライターには一生見えない異次元空間があるんだよ 悪いけどw


246807: 匿名さん 
[2023-03-15 11:51:06]
>>246804 検討板ユーザーさん

覆されていないじゃん 
調べてみな、歴代都知事や助役クラスは皆周辺区の豪邸住いだからw
千葉県知事も引退して田園調布の戸建に住んでいたくらいだ。
知らないのは田舎者ばかりなりw 
246808: eマンションさん 
[2023-03-15 11:54:02]
>>246806 口コミ知りたいさん
昭和に取り残された爺さん悔しいのぉw
246809: eマンションさん 
[2023-03-15 11:54:58]
>>246807 匿名さん
爺さんはまだ昭和?w
今は令和ですよ~w
246810: 匿名さん 
[2023-03-15 12:03:21]
>>246808 eマンションさん

は? 多分君より若いよ
でも俺の婆さんは理学博士だったし、母親も国立大卒だけど共に結婚してからずっと専業主婦だよ 共稼ぎする必要もないからね(LINEしながら運転する悪い癖があるが)
そもそも価値観が違うんだよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる