住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 15:26:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

244801: 匿名さん 
[2023-02-22 16:49:02]
>>244790 名無しさん
簡易計算でいいのはマンションと同じ最低レベルの耐震強度の戸建てだけ
耐震等級3の認証をとるには簡易計算はNG
244802: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 17:00:18]
>>244801 匿名さん

根拠は?
244803: 匿名さん 
[2023-02-22 17:04:30]
>>244788 匿名さん
安普請のパワービルダーは知らないがまともなHMはグラスウールを使う。
244804: eマンションさん 
[2023-02-22 17:07:33]
木造二階建ての戸建は壁量計算で「耐震等級3」が取れるからね。手間とコストが掛かる構造計算をしなくてもいい。

ここの戸建が言うことは殆どが当てずっぽうだから、まともに相手しないほうがいい。
244805: 匿名さん 
[2023-02-22 17:13:44]
大手HMの2階建の軽量鉄骨、重量鉄骨は3号建築物なので構造計算が必要で許容応力度計算が必要。
だから高くなるのも当たり前。

戸建は簡易計算という認識自体が間違っている。
244806: 名無しさん 
[2023-02-22 17:19:30]
>>244805 匿名さん

ここの戸建派はほとんど木造で、木造を自慢しているじゃん?
木造2階建の戸建は簡易計算ですよ。
244807: 匿名さん 
[2023-02-22 17:23:54]
壁量計算でもちゃんと設計してあれば熊本の複数の震度7に耐えた事例のように地震に対して十分強い。
(間取りで無理言うのはアホ)

マンションは構造計算して耐震等級1を満たすように作るので想定の範囲内の震度6や7だと崩壊しなくても建て替えが必要なほど大きく損傷する可能性がある。
構造計算したからといって必要以上に耐震性を持たせるのはコストがかかるのでやらない。

地震は震度という一つの尺度で見られがちだが、実際は振動の周期ごとに基準となる加速度、速度が想定されている(日本もトルコも同じ)。
だけど、地震の揺れ方はまちまちなので特定の周期、たとえばマンションの固有周期に近い周期の揺れでその基準の何倍もの想定外のゆれがくることもある。

そうなったときマンションがどうなるかは未知。
244808: 匿名さん 
[2023-02-22 17:36:15]
>>244806 名無しさん
中堅HMでも許容応力度計算(構造計算)しているか調べてみたよ

住友不動産:許容応力度計算
一条工務店:許容応力度計算
クレバリーホーム:許容応力度計算
ミサワホーム:許容応力度計算
ヤマダホームズ:許容応力度計算

いまどきどこも構造計算している様だが。
長期優良住宅、耐震等級3の家は構造計算された家。

マンションさんはどんな戸建を比較対象にしているのだろうか?
244809: 匿名さん 
[2023-02-22 17:44:17]
ローコストと言われるタマホームも許容応力度計算してるじゃん。
244810: 匿名さん 
[2023-02-22 17:47:26]
>>244804 eマンションさん
>木造二階建ての戸建は壁量計算で「耐震等級3」が取れるからね。

嘘はいけない
木造二階建ての戸建てが耐震等級3の認証を申請をするには壁量計算だけでは不足
・壁量計算
・耐力壁線間の距離
・床組み等の強さ
・接合部の強さ
・構造耐力上主要な部分(小屋組、床組、基礎、基礎杭、横架材、屋根版、斜材など)の部材種別、寸法、量及び間隔
・構造強度(建築基準法施行令で定められた基準強度を満たしているか)

等の計算結果が必要で申請には数百ページに及ぶデータが必要
244811: 匿名さん 
[2023-02-22 17:59:17]
2階建て、せいぜい3階だての軽い木造住宅と重量のあるマンションを同列に比較できますか?
たとえ机上の空論だとしても構造計算が必要なのは、マンションに構造的な不安(重くて脆い)があるから。
マンションは、最新の耐震規制をすべて順守していたとしても、トルコの様に崩れさる運命なんだよ。
気休めには構造計算が必要なんだ。
244812: 匿名さん 
[2023-02-22 18:05:11]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
244813: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 18:05:53]
戸建派は賢くなりマンション派はますますバカになる。
244814: 匿名さん 
[2023-02-22 18:07:19]
マンションのリスクは集合住宅である事に起因する。
これは否定出来ないだろ?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
244815: 匿名さん 
[2023-02-22 18:38:06]
>>244806 名無しさん

うちは重量鉄骨造のヘーベルハウスです。
もちろん耐震等級3
244816: 匿名さん 
[2023-02-22 19:41:36]
>>244815 匿名さん

うちの話じゃないから。
244817: 匿名さん 
[2023-02-22 19:45:21]
新築でもマンションは最低の耐震等級1の耐震強度がせいぜい
最近の耐震等級3の戸建ての耐震性能に大きく劣る
244818: eマンションさん 
[2023-02-22 19:49:34]
>>244816 匿名さん
一般論が通じなくて会話が成り立たないのが戸建派の特徴w
244819: 匿名さん 
[2023-02-22 19:50:18]
>>244806 名無しさん
木造戸建てでも簡易計算では耐震等級3の認証を受けることはできない
マンションの風説の流布は稚拙
244820: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 19:50:42]
>>244814 匿名さん

マンションは一定の所得層以上の方しか入居できないので、戸建と違って住民相互の関係は良好ですね。
役員会で意気投合して飲みに行ったりゴルフや釣りに行くこともしばしばあって、各界で活躍してる皆さんと交流できるのは楽しいです。
低所得者でも入居できる団地やアパート、中古のボロマンや戸建なんかは知りませんが。
244821: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 19:52:25]
戸建の耐震等級3は二つの種類があるみたい。

https://www.niken.co.jp/blog/9364/
244822: 匿名さん 
[2023-02-22 19:54:00]
>>244818 eマンションさん
一般論でも簡易計算では耐震等級3を取得できない
嘘ばかりで会話が成り立たないのがマンション派の特徴w
244823: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 19:54:21]
簡便法の等級3戸建☆

ここの戸建さんと同じ、まがいものだねっ笑
244824: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 19:56:45]
まあ、ここの戸建は単にマンションを恨んでるだけのアンチマンションだからね。
マンションネタを貼り付けるのは得意だけど、肝心の戸建の話題になると貝になるから笑
244825: 匿名さん 
[2023-02-22 19:59:23]
>>244818 eマンションさん
分譲集合住宅一般のデメリットを都心の億ションを持ちだして誤魔化すのはマンション派
244826: 匿名さん 
[2023-02-22 20:08:19]
>>244821 マンコミュファンさん
工務店の耐震等級3「相当」の記事を真に受けるのはマンションくん?
戸建ての施主で認証機関に住宅性能表示制度や長期優良住宅として耐震等級3の申請をしたことがあれば分ること。
244827: 匿名さん 
[2023-02-22 20:13:48]
>肝心の戸建の話題になると貝になるから笑

4000万以下のマンションには一切具体的に触れないのがここのマンション
スレタイの通り4000万超の戸建ては過去レスに出ている
244828: 匿名さん 
[2023-02-22 20:15:41]
ローコストメーカーですら構造計算した耐震等級3が普及。
中堅以上のHMではもはやデフォ。

マンションさんが検討する戸建は狭小とか格安戸建ばかりなんだな。
244829: 匿名さん 
[2023-02-22 20:36:28]
耐震等級が最低の等級1しかないマンションは知らないようだが、耐震等級2以上の戸建ては国交省などに登録された特定の第三者評価機関が検証して適否を判定する。
244830: 匿名さん 
[2023-02-22 20:37:54]
>>244808 匿名さん

戸建さんはどんなマンションを比較対象にしているのか?
新築タワマンはほとんど免震か制震だし、郊外の安い外廊下板マンでも耐震等級2を取った物件が多いよ。
例えば23区内では最も安いレベル、3900万円でも3LDK買えるオーベル平井でもちゃんとレベル2取ったよ。
244831: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 20:40:21]
>>244810 匿名さん

それは厳密な構造計算ではありません。
いわゆる簡易計算ですね。
つまり木造2階建の戸建は簡易計算の耐震等級。
244832: 匿名さん 
[2023-02-22 20:44:33]
マンションは耐震等級1だらけ(笑) https://search.yahoo.co.jp/amp/s/magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2218/a...
244833: 名無しさん 
[2023-02-22 20:49:30]
>>244815 匿名さん

うちは竹中工務店です。
もちろん免震
244834: 匿名さん 
[2023-02-22 20:50:16]
耐震等級は木造戸建のお助け船でしょ。
沖縄の戸建は鉄筋コンクリート造が標準だけど耐震等級3なんて取得してませんよ。1も怪しい。
244835: 匿名さん 
[2023-02-22 20:50:41]
>>244823 マンコミュファンさん
紛い物と正規の物を見分けられないマンション
無知は恥ずかしい
244836: 評判気になるさん 
[2023-02-22 20:51:59]
>>244821 マンコミュファンさん

