別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
246427:
評判気になるさん
[2023-03-10 09:48:03]
|
246428:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 10:01:59]
>>246423 匿名さん
4,50階からの景色も周りが醜いビルばかりでクソつまらんし、バルコニーもなく窓すら開けられないからね。 火事になっても10階以上ははしご車も届かないし、災害時は100%救急車なんか来ない。 自分の命は自分で守るしか無く、真っ暗な階段を出口に向かう他の避難者との競争、壮絶なバトルになる。だから足の悪い人は高層ビルに登ってはいけない。 うの会社も役員室を高層階から東日本震災後は8階に下げたよw 停電で止って目も当てられないし、しょっちゅうエレベータも止るからね。 住むなら〈住まないけど)1階でいい。 今はテレワークで会社のある都心高層ビルに行く機会が減ったから本当に助かるw |
246429:
坪単価比較中さん
[2023-03-10 10:11:14]
>>246426 eマンションさん
このスレは広々とした山手の戸建に住む勝ち組が、 山出しの成金が好む湾岸タワマンにいざ住んでみて、山積するトラブルに直面し右往左往する様を見て 更に傷口に塩を塗ることを楽しむスレです。 もちろんここの戸建組の大半は数億レベルの戸建に住んでいます。 |
246430:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 10:13:36]
>>246414 名無しさん
狭小住宅は戸建てと集合住宅の悪い部分を寄せ集めたような特性があるから… 利点は安い事、維持費も安い。 コスト重視の人には良いと思う。 ただし老後に階段がダメになった時にどうするか考える必要あり。 |
246431:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 10:30:09]
|
246432:
匿名さん
[2023-03-10 10:31:30]
広々した戸建てとか幻想やぞ
平屋30坪と20坪+20坪の2階建てじゃ床面積は1.3倍違うけど、平屋30坪の方が数段快適 それが都心じゃさらに狭くなるんだから…心も荒んでいくよ マンションに住みたいよおおおおおおお!!!!!!!!! |
246433:
名無しさん
[2023-03-10 10:42:57]
昨今流行りの平屋ブームはマンションへの憧れから
マンションは基本的に平屋みたいなもんだから猿真似してんだろうな 一昔前に2階建てが流行ったのは上に高いマンションへの嫉妬心から でも貧困戸建てでは2階が限界だったんだ! 最近、3階建てが増えてるのはマンションへの対抗心から怒り狂ったせいだな すごいところになると地下なんか作っちゃって、階数をカサ増ししてんの 戸建ての連中ってのはどこまでも浅ましい奴らだよ オイラ戸建てだけは許せねぇよ・・・ |
246434:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 11:21:17]
|
246435:
匿名さん
[2023-03-10 11:29:42]
車がないと不便なエリアの戸建だと
何才まで住めますか? |
246436:
匿名さん
[2023-03-10 11:32:17]
>もちろんここの戸建組の大半は数億レベルの戸建に住んでいます。
なぜか都営住宅にすら憧れを抱いています。 |
|
246437:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 11:41:41]
|
246438:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 11:42:41]
|
246439:
eマンションさん
[2023-03-10 11:43:40]
|
246440:
マンション検討中さん
[2023-03-10 11:44:24]
|
246441:
評判気になるさん
[2023-03-10 11:48:05]
|
246442:
名無しさん
[2023-03-10 11:50:13]
>>246440 マンション検討中さん
24時間警備員が助けてくれるし、AEDなど救急設備が防災センターに完備だし、緊急ボタン押したらすぐに来られるよ。緊急用の鍵も防災センターに保管しているためドアも開けるよ。 もちろん救急車は敷地内まで入れるし緊急の時高速エレベーターが自宅の階に直通できる。 で、戸建さんの対策は? |
246443:
名無しさん
[2023-03-10 11:53:58]
平日の昼間から自演w
暇だね |
246444:
名無しさん
[2023-03-10 12:05:47]
|
246445:
通りがかりさん
[2023-03-10 12:07:19]
ノルマがあるから必死にレスしないといけないよね^^
バイト君頑張れ~w |
246446:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 12:23:44]
|
246447:
eマンションさん
[2023-03-10 12:43:11]
|
246448:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 12:52:07]
|
246449:
マンション検討中さん
[2023-03-10 13:05:52]
>>246446 マンコミュファンさん
戸建購入者の所得から考えたらタクシーは無理でしょう |
246450:
評判気になるさん
[2023-03-10 13:08:19]
|
246451:
匿名さん
[2023-03-10 13:15:16]
>>246450 評判気になるさん
自転車も75歳までの方が無難だと思います。 |
246452:
匿名さん
[2023-03-10 13:21:04]
|
246453:
匿名さん
[2023-03-10 13:26:00]
戸建には年齢的なリミットがあることが戸建派も理解できたようですね。
狭小三階建、自動車など70から75くらいで生活が厳しくなるようですね |
246454:
eマンションさん
[2023-03-10 13:38:32]
|
246455:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 13:45:36]
もし介護になっても、マンションだと寝室のベッドから車椅子に乗せてコロコロ外まで押していけるけど、戸建はあらゆる所に段差があるから抱えて連れ出さないといけませんね。
怪我をした時も戸建だと一苦労だよ笑 |
246456:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 13:46:35]
段差のないフラットな居住空間はマンションならではのメリットですね☆
|
246457:
坪単価比較中さん
[2023-03-10 13:58:01]
>>246439 eマンションさん
救急車呼んだらすぐ来るよ そもそも消防署も救急病院もどっちも徒歩6分、同じ距離で開業医が数軒あるし交番もある。 だから、マンションの敷地外に出るより早いかな。車は電動シャッターが開く間の20秒で出せるし。 ついでに、大型の消防車も玄関前5m先に横付けできるよ。 因みに我が家は保険代わりにセコムしていますw 長嶋さんちも近いしねw |
246458:
坪単価比較中さん
[2023-03-10 13:59:25]
|
246459:
評判気になるさん
[2023-03-10 14:05:49]
>>246455 マンコミュファンさん
田舎の戸建しか知らないとそう思うのかな もっと人脈広げるなり努力し出世して、まともな人〈戸建住いの上流層)と知合いになりなよ 今更でも、媚びうってでもお近づきにならないと損するよ マジな話、集合住宅民同士の付合いじゃ、人生つんでいるぞw |
246460:
匿名さん
[2023-03-10 15:47:38]
>>246455 マンコミュファンさん
マンション共用部の長距離移動よりバリアフリー戸建てのほうが便利で簡単 マンションの段差がないのは専有部だけ エレベーターやエントランスまでの移動が億劫で外出しない高齢者が多い |
246461:
匿名さん
[2023-03-10 18:59:35]
うちのマンション、エレベーターのメンテナンス時は激混みで救急とか不可能だと思う。
|
246462:
匿名さん
[2023-03-10 19:36:05]
|
246463:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 19:40:04]
|
246464:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 21:28:29]
|
246465:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 21:37:26]
|
246466:
匿名さん
[2023-03-10 21:38:21]
|
246467:
評判気になるさん
[2023-03-10 21:46:42]
|
246468:
シン・コダテさん
[2023-03-10 23:19:27]
|
246469:
名無しさん
[2023-03-10 23:25:10]
|
246470:
eマンションさん
[2023-03-10 23:27:26]
広くて快適な戸建に住んでるとか吹聴しながら、マンコミュにどハマりしてシコシコとマンション弄って興奮してる戸建がキモすぎる。自分の子どもには見せられない醜態だよなぁ?笑
|
246471:
マンション検討中さん
[2023-03-10 23:40:46]
|
246472:
匿名さん
[2023-03-11 04:46:11]
車椅子の人が建てたバリアフリーの戸建てを見たことあるけど
その辺のバリアフリーとは全く違った これが「本当のバリアフリー」かと思った 意外と健常者でも住みやすそうだったね |
246473:
匿名さん
[2023-03-11 06:26:07]
エレベーターが止まった時点でマンションのバリアフリーなんてゴミだと気づく。
震災が起きて泣きをみる粘着高齢マンション(笑) |
246474:
匿名さん
[2023-03-11 06:32:43]
バリアフリーをうたう住宅なら、戸建てもマンションも日常生活での支障はない。
その日常が崩れた時に真価を問われる。 車椅子や足の不自由な高齢者、けが人、病人がマンションから避難、救助という辛い現実を受け止めなさい。 バリアフリーなんて集合住宅民は2度と口にするな。 |
246475:
戸建て検討中さん
[2023-03-11 06:36:17]
お前が何を知ってると言うんだ・・・
|
246476:
eマンションさん
[2023-03-11 07:10:41]
|
床ゴンゴン叩く奴は、実はここのスレの常連だったりしてw