住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2024-11-27 01:03:14
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

24451: 匿名さん 
[2017-10-20 00:38:11]
こんばんは粘着くん
マジで24時間だな
ホントビョーキだよ
24452: 匿名さん 
[2017-10-20 00:38:50]
他に行くと偽の富裕層でこのスレにくるとワンルーマーになる。
24453: 匿名さん 
[2017-10-20 00:40:55]
粘着マンションはたまに戸建て派に成りすましてずっと粘着し続けてる。
24454: 匿名さん 
[2017-10-20 05:05:35]
マンション共用部のランニングコストは無駄。戸建てでは不要なものばかり。

管理費
 1、管理員人件費
 2、公租公課
 3、共用設備の保守維持費及び運転費
 4、備品費、通信費その他の事務費
 5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
 6、経常的な補修費
 7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
 8、委託業務費
 9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用

修繕積立金
 1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
 2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
 3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
 4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
 5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
 6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
  (例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
 7、上記の管理のための借入資金に対する償還

それ以外の駐車場利用料なども無駄な費用。
24455: 匿名さん 
[2017-10-20 06:27:49]
今日も粘り着くんだね。
24456: 匿名さん 
[2017-10-20 06:28:39]
太陽光は今日も「負け」ですな。
24457: 匿名さん 
[2017-10-20 06:29:41]
来週は台風直撃ですね。まあ、マンションはビクともしないけど。
24458: 匿名さん 
[2017-10-20 06:31:10]
台風で太陽光パネルが破損したら自費で修理かな?
24459: 匿名さん 
[2017-10-20 06:32:51]
新生銀行から自然災害保証付住宅ローンというのが出てるみたいですね。
24460: 匿名さん 
[2017-10-20 06:33:39]
うちは建材型パネルだから火災保険で修理だよ。
24461: 匿名さん 
[2017-10-20 06:39:27]
10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。
24462: 匿名さん 
[2017-10-20 06:42:33]
>10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。

以降は自腹っつーことですな。
24463: 匿名さん 
[2017-10-20 06:48:41]
人気凋落の太陽光業者が粘着してるだけ。
24464: 匿名さん 
[2017-10-20 06:56:24]
マンションさん、年間2兆円超もの再エネ賦課金あざっす
美味しく頂いてますw
24465: 匿名さん 
[2017-10-20 06:57:35]
>10年以内に地震などの自然災害で全壊したら24回分の返済を免除だって。

というか、全壊認定されないと修理費はやっぱり自腹ってことだよね。
結局保証されないのと同義だな。
24466: 匿名さん 
[2017-10-20 07:00:44]
建材型なら火災保険で保障されるんだけど
24467: 匿名さん 
[2017-10-20 07:02:41]
>>24465 匿名さん

半壊で12回とか段階的に免除されるみたいだけど、まあ一時金を給付してくれるようなものかな。追加金利なしでセットされてる(実際には保険料込み)のは良いと思いますね。
24468: 匿名さん 
[2017-10-20 07:02:58]
地震で壊れても火災保険で保証されるのかい?
24469: 匿名さん 
[2017-10-20 07:10:01]
疾病保証付とか、ネット銀行を中心にローンも色々選択肢がありますね。

皆さんはどちらで借りてます?
私は最初都銀で借りて、昨年ネット系のソニー銀行で借り換えました。変動と固定を自由に行き来できるのが特徴ですね。
24470: 匿名さん 
[2017-10-20 07:12:50]
>>24468 匿名さん

屋根と一体型なら建物扱いになるんじゃない?知らないけど。
24471: 匿名さん 
[2017-10-20 07:15:09]
いや、そもそも火災保険じゃ地震による被害への保証はされんでしょう。
24472: 匿名さん 
[2017-10-20 07:23:52]
>>24471 匿名さん

火災保険に入る時に地震保険も一緒に入るからじゃないの?確か地震保険の保険金額は火災保険の半額だったと思う。
24473: 匿名さん  
[2017-10-20 07:30:27]
さて、経緯の整理および
「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

・管理費 15,000円
・修繕積立金 15,000円
・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
・固定資産税の差額 10,000円
・駐車場代 20,000円

でマンション固有のランニングコストは7万円。

なお、国土交通省平成23年4月発行の
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
に寄りますと、おおよそ、
・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
が妥当だそうです。
一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

それに発生するかもわからない費用積立としては、

・窓(サッシ)交換
・ドア交換
・塀塗装

が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
35年の差額は2,520万~2,100万円。
ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
(常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

ここまででは、資金繰りのお話になります。
「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。
24474: 匿名さん 
[2017-10-20 07:31:59]
そりゃ別もんだよ。それに地震保険ってバカッ高いし、そもそも原資の枯渇が問題になっているのにね。
加入する人の気が知れない。自分で貯蓄・運用した方が遥かにマシ。
24475: 匿名さん 
[2017-10-20 07:36:36]
>>24473 匿名さん

コピペやめろ。うっとおしい。
24476: 匿名さん 
[2017-10-20 07:38:16]
>>24474 匿名さん

うちは火災保険とセットで35年一括85万円ぐらい払いました。
24477: 匿名さん 
[2017-10-20 07:39:29]
>>24474 匿名さん

台風なら火災保険の水災特約で保障されますかね。
24478: 匿名さん 
[2017-10-20 07:41:47]
>>24469 匿名さん

購入するならのスレだけど、ここの戸建さんは具体的な話には弱いのねw
24479: 匿名さん 
[2017-10-20 07:44:53]
>>24478 匿名さん

4000万の予算からプラス2000万もローンを増やすつもりの戸建❓さんからローンプランを拝聴したいのですが、実際には借りたことないからムリですよね。
24480: 匿名さん 
[2017-10-20 07:46:50]
>>24479 匿名さん

どうせ、ローンスレに行けと言って逃げるだけでしょ。無駄ですよ。
24481: 匿名さん 
[2017-10-20 07:48:29]
保険の話にもついてこれなさそうですね。
歯噛みしながら見てるんだろうか。
24482: 匿名さん 
[2017-10-20 07:49:28]
>>24474
耐震等級3なら保険料半額だよ
最も保険料の高い地域で年間1.5万円くらい
24483: 匿名さん 
[2017-10-20 07:54:56]
>>24482 匿名さん

基本の保険料が鉄筋コンクリートと木造でちがっていたような。
今年から1〜2割値上がりしましたよね。
24484: 匿名さん 
[2017-10-20 08:03:53]
地震保険は、単に加入者の保険料が原資となっているだけだからね。だから原資が枯渇すれば当然破綻するわけです、

人口の多い首都圏直下型が起きたら、全員へ適正に保険金が支払われるとも思えないね。
24485: 匿名さん 
[2017-10-20 08:09:04]
>>24484 匿名さん

>単に加入者の保険料が原資となっているだけ

政府と損保の共同運営だっけ?
いざという時は国から補填されるんじゃないの?
24486: 匿名さん 
[2017-10-20 08:15:06]
首都圏直下型なら、政府は莫大な費用を復興に当てなきゃならんのよ。補填する金があると思うの?
24487: 匿名さん 
[2017-10-20 08:20:02]
>>24486 匿名さん

流石に特別会計で備金を積んだり再保険に出したりしてないかな?知らんけど。国が主導でやるなら何の手当てもしてないとは考えにくい。
24488: 匿名さん 
[2017-10-20 08:23:19]
なぜそこたけは国を信じるんだろう?(笑)
24489: 匿名さん 
[2017-10-20 08:25:55]
国主導で行われる年金は払われなくなってきているか様ですが?
こと金の話じゃ信用できるわけないよ。無い金はないからね。
24490: 匿名さん  
[2017-10-20 08:32:14]
スレが荒れているとマンション派が出戻って来ているのがわかりますね。

それにしても、マンション派は書き込みが無いときは全く無いのに、ひとり現れるとそれに同調してレスを返すマンション派も一緒に現れる。面白い。
24491: 匿名さん 
[2017-10-20 08:38:46]
ちなみに、過去の地震では国からの補填は入っているようです、
ただ、今は熊本地震もあり原資は枯渇気味。保険料の値上げからもあきらかですね。
ココで一発大きい地震があったらアウトですね。
24492: 匿名さん 
[2017-10-20 09:10:47]
そんな地震で全壊認定になったら住めない&ローンが残ってるマンションどうするのよ。
24493: 法務担当 
[2017-10-20 09:20:21]
マンションは半壊したら二重ローンで人生終了でしょうね
地震が来ないことを祈ってくださいね

やっぱり長期優良住宅で建てて良かった。躯体の耐久性、バリアフリー、省エネ、居住環境の建設基準があるので快適なのはもちろん

金銭面でも税金(登録免許税、固定資産税、取得税)は安い、住宅ローンは500万減税、保険料も安い
24494: 匿名さん 
[2017-10-20 09:34:03]
最終的には好みですね
24495: 匿名さん 
[2017-10-20 09:41:02]
使途用途、目的によっても違うのでね。
24496: 匿名さん 
[2017-10-20 09:51:31]
夫婦二人でお互いにフルタイムで働いてるなら、そんなに広さも要らないしマンションの方が楽です、
生活パターンによりますね
24497: 匿名さん 
[2017-10-20 10:09:20]
>夫婦二人でお互いにフルタイムで働いてるなら、そんなに広さも要らないしマンションの方が楽です、
生活パターンによりますね

耐震性の高いマンションならいいと思います
躯体に損傷なんてあったら、全く売れなくなり負動産どころか人生終了確定ですから
24498: 匿名さん 
[2017-10-20 10:16:33]
前々から独身とDINKSはマンション、以外は戸建てってのが結論に近かったような。
24499: 匿名さん 
[2017-10-20 10:22:57]
> やっぱり長期優良住宅で建てて良かった。躯体の耐久性、バリアフリー、省エネ、居住環境の建設基準があるので快適なのはもちろん

選択肢としては、ありだとおもいますが、その分建物の価格があがるので、4000万という条件なら、立地を妥協するしかないということです
まぁ何に優先度置くかってことだけなので、必ずしも長期優良住宅が良いわけではないですけどね

24500: 匿名さん 
[2017-10-20 10:29:19]
>>24469
うちはハウスメーカーのフラットで借りて、1年後に三井住友信託に借り換えた。
ハウスメーカーのフラットはつなぎ融資も含めて手数料無料だったからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる