別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
246577:
eマンションさん
[2023-03-11 22:49:09]
|
246578:
匿名さん
[2023-03-11 23:07:41]
|
246579:
匿名さん
[2023-03-11 23:18:56]
|
246580:
匿名さん
[2023-03-12 00:19:12]
さて、確定申告も終わり、子供も希望校受かり、これから春本番。来週はボートショー、
次のヨットどうするか、家内は車買い替えるし、郊外に家を買増すので物件周りもしないと。 連休計画もいつもこの時期に決めるけど、長距離クルージングもこの時期はずすと当分無理だし、学生時代のサークル仲間と温泉ツーリング・ダイビング・春山登山も捨てがたい。でも家族との別荘と海外旅行が最優先かな。 ウーン 身体が足りない。 |
246581:
匿名さん
[2023-03-12 02:04:14]
爺さんだけだよサ高住のような集合住宅を有難がるのは(笑)
|
246582:
匿名さん
[2023-03-12 02:07:31]
南海トラフや首都直下地震が起きてしまったら、マンションの資産価値なんて紙クズ同然。
建替えも出来ず、倒壊の危険性に恐怖しながら住み続けるか逃げ出すか… 土地が無いから実家の戸建てに逃げかえる地方出身者が増えそうw |
246583:
口コミ知りたいさん
[2023-03-12 05:14:19]
15歳です!
サ高住に憧れがあります! 老人の方々住み心地を教えてください! |
246584:
口コミ知りたいさん
[2023-03-12 06:37:33]
サ高住は最高だで
20代の方も多いでよ 子育てみんなで手伝うとるよ |
246585:
通りがかりさん
[2023-03-12 07:06:09]
|
246586:
評判気になるさん
[2023-03-12 07:34:44]
>>246582 匿名さん
大地震が起これば戸建てエリアは大規模火災が確実なのでまずは命の心配をしたほうが良いかと |
|
246587:
匿名さん
[2023-03-12 07:37:02]
都営住宅最高です!
分譲マンションなんてクソゴミなんで、無駄ですね♪ 億ションだろうが、4000万円だろうが、集合住宅なら都営住宅に敵う要素がありません! |
246588:
e戸建てファンさん
[2023-03-12 07:41:53]
15歳です!
サ高住に憧れがあります! 老人の方々住み心地を教えてください! |
246589:
匿名さん
[2023-03-12 07:53:17]
15歳でサ高住に憧れがあるってどういうこと・・・?
|
246590:
匿名さん
[2023-03-12 07:53:45]
おばちゃんには最近の若い子の気持ちが分からないかも
|
246591:
15歳サ高住
[2023-03-12 08:01:51]
うっせババア!”
|
246592:
名無しさん
[2023-03-12 09:13:50]
現実が理解できない戸建てさんのためにもう一度貼っておきますね
戸建て街には住むべきではありません 地震に関する地域危険度測定調査 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm |
246593:
通りがかりさん
[2023-03-12 09:28:06]
多くの日本人が知らない…!海外だとタワマンが「低所得者向けの賃貸物件」という「信じがたい現実」(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b222a8322ba8603756610e193dc843ff72... |
246594:
匿名さん
[2023-03-12 09:33:35]
「タワマン的な集合住宅を肯定的に捉えているのは、日本や韓国、中国、シンガポールなどの東アジア圏と、ドバイなどの成金的新興国のみ」
ちょっと遅れてるんだねタワマン。 |
246595:
通りがかりさん
[2023-03-12 09:36:54]
|
246596:
匿名さん
[2023-03-12 09:49:36]
廃墟?
