住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 00:02:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

243992: マンション検討中さん 
[2023-02-13 22:47:45]
>>243988 名無しさん
全然無視して無いでしょ。
荷重や地震力に耐えられれば木でも鉄骨でも良い。
君は材質の硬さしか見えない様だね。
243993: マンション検討中さん 
[2023-02-13 22:55:17]
>>243987 評判気になるさん
すぐバレる嘘つくなよ
https://eyeonhousing.org/2022/07/the-share-of-wood-framed-homes-increa...

アメリカだと2021年に建てられた戸建の92%が木造。
243994: 匿名さん 
[2023-02-13 23:02:48]
アメリカには一度観光に行ったくらいで、あたかもずっと住んでいましたみたいな
大法螺吹きなんだろうな笑 会社にもこういう奴いるよ
243995: 匿名さん 
[2023-02-13 23:10:35]
>>243993 マンション検討中さん

うちは兄弟が商社勤務で20年以上アメリカ(NYやロス、ワシントンなど)点々としていて、自分も時々泊まりに行くけど、殆ど2,300坪で芝庭付きの木造だね。
RCなんてコンド以外本当に見たことない。たまに石積か煉瓦の豪邸(本物のマンション)は見るけどあれはなんだろうね

243996: マンション検討中さん 
[2023-02-13 23:21:55]
ついでに家の面積だがアメリカでも都市部は狭い

https://www.visualcapitalist.com/cp/median-home-size-every-american-st...

サンフランシスコだと平均が113.5平米
ほんと嘘つきだな

ここのマンション派はどうしようもないね
243997: 匿名さん 
[2023-02-14 02:38:57]
マンションさんは不動産営業だから、千に3つぐらいしか真実を言わない(笑)
243998: 匿名さん 
[2023-02-14 05:08:53]
>結局、耐震性の高いインフラは全てRC造

耐震強度は建築工法だけに依存するものではない
とくにRCは脆くて重いから耐震強度が弱い
RC造のマンションや戸建ては新築でも耐震等級は最低等級の1レベル
これから住むならどんな工法でも耐震等級3は必要
243999: 評判気になるさん 
[2023-02-14 06:08:41]
>>243952 検討板ユーザーさん

快適な戸建に生まれ育っても精神障害になるんだね、ここの戸建みたいに。
まあレアケースと言って臭いものには蓋をするしかないよね笑
244000: eマンションさん 
[2023-02-14 06:09:32]
安いこと以外に木造戸建のメリットってあるの?
244001: 匿名さん 
[2023-02-14 07:10:39]
>>244000 eマンションさん
ないよ
環境のこと考えたら規制するのが正解ですな
244002: eマンションさん 
[2023-02-14 07:16:27]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸...
244003: 匿名さん 
[2023-02-14 07:39:50]
そうだね、安いパワービルダーのマンションが一番だね♪
そうだね、安いパワービルダーのマンション...
244004: 匿名さん 
[2023-02-14 07:42:47]
快適なマンションが存在するなら、こんなにマンコミュやこのスレが荒れないだろうね。
同じマンション内の住人が最大のリスクなんて可愛そうに…

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
244005: 匿名さん 
[2023-02-14 07:46:02]
>>244000 eマンションさん
一度見た方が良い。耐震性も実際は木造のが強くしやすいしメリットしかない。最新のビルは木造シフトになっていきますからね。
マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆

https://youtu.be/A7zHCyAMug8
244006: 匿名さん 
[2023-02-14 07:57:28]
車や住宅など、人間てしての生活の豊かさを負債とかメリット・デメリットでしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね?
子供を要らないという単身者マンションさんも同じなのに矛盾してる...
244007: 匿名さん 
[2023-02-14 08:00:45]
マンションだとデメリットというより、集合住宅特有のストレスがあるからでは?

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
244008: eマンションさん 
[2023-02-14 08:20:27]
このスレでは戸建を騙る屑がマンションマンションと独り喚いてるだけで、マンション派の皆さんは節度を持って冷静に投稿してますからね。
特にスレが荒れてる様子はない。
244009: eマンションさん 
[2023-02-14 08:44:08]
マンコミュ見たことないの?
近隣マンションとの比較や罵りあい、同じマンション内の住人同士の争いとか酷いもんだよw
244010: eマンションさん 
[2023-02-14 08:47:58]
マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りが当スレでは戸建を騙っております☆
244011: ご近所さん 
[2023-02-14 09:04:06]
>>244008 eマンションさん
マンション派の書き込みはほとんどスレチと罵倒の類いしか無い様ですが、これらが節度を持った冷静な投稿に見えるのですね。

やはり共同住宅で互いに理解しあうのは大変だと思いました。
244012: 匿名さん 
[2023-02-14 11:03:15]
>>244010 eマンションさん
ここは4000万以下のマンション固有のメリットをレスすればいいだけ
もはやトラブルスレのマンション住民まで敵に回さないとレスもできないマンション派
244013: 名無しさん 
[2023-02-14 11:13:45]
>>244011 ご近所さん

あー、逆ギレですか
気球飛ばしてた中国みたいだね。
244014: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-14 11:16:30]
マンション批判の根拠がネット情報のみなのはなぜでしょうか?
244015: eマンションさん 
[2023-02-14 11:16:48]
戸建さんが推してるトラブルスレの住人なんかここの戸建みたいなマンション恨んでる◯◯ガイしか居ないんでしょ?笑

244016: eマンションさん 
[2023-02-14 11:19:48]
4,000万以下のマンションなんか中古しかないんだから、それを踏まえたい戸建さんがメリットデメリットを考えたらいいだけだよ。

マンション派はその予算なら戸建にしておきなさいとアドバイスしてるのであしからず。
244017: ご近所さん 
[2023-02-14 11:21:49]
>>244013 名無しさん
え、キレてる様に見えますか?
単に事実を書いただけですが、、、
244018: eマンションさん 
[2023-02-14 11:24:23]
>>243993 マンション検討中さん

で、アメリカには100平米程度のちっちゃい戸建あるの?
244019: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 11:51:17]
マンコミュ見ると、マンションに住んでる奴が皆バカばかりみたいじゃないか(笑)
244020: 匿名さん 
[2023-02-14 11:52:24]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/
244021: 匿名さん 
[2023-02-14 11:53:02]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
244022: 匿名さん 
[2023-02-14 11:53:04]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
244023: 匿名さん 
[2023-02-14 11:54:16]
希望にそぐわない集合住宅に住む病んだ老人が、粘着マンションの正体ってわけ♪
244024: 匿名さん 
[2023-02-14 11:56:50]
分譲マンションの普及率は60年以上経ってもわずか1割強しかない
日本では大部分の人が戸建てに住み 集合住宅に住んでる人もほとんど賃貸
購入するなら戸建て
244025: 匿名さん 
[2023-02-14 12:04:29]
>>244016 eマンションさん
マンションは価格に関係なく購入して家族で住むに値しない
せいぜい単身者やDINKSが賃貸で住む住居
244026: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 12:35:01]
>>244024 匿名さん

マンション高いからね。
お金ない方がほとんどだから戸建が多いのも納得です。
244027: マンション検討中さん 
[2023-02-14 12:37:05]
>>244025 匿名さん

貴方の個人的な考えはわかりましたが、
実際、マンションは10年以上価格が上がり続けているし
家族の方が購入しているのも事実です。
244028: マンション検討中さん 
[2023-02-14 12:39:21]
>>244026 マンション掲示板さん

その通り。
東京で最も高いエリア西麻布の戸建でも一般人が頑張れば買える値段ですけど、築古マンションでも倍以上の坪単価で真の富裕層しか買えないね。
その通り。東京で最も高いエリア西麻布の戸...
244029: マンション検討中さん 
[2023-02-14 12:40:29]
私はマンション、戸建にこだわるより、都心立地にこだわる方が大事だと思っています。だって人口減だしタワマンの登場で住居は縦にも伸びてる。郊外物件は将来、負動産リスクが高いですよね?実際、郊外では負動産が、すでに存在していますよね。
244030: eマンションさん 
[2023-02-14 12:40:38]
>>244027 マンション検討中さん

日本には安定な値上がりができるのは都心マンションだけですね
244031: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-14 12:41:41]
>>244029 マンション検討中さん

国の方針はコンパクトシティですね。
郊外田舎の戸建街はドンドン人口減少して未来はインフラの維持も難しい状況からね。
244032: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-14 12:41:42]
>>244029 マンション検討中さん

国の方針はコンパクトシティですね。
郊外田舎の戸建街はドンドン人口減少して未来はインフラの維持も難しい状況からね。
244033: 匿名さん 
[2023-02-14 13:00:36]
>>244028 マンション検討中さん
超狭小地じゃん。
マンション派の比較対象の戸建ってどうしてこんな狭いのばっかりなの?
同じ立地で並の戸建は高嶺の花すぎて届かないね。
244034: 匿名さん 
[2023-02-14 13:01:35]
国の方針は、今だと田園都市構想だよ。
だから国の方針なんか全くあてにならないんだよ。
そして、ハザードマップにより人が安全に住める(価値の高い)土地は年々減少していく。
埋立地なんか住みたくないだろ?
244035: 匿名さん 
[2023-02-14 13:03:19]
車や住宅など、人間てしての生活の豊かさを負債とかメリット・デメリットでしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね?
子供を要らないという単身者マンションさんも同じなのに矛盾してる...

https://fc0373.hatenablog.com/entry/2022/01/15/080535
244036: 匿名さん 
[2023-02-14 13:11:12]
これがカーシェアの実情。
集合住宅のマンションも住宅をシェアしてる様なものだからね。おかしな住人が1人でも居たら、そのマンションは終わりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c86db6d7da16d5568eddec52eebe5f2ca3cf...
244037: 匿名さん 
[2023-02-14 13:29:13]
自分のものじゃないから大切にしない、他人に対する配慮が出来ない。
そんな輩はマンションにもいるから共用部の使い方で問題が発生する。
244038: 匿名さん 
[2023-02-14 13:33:15]
なんでも自分のものでないとイヤって方はマンション向いてないのは同意です。あと、潔癖症の方とか。
244039: 匿名さん 
[2023-02-14 13:49:43]
阪神淡路大震災の22倍だそうです。
マンションみたいな集合住宅、これには耐えられなかったみたい。パンケーキクラッシュか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbda585eff53fbe4e3028202d2aed3cae99...
244040: 匿名さん 
[2023-02-14 13:52:55]
>>244038 匿名さん
悪意のある利用者にはイタズラされそうだし、マナーの悪い人も増えましたからね。一回だけ利用したけどゴミだらけで、タバコの匂いと焦げ後でゲンナリ…
244041: 匿名さん 
[2023-02-14 14:13:07]
潔癖だと戸建は厳しいよね
お家の前にカワイイお犬様のフンが、、、
日常だと思えば問題ないが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる