別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
245866:
匿名さん
[2023-03-04 15:47:36]
|
245867:
通りがかりさん
[2023-03-04 15:48:12]
だっさ
こういう人間にだけはなりたくないわ |
245868:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 15:49:08]
|
245869:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 15:58:57]
|
245870:
eマンションさん
[2023-03-04 16:03:47]
戸建派発狂中w
|
245871:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 16:13:37]
>>245869 マンション掲示板さん
部屋の中に走らないでください。 特に戸建は階段があって危険ですよ。 東京消防庁のデータによると救急搬送された階段などの「落ちる」事故は年間16000件以上あるし、うち最も多いのは0-4歳の子供です。 やっぱり小さい子供にとって階段は非常に危険ですね。 |
245872:
匿名さん
[2023-03-04 16:18:49]
マンコミュファンまた逃げてるやん
|
245873:
評判気になるさん
[2023-03-04 16:30:45]
|
245874:
匿名さん
[2023-03-04 16:46:42]
車や住宅など、人間てしての生活の豊かさを価格でしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね? 子供を要らないという単身者マンションさんも同じなのに矛盾してる... |
245875:
匿名さん
[2023-03-04 16:48:14]
驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
|
|
245876:
東大のマンコミュファン
[2023-03-04 17:33:05]
学歴で俺に勝てるヤツおるぅ~?w
|
245877:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 17:35:09]
>>245874 匿名さん
マンションは住処としては欠陥物だから、せめて含み益が上がったことを自慢したいのだろうね。 でも、自分の家を投資コモディティか何かと勘違いしていて、ホントに情けない奴らだw。 戸建は元々地主とか資産家も多く余裕があるから、住む土地や家の値上がり程度で一々一喜一憂しないし興味もない。本業や他の投資で十分だし、逆に固定資産税や相続税の上昇は困る。 火事だの泥棒だの地震だの不安を煽るのも要らんお節介だね。戸建の方が安全だと思っているから全然気にもならない。 マンションのような集合住宅に住むと周りが敵だらけで性格も歪み、刺々しくハッタリかまさないと不安のようだ。(今日も学歴詐称があったね) マンション民からは生活感も幸福感も全く感じられないし、役立つ情報も全く出てこない。 集合住宅の日常生活が大変そうなことだけは伝わってくるが(笑) |
245878:
外資のMRさん
[2023-03-04 17:42:03]
|
245879:
匿名さん
[2023-03-04 17:50:21]
かわいそうな人って
学歴とバブル期の思い出しか人に自慢できない。 |
245880:
匿名さん
[2023-03-04 17:51:51]
|
245881:
匿名さん
[2023-03-04 17:55:32]
|
245882:
eマンションさん
[2023-03-04 17:56:04]
こんなスレにどハマりしてる時点でバカですよ☆
|
245883:
マンション検討中さん
[2023-03-04 17:58:44]
|
245884:
マンション検討中さん
[2023-03-04 18:02:23]
地球の引力(重力)は地べたに近い方が強いから、高層階に住んでるマンションさんより、地べたに住んでる戸建さんの方が引力(重力)に逆らって生きてんじゃないの?
|
245885:
eマンションさん
[2023-03-04 18:14:23]
ネットの記事を齧って分かった気になってる低脳の屑がこのスレでは戸建を名乗っているってことでよろしいかな?ちょっと突っ込まれたぐらいで貝になってんじゃねーよ。高等教育受けてんの?
|
245886:
eマンションさん
[2023-03-04 18:28:17]
|
245887:
匿名さん
[2023-03-04 18:49:29]
|
245888:
eマンションさん
[2023-03-04 19:18:31]
差別発言にしても、日本語理解できないことにしても、戸建派はお里が知れてますなw
|
245889:
匿名さん
[2023-03-04 19:39:49]
|
245890:
通りがかりさん
[2023-03-04 19:39:52]
EV保守、メンテナンス関係者の私としてはマンションは絶対にお薦め出来ないです。
気をつけて下さい。 |
245891:
匿名さん
[2023-03-04 19:59:00]
大規模震災の発生確率が高いのに震災に弱いマンションを買って住むようなもの好きがいるのか?
被災したら高層の自室で生活できずに地上の敷地など共用部で避難生活をおくることになる。 これから購入するなら正規の耐震等級3の戸建て 地震保険料が半額になるので構造計算や評価機関への申請費用も短期に回収できる |
245892:
匿名さん
[2023-03-04 20:03:59]
>>245829 匿名さん
流山はマンション中心に人を集める都市開発が成功しただけだ 中身は湾岸のタワマンエリア、武蔵小杉、二子玉川、武蔵浦和、柏の葉と大差がない > 「都心から一番近い森のまち」と宣伝した流山市だが、おおたかの森駅から見えるのは森ではなく、これでもかと林立するマンションだ。 人口増加率全国1位「千葉県流山市」は本当に“住みやすい街”なのか 学校や地域の「格差」を指摘する声も https://dot.asahi.com/dot/2023030400006.html |
245893:
匿名さん
[2023-03-04 20:06:40]
|
245894:
通りがかりさん
[2023-03-04 20:08:29]
>>245891 匿名さん
タワマンや大規模マンションは避難所に指定されているところが多い。 |
245895:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 20:26:49]
>>245887 匿名さん
万有引力に逆らって高所に住むってどういうこと? 地球の引力(重力)は地べたの方が強いんだから、地べたに住んでる戸建さんの方が高階層のマンションさんよりも重力に逆らって住んでますよね? |
245896:
通りがかりさん
[2023-03-04 20:26:53]
そりゃ震災時に1丁目の田中さん家に集合とかはならんやろw
|
245897:
通りがかりさん
[2023-03-04 20:28:50]
|
245898:
eマンションさん
[2023-03-04 20:33:08]
4,000万のマンション程度の戸建が偉そうな口を叩くなって話。
|
245899:
匿名さん
[2023-03-04 20:34:06]
|
245900:
eマンションさん
[2023-03-04 20:34:43]
何でもいいんだけど、4,000万以下のマンションしか狙えないような戸建てさんだと、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建しかないでしょ。
|
245901:
eマンションさん
[2023-03-04 20:40:20]
戸建が言い出した、万有引力に逆らって住むってのが分からんな。
|
245902:
eマンションさん
[2023-03-04 20:41:53]
ここの戸建はマンションに逆らってるのは間違いない。
|
245903:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 20:44:07]
|
245904:
匿名さん
[2023-03-04 21:31:06]
NHK見てるかな?
|
245905:
匿名さん
[2023-03-04 21:49:41]
>>245894 通りがかりさん
マンションは高層区画の住民が地上で避難生活するだけで満杯になるだろう 東京では大規模震災後も自宅避難が基本だから、マンションもライフラインが途絶しても自室で生活できるようにしないといけない 耐震等級3の戸建てなら被災後も自宅生活できる |
245906:
通りがかりさん
[2023-03-04 22:01:34]
>>245894 通りがかりさん
危険なマンションにわざわざ非難するほど戸建民はオバカじゃない 飛んで火に居る夏の虫じゃないんだからw そもそもマンションの建つスラムな低地と戸建の建つ山手は完全に棲み分けされている |
245907:
購入者
[2023-03-04 22:10:29]
>>245905 匿名さん
大規模停電や火災延焼が発生するのは郊外戸建街 台風で数週間停電したのは千葉県の戸建街でしょう? 無電柱化すらしてないボロボロインフラだからね。未来はコンパクトシティ化してもっとボロボロになるよw |
245908:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 22:11:25]
|
245909:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 22:27:19]
|
245910:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 22:39:26]
|
245911:
評判気になるさん
[2023-03-04 22:45:40]
>>245908 検討板ユーザーさん
平成 27 年時点における全世帯(住宅に住む一般世帯)に占める共同住宅に居住する世帯数割合についてみると 江東区は 86.4%を占めており、都心 3区に次いで 4 番目に高くなっている。 https://www.city.koto.lg.jp/391102/kuse/tokeshiryo/sonota/documents/2_... |
245912:
匿名さん
[2023-03-04 22:51:35]
|
245913:
匿名さん
[2023-03-05 00:43:41]
>>245905 匿名さん
震災時の戸建(自宅)での生活は「できない」というより「するな」というのが国や自治体の考え方でありルールです |
245914:
匿名さん
[2023-03-05 00:44:56]
>>245906 通りがかりさん
戸建の人は避難所に避難訓練するのが自治体のルールですよ |
245915:
匿名さん
[2023-03-05 00:45:44]
|
うちの子供? 子無きジジイななのに?