|
246597:
匿名さん
[2023-03-12 09:58:35]
民族性かもな、集合住宅を好む血と一戸建てを好む血は。
|
246598:
匿名さん
[2023-03-12 10:44:38]
中国は土地の使用権がもらえるだけでいつ国に取り上げられるか分からないからな。
戸建だろうと子供に残せる保証は無い。 街中クラクションの音が鳴り響いているし、ホテルだろうと空港だろうとデカい声で喋る。 五月蝿いのにも耐性がありそうだよ。 周りで働いている中国人は日本人と変わらないけどね。 |
246599:
匿名さん
[2023-03-12 10:45:02]
マンションというものは土地の原価が殆ど無く、建物の寿命と償却に左右される。
戸建は土地の価値がキモだから、大都市圏の戸建は当初の下落率がマンションより大きくても途中で逆転する。 生産年齢人口が回復しないと経済の再浮上もないから既に余剰気味の中古マンションは負の遺産になる。 建替えも相当な出費を覚悟しないと修繕積立金では足りない。後先考えると戸建しか選択肢はない。 ↓出典:東日本不動産流通機構 REINS TOPIC(2021年4~6月)↓ |
246600:
マンション掲示板さん
[2023-03-12 12:30:51]
|
246601:
eマンションさん
[2023-03-12 12:43:56]
>>246592 名無しさん
これ見ても戸建買う/建てる奴は頭がどうかしてるとしかw |
246602:
匿名さん
[2023-03-12 12:48:33]
うちの嫁はタワマンに住んでから、戸建にはもう戻れないって言ってる。都心立地、眺望、セキュリティに加えて管理が楽なのが気に入っているようです。
|
246603:
マンション掲示板さん
[2023-03-12 12:50:51]
|
246604:
マンコミュファンさん
[2023-03-12 13:17:29]
|
246605:
匿名さん
[2023-03-12 14:39:07]
中国の土地に所有権が無い仕組みとマンションってベストマッチなんだね♪
日本人とは違うけど、区分所有って何なんだ? |
246606:
匿名さん
[2023-03-12 14:43:10]
車や住宅など、人間としての生活の豊かさを負債とかメリット・デメリットでしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね? 本来、住宅は住むためであり、売り買いするためなら金や美術品などのがマシ。 儲けたいな投機物件スレを立ち上げるべき。 |
246607:
名無しさん
[2023-03-12 14:55:17]
>>246606
ホリエモンはマンションじゃなくて戸建てと賃貸を否定してたはずだぞ? |
246608:
検討者さん
[2023-03-12 14:59:40]
ホリエモンはゴリゴリのポジショントークマンだからな
自分が予防医療普及協会の理事やってるからワクチン推しとかばっかり 自分の損得勘定で得になりそうな発言ばかりやってる 何の信用もないよ |
246609:
eマンションさん
[2023-03-12 15:39:28]
>>246606 匿名さん
ひろゆきは賃貸派なw |
246610:
匿名さん
[2023-03-12 15:58:34]
見栄はり嫁の尻に敷かれた情けないタワマン爺さん。まだ害資首になっていないのか
しぶといな(笑) |
246611:
匿名さん
[2023-03-12 16:18:29]
タワマン派なんてマンション派の中でも頭の弱い少数派だよ。
住環境や将来的な出口戦略を考えたら、低層マンション一択。5階建てぐらいが丁度良い。 https://gendai.media/articles/-/107370?page=3 |
246612:
匿名さん
[2023-03-12 16:34:58]
都営住宅なら、分譲マンションの欠点をカバーできますよ?
無駄な管理費や修繕積立費もなく、建替えやリフォームも税金。 家賃も安い割りに立地はマンション並みか、それ以上。 築古でもマンションほどボロにならずにリフォーム建替えされますし、毎月のローンもかからず家賃は激安。 抽選が必要なことと年収制限はありますが、富裕層でも住んでいる人もいますし、当たりやすい仕組みやコネなど利用すれば確率は高くなりますw 分譲マンションの人が悔しがるぐらいの団地です。 |
246613:
匿名さん
[2023-03-12 16:41:51]
成功者らしくみせるために高層住宅に住みたがるタワマンくん
|
246614:
匿名さん
[2023-03-12 16:59:28]
|
246615:
匿名さん
[2023-03-12 17:02:58]
公務員宿舎や議員宿舎なら都心でも格安(市価の半額以下)だよ。
築古だと値下げしてくれるしね そうして貯まったお金をつぎ込んで、最後に広い戸建に住むんだよ |
246616:
匿名さん
[2023-03-12 17:08:00]
タワマンは欧米人の間じゃプアマンズレジデンスだったんだ。
そもそも都心に近いほどプアマンが住むスラムが多いからね 日本もだけど だから火事であれだけ犠牲者出しても、話題にもならなかったんだね |
246617:
匿名さん
[2023-03-12 17:10:54]
イギリスじゃタワーでもフラットと呼ぶ
フラット=長屋だとしっくりくるけど |
246618:
匿名さん
[2023-03-12 17:14:09]
マンションの別名が現代風長屋ですしね。
|
246619:
匿名さん
[2023-03-12 17:36:37]
|
246620:
マンション掲示板さん
[2023-03-12 18:39:22]
|
246621:
マンコミュファンさん
[2023-03-12 18:42:15]
|
246622:
匿名さん
[2023-03-12 18:46:02]
>>246616 匿名さん
東京23区内だと、所得水準の高い都心エリアはマンションの独壇場で、練馬葛飾江戸川足立といった低所得層エリアは戸建の持ち家が多い。 格差がハッキリしているのが東京の特徴だね。 |
246623:
匿名さん
[2023-03-12 18:47:11]
|
246624:
eマンションさん
[2023-03-12 19:23:43]
|
246625:
マンコミュファンさん
[2023-03-12 20:08:19]
|
246626:
匿名さん
[2023-03-12 20:30:54]
>>246622 匿名さん
東京23区内だと所得水準の低い層が集まるのが都民アパートで湾岸や城東、中央区や港区等の湾岸低地に集中 例えば港区の区営住宅。ここのマンションさんの住まいがこちら↓ https://www.minato-sumai.jp/kumin/list 赤坂や六本木にもあるけど、生活保護者でも住める値段になっていますw |
快適な戸建の温かなリビングで家族の笑顔に囲まれてるはずなのに、毎日が虚しくて荒んでるんだよ、きっと