「そのため日本の2階建て以下の木造住宅は、仕様規定に沿った簡易チェックのみで、設計士の経験と判断によって建てているのが現状です。」

それはまずいよ。
トルコは違法建築が多い。日本は簡易計算を認める。
それぞれの弱点ですね。
244837: マンコミュファンさん 
[2023-02-22 20:55:25]
>>244829 匿名さん

https://www.niken.co.jp/blog/9364/
「そのため日本の2階建て以下の木造住宅は、仕様規定に沿った簡易チェックのみで、設計士の経験と判断によって建てているのが現状です。」

それはまずいよ。
トルコは違法建築が多い。日本は簡易計算を認める。
それぞれの弱点ですね。
244838: 匿名さん 
[2023-02-22 20:57:16]
>>244834 匿名さん
RC造用の耐震等級の計算方法があるので木造だけのものではない。
戸建てでもマンションでもRC造は重くて脆いから耐震等級3を取得できないだけ。
244839: マンション検討中さん 
[2023-02-22 21:01:14]
>>244838 匿名さん

何を言ってるか分かる?
RCは脆い??鉄筋の役割が分からないか?
RCは明らかに最も強い構造ですよ。原子力発電所や病院、小学校でも採用されているし。
244840: 匿名さん 
[2023-02-22 21:27:09]
トルコもちゃんと法令を守って建てたマンションは残ってたよ
写真は国際科学会議より引用
トルコもちゃんと法令を守って建てたマンシ...
244841: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 21:42:27]
>>244839 マンション検討中さん
原発はマンションとは構造が全く違うし硬い岩盤の上に建てられている。
岩盤の上に建つマンションなんて普通は無いだろうね。

小学校もマンションと違う。
鉄筋コンクリートだろうが許容を超えた力が働けば崩れることはトルコの地震を見れば分かるだろう。

頭使いましょう。
244842: 匿名さん 
[2023-02-22 21:45:54]
>岩盤の上に建つマンションなんて普通は無いだろうね。
うちのマンションは岩盤まで柱達してるよ
この前達してないマンションがあってデベの金で建て替えたの覚えていない?
244843: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 21:52:12]
>>244830 匿名さん
タワマンは現実的には強い耐震に出来ないだろうからね。
ただ、免震が効かない地震もあるから万能じゃないよ。

スパコン使ってでシミュレーションもしているみたいだが実際に何が起きるかは大地震(といっても特性は様々)が来てみないと分からないだろうね。
244844: 匿名さん 
[2023-02-22 21:53:28]
>>244838 匿名さん

rcは木造に比べて重さはがあるが、それ以上に強度がありますよ。なので高層建築物だったり原子力発電所で採用されてるんです。こんな基礎的なこともわからず耐震のお話をされてるんですか。
244845: 匿名さん 
[2023-02-22 21:54:49]
マンションの支持層と簡易的な戸建の土の上の違い
引用
建物を建てる前には、地盤調査を行って地盤が強いか弱いかを調べます。
マンションなどの大型建築物の場合は、地盤調査としてボーリング調査が行われます。
これは、地面に穴を開けて掘り進み、一定の深さごとに土を採取し地層の深さ、地層の構成や地層の強度を調べる方法です。



地層の強度は、標準貫入試験によって調べます。
1m掘り進むごとに重さ63.5kgの重りを76cmの高さから落として、深度30cm貫入するのに要した重りの打撃回数(N値)を記録します。
地層が堅いほど打撃回数が多くなります。



一般の高層マンションでは、N値50以上、中低層では30以上が5m以上続くことが支持層の目安となります。



ボーリング調査は費用が高いため、戸建住宅の地盤調査では、スウェーデン式サウンディング試験が用いられます。

https://plant.ten-navi.com/trend/8837/#:~:text=%E5%9C%B0%E5%B1%A4%E3%8...,%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%8C%E7%94%A8%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
244846: 匿名さん 
[2023-02-22 21:55:33]
戸建って25センチしか調べないんだ
スウェーデン式サウンディング試験
先端にねじ状のスクリューポイントの付いた棒を地面に垂直に突き立てます。
ハンドルを回転させて先端のスクリューポイントを地盤に貫入させ、25cm貫入させるのにハンドルを何回転させたかを記録します。
貫入に必要な回転数で地盤の強さを判定します。



244847: 匿名さん 
[2023-02-22 21:56:50]
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。

全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
244848: 匿名さん 
[2023-02-22 21:58:52]
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」

マンションみたいな集合住宅じゃ、建築の限界で耐震基準すらクソの役にもたたないってこと(笑)
244849: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 21:58:53]
>>244842 匿名さん
岩盤と硬い層を勘違いしてるでしょ。
関東の平野部だと掘ったところで普通は岩盤までとても届かない。

それとも山岳部に建ってるタワマンなの?

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/A_kihon/kihon_ganban.htm
244850: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 22:01:36]
>>244845 匿名さん
戸建は軽いからN値50なんて必要無いんだよ。
高層マンションは重いからN値50の層まで何本も杭を打たないとずぶずぶ沈んでしまう。
244851: 匿名さん 
[2023-02-22 22:04:39]
マンションの場合、キラーパルスや長周期震動の影響で建物自体の強度を上回る被害が出るのは理解できますよね?
一戸建てと違い、何をしても無駄。
ポッキっとヒビが入れば終わり。
パンケーキクラッシュで皆さん逃げる間もなくお陀仏w
244852: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 22:07:27]
>>244844 匿名さん
強くても限界がある。
だから想定される大地震(大地震のスペクトルを想定)で倒壊しないように柱の太さなど設計を決めていく。
高く積み上げれば積み上げるほど重くなるしモーメントも大きくなり大変。

だから設計で想定していない大地震が来たら崩れてもおかしくないんだよ。
244853: 匿名さん 
[2023-02-22 22:10:30]
>>244850 坪単価比較中さん
おっしゃる通り土の上にちょんと置いてあるのが戸建
244854: 匿名さん 
[2023-02-22 22:10:32]
マンションの様なコンクリートの建物は基本的に重力に抵抗する様に建てられています。逆に言えば地震の様な横向きに受ける力には脆いのです。
地震の専門家も「日本の建物であっても大きな被害が発生するほど(震度6強-7)の激しい揺れが発生したことが大きな被害につながったとみられる」と説明していますよ♪
https://s.japanese.joins.com/JArticle/300888?sectcode=A00&servcode...
244855: 匿名さん 
[2023-02-22 22:11:55]
>戸建は軽いからN値50なんて必要無いんだよ
屋根軽くして構造壁を多くすると耐震の計算上の数値は良くなるよね
ガルバとかね
244856: 通りがかりさん 
[2023-02-22 22:12:13]
>>244850 坪単価比較中さん

新浦安の戸建もマンションのようにn値確認してたから傾かなかったのにね。
244857: 匿名さん 
[2023-02-22 22:13:00]
>>244851 匿名さん
そんな地震が来たとき戸建はいつも通りの被害だよ
244858: 名無しさん 
[2023-02-22 22:15:09]
>>244852 坪単価比較中さん

たかだかタワマンなんて200メートルでしょ。
鉄筋コンクリートで充分丈夫な建物のつくれますよ。ブルジュハリファとか1kmあるの知ってます?
244859: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 22:19:01]
>>244856 通りがかりさん
それは液状化の話でしょ。
244860: 匿名さん 
[2023-02-22 22:21:09]
まぁ、マンションさんの主張が正しいかどうか大地震が来るのを楽しみに待ちましょうや。
それまでは、大地震が来る恐怖をマンションさんにたっぶり味わってもらいましょう(笑)
あっ、大地震の後には余震が何百回と続くことも忘れずに♪
244861: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 22:21:47]
>>244857 匿名さん
これまで同様戸建の被害は軽微な損傷だろうね。
戸建の固有周期は 0.3-0.5程度で長周期震動ではなんともない。
244862: 匿名さん 
[2023-02-22 22:25:20]
>戸建の被害は軽微
ケイビダッタンダ~~~~~~~~~~~~~~~
いまだに東日本で被災して仮設から戻れない人になんて言うのかな?
244863: 匿名さん 
[2023-02-22 22:26:29]
耐震基準や構造計算なんかも、大地震の後には必ず想定外の被害が出て見直されます。
タワマンの被害、かなり出るんでしょ~な。
244864: 匿名さん 
[2023-02-22 22:29:25]
>>244862 匿名さん
東日本大震災の被害は大半が津波だったのすら理解してない?
マンション民のバカさ加減にも程があるだろ…
244865: 坪単価比較中さん 
[2023-02-22 22:33:43]
熊本の複数の震度7,6強でも軽微な損傷だったからね。
東日本大震災の地震そのものなんて耐震等級3の戸建にしたら何ともない。
マンションはたくさん被害でちゃったけどね。
244866: 匿名さん 
[2023-02-22 22:46:19]
軽さと柔軟性、大地震に必要な住宅の要素。
長周期震動の影響は警報が新たに新設される程おおきいって事。逃げたくてもマンションじゃ…
244867: 匿名さん 
[2023-02-22 22:49:56]
タワマン1400棟、長周期地震動に注意 2月から緊急速報

文字通りの"タワマン崩壊"!? 「長周期地震動」にほとんどの建築物が無防備な理由

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/02/16/118534/
244868: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 22:59:04]
長周期パルス怖い マンションには住めない
244869: 匿名さん 
[2023-02-22 23:02:57]
長周期地震動、良いですな~♪
244870: マンション検討中さん 
[2023-02-22 23:07:15]
とりあえず熊本地震前に設計されたタワマンは長周期地震動やパルス性地震を入れたシミュレーションしてもらったほうが良いね。
(さすがに熊本地震後は設計で考慮しているよね?)

もう売ってしまった建物に人や計算機資源使ってくれるかどうかは分からんが。
244871: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 23:10:47]
>>244853 匿名さん

1重さが違う  今の戸建は軽く柔軟だから簡単に潰れない マンションはパンケーキクラッシュ
2形も違う   戸建は横長で、揺れても倒れないが、マンションは縦長だから簡単に倒れる
3時間が違う  戸建はすぐに避難できるが、タワマン上階からじゃ飛び降りないと間に合わない
4修復性が違う 戸建は個人だから低コストで短期間で修復可能だがマンションは時間も費用も桁違い

どう見ても、マンションを選ぶ理由は見当たらない
244872: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 23:14:34]
言い忘れたけど
戸建が建つ中心層は関東ローム層など山手の地盤が強固な場所
でも、マンションの建つ場所は首都圏では湾岸や川べりが大半でぬかるみの湿地だから液状化しやすい
244873: 匿名さん 
[2023-02-22 23:17:00]
マンションの施工不良怖い~

https://youtu.be/q9VZh843LdE
244874: 匿名さん 
[2023-02-22 23:25:20]
確かに、一戸建ては軽いし建物の形状も高さより幅、床面積が広く重心が低い。
それに引き替えマンションは、重量があり建物の形状は高さに対して幅や床面積が狭く重量が高い。
揺れに弱いのは明らかにマンション。小学生でも理解できますよね♪
244875: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-22 23:26:40]
>>244856 通りがかりさん

あれは三井不の手抜き造成工事で三井の分譲だけ液状化したからだよ
建物自身はなんともない
湾岸では今は埋立地に戸建は殆ど建てていないし、銀座まで10分だろうが住もうとも思わない
244876: 評判気になるさん 
[2023-02-22 23:48:03]
戸建は軽くて手軽に建つ
手軽に壊せる
244877: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 00:01:32]
>>244876 評判気になるさん

確かにマンションはなかなか壊せないよね~
ボロイのに(笑)
244878: 匿名さん 
[2023-02-23 00:27:25]
マンションは解体しにくく、解体費用も莫大。
建替えできず廃墟化まっしぐら(笑)
244879: 評判気になるさん 
[2023-02-23 00:48:49]
戸建なら400万もあれば更地
マンションとは出来が違う!
244880: 評判気になるさん 
[2023-02-23 01:46:50]
>>244864 匿名さん

それは間違いないけど、戸建は明らかに津波に弱いよ。
津波や水害の多い日本は戸建を禁止すべき。
244881: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 01:49:10]
>>244872 口コミ知りたいさん

水害リスクが最も高い江戸川区など城東エリアも戸建が多いね。
244882: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 01:50:17]
>>244876 評判気になるさん

簡易計算の簡易木造戸建だからね
244883: 匿名さん 
[2023-02-23 05:48:12]
どんなに構造計算したところで、マンションじゃ戸建て以下の信頼性しかないだろ?

文字通りの"タワマン崩壊"!? 「長周期地震動」にほとんどの建築物が無防備な理由

https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/02/16/
118534/
244884: 匿名さん 
[2023-02-23 05:52:09]
マンションの様なコンクリートの建物は基本的に重力に抵抗する様に建てられています。逆に言えば地震の様な横向きに受ける力には脆いのです。
地震の専門家も「日本の建物であっても大きな被害が発生するほど(震度6強-7)の激しい揺れが発生したことが大きな被害につながったとみられる」と説明していますよ♪
https://s.japanese.joins.com/JArticle/300888?sectcode=A00&servcode...
244885: 名無しさん 
[2023-02-23 05:59:30]
>>244883 匿名さん

長周期地震動は何年前から発見したよ。最新の免震技術はもう対応しているね。
ちなみにうちは竹中工務店。戸建さんはどこのゼネコンか笑
244886: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 06:00:33]
>>244884 匿名さん

トルコは違法建築が多い
日本は簡易計算を認める
それぞれの弱点ですね
244887: 匿名さん 
[2023-02-23 06:02:34]
>>244881 マンコミュファンさん
水害リスクが最も高い江戸川区など城東エリアには戸建て向きの一低住地域が少ないのでアパートやマンションで住むのがおすすめ
戸建ては古家が多いのでこれから住むなら集合住宅
244888: 匿名さん 
[2023-02-23 06:13:33]
>>244880 評判気になるさん
>戸建は明らかに津波に弱いよ。
立地に依存する自然災害を住戸の問題にすり替えるのがマンション脳
津波が来たら集合住宅も被災するのを考えられないらしい
東京では湾岸や河川敷、低地など地盤や立地が悪い場所にはマンションが多い

水害や津波と異なり大規模震災は広域災害なので地盤と建物耐震強度が重要
東京でも多くの新築戸建ては西側の地盤がいい海抜の高い地域の一低住に建っている
244889: 匿名さん 
[2023-02-23 06:16:06]
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w
全てが机上の空論、神頼み。

全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。
今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。
このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b
244890: 匿名さん 
[2023-02-23 06:17:14]
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」
「最新の耐震規制をすべて順守して完成」

残念ながら、違法建築でない建物が倒壊しています。
244891: 匿名さん 
[2023-02-23 06:20:24]
高層マンションの問題

子供の成長障害:ベランダからの転落増加、運動神経
・寒さ厚さへの抵抗力不足(自律神経能力不足)発達自立の遅延現象(高所平気症)
・子供の運動能力の発育阻害
・友達に噛み付く子の増加
・高層ほどダニが多く発生
・強風だけで震度3、住んでいるだけで常に船酔い状態
・超高層ビル症候群:居住半年で閉塞感による心身症となる(特に女性)
・高層ほど主婦の飲酒度合いが増加
・気圧の低下による寝覚めの悪化や偏頭痛
・地震時の窓からの転落確率増加
244892: 匿名さん 
[2023-02-23 07:38:39]
新築時の状態で耐震を話しすぎだろ
木造はどうしてもシロアリや腐れで耐震性が下がるよ
熊本の時も倒壊した家の9割以上が何らかの問題が起きていたと言われてる
古いから倒壊するわけじゃない、新築時の強さを維持できていないから倒壊する
その点コンクリートは安定してるよ
大事なのは20年後にもその耐震性を保っているかってところ
特に集成材は建てた直後が一番強くて年々強度は落ちていくわけで
逆に無垢材は200年くらいかけて年々強度が上がっていく特性があったりする
同じようで全然違うのが木造よ
244893: 匿名さん 
[2023-02-23 07:45:03]
・友達に噛み付く子の増加


・強風だけで震度3、住んでいるだけで常に船酔い状態
「家にいると謎に体調が悪い」って言う人はこれが原因だったりするみたいね
低階層でも道路沿いでトラックや車の揺れで常に家が微振動を起こしている家も同じことが起きるみたい
244894: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 08:11:30]
簡易計算のなんちゃって戸建が申しております笑
244895: マンコミュファンさん 
[2023-02-23 08:12:53]
快適な戸建に住むと、マンションへの恨みがつのるのか~笑
244896: eマンションさん 
[2023-02-23 08:13:41]
ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
244897: eマンションさん 
[2023-02-23 08:15:36]
まあ、ここの戸建は単にマンションを恨んでるだけのアンチマンションだからね。
マンションのネタを漁って貼り付けるだけで、肝心の戸建の話題になると貝になるから笑
244898: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-23 08:51:08]
>>244897 eマンションさん

じゃああなたはどうなの 
同じ投稿ばっかりして頭がおかしいんじゃないの(笑)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619824/?q=779&good=&has_img...
244899: eマンションさん 
[2023-02-23 08:55:03]
戸建派はソースがすべてネットw
244900: 評判気になるさん 
[2023-02-23 08:55:29]
>>244898

2019年から、70回以上投稿している。キ チガイだねw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる