別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
246523:
匿名さん
[2023-03-11 10:54:02]
|
246524:
匿名さん
[2023-03-11 10:58:21]
>>246509 マンション検討中さん
戸建は自分の家に災害備蓄しているよ うちは地下室もあるし高台だから浸水しない 都心と違い、車ですぐ郊外に避難もできる マンションは何でも共用スペースだから、奪い合い。脱出も時間勝負で命がけだなw |
246525:
評判気になるさん
[2023-03-11 11:06:15]
>>246524 匿名さん
そうやって、どこの馬とも知れない戸建風情がネットで吠えても意味ないだろう。 これから戸建を検討してる若いファミリーさんが高台の素敵な注文住宅に住めるようにお勧めしてあげたら?笑 |
246526:
匿名さん
[2023-03-11 11:06:25]
|
246527:
eマンションさん
[2023-03-11 11:10:37]
|
246528:
口コミ知りたいさん
[2023-03-11 11:13:50]
首都直下地震の場合、都内の渋滞は深刻になることが予想されている。
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html 普通に考えれば当たり前だよね。 |
246529:
匿名さん
[2023-03-11 11:19:12]
都営住宅にすら劣るマンション。
判定以前に集合住宅の分譲なんて、笑い話でしかない。 区分所有の土地とか(笑)(笑)(笑) |
246530:
口コミ知りたいさん
[2023-03-11 11:29:52]
マンションの最大の欠点は「修繕・建替えを自分で決めることができない」点と考えます。 マンションでは修繕・建替えを管理組合で決議します。自分の思い通りに行ってくれないこともあれば、勝手に行われてしまうことも。 記事の積立金についても、徴収から使い道まで悩ましいところであり、問題が発生する点でもあります。 一方、戸建ては自分の懐や志向に合わせていつでも好きなようにメンテナンスを行うことができます。このことだけでも「マンションより戸建て」と考えてしまいます。 マンションはどんなに高級でも「共同住宅」です。
|
246531:
匿名さん
[2023-03-11 11:33:46]
戸建の収納スペースは無限にあります。床下収納・階段裏・天井裏・屋外物置・車庫・地下室・・
しかもマンションみたいにトランクルーム迄わざわざ取りに行く手間もありません。 余裕のあるお宅だとゴミ専用置場【もちろん臭いは漏れない)、季節もの収納、クロゼットも6畳が普通だし、ペットルームも6畳、温室とか。エレベータの中も米とか浄水器の予備の水を置けますw 停電で寒ければ屋内でも庭でもデッキでもテントが張れるしバーベQもでき、熱源も節約できます。(我が家はキャンプやテント登山を普通にするのでお手の物) 車の中でも寝泊まりできて車庫内のミニバンでも寝られるし。簡易トイレもあります。 出不精なマンション住民は災害時どうするんでしょうね。他人ごとですが心配です。 |
246532:
eマンションさん
[2023-03-11 11:39:51]
うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑
山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪ まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ。 |
|
246533:
匿名さん
[2023-03-11 11:46:05]
備蓄品を奪い合い、トイレ問題で住人同士がコロ しあい。そんなマンションが大半。
|
246534:
e戸建てファンさん
[2023-03-11 11:46:45]
都内周辺区の木密戸建は火災津波で全滅だね。安心なのは95%以上がRC造のマンションしかない都心エリアだけ。
|
246535:
戸建て検討中さん
[2023-03-11 11:50:13]
いざという時には床下収納も自由に使い放題の戸建に分があるよね☆
|
246536:
匿名さん
[2023-03-11 11:50:49]
都内のマンションじゃエレベーターが止まったら逃げられず蒸し焼きか?
|
246537:
匿名さん
[2023-03-11 11:51:28]
>>246525 評判気になるさん
反論できない長屋風情ならではの、負け惜しみだね(笑) リクエストに応じて、馬の骨じゃないらしい君へのアドバイスをしよう この程度の金を毎月払えば、マンションさん大好きなパワービルダ製兎小屋なら5年ローンで買えるよ この程度なら支払えるだろ(うちは建物代だけだけどね) |
246538:
eマンションさん
[2023-03-11 12:01:00]
広くて快適な戸建に住んでるとか吹聴しながら、マンコミュにどハマりしてシコシコとマンション弄って興奮してる戸建がキモすぎる。
自分の子ども(まご?笑)には見せられない醜態晒して恥ずかしくないのかなぁ?笑 |
246539:
名無しさん
[2023-03-11 12:04:16]
|
246540:
匿名さん
[2023-03-11 12:10:23]
>>246537
もう一括で払えよ |
246541:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 12:22:22]
|
246542:
匿名さん
[2023-03-11 12:41:06]
|
246543:
匿名さん
[2023-03-11 12:45:34]
節税してるんすか?
|
246544:
匿名さん
[2023-03-11 12:53:32]
|
246545:
eマンションさん
[2023-03-11 12:55:23]
|
246546:
匿名さん
[2023-03-11 13:43:26]
|
246547:
通りがかりさん
[2023-03-11 14:32:42]
|
246548:
マンション掲示板さん
[2023-03-11 14:33:14]
|
246549:
マンコミュファンさん
[2023-03-11 14:35:07]
|
246550:
匿名さん
[2023-03-11 14:42:24]
|
246551:
匿名さん
[2023-03-11 14:45:47]
|
246552:
匿名さん
[2023-03-11 14:47:25]
|
246553:
匿名さん
[2023-03-11 14:49:08]
>>246547 通りがかりさん
杉並や世田谷にもマンションや集合住宅が多いの知らないの? |
246554:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 16:42:22]
>>246545 eマンションさん
見事に戸建て街が真っ赤だね |
246555:
eマンションさん
[2023-03-11 16:47:00]
|
246556:
通りがかりさん
[2023-03-11 16:49:02]
都内については東京都が建物倒壊危険度と火災危険度の調査をしているので、それを見てねとしか。
ちなみに戸建て街が総じて危険度高め。 地震に関する地域危険度測定調査 https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm |
246557:
評判気になるさん
[2023-03-11 17:18:35]
戸建エリアには住めませんね
|
246558:
口コミ知りたいさん
[2023-03-11 17:37:21]
|
246559:
eマンションさん
[2023-03-11 17:40:18]
|
246560:
匿名さん
[2023-03-11 18:06:44]
マンションから賃貸を除いたらどうなの?
東京のマンションの6割は賃貸 東京でも購入するなら戸建て |
246561:
eマンションさん
[2023-03-11 18:10:28]
賃貸マンションを除いても都心エリアはマンションの独壇場。
一方で、戸建が我が物顔で暴れてるのは23区内でも所得水準の低い練馬、江戸川、葛飾、足立の四区になります。 傾向がハッキリしてますね☆ |
246562:
評判気になるさん
[2023-03-11 19:08:18]
>>246556 通りがかりさん
一戸建てエリアやばいな。 |
246563:
評判気になるさん
[2023-03-11 19:09:36]
|
246564:
匿名さん
[2023-03-11 19:12:56]
>>246561 eマンションさん
都心エリアは容積率が高い地域で、オフィスが日本経済の衰退でどんどん閉鎖される中、上京した出稼ぎ労働者のために収容効率の高い集合住宅を建てて売り捌いた方がデベやゼネコンがボロ儲けできるというだけの話です。 貴方達はマンションポエムに引っ掛かり、いつの間にかそこに収容されたマヌケな只の難民です。業者に弄ばれていることに気づいても後の祭り。 少しは己の情けなさを反省しましょう。 |
246565:
名無しさん
[2023-03-11 19:15:56]
23区内は密集率が高すぎて戸建てを買うのはリスクがありすぎる。
|
246566:
匿名さん
[2023-03-11 19:47:42]
|
246567:
マンション検討中さん
[2023-03-11 19:51:46]
>>246564 匿名さん
日本各地から集まって都内の大学に進学した英才が、卒業後そのまま都心エリアの上場企業や外資系企業に就職し、それなりに活躍しながら平均水準を上回る所得を得て、利便背の高いマンションを購入し、子育てをして公私共に充実した日々を過ごしているのが気に食わないの?笑 |
246568:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 19:55:38]
|
246569:
匿名さん
[2023-03-11 19:59:27]
>>246559 eマンションさん
他人のことはどうでもいいのでは。住宅カテゴリが同じというだけでしょ。 タワマンをセカンド所有するような赤の他人の所得(大方中国人とか)を自慢するのって何か意味あります? 集合住宅の平均は大したことありませんよ。 そもそもあなたは私の収入の1/10もなさそうだしねw |
246570:
匿名さん
[2023-03-11 20:01:05]
|
246571:
匿名さん
[2023-03-11 20:35:23]
>賃貸マンションを除いても都心エリアはマンションの独壇場。
戸建てに適した一低住エリアが皆無だからです |
246572:
マンション検討中さん
[2023-03-11 20:52:11]
|
戸建はそもそも海抜の高い丘の上に建っているし、タワマンや下水処理場みたいな嫌悪施設は高級住宅街から隔離されているから、タワマンもケシ粒程度にしか見えないよ。