住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

246493: 通りがかりさん 
[2023-03-11 08:33:21]
サ高住というマンション(笑)
戸建てって生産性ゼロの高齢者や単身者には人気だよね♪

20代30代の住みたい家の種類は、「サ高住」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「サ高住」を選び、新築のサ高住に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「サ高住」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「戸建て」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりもサ高住がいい」の選択率が16.7%で「新築戸建て」よりも高い結果となった

「反対に、70歳代以上の戸建て居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省


https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
246494: マンション検討中さん 
[2023-03-11 08:37:48]
なんで連投してんだろ?
認めてもらいたくて必死なん?笑
246495: 匿名さん 
[2023-03-11 08:39:58]
どうでも良い事に執着するのが集合住宅民だな。
DINKsや高齢者にはマンションがお似合い。
246496: eマンションさん 
[2023-03-11 08:41:41]
スレタイのとおりマンションに4,000万しか用意できない戸建さんだと郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にするしかないっていう結論なのに、何でネチネチとマンションに絡み続けるのだろう?
246497: 匿名さん 
[2023-03-11 08:43:49]
そもそも、マンションを作る目的は何なのか? それは、限られた土地により多くの人が住める住宅を作るため(笑)
何億だろうが都営住宅にも劣る分譲マンションという仕組み。

マンションで良いなら都営住宅にでも応募したら?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b87b84857445ac6ef425ec4c5bf40e88dec9...
246498: 匿名さん 
[2023-03-11 08:45:15]
マンションさんのネチネチは、天に唾を吐く諸行って事ね♪
246499: 戸建て検討中さん 
[2023-03-11 08:49:07]
そもそも、戸建てを作る目的は何なのか? それは、限られた土地により少ない人が住める住宅を作るため(笑)
何億だろうがサ高住にも劣る分譲戸建てという仕組み。

戸建てで良いならサ高住にでも応募したら?

https://news.yahoo.co.jp/articles/b87b84857445ac6ef425ec4c5bf40e88dec9...
246500: 匿名さん 
[2023-03-11 08:50:30]
年寄りは集合住宅に集めりゃイイって事で人気なやわやだよな~w
小さな子供が居ると、マンションなんて暮らしにくい。
246501: 名無しさん 
[2023-03-11 08:53:05]
高齢者ばかり増えるとマンションは見捨てられるみたいですが…

「これでは採算が取れない」建物老朽化と住人高齢化でマンションが管理会社に見捨てられる

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2ee8d46774237f8901758620814b72a76...
246502: 検討者さん 
[2023-03-11 08:53:22]
246503: 匿名さん 
[2023-03-11 09:48:34]
凄い…
マンションって地獄やん…
246504: 名無しさん 
[2023-03-11 10:03:42]
一番熱量があるのが騒音スレだからな
246505: 匿名さん 
[2023-03-11 10:08:17]
>246504
>246503
また戸建さん達書き込んじゃったの?
見上げても、見上げてもマンションには届かないよ
246506: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 10:15:56]
>見上げても、見上げてもマンションには届かないよ
歌の歌詞かな?
246507: 匿名さん 
[2023-03-11 10:18:58]
東日本大震災から12年被災され仮説のまま元の場所に戻れない人たちがかわいそうだ。ソフトハード両面の問題がある。
安全性と必要性を考えれば高台にマンションしかないのに、、、
246508: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 10:19:47]
>>246493 通りがかりさん

俺の親は後期高齢者で都内の広い戸建に一人で住んでいるけど、誰の世話も受けず、事業収入がある。
各種固定資産税も100万超だし、事業税・所得税・都民税・別荘地の住民税・社会保険など含めると3百万以上。
(町内の戸建は事業創業者やマンション一棟オーナとか資産家も多く、一桁高い税金を納めている)
介護の世話も受けず至って健康だが、介護・医療費は3割負担。
家には二階までエレベータがあるけど自力で上り下りしている。まあゴルフもできるからね。
君よりは余程健全だし、サ高住の老人みたいに人の助けも借りず社会に貢献しているよ。
246509: マンション検討中さん 
[2023-03-11 10:25:48]
>>246486 匿名さん

戸建住民で備蓄品準備してない人も多いけど、マンションはどこでも標準にあるよ。
台風19号で戸建街は大規模停電が発生した。まあ郊外の弱いインフラだからね。
246510: 通りがかりさん 
[2023-03-11 10:27:06]
>>246508 口コミ知りたいさん

じゃエレベーターの無い戸建はゴミだよね?
246511: 匿名さん 
[2023-03-11 10:34:51]
戸建てならエレベーター無くても困らないからね♪
マンションは地獄だな(笑)
246512: 匿名さん 
[2023-03-11 10:36:03]
ネチネチ、ネチネチ戸建てに反論しても
ことごとく論破!!
もう戸建てさんん揶揄する事しかできないw
246513: 匿名さん 
[2023-03-11 10:36:16]
>>246508 口コミ知りたいさん
お父さんは亡くなってる設定で相続で不動産を所有してるって事だったのに
間違えてますよ
246514: 匿名さん 
[2023-03-11 10:38:35]
高台のマンション
マンション所有の高台は危険。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1f669861d8365068eb9c22c3c31b49919e...
246515: 匿名さん 
[2023-03-11 10:39:58]
サ高住に住むマンションさんみたいな高齢者がネチネチ(笑)
246516: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 10:40:10]
>>246502 検討者さん

俺も副業で低層マンション経営(賃貸)の一棟経営をしている。(本業はリーマン)
以前は年に1度は騒音の苦情が来て直接騒音主に話をしたものだけど、今は仲介業者には入居時の段階で低所得層、見た目チャラ系(男でアクセサリつけたり長髪や茶髪)、お水、リーマンでも無名企業の中高年は門前払いするよう釘を刺したおかげで入居には時間が多少かかるけどトラブルも減ったよ。
都心じゃそんな奴でも入居させるらしいけど。
246517: 通りがかりさん 
[2023-03-11 10:40:56]
今日の判定結果が出ました

4:6



今日はマンション派の勝利です
246518: 通りがかりさん 
[2023-03-11 10:41:50]
戸建て派は明日頑張りましょう!
きっと勝てます!
246519: 匿名さん 
[2023-03-11 10:43:48]
最底辺スレでマウント取れると誤解しているもの
親が金持ってんぞー
投資家だぞー
車持ってんぞー

可愛いよね
246520: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 10:47:27]
>>246509 マンション検討中さん

何言ってんの

武蔵小杉のタワーマンションで停電 エレベーターもトイレも使えず
https://totibaikyaku.com/2019/10/musako-teiden.html
246521: 買い替え検討中さん 
[2023-03-11 10:49:27]
>>246519 匿名さん

マンションは親ガチャで自分も甲斐性無し。
自慢するもの無いからねー 
心中お察ししますw
246522: 匿名さん 
[2023-03-11 10:51:06]
>>246517 通りがかりさん

投稿階数の勝負?
246523: 匿名さん 
[2023-03-11 10:54:02]
>>246505 匿名さん

戸建はそもそも海抜の高い丘の上に建っているし、タワマンや下水処理場みたいな嫌悪施設は高級住宅街から隔離されているから、タワマンもケシ粒程度にしか見えないよ。
246524: 匿名さん 
[2023-03-11 10:58:21]
>>246509 マンション検討中さん

戸建は自分の家に災害備蓄しているよ うちは地下室もあるし高台だから浸水しない
都心と違い、車ですぐ郊外に避難もできる
マンションは何でも共用スペースだから、奪い合い。脱出も時間勝負で命がけだなw
246525: 評判気になるさん 
[2023-03-11 11:06:15]
>>246524 匿名さん

そうやって、どこの馬とも知れない戸建風情がネットで吠えても意味ないだろう。
これから戸建を検討してる若いファミリーさんが高台の素敵な注文住宅に住めるようにお勧めしてあげたら?笑
246526: 匿名さん 
[2023-03-11 11:06:25]
>>246524 匿名さん
また車で逃げちゃうの?
地震で揺れないところにでも逃げるの?
戸建街大渋滞だよwww
246527: eマンションさん 
[2023-03-11 11:10:37]
都心高台の戸建て☆
何でもアリだな

https://maidonanews.jp/article/14577095
246528: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 11:13:50]
首都直下地震の場合、都内の渋滞は深刻になることが予想されている。
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html

