別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
244219:
検討板ユーザーさん
[2023-02-15 23:20:01]
|
244220:
匿名さん
[2023-02-15 23:22:38]
タワマンやマンションの将来がトルコ地震により鮮明に映し出されたわけだ。
これじゃ怖くて買う気も失せる。 粘着マンションは今日も震えて眠れよなw |
244221:
匿名さん
[2023-02-15 23:23:46]
トルコ地震以来、マンション売却希望者で溢れかえってるらしいよ(笑)
|
244222:
匿名さん
[2023-02-15 23:25:52]
マンションって住んでるだけで資産が増えるのが良いよね
|
244223:
匿名さん
[2023-02-15 23:28:53]
マンションは築25年を超えたら下落率が急カープを描き、持ってるだけで負動産。
無駄な管理費や修繕費は、滞納者分まで肩代わり。 まさにゴミ! |
244224:
匿名さん
[2023-02-15 23:29:52]
大地震が来たら、土地もなく再建計画も頓挫して集合住宅は地獄をみるだろうね♪
|
244225:
匿名さん
[2023-02-15 23:31:36]
妻は戸建はセキュリティが心配で住めないって言ってますね。
都心タワマン住まいです。 |
244226:
マンション掲示板さん
[2023-02-15 23:32:16]
|
244227:
匿名さん
[2023-02-15 23:33:55]
タワマンってリバシティ21あたりからかな。
築30年超えだけど値上がりしてますね。 マンション、戸建に限らず立地が重要だと思います。 郊外はダメ。 |
244228:
匿名さん
[2023-02-15 23:34:22]
大地震の後は、震度6やけ5クラスの余震が永遠と続く。そうなった時にマンションに住んでいられるかな?
その度にエレベーターは止まり、メンテナンス待ち。 ビビが入り危険だとしても住人は我慢して住み続ける事になる。 人口も減少し、都心恐怖症になった地方出身者もボロボロのマンションから離れていく… その時に残るのは、行き場の無い高齢者とイカれた人種だけ。 |
|
244229:
匿名さん
[2023-02-15 23:38:35]
災害時、オフィスで自分だけ生き残っても仕方ないのでタワマンにしました。
災害が起きるたびに残念ながら多くの戸建の方がなくなっていますね。 災害の多い日本では木造戸建の建設を法律で禁止すべきだと思います。 |
244230:
匿名さん
[2023-02-15 23:38:40]
インフラが死んだら都心より郊外が強い。
残念ながらマンションは一番ダメだ。生活できない。 車も利用しにくいし、救援物資も届かない。 非常階段の乗り降りで身体を壊し、トイレにも行けず不衛生な集合住宅で隣人同士のいがみ合いが続く。 そういえば、武蔵小杉のタワマンでは下層階と上層階の罵りあいが話題でしたね♪ |
244231:
評判気になるさん
[2023-02-15 23:39:11]
|
244232:
匿名さん
[2023-02-15 23:39:53]
戸建ての前にタワマンに規制が入るよ。
これは間違いない。 この先たのしみだね♪ |
244233:
マンション検討中さん
[2023-02-15 23:40:26]
|
244234:
匿名さん
[2023-02-15 23:41:13]
震災で人口が減るんだよ。
都内も例外ではない。むしろ都内の人口減少が震災で一気にすすむ。 |
244235:
匿名さん
[2023-02-15 23:42:24]
因みに都心のタワマンなので公共交通機関が止まっても歩いて帰れます。
この前の大雪の予報が出た時も普通に出勤しました。 郊外の方は在宅に切り替えた人多かったけど。 |
244236:
匿名さん
[2023-02-15 23:44:03]
|
244237:
匿名さん
[2023-02-15 23:44:45]
>>244233 マンション検討中名ん
車が利用しにくいのは、マンションだからだよ(笑) 駐車場が遠く、災害時には周りの車が障害になり利用できなくなる。 戸建ては、その点安心だ。専用の駐車場ですぐに利用できる。ソーラーもあるしマンションとは違います! |
244238:
匿名さん
[2023-02-15 23:46:50]
戸建てはリモートで歩く必要すら無い。
車は移動手段の1つに過ぎない。 公共交通機関と徒歩しかない貧乏人は、歩いている間に瓦礫の下敷き(笑) |
244239:
匿名さん
[2023-02-15 23:47:33]
郊外に住むと都心に遊びにいくにも、地方に遊びに行くにも渋滞でしょ。
都心って、むしろ渋滞ぜんぜんないんだよね。 銀座に車で買い物に出かけてもあっという間についちゃう。 |
244240:
匿名さん
[2023-02-15 23:48:35]
|
244241:
匿名さん
[2023-02-15 23:49:21]
戸建と車って所有してるだけで金かかる!
車は生活必需品ではなく趣味で持ちたいね |
244242:
匿名さん
[2023-02-15 23:51:48]
東日本大震災では宮城のマンションで小破、中破多数。
固有周期Tごとの加速度応答スペクトル(水平成分) [gal] 東日本大震災 : トルコ(南北または東西) T=1s ~1000 : ~2000 T=2s ~200 : ~1700 T=4s <100 : ~250 マンションのようなノッポは固有周期が大きい。 自分は建築も地震も専門じゃないから理解が間違っているかもしれないし、日本では今回のトルコ並みの地震が来る可能性はゼロに近いという可能性があるのかもしれないが、マンション住まいならすぐに売るわ。 |
244243:
匿名さん
[2023-02-15 23:54:31]
うちの奥さんはタワマンに住んでから目の疲れからくる頭痛がなくなりましたね。
DWから遠くを眺めることができるようになって、目の疲れが軽減されたそうです。 |
244244:
マンコミュファンさん
[2023-02-15 23:54:32]
|
244245:
マンション検討中さん
[2023-02-15 23:55:07]
|
244246:
匿名さん
[2023-02-15 23:55:16]
|
244247:
匿名さん
[2023-02-15 23:56:04]
|
244248:
匿名さん
[2023-02-15 23:56:04]
妄想ばかりのマンション民に地震の時マンションがどうなるか見せてやる
少しは後悔しろ |
244249:
匿名さん
[2023-02-15 23:59:00]
|
244250:
検討板ユーザーさん
[2023-02-16 00:00:06]
|
244251:
匿名さん
[2023-02-16 00:00:09]
|
244252:
匿名さん
[2023-02-16 00:04:00]
|
244253:
匿名さん
[2023-02-16 00:04:54]
戸建なら地震も津波も車で逃げられる。
|
244254:
匿名さん
[2023-02-16 00:08:36]
その結果、戸建の方ばかり亡くなってる。
|
244255:
マンション掲示板さん
[2023-02-16 00:23:05]
|
244256:
匿名さん
[2023-02-16 00:26:07]
マンションの窓なんて南側だけだろ(笑)
浴室やトイレは真っ暗闇で息苦しく、通風も悪い。 窓の無い刑務所の独居房みたいな部屋で一生暮らしてくださいな♪ |
244257:
匿名さん
[2023-02-16 00:27:35]
もうね、マンションの耐震性には何の保証も無いんだわw
パンケーキクラッシュにキラーパルス。長周期振動によるマンションへの影響が認知されマンション涙目w 全てが机上の空論、神頼み。 全壊した建物の中には、新築の集合住宅も含まれていた。このため、建物の建築基準について喫緊の深刻な懸念が立ち上っている。 今の時代の建築工法なら、今回のような揺れの強さに建物は耐えられるはずだった。そして、過去の震災の経験から、トルコでは地震に備えた耐震基準が徹底されているはずだった。 このマンションは昨年建てられたばかりで、「最新の耐震規制をすべて順守して完成」 https://wedge.ismedia.jp/articles/-/29401?layout=b |
244258:
匿名さん
[2023-02-16 00:29:09]
マンションさん英語のレポート読めない?
https://www.jaee.gr.jp/jp/wp-content/uploads/2023/02/Kahramanmaras-Gaz... 図を見るだけでも良いよ。 加速度とかスペクトルとか高校卒業レベルでも分かるだろう。 |
244259:
匿名さん
[2023-02-16 00:31:02]
|
244260:
匿名さん
[2023-02-16 00:32:11]
|
244261:
匿名さん
[2023-02-16 00:33:43]
|
244262:
匿名さん
[2023-02-16 00:33:51]
トルコ地震、「パンケーキクラッシュ」多発か…数秒で建物全体がほぼ真下に崩壊
日本のカビ臭いマンションも同じだね! https://news.yahoo.co.jp/articles/c90ff9f2da69f1af181f0c67c95cf1b2a87d... |
244263:
匿名さん
[2023-02-16 00:36:17]
マンションの部屋は南向きでも窓なし、採光なしの部屋ばかりだからね。
その代わりに、隣人と壁や床、ベランダを共用してるんけだ。長屋みたいなクソ住宅だよね♪ |
244264:
匿名さん
[2023-02-16 00:37:12]
北部屋→日当たり悪い
1階→湿度高い 北部屋×1階=かび臭い 戸建ての玄関上がらせてもらうと、よく臭うけど、 これが原因。 |
244265:
匿名さん
[2023-02-16 00:38:12]
|
244266:
匿名さん
[2023-02-16 00:39:59]
おーい、外資さん、東大卒さんどこ行った?
トルコの地震のスペクトルが規制値を大きく超えている様だがどう理解する? 日本の基準はトルコと同じだし、マンションは計算でそれをクリア出来るくらいに設計されていると思うが大丈夫か? |
244267:
マンション検討中さん
[2023-02-16 01:20:37]
|
244268:
マンコミュファンさん
[2023-02-16 01:22:22]
|
木造戸建なら外のバイクやゴミ収集車の騒音がまる聞こえるね。