住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-09-21 23:16:47
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

245901: eマンションさん 
[2023-03-04 20:40:20]
戸建が言い出した、万有引力に逆らって住むってのが分からんな。
245902: eマンションさん 
[2023-03-04 20:41:53]
ここの戸建はマンションに逆らってるのは間違いない。
245903: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 20:44:07]
>>245900 eマンションさん

お前も4000万以下のマンション住みってことお忘れなくw
245904: 匿名さん 
[2023-03-04 21:31:06]
NHK見てるかな?
245905: 匿名さん 
[2023-03-04 21:49:41]
>>245894 通りがかりさん
マンションは高層区画の住民が地上で避難生活するだけで満杯になるだろう
東京では大規模震災後も自宅避難が基本だから、マンションもライフラインが途絶しても自室で生活できるようにしないといけない
耐震等級3の戸建てなら被災後も自宅生活できる
245906: 通りがかりさん 
[2023-03-04 22:01:34]
>>245894 通りがかりさん

危険なマンションにわざわざ非難するほど戸建民はオバカじゃない
飛んで火に居る夏の虫じゃないんだからw
そもそもマンションの建つスラムな低地と戸建の建つ山手は完全に棲み分けされている
245907: 購入者 
[2023-03-04 22:10:29]
>>245905 匿名さん

大規模停電や火災延焼が発生するのは郊外戸建街
台風で数週間停電したのは千葉県の戸建街でしょう?
無電柱化すらしてないボロボロインフラだからね。未来はコンパクトシティ化してもっとボロボロになるよw
245908: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-04 22:11:25]
>>245906 通りがかりさん

全ての戸建が山の手エリアって話?
城東エリアは戸建の方が圧倒的に多いけどw
245909: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 22:27:19]
>>245901 eマンションさん

命知らずなバカな奴ほど高い所が好きと言うことだよ
判らない君もオバカなのかなw
245910: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 22:39:26]
>>245908 検討板ユーザーさん

匿名だからって何度も嘘をつくな
城東は大半がお前みたいな貧民が群れをなして集合住宅に収容されている


245911: 評判気になるさん 
[2023-03-04 22:45:40]
>>245908 検討板ユーザーさん

平成 27 年時点における全世帯(住宅に住む一般世帯)に占める共同住宅に居住する世帯数割合についてみると
江東区は 86.4%を占めており、都心 3区に次いで 4 番目に高くなっている。
https://www.city.koto.lg.jp/391102/kuse/tokeshiryo/sonota/documents/2_...
245912: 匿名さん 
[2023-03-04 22:51:35]
>>245907 購入者さん

津波や大地震が来たら、湾岸のタワマンと住民は人身御供の防波堤代わりだから
山手地区の地盤堅固な戸建は安全です
245913: 匿名さん 
[2023-03-05 00:43:41]
>>245905 匿名さん
震災時の戸建(自宅)での生活は「できない」というより「するな」というのが国や自治体の考え方でありルールです
245914: 匿名さん 
[2023-03-05 00:44:56]
>>245906 通りがかりさん
戸建の人は避難所に避難訓練するのが自治体のルールですよ
245915: 匿名さん 
[2023-03-05 00:45:44]
>>245914 匿名さん
?避難訓練
○避難
245916: 通りがかりさん 
[2023-03-05 00:48:41]
>>245892 匿名さん
出生率と子供の比率が高い地域の共通点はタワマン街もしくはマンション街ということだよね。
戸建て派の人は現実見えてないみたいだけど。
245917: 通りがかりさん 
[2023-03-05 01:06:47]
>>245916 通りがかりさん

人口減少&国のコンパクトシティ方針によって戸建街は消えてしまうね。インフラも維持しにくいし、もちろん価格は暴落するよ。
245918: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 01:13:29]
アメリカ、ドイツ、スウェーデンなど日本よりも給料が高く富裕な先進国は戸建の割合が日本よりだいぶ低いね。特に北欧のスウェーデンは戸建がたったの36.1%で共同住宅が54.5%。
アメリカのような土地が多い国では戸建の割合が結構高いけど、日本のような100平米の住みにくいちっちゃな戸建はほとんど無いね。
https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/h12_kiso/html/2-6.html
245919: 匿名さん 
[2023-03-05 01:19:51]
日本人がなんで戸建てを建てるかってすでに議論は終わっていて
集合住宅の質が他国と比べて比較にならないほど粗悪だから
逃げるがために戸建て建ててんのよ
245920: 匿名さん 
[2023-03-05 01:30:33]
>>245919 匿名さん

いいえ、日本の集合住宅に関する法律は他の国よりも先進ですよ。区分所有権や管理組合などは厳密に定義されて規制している。
245921: 匿名さん 
[2023-03-05 01:47:54]
建築基準法が先進とかいう高度なギャグ
245922: 匿名さん 
[2023-03-05 05:34:30]
>>245914 匿名さん
>戸建の人は避難所に避難訓練するのが自治体のルールですよ

どこの自治体?
東京は避難所の収容数が少ないので在宅避難が基本
耐震強度が低いマンション高層階の住民が大挙して地上で避難生活を始めたら悲惨
245923: 匿名さん 
[2023-03-05 06:17:04]
トルコ地震を教訓にすると、マンション避難は危険だと分かりますな。
余震で崩壊なんて目も当てられない(笑)
恐怖に怯えながら、ヒビの入ったマンションに住むのか?
245924: eマンションさん 
[2023-03-05 07:26:35]
自分の家が耐震3でも、隣の家が潰れて火が出たら終わりじゃん笑

少なくとも隣近所を含めて全てRC造りの免震制振住宅にしないと、大地震対策としては意味ないね笑
245925: eマンションさん 
[2023-03-05 07:46:02]
熊本でもガルバ戸建は強かったよ
軽くそして軽く
245926: eマンションさん 
[2023-03-05 08:03:54]
都心エリアは98%がマンションだから安心だね。
245927: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 08:33:08]
245928: 匿名さん 
[2023-03-05 09:00:25]
>>245914 匿名さん

あんたは漁師かいw


245929: 匿名さん 
[2023-03-05 09:13:56]
>>245924 eマンションさん

普通の戸建は地盤の強固な高台に建っているし、建蔽率に余裕があり、耐火構造で倒壊しない
いざとなればすぐに表に出られる。(うちは地下室もあるが広い森と池の公園もすぐだから安心)
マンションの建つような液状化する低地でもないし人口密集地でパンケーキクラッシュする心配もない。

それに対して、都心や湾岸のマンションの方がマジでかなりヤバイ。
クラックが入ったり傾いたりするマンションが大半だし、そうなったら建替えるしかないけど、老人ばかりじゃまず不可能。出かけるたびに数十分かけて階段を上り下りする羽目になりトイレは逆流する。下手したら瞬間でぺっちゃんこ。
絶対無理w
245930: 名無しさん 
[2023-03-05 09:15:54]
>東京都は大規模な震災の際は避難しろと書いてるぞ



こう書いてありますよ

高層階(概ね10階以上)での注意点 高層階では、揺れが数分続くことがある。 大きくゆっくりとした揺れにより、家具類が転倒・落下する危険に加え、大きく移動する危険がある。 ※従来の転倒・落下防止対策に加え、移動防止対策も行うことが大切です。


ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です
245931: 評判気になるさん 
[2023-03-05 09:18:27]
>>245930 名無しさん

耐震等級3の戸建で備蓄があるのが最強ですよね
245932: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 09:20:36]
>>245927 口コミ知りたいさん

そこにこう書いてありますよ

避難生活

在宅避難のすすめ

ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
245933: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 09:28:51]
戸建ですが日ごろからローリングストック実施中です。
戸建は納戸が広いので助かります。
戸建ですが日ごろからローリングストック実...
245934: 匿名さん 
[2023-03-05 09:29:59]
避難所生活はストレスだからね。
家も備蓄も大事だし、物、人を運べる車も重要。

郊外だと水も食料も比較的手に入れやすい。
井戸水供給してくれるところだとか野菜や卵を売ってくれそうな場所だとか普段からチェックしておくといざというとき役立つ。
245935: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 09:35:20]
>>245934 匿名さん

都市に方が優先度高いよ
245936: eマンションさん 
[2023-03-05 09:37:08]
>>245933 マンコミュファンさん

平均で60㎡位しかないマンションは備蓄とか無理だから(笑)
245937: eマンションさん 
[2023-03-05 09:38:45]
自分で出した都の資料で自爆する間抜けマンションw
245938: 匿名さん 
[2023-03-05 09:39:39]
最近の戸建てなら耐火構造ですからね、マンションと違い普通の一戸建てなら、隣家と一定距離が離れていますから火災の心配も無い。
壁や床、天井を共有している集合住宅のマンションじゃ、隣人の喫煙や騒音、火災が直接自宅に影響せるから戸建ても同じと考えたいのだろうけど…
245939: eマンションさん 
[2023-03-05 09:41:59]
避難指示を無視する戸建派www
245940: マンコミュファンさん 
[2023-03-05 09:46:03]
>避難指示を無視する戸建派www

東京都の考え方さえ理解できない間抜けマンション

避難生活
在宅避難のすすめ
ひとたび大規模な地震が起これば、電気・ガス・水道などのライフライン被害や物資供給の停滞が想定されます。 自宅で居住の継続ができる状況であれば、在宅避難をしましょう。避難所では、環境の変化などによって体調を崩す人もいます。事前に住宅の耐震化を行い、食料や水など必要な物を日頃から備え、可能なかぎり在宅避難できる準備を整えておくことが大切です。
245941: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 09:49:17]
>>245940 マンコミュファンさん
避難勧告・指示を無視すると10万円以下の罰金、めでたく犯罪者です

https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=336AC0000000223
245942: eマンションさん 
[2023-03-05 09:52:56]
>>245941 口コミ知りたいさん

東京は在宅避難が基本ですよ
245943: 購入経験者さん 
[2023-03-05 09:59:36]
元々日本は木造の平屋が住居の基本。身分の高い武士や皇族、富裕層などがまず都心や周辺の山手の高台、坂の上に邸宅を構え、庶民は同じ都心3区でも神田や日本橋、築地など川沿い海沿いに住み分けていた。
高台の一等地は代々の子孫が手離す筈もなく今も高級住宅地として不動の地位を確保。タワマンなどは論外で低層マンションすら入り込む余地も無い。
しかし都心の一部は周辺から人が集まりだし治安や環境が悪化、地主の富裕層は仕方なくマンション一棟を建て賃貸し、自分は松濤や田園調布など広い戸建に移り住んだ。
都心は大半がオフィスか賃貸マンションになったが、空き地となった隣接の湾岸部工場地やゴミ捨場、公営ギャンブル、屠殺場、墓場、下水処理場脇、隅田川河口など人が住まない「部 落」だった場所にもマンションが建つようになった。
都は税収アップの苦肉の策としてデベと結託、田舎民向けにそれらの忌地・クズ地にも大量の移民を住ませようとタワマンなる高層長屋を建てる許可を与え、一大キャンペーンを行った。
すると、山手の土地を買えない田舎者が集団で上京して移り住むようになった。
所詮貧乏人なので、山手線に憧れる田舎民が低金利ペアローンで曲がりなりにも東京暮らしできるようになった。
マスコミや業者はそれをセレブとか成功者とかおだて上げ、単純な田舎者はセレブ気取りになったが、かねてからの都民からは完全に無視されている。

このドタバタ騒動も最終局面を迎え、これから一気に廃墟化することになるが、今は打ち上げ花火の締めの一発という状況にある。
245944: eマンションさん 
[2023-03-05 10:05:16]
>>245942 eマンションさん
ほいw
ほいw
245945: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-05 10:07:04]
>>245942 eマンションさん
日本の法律守れないなら日本に住むべきではないです
245946: 匿名さん 
[2023-03-05 10:10:14]
戸建て派は避難勧告が出ても無視するということでよろしいか?
245947: 購入経験者さん 
[2023-03-05 10:12:06]
姑息に名前変えて連投するなよ 長屋民
245948: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 10:16:53]
>>245944 eマンションさん
地震で死者が最も多く出るのは火災
大規模地震が発生したら戸建て地域は避難勧告が出ると思われ

首都直下地震 死者の多くは火災で
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...
245949: マンション掲示板さん 
[2023-03-05 10:18:03]
>>245946 匿名さん
自分でそう言っているのだからもちろん無視するんでしょう
245950: eマンションさん 
[2023-03-05 10:24:00]
>>245948 マンション掲示板さん
湾岸に住むという選択肢はおそらく正解だなw

> 木密地域で起こりうる延焼はどこまで拡大するのでしょうか。 東京消防庁がコンピューターを使った延焼シミュレーション研究を行っています。
> たとえば、木密地域の一つ、杉並区の住宅街で出火した場合。地震直後の消火活動が間に合わない状況を想定し、一軒の建物からの出火が周りの建物群にどのように延焼していくかを実際の住宅地図のデータをあてはめて詳細にシミュレーションしました。
> すると、最初の出火から76時間後、火災は1万3000棟に燃え広がりました。たった一件の出火が、これほど大きな被害をもたらすのです。
> このような、一件の火災で延焼に巻き込まれる可能性のある建物群は「延焼運命共同体」と呼ばれ、東京大学の研究では、東京には3000棟以上が燃える「延焼運命共同体」が70か所ほど存在することが明らかになっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-di...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる