住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 12:53:38
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

245779: 通りがかりさん 
[2023-03-03 13:12:02]
「タワーマンション高層階」は子育てには最悪の環境、耳の不調を訴える子どもが続出
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/06191101/?all=1
245780: 通りがかりさん 
[2023-03-03 13:13:01]
タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/26118%3Fusq...
245781: 評判気になるさん 
[2023-03-03 13:16:00]
>>245775 通りがかりさん
その推測記事は間違いですね。
というのも、近年、東京の公立中学の学力が爆上がりしているのですが、この爆上がりとマンションの価格や家賃の高騰連動しています。
つまり、マンションの価格や家賃が高騰して貧困層が東京から去った結果が学力の爆上がりであると説明できるわけです。
タワマンを買っているのは富裕層ですので、学力爆上がりに貢献している可能性が高いと思われます。
245782: 通りがかりさん 
[2023-03-03 13:23:29]
タワマン子育ては虐待レベルw
245783: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-03 13:23:44]
>>245768 eマンションさん
タワマンには子供が4,5人に一人しかいないのか。
少ないね。

国勢調査の分譲戸建では5人に二人が子供だよ(>>245670)。

やっぱりタワマンに限らずマンションは子育て世帯より単身、子無しカップルに人気だな。
245784: eマンションさん 
[2023-03-03 13:27:08]
>>245783 口コミ知りたいさん
その資料は戸建派みたいな爺さん婆さんも入っているので何の参考にもならないw
頭悪過ぎwwwww
245785: 通りがかりさん 
[2023-03-03 13:51:16]
>>245784 eマンションさん

国の調査ですよ
245786: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-03 14:00:08]
>>245785 通りがかりさん

データによるとタワマンエリアの方が出生率が高いよ。
245787: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-03 14:11:16]
>>245785 通りがかりさん
さすがにここで強がるのは違うと思います
間違いは素直に認めましょう
245788: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-03 14:15:17]
>>245785 通りがかりさん
住宅市場動向調査の結果をドヤ顔で載せられてもな
245789: 匿名さん 
[2023-03-03 14:27:01]
>>245786 口コミ知りたいさん
流山市に負けてますけど。
245790: 匿名さん 
[2023-03-03 14:28:46]
マンション派はソース付きのデータも出さす妄想ばかりだな。
国勢調査と妄想どっちが正しいかは自明。
245791: 匿名さん 
[2023-03-03 14:54:03]
今日もマンションに憧れすぎてコンプレックス全開だね
245792: 評判気になるさん 
[2023-03-03 15:21:09]
>>245783 口コミ知りたいさん
それを正とするなら国民は毎年何かしらの住宅を購入していることになりますがよろしいでしょうか?
245793: 評判気になるさん 
[2023-03-03 15:21:45]
>>245790 匿名さん
それを正とするなら国民は毎年何かしらの住宅を購入していることになりますがよろしいでしょうか?
245794: 評判気になるさん 
[2023-03-03 15:24:46]
>>245789 匿名さん
郊外でも武蔵小杉、武蔵浦和、柏の葉、流山等は若い世代が魅力的に感じる街づくりをしていますからね。
やっていることはタワマン街と大差ありません。
245795: 匿名さん 
[2023-03-03 15:58:57]
単純にタワマンに憧れるのは軽薄にみえる

タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由
https://news.livedoor.com/article/detail/15270790/
245796: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-03 16:16:40]
>>245795 匿名さん

まぁその通りだわな
245797: eマンションさん 
[2023-03-03 17:49:05]
都心のタワマンエリアの公園とか見たことある?毎日夕方になったら子どもでいっぱいですよ。
成績が悪いのをタワマンのせいにしてるけど、周りでも御三家や難関校に通ってる子はゴロゴロいるんだよね。進学塾もいくつかあるんだけどタワマンエリアは進学実績低いですか?笑
245798: 匿名さん 
[2023-03-03 18:09:43]
タワマン団地に子供がいっぱい?
昭和かよ(笑)
245799: 匿名さん 
[2023-03-03 18:10:34]
歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

https://www.mag2.com/p/news/374231

これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。
今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。
245800: 匿名さん 
[2023-03-03 18:11:36]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
245801: マンション掲示板さん 
[2023-03-03 18:24:03]
うちのタワマン購入価格の倍近い価格で取引されてるけどね。
245802: eマンションさん 
[2023-03-03 18:37:00]
>>245798 匿名さん
昭和はお前だよ、お爺ちゃんw
245803: eマンションさん 
[2023-03-03 18:52:55]
タワマン周辺の公園は子どもやベビーカーの若いママで賑やかですよ♪
所得水準も高いご家庭ばかりなので、お洒落でシュッとした感じのお母さんが多いです。
245804: 匿名さん 
[2023-03-03 19:01:28]
タワマンは高齢者に人気だそうだよ♪
中○人と高齢者に囲まれて幸せだな!
https://gentosha-go.com/articles/-/43600
245805: 匿名さん 
[2023-03-03 19:05:05]
マンション=昭和の遺物
集合住宅なんて今は流行らない。
生産性の無い地方出身者や高齢者のために用意された救済住宅。若いファミリー世帯には戸建てが圧倒的に支持されてる。

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
245806: 匿名さん 
[2023-03-03 19:08:35]
タワマン周辺の公園は子どもやベビーカーの若いママが居たらタワマン住まいかよ♪
公園なんだから、若いファミリーがいるのは当然。
こんな事すらわからないとか、マンションさんに子供がいないバレバレやん(笑)
お荷物の単身者にはマンションがお似合い☆
245807: 評判気になるさん 
[2023-03-03 20:54:27]
>>245791 匿名さん

そんなに戸建さんに構ってもらいたいの?
245808: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-03 21:20:31]
>>245806 匿名さん
タワマン街 4、5人に1人が子供
戸建て街 10人に1人が子供

タワマン街で家族連れファミリーをよく見かけるのは当然だと思います
245809: 評判気になるさん 
[2023-03-03 22:15:42]
>>245797 eマンションさん

とても子供が勉強できる空間ではない。大人の私でも、何だか落ち着かない
自然の風を感じることができないし、鳥のさえずりも聞くことができない。
エアコンによる人工的な室温が身体にダメージを与える
たった1時間の授業に集中できないのも、この部屋の温度が一定で、刺激がないから
外に出ることを面倒くさがる。外に出るのが面倒な子は、世界が広がらない。
算数の足し算が「増えること」というイメージを持ち合わせていない。外遊びの経験が少ないBくんは、公園で砂を集めたり、バケツに水を入れたりといった実体験がないから→算数ができなくなる
季節を感じられない子は、旬の食べ物にも関心を持たない。→国語ができなくなる
じゃがいもが土の中で育つこと、きゅうりにはつるがあることを知らない→理科もダメ
IHのキッチンで育ったDくんは(小4)は、間近で火を見たことがない。
伸び伸びできないということは、物事に興味・関心を持ちにくく、学びのスイッチが入りにくい。
子育てという面で見れば、やはりタワーマンションの上層階は望ましくない

・・・と教育の専門家が言うのだから間違いない。
まるでダメじゃん タワマン(笑)
245810: 購入経験者さん 
[2023-03-03 22:21:51]
御三家に何とか入れて貰った子がタワマン住まいかは兎も角、五感の育たない子はそれで終わり。
大きくなってから苛められるし、職場でも総スカン食らって、出世なんか絶対無理だからw 
でもここのタワマン空調自慢は子無きジジイなんだから関係ないじゃんw
245811: 匿名さん 
[2023-03-03 22:23:16]
>>245808 検討板ユーザーさん

貧乏人の子だくさんか さすが現代版長屋だなw
狭いのに子供も大変だ 
245812: 匿名さん 
[2023-03-03 22:47:47]
>シュッとした感じのお母さんが多いです。

近寄ったら斬り殺されそうだなw
245813: 匿名さん 
[2023-03-03 22:52:12]
>>245801 マンション掲示板さん

だったら、とっとと売って賃貸にすればいいじゃん
またタワマン買うと倍の金が必要だから、結局何の得もしないだろw
245814: 名無しさん 
[2023-03-03 22:52:44]
>>245811 匿名さん

狭いマンションで子沢山w
245815: 名無しさん 
[2023-03-03 22:56:12]
マンションは子無しばかりなり
マンションは子無しばかりなり
245816: 評判気になるさん 
[2023-03-03 23:27:01]
>>245815 名無しさん
普通の国民は毎年住宅買いませんよ。
245817: 匿名さん 
[2023-03-04 05:25:06]
>>245816 評判気になるさん
これから自宅を購入する人には参考になります
245818: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-04 07:04:10]
>>245806 匿名さん

え?戸建なんか一つもないけど
都心エリアの公園が分かってないんだね笑
あ、いいよ見にこなくても。変なのがウロついてたら通報されちゃうからね♪笑
245819: マンションさん 
[2023-03-04 07:05:12]
>>245817 匿名さん

郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん☆
245820: 匿名さん 
[2023-03-04 07:36:01]
>>245815 名無しさん
マンション買った人は子供つくらないはずなのに、タワマン街の5人に1人が子供というのはおかしくないですかね?
245821: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 08:18:32]
>>245820 匿名さん
子無しばかりというのは全員が子供を作らないという意味じゃないよ。
国語苦手?

戸建は5人に2人が子供。
245822: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 08:18:59]
>>245820 匿名さん

主語がマンションで内容がタワマンになってるぞ
お前の頭脳は高卒レベルだな
245823: eマンションさん 
[2023-03-04 09:42:37]
>>245821 マンション掲示板さん
日本国内で大多数を占める戸建てエリアの子供比率は約1割だよ
245824: 匿名さん 
[2023-03-04 10:04:09]
新興の戸建エリアだけど子供はたくさんいるよ。
ほとんどが子供のいる世帯で一人っ子は少なく2人か3人兄弟が多い。4人兄弟の家庭もいくつかあるよ。

マンションは一人っ子の割合が多いね。
245825: マンション掲示板さん 
[2023-03-04 10:04:14]
>>245823 eマンションさん

国の調査結果
国の調査結果
245826: 評判気になるさん 
[2023-03-04 10:23:15]
>>245825 マンション掲示板さん
国民1人が毎年マンションを買っているということで良いのでしょうか?
245827: eマンションさん 
[2023-03-04 11:08:18]
>>245825 マンション掲示板さん
国と自治体の調査w

豊洲 19.4%
全国 11.9%

子供の人口推計(総務省)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1281.html
町丁、年齢、男女別人口(江東区)
https://www.city.koto.lg.jp/101020/kuse/tokeshiryo/tokehyo/documents/1...
245828: マンション検討中さん 
[2023-03-04 11:09:02]
>>245826 評判気になるさん

小学生でも理解出来る統計をバカが無理に理解しようとしないで良いと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる