別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
243901:
匿名さん
[2023-02-13 11:49:06]
|
243902:
匿名さん
[2023-02-13 11:53:59]
|
243903:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 11:54:15]
|
243904:
販売関係者さん
[2023-02-13 12:04:16]
>>243886 匿名さん
まさかパワービルダーの建てた容積率200%のペンシルビルと比較してないよね 戸建の標準は容積率100%が基本だから、もしマンション100㎡と比較するなら 戸建も土地100㎡建物100㎡、かつ戸建も裏通りではなく同じ表通り沿いの敷地で比較しないと意味が無い。 俺の知る限り、100%戸建の方が高いけどね。(勿論それが分かっているから狭小な土地のショボイ分譲しかライバル視できないのだろうがw) |
243905:
販売関係者さん
[2023-02-13 12:15:34]
マンションのメリットは立地なので戸建と同じ場所に買っても仕方ないじゃん
当たり前だけど、都心駅近なんかほんの僅かだよ。世の中には郊外や駅遠のマンションの方が多い 湾岸なども僻地の部類で不便だし、築古物件も増えて賃貸にしても借り手もつかない。 売り相談は滅茶苦茶くるけど、名札通りでなんかまず売れないから投げ売りしているのが実情だよ。 |
243906:
通りがかりさん
[2023-02-13 12:34:29]
>>243904 販売関係者さん
同じ立地だとマンションの方が坪単価高い。それだけのことです。どのエリアでも同じ。戸建さんが何度もエビデンス貼ってますよ?4人家族で100平米欲しくてもマンションは予算オーバー。戸建に妥協です。 |
243907:
評判気になるさん
[2023-02-13 12:36:22]
|
243908:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:42:22]
>>243906 通りがかりさん
のべ床面積だけ比べるのは共同住宅住まいの発想。戸建は土地も必要なんだよ。 一定の日照を確保するためと隣と余裕を持たせるために庭と駐車場が必要。 戸建が買えないからマンションに妥協するんだよ。 |
243909:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 12:44:30]
>>243888 匿名さん
都心港区の一等地西麻布でも、築22年のマンションは新築戸建よりだいぶ高いよ。 しかもこのような都心で駅10分以内の戸建は非常に少ない、希少性が高い。でもマンションの坪単価に比べると半分未満ですね。 |
243910:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 12:45:39]
|
|
243911:
eマンションさん
[2023-02-13 12:46:17]
|
243912:
評判気になるさん
[2023-02-13 12:47:09]
|
243913:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 12:47:13]
|
243914:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:50:42]
|
243915:
匿名さん
[2023-02-13 12:51:56]
|
243916:
匿名さん
[2023-02-13 12:54:01]
タワマンです。遮音性は大変満足しています。
大雨が降る時でも全然聞こえないし全然知らなかった。 昔は戸建に住んだけど大雨の日は屋根がとてもうるさい。 |
243917:
匿名さん
[2023-02-13 12:54:15]
|
243918:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:56:29]
>>243913 マンション掲示板さん
>それは戸建特有の問題点ですよ 戸建は部屋の中だけ広ければ良いってことじゃないからね。 断熱性とトレードオフな面はあるが、窓は大きくできるよ。 一底で一戸一戸が十分な広さ確保出来ている戸建街なら東西、北からも光が入るからマンションより明るいよ。 |
243919:
マンション検討中さん
[2023-02-13 13:02:05]
>>243916 匿名さん
トタン屋根の話はもういいよ。 窓を大きな雨粒が叩けば聞こえるが屋根からは聞こえない。 音で問題になるのは他人の生活音。 秋の虫の声は気にならなくても、他人の足音などは気になるし、毎日注意して生活しなければいけない。 特に子育て世帯では重要なんですよ。 |
243920:
販売関係者さん
[2023-02-13 13:16:25]
|
243921:
販売関係者さん
[2023-02-13 13:17:33]
|
243922:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 13:23:29]
>>243913 マンション掲示板さん
たしかに表から見たら窓はちっちゃいよね でも庭に面しているところは外からは見えないだけで窓自体は広いよ まともな戸建の中に入れて貰ったことがない人は 想像すらできないだろうけどね(笑) |
243923:
評判気になるさん
[2023-02-13 14:10:26]
日本では失火法があるために、隣家からのもらい火であっても、火元の家からは賠償を受けられないことの方が多いといわれています。
https://www.secom-sonpo.co.jp/anshinmyhome/research/048/ 木造戸建怖いね。 |
243924:
匿名さん
[2023-02-13 14:21:21]
|
243925:
eマンションさん
[2023-02-13 14:56:03]
|
243926:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 14:59:39]
|
243927:
匿名さん
[2023-02-13 15:16:06]
>>243923 評判気になるさん
戸建てはもらい火でも火災保険で建て直して新築にできる マンションはもらい水の被害が広域に広がるから後始末に時間と金がかかるし、躯体への高熱の影響もわからないまま焦げ臭い事故物件に住み続けないといけない。 |
243928:
匿名さん
[2023-02-13 15:43:06]
|
243929:
匿名さん
[2023-02-13 15:56:40]
|
243930:
匿名さん
[2023-02-13 15:58:07]
マンションは隣や上下階区画の火災のもらい火が戸建てより酷い
|
243931:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:16:08]
|
243932:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:18:54]
>>243930 匿名さん
RC造のマンション自体が防火性強いし、24時間防災センターやセンサー、スプリンクラーなども付いているし空き家でも戸建より火災リスク少ない。 戸建は防災センターもないし家に誰もいない時に火災が起こったらどうするのか? |
243933:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 16:21:45]
|
243934:
マンション検討中さん
[2023-02-13 16:32:42]
>>243931 口コミ知りたいさん
設計を信じて余震のたびにスリルを味わいたいのね。 振幅は大きいし、地震のタイプ(パルス性の地震動)によっては免震も期待通りに働かない。 水は流せないし、生活物資を抱えて階段トレーニング。 エレベーターは使えない、使えたとしても閉じ込めのリスク。 大規模な災害だと救助はあてに出来ないから自分で何とかするしかないね。 |
243935:
匿名さん
[2023-02-13 16:34:29]
>>243933 マンコミュファンさん
戸建てよりもらい火やもらい放水被害のリスクが高いのがマンション |
243936:
匿名さん
[2023-02-13 16:42:31]
3.11で東京の震度5強程度の揺れを高層ビルのオフィスで経験したが生きた心地がしなかった
次の揺れがくる前に地上の安全な場所に素早く避難したいと思うのは人間の本能だろう 大規模震災のリスクが高まってるのにマンション高層階に住む人の気が知れない |
243937:
匿名さん
[2023-02-13 16:44:41]
311経験してオフィスで自分だけ助かっても家族が戸建で亡くなったら意味ないと思ったけどね。
|
243938:
マンション検討中さん
[2023-02-13 17:18:36]
>>243937 匿名さん
古くて今にも倒れそうな戸建なら建ぺい率が緩くない場所で耐震等級3の戸建にしましょう。 それと、都心は様々な危険があるので家族の生活圏にはしないほうが安心ですね。 混乱時に徒歩での帰宅は危険なうえ、携帯電話も不通となればお互いの安否の確認もとれません。 |
243939:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 17:34:48]
|
243940:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 17:47:03]
|
243941:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 17:57:15]
災害が起こる度に戸建の方ばかり残念ながら亡くなっている。
災害の多い日本で木造戸建の建築は禁止するべき。 |
243942:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 18:18:02]
|
243943:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 18:20:24]
|
243944:
マンション検討中さん
[2023-02-13 18:52:26]
>>243942 マンコミュファンさん
仙台で被害のあったマンションは新耐震が多数含まれる そもそもマンションは震度6,7では倒壊はしないけど、損傷は許容する設計になってるから耐震等級3の戸建に敵うわけが無い。 消防署並のマンションがあるなら強いけどまず無いからね。 |
243945:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 19:40:23]
沖縄では台風が多いから戸建でもRCが標準。
温暖化、異常気象の時代だから本州の戸建もRCを標準とすべき。RCで耐震等級を獲得すれば胸張って地震に強いって言えるだろうし、火災や台風、その他自然災害にも強いって主張しても信用してもらえると思います。木造では何言っても過去の災害実績からも分かるように災害に強いなんて逆立ちしても言えませんね。 |
243946:
eマンションさん
[2023-02-13 19:54:00]
戸建さんは自分の家だから何してもいいって感覚なんだろうね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7577f81e037d8560f5c02571bb209ba03c... |
243947:
eマンションさん
[2023-02-13 19:56:24]
住宅火災の死亡者数は戸建の圧勝だね☆
|
243948:
eマンションさん
[2023-02-13 19:58:00]
戸建の大半が木造なんでしょ?
木造のメリットを語ろうよ。 |
243949:
名無しさん
[2023-02-13 20:20:45]
|
243950:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 20:35:11]
>>243948 eマンションさん
木造のメリットは安く建てられるというだけ |
一応居住出来る以上、ゼロにはならいが半値八掛けにはなる。これはどこも同じ
但し建物内で事故物件があったり滞納や空室が多い物件はほぼアウト
(戸建は23区内の場合、50年以上の物件は土地が上がっているので下がることはありえない)
竹の塚
https://mansion-market.com/mansions/detail/17814
六本木
https://www.homes.co.jp/archive/b-942242/