別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
243975:
名無しさん
[2023-02-13 21:41:20]
|
243976:
匿名さん
[2023-02-13 21:42:22]
|
243977:
名無しさん
[2023-02-13 21:43:19]
|
243978:
eマンションさん
[2023-02-13 21:44:48]
|
243979:
匿名さん
[2023-02-13 21:45:05]
耐震性で一番重要なのは、建物の形と軽さ。
ヒョロ長で重量のあるマンションじゃ、トルコみたいになるのは明らか。 木造の方が強い建物を作りやすいんだよ。 これから木造ビルがドンドン建設予定。 |
243980:
匿名さん
[2023-02-13 21:45:53]
|
243981:
匿名さん
[2023-02-13 21:46:06]
スーパーゼネコン、信じちゃうんだ(笑)
だから騙される。 |
243982:
匿名さん
[2023-02-13 21:47:56]
生産性の無い子なしオッサンがマンションなだけ(笑)
老害は孤独に耐えられず、サ高住というマンション型老人ホームで一生を終えるのか? |
243983:
名無しさん
[2023-02-13 21:49:04]
|
243984:
eマンションさん
[2023-02-13 21:49:17]
新築戸建の耐震性は
等級2<等級3<ダンパー付いた戸建=制震構造 新築タワマンの耐震性は 制震構造<免震構造 |
|
243985:
通りがかりさん
[2023-02-13 21:50:31]
中国や韓国はマンション好きだよね。
トルコの地震といい、マンションは信じられない… |
243986:
匿名さん
[2023-02-13 21:50:52]
|
243987:
評判気になるさん
[2023-02-13 21:51:59]
|
243988:
名無しさん
[2023-02-13 21:55:16]
木造の弱さを認めない戸建派は物理を無視してる
|
243989:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 21:57:55]
結局共用部分というのは公園や道路みたいな公共物と同じ。金を出しても自分は何一つ勝手にいじったりできない。陽が当たらないからと草木一本切ることすら許可が要る。
マウントをとるろくでもない住民のご機嫌を損ねぬよう神経を使いすぎ、冬でも暖かいだの夜景がきれいだの、しょーもない屁みたいな自慢しかできないw ホント、全ての付属物を自由にできるし、広く安全で永久資産となる戸建で正解。 |
243990:
匿名さん
[2023-02-13 22:00:13]
|
243991:
匿名さん
[2023-02-13 22:17:50]
|
243992:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:47:45]
|
243993:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:55:17]
>>243987 評判気になるさん
すぐバレる嘘つくなよ https://eyeonhousing.org/2022/07/the-share-of-wood-framed-homes-increa... アメリカだと2021年に建てられた戸建の92%が木造。 |
243994:
匿名さん
[2023-02-13 23:02:48]
アメリカには一度観光に行ったくらいで、あたかもずっと住んでいましたみたいな
大法螺吹きなんだろうな笑 会社にもこういう奴いるよ |
243995:
匿名さん
[2023-02-13 23:10:35]
>>243993 マンション検討中さん
うちは兄弟が商社勤務で20年以上アメリカ(NYやロス、ワシントンなど)点々としていて、自分も時々泊まりに行くけど、殆ど2,300坪で芝庭付きの木造だね。 RCなんてコンド以外本当に見たことない。たまに石積か煉瓦の豪邸(本物のマンション)は見るけどあれはなんだろうね |
243996:
マンション検討中さん
[2023-02-13 23:21:55]
ついでに家の面積だがアメリカでも都市部は狭い
https://www.visualcapitalist.com/cp/median-home-size-every-american-st... サンフランシスコだと平均が113.5平米 ほんと嘘つきだな ここのマンション派はどうしようもないね |
243997:
匿名さん
[2023-02-14 02:38:57]
マンションさんは不動産営業だから、千に3つぐらいしか真実を言わない(笑)
|
243998:
匿名さん
[2023-02-14 05:08:53]
>結局、耐震性の高いインフラは全てRC造
耐震強度は建築工法だけに依存するものではない とくにRCは脆くて重いから耐震強度が弱い RC造のマンションや戸建ては新築でも耐震等級は最低等級の1レベル これから住むならどんな工法でも耐震等級3は必要 |
243999:
評判気になるさん
[2023-02-14 06:08:41]
|
244000:
eマンションさん
[2023-02-14 06:09:32]
安いこと以外に木造戸建のメリットってあるの?
|
244001:
匿名さん
[2023-02-14 07:10:39]
|
244002:
eマンションさん
[2023-02-14 07:16:27]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
|
244003:
匿名さん
[2023-02-14 07:39:50]
そうだね、安いパワービルダーのマンションが一番だね♪
|
244004:
匿名さん
[2023-02-14 07:42:47]
快適なマンションが存在するなら、こんなにマンコミュやこのスレが荒れないだろうね。
同じマンション内の住人が最大のリスクなんて可愛そうに… https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
244005:
匿名さん
[2023-02-14 07:46:02]
>>244000 eマンションさん
一度見た方が良い。耐震性も実際は木造のが強くしやすいしメリットしかない。最新のビルは木造シフトになっていきますからね。 マンションと戸建の比較はこちら。よくまとまっています☆ https://youtu.be/A7zHCyAMug8 |
244006:
匿名さん
[2023-02-14 07:57:28]
車や住宅など、人間てしての生活の豊かさを負債とかメリット・デメリットでしか考えない奴って、マンション購入否定派のホリエモンやひろゆきと同じなんだよな。
何のために生きてるんだろうね? 子供を要らないという単身者マンションさんも同じなのに矛盾してる... |
244007:
匿名さん
[2023-02-14 08:00:45]
マンションだとデメリットというより、集合住宅特有のストレスがあるからでは?
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
244008:
eマンションさん
[2023-02-14 08:20:27]
このスレでは戸建を騙る屑がマンションマンションと独り喚いてるだけで、マンション派の皆さんは節度を持って冷静に投稿してますからね。
特にスレが荒れてる様子はない。 |
244009:
eマンションさん
[2023-02-14 08:44:08]
マンコミュ見たことないの?
近隣マンションとの比較や罵りあい、同じマンション内の住人同士の争いとか酷いもんだよw |
244010:
eマンションさん
[2023-02-14 08:47:58]
マンコミュのトラブルスレを常宿にしてる筋金入りが当スレでは戸建を騙っております☆
|
244011:
ご近所さん
[2023-02-14 09:04:06]
>>244008 eマンションさん
マンション派の書き込みはほとんどスレチと罵倒の類いしか無い様ですが、これらが節度を持った冷静な投稿に見えるのですね。 やはり共同住宅で互いに理解しあうのは大変だと思いました。 |
244012:
匿名さん
[2023-02-14 11:03:15]
|
244013:
名無しさん
[2023-02-14 11:13:45]
|
244014:
口コミ知りたいさん
[2023-02-14 11:16:30]
マンション批判の根拠がネット情報のみなのはなぜでしょうか?
|
244015:
eマンションさん
[2023-02-14 11:16:48]
戸建さんが推してるトラブルスレの住人なんかここの戸建みたいなマンション恨んでる◯◯ガイしか居ないんでしょ?笑
|
244016:
eマンションさん
[2023-02-14 11:19:48]
4,000万以下のマンションなんか中古しかないんだから、それを踏まえたい戸建さんがメリットデメリットを考えたらいいだけだよ。
マンション派はその予算なら戸建にしておきなさいとアドバイスしてるのであしからず。 |
244017:
ご近所さん
[2023-02-14 11:21:49]
|
244018:
eマンションさん
[2023-02-14 11:24:23]
|
244019:
マンション掲示板さん
[2023-02-14 11:51:17]
マンコミュ見ると、マンションに住んでる奴が皆バカばかりみたいじゃないか(笑)
|
244020:
匿名さん
[2023-02-14 11:52:24]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
244021:
匿名さん
[2023-02-14 11:53:02]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
244022:
匿名さん
[2023-02-14 11:53:04]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に
マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
244023:
匿名さん
[2023-02-14 11:54:16]
希望にそぐわない集合住宅に住む病んだ老人が、粘着マンションの正体ってわけ♪
|
244024:
匿名さん
[2023-02-14 11:56:50]
分譲マンションの普及率は60年以上経ってもわずか1割強しかない
日本では大部分の人が戸建てに住み 集合住宅に住んでる人もほとんど賃貸 購入するなら戸建て |
耐震構造自体は変わらない
しかも木造戸建は簡易計算の耐震等級
やっぱり安心安全の免震構造で良いね