住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

244571: 匿名さん 
[2023-02-19 09:01:52]
集合住宅のマンションなんて、何れ空き部屋だらけになりスラム化、居住不可能になるよ(笑)
244572: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 09:12:46]
>>244566 匿名さん

都心のマンションは快適ですね。
ガーデンヒルズは1000世帯くらいあったかな。
なかなか売りに出ないね。
最新のタワマンもよいけどガーデンヒルズも良いマンションだと思います。
244573: 匿名さん 
[2023-02-19 10:09:07]
うちのマンション購入時の倍の値段で成約しているらしいよ!
住んでよし
売ってよし

同じ時期に同じ予算で戸建て買ってたらゾッとするね
244574: 匿名さん 
[2023-02-19 10:29:37]
購入時の倍の値段で成約して、サ高住に住むの?
自宅を売却して今マンションを購入したら損するだけ。
倍の値段なんて何の意味もない貧乏人の考え方。
賢い人は賃貸に住んでるよ(笑)
244575: eマンションさん 
[2023-02-19 10:30:29]
>>244563 匿名さん
レインズ見れば分かるが築30年以上でも普通に売れてるぞw
244576: 匿名さん 
[2023-02-19 10:30:56]
築30年を超えたら、マンションは廃棄。
土地もなく生産性の無い高齢者や単身者の集合住宅だからね♪
244577: eマンションさん 
[2023-02-19 10:31:52]
>>244574 匿名さん
仮に市況が悪くなっても新築の価格は下がるw
だから何の問題もないw
244578: eマンションさん 
[2023-02-19 10:33:14]
>>244567 匿名さん
残念w
レインズ見れば中古の取引状況は一目瞭然だw
244579: 匿名さん 
[2023-02-19 10:33:15]
>>244565 eマンションさん
マンション業者が馬脚を現した。
マンションを売りたいからって、消費者に絡んでスレを荒らすなよ…
244580: 匿名さん 
[2023-02-19 10:40:09]
マンション売却後も人それぞれ
賃貸を借りてまたローン控除使えるまで待つ
郊外に引っ越す
さらに高いマンションを買う

お金と信用があれば選択肢が広がる
244581: 通りがかりさん 
[2023-02-19 10:50:04]
マンション派は戸建て派と違って定期的にマーケット情報収集してるからね。
この地域の中古がどのくらいで動いているとか、賃貸で貸した場合の利回りとか、
マンションの相場や金利がどうかとか、きちんと考慮した上でマンション買ってる。
戸建て派はマーケット情報収集しないので、基本的にマンション派とは会話が噛み合わない。
244582: 匿名さん 
[2023-02-19 11:06:41]
うちの実家の郊外戸建はバブル期1億超えてたけど今の近隣相場見ると1千万台です。
244583: 匿名さん 
[2023-02-19 11:19:01]
>>244582 さん
その土地を1億で相続してたっぷり相続税払って、注文住宅を35年ローンで建てて、
現在売ろうと思ったら、1000万の土地代から注文住宅の処分費引いて500万ですってなったら泣ける。
244584: 匿名さん 
[2023-02-19 11:43:45]
マンションさんの実家は田舎なんだね。
うちなんていまだに数百倍の60億♪
244585: 匿名さん 
[2023-02-19 11:46:22]
相次ぐ異常気象…マンション住人を襲う「設備トラブル」の悲劇

https://news.yahoo.co.jp/articles/71b8ffe4c7cd7e2e91466c1cee0d4d399879...
244586: 匿名さん 
[2023-02-19 11:48:09]
現実見ろよw

20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
244587: eマンションさん 
[2023-02-19 12:50:52]
>>244584 匿名さん

戸建さんの自宅は田舎ですよね。
国の方針はコンパクトシティで未来は誰も郊外に住んでないよ。インフラすら維持できない可能性もある。
人口減少の現実を見ろ。
244588: eマンションさん 
[2023-02-19 13:47:16]
とにかくここの戸建ての予算じゃあマンションなんて中古しか見つからないんだから、現実をみればマンションにいつまでもネチネチ絡むのはムダでしかないということが分かるでしょ。

さっさと己の分にあった郊外の戸建に決めたらいいのに、いつまでウジウジと悩んでるの?って話。
244589: 匿名さん 
[2023-02-19 17:16:12]
>>244578 eマンションさん
>レインズ見れば中古の取引状況は一目瞭然だw

レインズ見れば中古マンションの売れ残り在庫の増加は一目瞭然だw
244590: マンション掲示板さん 
[2023-02-19 17:39:57]
>>244589 匿名さん

中古マンションの相場は心配いらない。
都心も近郊も上がってるよ。
244591: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-19 18:27:17]
>>244590 マンション掲示板さん

駅徒歩8分以上のマンションは半値でも売れない
244592: 匿名さん 
[2023-02-19 18:46:07]
>>244582 匿名さん

話作るなよ 売れないマンション営業さんw
244593: 匿名さん 
[2023-02-19 19:05:22]
>>244587 eマンションさん

人口減少だからこそ広い敷地に住むのが合理的。
わざわざ埋立地や工場跡地などの屑地の狭い敷地に
何重にも積み重ねて身を縮めるように住む奴はいずれ居なくなる
244594: 評判気になるさん 
[2023-02-19 19:07:49]
>>244588 eマンションさん

戸建派は皆既に戸建に住んでいるから
余計な心配無用だよ、賃パン爺さんw
244595: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 19:21:32]
まあ、昔から東京に住んでいる我々からすれば、いくら地元に職がないからといって
次から次へと蠅のように出稼ぎ民が上京してくるのは非常にうっとうしい。
そういう意味で、政府が、ウジャウジャと湧く上京難民を、勝どきとか湾岸の僻地タワマンに密集で収容させるのはある意味仕方ない(必要悪)。
ただ一種低層住宅地にだけは近寄らないでくれ。治安が悪化するからな シッシッ

244596: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 20:17:55]
>>244592 さん

親が都心マンション買ってくれていたらこんなことにならなかったのに、とは思います。
244597: eマンションさん 
[2023-02-19 20:19:19]
>>244595 口コミ知りたいさん

子供いたらこんな投稿恥ずかしくてできないね。
244598: 匿名さん 
[2023-02-19 20:43:04]
>>244587 eマンションさん
コンパクトシティを誤解しているし、今はデジタル田園都市構想を進めている。
244599: 匿名さん 
[2023-02-19 20:45:49]
>>244581 通りがかりさん
マンション派と話がかみ合わない理由は
・マンション派の知的レベルがスレタイを理解出来ないほど低い
・マンション派は独り身、子無し夫婦がメイン(実際のマンションもそう)
だから
244600: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-19 21:13:12]
>>244597 eマンションさん

ご安心を
家内も子供も同じ考えだからw
家内は私がマンション民だったら都内戸建に住む家内の両親から反対され結婚していなかったと思う
244601: マンション乙さん 
[2023-02-19 22:19:17]
>>244593 匿名さん

だから、人口減少社会ではバカな戸建が広い敷地に住んでもスカスカで経済圏が成り立たないから生活インフラの維持ができなくなり、医療機関その他のサービスが受けられなくなって、人が都市部に集中せざるを得なくなってくるんですよ。
そんなコメントばかり書き込んでるから戸建派がバカにされるんです!ちゃんと勉強してください!
244602: マンファンさん 
[2023-02-19 22:22:59]
>>244600 口コミ知りたいさん

それは相当古い世代のお婆さんやお爺さんの感覚だね笑

いまは、お相手が都心マンション住まいなら安心して娘を預かってくれと頼まれる時代だからね☆
244603: eマンションさん 
[2023-02-19 22:28:31]
>>244599 匿名さん

噛み合わないのは単にお宅さんのオツムが緩いのと、マンション恨みすぎのメンタルの問題だね。

マンション派の中では理解できてますから。

人さまがどうとか気にするより、己をちゃんと見つめ直しましょう☆
244604: eマンションさん 
[2023-02-19 22:30:39]
人口減少社会なのに郊外の広い戸建に住みましょう、、、ってバカですか?笑
244605: eマンションさん 
[2023-02-19 22:31:19]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばん☆
244606: eマンションさん 
[2023-02-19 22:36:15]
ま、大学卒業してから東京で好きにやらしてもらってそれなりに成功しちゃったから、まだしばらくは東京でお世話になりますね♪
飽きたらいつでも田舎に帰るから、心配しないでね☆
244607: 匿名さん 
[2023-02-19 22:39:15]
あんたキモッ
244608: 名無しさん 
[2023-02-19 23:37:51]
>>244606 eマンションさん

成功ってww
ここにそんな人いないの分かるでしょうに。
あなたの頭でも。
244609: 匿名さん 
[2023-02-19 23:43:54]
>>244603 eマンションさん
メンタルの問題と区別が付かない人もいるよね。

戸建派はマンションと戸建の物理的な性質の違いや一般的な広さ、居住の形態の違いからメリット、デメリットを指摘したり、データに基づく耐震性などを比較している。
マンション派は感情的な罵倒やスレチだけ。

戸建は人様はほとんど関係無いけど、マンションは運命共同体だからどんな人が同じ屋根の下で暮らしているかは重要だよ。
244610: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-20 00:15:33]
>>244609 匿名さん

キミは同じマンションの人たちとは、家族にでもなったつもりかね??
244611: 評判気になるさん 
[2023-02-20 00:44:29]
>>244604 eマンションさん

狭い土地に縦に折り重なって住む方がバカだよ
パンケーキクラッシュ怖くないの?
244612: 匿名さん 
[2023-02-20 01:35:45]
マンションなんて人間の屑しか住んでないだろ(笑)
マンコミュで学習しなよ♪

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
244613: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 06:33:11]
>>244608 名無しさん

ここの戸建はメンタルヤバいのしか居ないのはそのとおりだよね。
244614: eマンションさん 
[2023-02-20 06:36:54]
>>244612 匿名さん

まるで自分がまともな人間だと思ってるような言い振りですねぇ笑
244615: 名無しさん 
[2023-02-20 06:38:26]
>>244611 評判気になるさん

覚えたてのワードを喜んで繰り返す3歳児並みの知能だな笑
子育て中なら分かるよね?
244616: eマンションさん 
[2023-02-20 06:49:42]
マンション派はマンションと戸建の物理的な性質の違いや一般的な広さ、居住の形態の違いからメリット、デメリットを指摘したり、データに基づく耐震性などを比較し、公的な統計データを元に当スレの条件に当てはまる価格帯の住宅検討者さんに対して郊外の安い土地に格安パワービルダー系の木造戸建がいちばんであると、現実的なアドバイスをしています。

一方の戸建派はネットやマンコミュのネガティヴな記事を探して繰り返し貼り付け、マンションを人間が住むところでないとかウジ虫だとかネチネチ喚くばかりで感情的な罵倒やスレチだけ。
肝心の戸建については一切語ろうとしない社会の落伍者しか居ないようです。
244617: 匿名さん 
[2023-02-20 07:11:14]
朝から連投する様なイカれた奴がマンション派(笑)
244618: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-20 07:42:03]
タワマン買えないからって妬むなよ
244619: eマンションさん 
[2023-02-20 08:26:54]
木造戸建のメリットって安いことしかないの?
244620: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-20 08:50:21]
>>244600 口コミ知りたいさん

>まあ、昔から東京に住んでいる我々からすれば、いくら地元に職がないからといって
次から次へと蠅のように出稼ぎ民が上京してくるのは非常にうっとうしい。
そういう意味で、政府が、ウジャウジャと湧く上京難民を、勝どきとか湾岸の僻地タワマンに密集で収容させるのはある意味仕方ない(必要悪)。
ただ一種低層住宅地にだけは近寄らないでくれ。治安が悪化するからな シッシッ

この投稿、奥さんや子供に本当に見せられるの?
感情のコントロールできてる?
胸に手を当てて深呼吸してから投稿した方が良いと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる