別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
245023:
検討板ユーザーさん
[2023-02-24 07:57:12]
戸建て派は以前にも女性を差別する書き込みしていたし、言葉遣いや単語の使い方見てもそういう世代なんだろうなと
|
245024:
匿名さん
[2023-02-24 08:00:07]
何が恥ずかしいって、マンション派の差別発言を知りながら、手のひらを返したように正義感を振りかざす恥知らずな態度だよね(笑)
|
245025:
名無しさん
[2023-02-24 08:35:27]
マンション差別www
|
245026:
匿名さん
[2023-02-24 08:43:51]
高齢者にはマンションが人気だという事実を隠して、若い世帯には戸建てよりマンションが人気みたいな、根も葉もない嘘を平気で何度もレスする様な奴は恥ずかしく無いのかな?
ソースもエビデンスも全く提示しないクセに、他人には求めてくるとかさw |
245027:
ご近所さん
[2023-02-24 08:45:21]
マンション派はスレタイに沿った具体的な議論は出来ないけどスレチと罵り合いは得意だね。
マンションにはこういう人がいるよという例。 |
245028:
eマンションさん
[2023-02-24 09:42:18]
|
245029:
評判気になるさん
[2023-02-24 09:57:37]
うちは、私と妻、子どもの4人家族です。今回、子ども2人の進学の時期(4月)に合わせて一戸建てに住み替えをしようと、5年ほど住み続けたマンションを売却しました。 比較的広めのマンションだったのですが、スキーに自転車、写真など私自身の趣味が多くて。その趣味に関わる物が日に日に増えてきてしまい、趣味だけで既に1部屋をつぶしていたという状態・・・収納場所に困っていました。 また、マンションですと、子どもたちが走り回る足音やはしゃぐ声などが隣や下の階の部屋に響いてしまうのではないかと気を遣うことも多々ありましたし。これから子どもたちも大きくなりますから、それぞれ一人一人の部屋の確保も必要になってきます。いろいろ考えた末、やはり家族が気兼ねなく伸び伸びと暮らせるよう一戸建てを購入することを決めました。
|
245030:
匿名さん
[2023-02-24 10:35:36]
|
245031:
検討板ユーザーさん
[2023-02-24 10:36:21]
|
245032:
マンション検討中さん
[2023-02-24 10:43:57]
|
|
245033:
検討板ユーザーさん
[2023-02-24 10:45:01]
|
245034:
匿名さん
[2023-02-24 11:41:42]
2,3歳の子供の話?
ゲートしておけば問題ないよ。 それよりマンションの発達への影響のほうが心配だね。 |
245035:
匿名さん
[2023-02-24 11:56:51]
|
245036:
匿名さん
[2023-02-24 12:00:51]
>>245032 マンション検討中さん
もうね、自分自身の事が分からなくなってんだよマンション派は(笑) 自分自身で差別発言してるクセに。 >昭和老害 まぁ、若い子育て世帯には一戸建て、高齢者にはマンションのが人気らしいよ。 ソースもありますからね♪ |
245037:
匿名さん
[2023-02-24 12:03:27]
戸建でも都心なら良いと思う。
あと全館空調はマスト。冬はMAXでつけっぱなし。 |
245038:
通りがかりさん
[2023-02-24 12:12:27]
|
245039:
匿名さん
[2023-02-24 12:14:43]
>>245038 通りがかりさん
嘘付きは泥棒のはじまりって教わらなかった? |
245040:
匿名さん
[2023-02-24 12:16:10]
|
245041:
購入経験者さん
[2023-02-24 12:22:43]
|
245042:
匿名さん
[2023-02-24 12:26:13]
|
245043:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2023-02-24 12:30:19]
|
245044:
匿名さん
[2023-02-24 12:31:23]
このデータによるとタワマンでは
独り身の約6割が40歳以上 二人家族の約6割が40歳以上 普通のマンションでも大して変わらんだろう。 |
245045:
匿名さん
[2023-02-24 12:39:05]
マンション派による嘘や成り済ましには注意(笑)
ホントに頭がおかしい。 |
245046:
匿名さん
[2023-02-24 12:45:27]
戸建だろうが集合住宅だろうが、広い家に住めないなら都心なんか牢獄同然。
まともな富裕層は皆山手線西側の目黒や世田谷などの広い戸建に引っ越して暮らしている。 |
245047:
匿名さん
[2023-02-24 13:01:00]
広いマンション買えないなら戸建に妥協するしかないかも。
|
245048:
匿名さん
[2023-02-24 13:07:37]
妥協?
そこまで共同住宅に住みたい理由は何? 広くても共同住宅固有の問題(建物を介して伝わる音や住民同士のトラブル、マナーや規約を守らない住人へのストレスなど)は無くならないよ。 |
245049:
匿名さん
[2023-02-24 13:16:18]
妥協ってマンションの事だろ?(笑)
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
245050:
匿名さん
[2023-02-24 13:17:16]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった 「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省 https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
245051:
匿名さん
[2023-02-24 13:44:59]
大抵の人は予算に限りあるから広さ諦めてマンション選ぶか立地諦めて戸建選んでるんでしょ。マンションは絶対ダメとか戸建は絶対ダメなんて子供みたいな意見いらない。
|
245052:
匿名さん
[2023-02-24 14:03:56]
ソースが無いだろ?
マンションに妥協してるソースはあるでしょ(笑) |
245053:
匿名さん
[2023-02-24 14:16:34]
郊外や地方への差別発言が酷い奴が一名いる。
都心じゃなきゃ認めないなんて差別そのもの。 マンションと戸建ての比較スレなのに。 |
245054:
マンコミュウさん
[2023-02-24 14:17:51]
|
245055:
eマンションさん
[2023-02-24 14:22:17]
戸建は全てが専有なので、床下も有効活用できますね☆
|
245056:
eマンションさん
[2023-02-24 14:25:53]
戸建はベランダも床下もやりたい放題、何でもありだな笑
|
245057:
匿名さん
[2023-02-24 14:30:04]
マンション派ってそんなことの利用考えちゃうんだ。
普通の人は全く想像もしないよ。 ちなみに床下はHMの点検や防蟻工事で人が入るからね。 |
245058:
匿名さん
[2023-02-24 14:34:40]
ここは、マンション派が異常者の集まりだって証明するスレ。
|
245059:
eマンションさん
[2023-02-24 14:37:28]
思いもよらないことをしでかすのが戸建だね笑
快適な戸建の暖かなリビングで子育てをして幸せを噛みしめながら過ごしてるはずなのに、マンションへの恨みを募らせて来る日も来る日も朝から晩までマンコミュに張り付いてマンションマンションとネチネチマンションを弄りまくる生活を10年以上も続けてるって、ほんとマトモじゃないよねっ☆ |
245060:
通りがかりさん
[2023-02-24 14:38:29]
>>245043 匿名さん‐口コミ知りたいさん
東京消防庁のデータによると救急搬送された階段などの「落ちる」事故は年間16000件以上あるし、うち最も多いのは0-4歳の子供です。 やっぱり小さい子供にとって階段は非常に危険ですね。 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/topics/nichijou/kkhdata/data/all... |
245061:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 14:40:36]
|
245062:
eマンションさん
[2023-02-24 14:42:18]
まあ、いくら戸建さんとはいえ、ネチネチマンションを弄る己の醜い姿を小さな我が子に見せても何にも思わないほど鬼じゃないでしょ笑
まあそういうこと。 |
245063:
名無しさん
[2023-02-24 14:42:53]
|
245064:
eマンションさん
[2023-02-24 14:46:30]
ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算しか用意できない所得水準なんだよね?
いまだに都内で注文住宅を建てる夢みてんの? 現実を知りましょう。 |
245065:
eマンションさん
[2023-02-24 14:47:32]
木造戸建のメリットは安いことだけ?
|
245066:
匿名さん
[2023-02-24 14:52:45]
>>245063 名無しさん
耐震性は戸建のほうが断然上ですよ。 遮音性も断熱性も防火性能も戸建で十分。 立地もお金あればいろいろ選べるし、良い立地なら資産価値も十分。 お金あるんでしょ? ほかにもツッコミどころが沢山。 |
245067:
戸建検討中さん
[2023-02-24 14:52:51]
|
245068:
匿名さん
[2023-02-24 14:55:46]
すくなくとも中堅HM以上では許容応力度計算による構造計算がデフォ。
壁量計算でも熊本では複数の震度7、震度6強でせいぜい軽微な損傷。 ほんと、ここのマンション派は学習しないね。 具体的な反論できなから壊れたレコードの様に同じ文言を繰り返すだけ。 |
245069:
匿名さん
[2023-02-24 14:58:42]
ほら、マンション派の醜い差別発言レスが連投されてるぞw
|
245070:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 15:07:24]
|
245071:
マンション掲示板さん
[2023-02-24 15:08:18]
|
245072:
匿名さん
[2023-02-24 15:11:45]
老害とか(笑)
もうバカたはコイツ… |