別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
246215:
評判気になるさん
[2023-03-07 20:34:34]
本日も集合型スラム派婆さん発狂中w
|
246216:
匿名さん
[2023-03-07 20:38:33]
止む無くマンションに住むにしても購入する理由がない
マンションは賃貸でじゅうぶん |
246217:
タワマンのさとし
[2023-03-07 20:48:17]
マンションとか人が住む環境じゃないよ
一種のスラム街だからね… |
246218:
口コミ知りたいさん
[2023-03-07 20:54:19]
戸建てエリアは年寄りばかりで活気がないよね
|
246219:
タワマンのさとし
[2023-03-07 21:13:02]
カルトキッズがガンガン騒いで
**親がズガンズガン暴れ 痴呆老人が糞を塗りまくり 大家は汚い薄気味悪い顔で金勘定 それがスラム型集合住宅だよ… |
246220:
匿名さん
[2023-03-07 21:43:13]
>>246218 口コミ知りたいさん
都会の戸建て街は世代交代がすすんでいいるし建て替えも活発に行われている。 実家の古戸建ては参考にならないよ。 それとも実家もアパートやマンションなどの集合住宅だったのかな? |
246221:
検討板ユーザーさん
[2023-03-07 22:28:35]
|
246222:
口コミ知りたいさん
[2023-03-07 22:52:06]
むしろ10%-20%ってもはや大差なくね
少子化やね |
246223:
匿名さん
[2023-03-07 23:25:15]
|
246224:
検討板ユーザーさん
[2023-03-07 23:26:24]
>>246222 口コミ知りたいさん
2倍は大差。 |
|
246225:
評判気になるさん
[2023-03-07 23:36:46]
|
246226:
名無しさん
[2023-03-07 23:42:09]
1%が2%になっても2倍だけど大差ないよね
それと同じ数字のトリック 10%の倍なんて大差ない |
246227:
評判気になるさん
[2023-03-07 23:43:38]
>>246221 検討板ユーザーさん
とりあえず、その数字のソースを出すところからだよ。 |
246228:
匿名さん
[2023-03-08 00:50:50]
|
246229:
匿名さん
[2023-03-08 00:54:23]
|
246230:
匿名さん
[2023-03-08 06:09:55]
そんなに都内の集合住宅が良いなら、都営住宅があるだろ(笑)
修繕や建替えも全て税金だぞ! |
246231:
匿名さん
[2023-03-08 06:12:33]
2022年4月1日現在で、建て替え工事が終了したマンション棟数は累計でわずか270棟にすぎない。
2021年末で累計685万9000戸あるマンションのうち一棟あたり50戸でカウントしても1万3500戸。 僅か1%にも満たないんだよ。建替えられたマンションの大半は、URや都営住宅などの公営住宅。 分譲マンションなんて0.1%にも満たない。 とうすんだよマンションさん? |
246232:
eマンションさん
[2023-03-08 06:36:39]
マンションの建て替えについてはこちらをどうぞ。よくまとまっています☆
https://www.starmica.co.jp/sell/urilabo/sale/condominium-rebuilding/ |
246233:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 07:43:19]
>>246227 評判気になるさん
再三言われてるけど自治体が出している町丁目別人口に全部載ってるよ。 全国の数字は総務省が出してる。 戸建派はそんな簡単なことも自分で調べられないから頭が悪いと言われる。 |
246234:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 07:46:36]
|
246235:
eマンションさん
[2023-03-08 07:46:54]
今日もマンションにネチネチ絡むの?笑
|
246236:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 07:47:26]
>>246230 匿名さん
当事者でも何でもないあなたが気にすることではないかと。 |
246237:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 08:09:16]
>>246225 評判気になるさん
おいおい、流山が発展したのはマンション街にしたからだぞ 適当なこと書くなボケ > 「都心から一番近い森のまち」と宣伝した流山市だが、おおたかの森駅から見えるのは森ではなく、これでもかと林立するマンションだ。 > 12年ほど前に家族で引っ越してきたという40代の女性は、「自然が残っていることを期待して引っ越して来ましたが、今はもうマンションばかりですよね。ある程度人が増えたら、今度は周辺の環境整備に移るのだろうと期待していましたが……。おおむね暮らしやすいですが、渋滞などの弊害も出ていますし、この開発はどこで止まるんだろう……とは感じています」と複雑な心境を語る。 https://dot.asahi.com/dot/2023030400006.html |
246238:
周辺住民さん
[2023-03-08 08:20:34]
|
246239:
匿名さん
[2023-03-08 08:41:04]
|
246240:
評判気になるさん
[2023-03-08 08:52:01]
マンションは小梨が基本
|
246241:
匿名さん
[2023-03-08 08:52:37]
湾岸や川沿いの僻地、陸地でも千葉埼玉の中途半端な郊外は、戸建でも十分土地が余っているのに
なんでマンションをこれでもかと建てるのかというと、業者にとって都合が良いからだ。 土地の仕入れコストは安いし、施主の注文を一々聞かずに済むし、短時間で建てられるし、売ったらあとは知らん顔できるし、何しろ儲かる。 あとは美辞麗句並べ共稼ぎ上京民をおだて上げれてじっと待てば、雑魚ならホイホイ釣れるw その小魚もいい加減採り尽してしまった感があるし、大物は最初からソッポを向き、一向に釣れないけどね |
246242:
匿名さん
[2023-03-08 09:10:46]
>>246234 マンコミュファンさん
そんなの自分で探せよ 仕事ができない奴は何でも人任せだな 会社でも散々いわれているだろw (それとも無職かな) https://www.kantei.ne.jp/report/98karitsu-stock.pdf これによると3/4が東京以外、しかも都心3区は全国の3%にも満たない。 その中で一番多い港区は10万戸あるが、4割が30年超〈中央区は25%)だし、 築浅も用地難で、大半は港南とか湾岸埋立地だ。 マンションの利便性ってのは業者紐付きのマスコミのでっち上げ、幻想だよ。 |
246243:
匿名さん
[2023-03-08 09:10:48]
新築マンションは販売戸数を大幅に絞り込んでも契約率が低迷して売れていない
中古マンションも売れ残り在庫が増えるばかり 東京都内だけでも売れ残りの中古マンションは2万6000件もある |
246244:
評判気になるさん
[2023-03-08 09:15:40]
隠れ「欠陥建築マンション」の売り主が、住民を納得させるために使うヤバすぎる「殺し文句」
https://news.yahoo.co.jp/articles/540fe2f88486c9ab4ed6ca3faad385071e3e... |
246245:
評判気になるさん
[2023-03-08 09:31:18]
出生率の最高は沖縄、最低は東京である。高い方の第2位は島根、第3位は宮崎である。低い方の第2位は北海道、第3位は京都である。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/7255.html |
246246:
購入経験者さん
[2023-03-08 09:58:16]
とりあえず、ここのマンション派の都合のよい解釈を否定する証拠を見せてあげるよ。
0~14歳の人口比率(R4.4) 流山市西平井二丁目(マンションなし) 30.8% 港区港南4丁目(複数のタワマン) 19% やっぱり子育て世代には戸建が人気だし、子供が多い。 引用: https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1008422/1008423/10084... https://www.city.minato.tokyo.jp/toukeichousa/kuse/toke/jinko/chocho/n... |
246247:
購入経験者さん
[2023-03-08 10:01:30]
>>246245 評判気になるさん
マンションが子育て世代に人気で子供がたくさんいるなら東京が最下位になるわけがないからね。 マンションは子育てに向いてないという当たり前が独身や子なし夫婦には想像出来ないのかもね。 |
246248:
匿名さん
[2023-03-08 10:04:18]
|
246249:
匿名さん
[2023-03-08 10:05:29]
|
246250:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 10:26:47]
|
246251:
匿名さん
[2023-03-08 10:34:19]
>>246246 購入経験者さん
マンションやアパートが多数あるけど? |
246252:
匿名さん
[2023-03-08 10:39:47]
>>246250 口コミ知りたいさん
ソース求む |
246253:
eマンションさん
[2023-03-08 10:43:58]
>>246252 匿名さん
戸建中心の足立区は子供比率10割程度ですね。 https://www.city.adachi.tokyo.jp/koseki/ku/aramashi/toke-machichobetsu... |
246254:
eマンションさん
[2023-03-08 10:46:11]
|
246255:
匿名さん
[2023-03-08 10:50:10]
>>246253 eマンションさん
マンションと戸建で住人の入れ替えに違いがあったとしてもタワマンもいずれそういう値に収束してくということだよ。 マンションは以前は仮の住まいだったけど、今は永住志向が強い。 新しい街同士で比較しないとね。 マンション派はマンション,タワマンには子供が多いという誤解を認めたがらない。 反論しようにもデータ見たら否定されちゃうからな。 |
246256:
匿名さん
[2023-03-08 11:03:44]
>>246255 匿名さん
それ言い訳だよ |
246257:
匿名さん
[2023-03-08 11:05:23]
言い訳?
とりあえずマンション派は主張とその根拠(ソース付き)で出すところから始めてね。 |
246258:
eマンションさん
[2023-03-08 11:13:45]
|
246259:
匿名さん
[2023-03-08 11:19:17]
>全国的には戸建中心のところが多いですよね?
だいたい災害が起こるエリアは戸建とアパート中心だよ |
246260:
通りがかりさん
[2023-03-08 11:19:31]
|
246261:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 11:21:05]
|
246262:
匿名さん
[2023-03-08 11:24:02]
タワマンは(戸建より)子供が多いという嘘から始まった流れ。
とりあえず、また別な証拠 15歳未満の子供の比率(R2.2) 印西市武西学園台3丁目(マンションなし) 38% 牧の原四丁目(マンションなし) 39% https://www.city.inzai.lg.jp/0000012505.html 戸建は子育て世代に人気で子供の数も多いという証拠。 |
246263:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 11:26:38]
>>246262 匿名さん
全国の統計出してもらえますか? |
246264:
匿名さん
[2023-03-08 11:31:32]
|