普通に考えれば当たり前だよね。
246529: 匿名さん 
[2023-03-11 11:19:12]
都営住宅にすら劣るマンション。
判定以前に集合住宅の分譲なんて、笑い話でしかない。
区分所有の土地とか(笑)(笑)(笑)
246530: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-11 11:29:52]
マンションの最大の欠点は「修繕・建替えを自分で決めることができない」点と考えます。 マンションでは修繕・建替えを管理組合で決議します。自分の思い通りに行ってくれないこともあれば、勝手に行われてしまうことも。 記事の積立金についても、徴収から使い道まで悩ましいところであり、問題が発生する点でもあります。 一方、戸建ては自分の懐や志向に合わせていつでも好きなようにメンテナンスを行うことができます。このことだけでも「マンションより戸建て」と考えてしまいます。 マンションはどんなに高級でも「共同住宅」です。
246531: 匿名さん 
[2023-03-11 11:33:46]
戸建の収納スペースは無限にあります。床下収納・階段裏・天井裏・屋外物置・車庫・地下室・・
しかもマンションみたいにトランクルーム迄わざわざ取りに行く手間もありません。
余裕のあるお宅だとゴミ専用置場【もちろん臭いは漏れない)、季節もの収納、クロゼットも6畳が普通だし、ペットルームも6畳、温室とか。エレベータの中も米とか浄水器の予備の水を置けますw
停電で寒ければ屋内でも庭でもデッキでもテントが張れるしバーベQもでき、熱源も節約できます。(我が家はキャンプやテント登山を普通にするのでお手の物)
車の中でも寝泊まりできて車庫内のミニバンでも寝られるし。簡易トイレもあります。
出不精なマンション住民は災害時どうするんでしょうね。他人ごとですが心配です。
246532: eマンションさん 
[2023-03-11 11:39:51]
うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑 
山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪
まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ。
246533: 匿名さん 
[2023-03-11 11:46:05]
備蓄品を奪い合い、トイレ問題で住人同士がコロ しあい。そんなマンションが大半。
246534: e戸建てファンさん 
[2023-03-11 11:46:45]
都内周辺区の木密戸建は火災津波で全滅だね。安心なのは95%以上がRC造のマンションしかない都心エリアだけ。
都内周辺区の木密戸建は火災津波で全滅だね...
246535: 戸建て検討中さん 
[2023-03-11 11:50:13]
いざという時には床下収納も自由に使い放題の戸建に分があるよね☆
いざという時には床下収納も自由に使い放題...
246536: 匿名さん 
[2023-03-11 11:50:49]
都内のマンションじゃエレベーターが止まったら逃げられず蒸し焼きか?
246537: 匿名さん 
[2023-03-11 11:51:28]
>>246525 評判気になるさん

反論できない長屋風情ならではの、負け惜しみだね(笑)
リクエストに応じて、馬の骨じゃないらしい君へのアドバイスをしよう
この程度の金を毎月払えば、マンションさん大好きなパワービルダ製兎小屋なら5年ローンで買えるよ 
この程度なら支払えるだろ(うちは建物代だけだけどね)
反論できない長屋風情ならではの、負け惜し...
246538: eマンションさん 
[2023-03-11 12:01:00]
広くて快適な戸建に住んでるとか吹聴しながら、マンコミュにどハマりしてシコシコとマンション弄って興奮してる戸建がキモすぎる。
自分の子ども(まご?笑)には見せられない醜態晒して恥ずかしくないのかなぁ?笑
246539: 名無しさん 
[2023-03-11 12:04:16]
>>246537 匿名さん

親が速攻で逝ってくれて土地ゲットォ!
って喜んでた戸建さんだね。

こんなスレでネチネチとマンション弄って悦んでる姿を見て、草葉の陰で泣いてるよおとうさん☆
246540: 匿名さん 
[2023-03-11 12:10:23]
>>246537
もう一括で払えよ
246541: マンション掲示板さん 
[2023-03-11 12:22:22]
>>246540 匿名さん

節税対策じゃない?
246542: 匿名さん 
[2023-03-11 12:41:06]
>>246539 名無しさん

オヤジもお袋もまだ生きているよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる