別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
243433:
マンション検討中さん
[2023-02-07 09:10:46]
|
243434:
名無しさん
[2023-02-07 09:16:57]
|
243435:
匿名さん
[2023-02-07 09:38:19]
二人までならマンション、3人以上なら戸建。
3人だと100平米以上が理想だから99%のマンションはこの条件を満たせない。 高層階は子供の発達にも良くないので子供がいる家庭なら戸建が理想。 |
243436:
通りがかりさん
[2023-02-07 10:23:17]
|
243437:
通りがかりさん
[2023-02-07 10:42:19]
|
243438:
匿名さん
[2023-02-07 10:44:06]
3人がのびのび暮らせる様なマンションはほとんど存在しないということだよ。
狭さは数あるマンションのデメリットの一つでしかない。 音の問題を考えれば子供のいる家族なら戸建がなおさら理想。 お金があるなら戸建が良いね。 |
243439:
評判気になるさん
[2023-02-07 11:32:42]
>>243438 匿名さん
狭小住宅は隣の家が近いので音は丸聞こえですよ |
243440:
匿名さん
[2023-02-07 11:40:29]
マンションが買えない云々いってるんじゃないんだよ(笑)
一般的にマンションは狭くて暗いし、住人はクズだし騒音も酷いってこと。 マンコミュみて出直してこい! https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
243441:
匿名さん
[2023-02-07 11:42:55]
金があるなら、戸建てはどんなマンションにも負ける事が無い。
個人の裁量で、マンションの仕様なんて全て実現可能ですから♪ 逆にマンションだと金があっても戸建ての仕様を実現できますか?できないだろw https://withonline.jp/with-class/house/pj-sumai/cr6Fn |
243442:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 11:46:29]
|
|
243443:
匿名さん
[2023-02-07 11:48:50]
|
243444:
通りがかりさん
[2023-02-07 11:54:38]
|
243445:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 11:58:22]
|
243446:
eマンションさん
[2023-02-07 11:59:56]
金があるのにマンションを恨む戸建さん☆
|
243447:
名無しさん
[2023-02-07 12:34:30]
|
243448:
匿名さん
[2023-02-07 13:19:51]
>>243447 名無しさん
港区のマンションって100平米以上が何割も占めるの? |
243449:
匿名さん
[2023-02-07 13:32:50]
|
243450:
匿名さん
[2023-02-07 14:12:20]
なんだ、会話が通じない人か。
|
243451:
匿名さん
[2023-02-07 15:41:31]
|
243452:
検討板ユーザーさん
[2023-02-07 16:47:25]
|
243453:
匿名さん
[2023-02-07 17:01:27]
>>243452 検討板ユーザーさん
99%のマンションが100平米未満という指摘に対して、お馬鹿さんは、それは田舎だからだ、港区においでと言う。 港区なら広いマンションがたくさんあるという主張かと思えば、お金があれば買えるというまたお馬鹿な話にすり替え。 いったいどういう頭のつくりをしているのか理解不能。 共同住宅はきつすぎです。 |
243454:
匿名さん
[2023-02-07 17:05:34]
お子様向けに
買えるかは金があるかだぞ |
243455:
匿名さん
[2023-02-07 17:30:09]
4000万以下のマンションスレに金があるマンション民はいない
ただし戸建てはスレタイのようにマンションのランニングコストなどのデメリットを踏まえて4000万以上の予算を準備できる人もOK |
243456:
匿名さん
[2023-02-07 17:51:30]
4000万で家族向け物件を比較すると
車のランニングコストはマンションの方が低いくらい 駐車場代無料だったりするのでね |
243457:
匿名さん
[2023-02-07 17:55:29]
うちは約4000万円の中古マンションだけど、駐車場は月に3万2000円ほどかかる…
駐車場がタダなんて郊外でも無いだろ? |
243458:
匿名さん
[2023-02-07 18:15:38]
「石川容疑者が、自宅マンションの敷地内で寝込んでいる」
これがマンションさんか…キモ https://news.yahoo.co.jp/articles/715f3ff9c3115cee3fa32b00259442c7ab15... |
243459:
検討板ユーザーさん
[2023-02-07 18:23:58]
|
243460:
匿名さん
[2023-02-07 18:37:54]
買えるか買えないかなんてスレタイと無関係だろうに…
マンション派の全てが頭が悪いと思われてしまうから止めてくれる? |
243461:
匿名さん
[2023-02-07 18:40:59]
結婚もできず、子供もいない様な爺さんがに鬼の様な数住んでいるのがマンションってのは理解てきるなw
|
243462:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 18:58:47]
>>243451 匿名さん
大幅に予算オーバーしてること分かってるならゴミレスすんな |
243463:
名無しさん
[2023-02-07 19:18:41]
|
243464:
評判気になるさん
[2023-02-07 19:29:06]
|
243465:
匿名さん
[2023-02-07 19:32:30]
|
243466:
匿名さん
[2023-02-07 19:35:12]
事実、マンションには一度も結婚もできない様なおっさんや高齢者、外国籍ばかり住んでるよな(笑)
|
243467:
匿名さん
[2023-02-07 19:36:22]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
243468:
匿名さん
[2023-02-07 19:42:42]
|
243469:
口コミ知りたいさん
[2023-02-07 19:53:54]
>>243467 匿名さん
戸建と賃貸は庶民派、都心タワマンはエリート派ですね。 もちろん絶対数は都心タワマンの方が少ないけど、外資系金融や外資系IT、スタートアップ社長など若いエリート層はほとんど都心タワマンに住む。 |
243470:
匿名さん
[2023-02-07 19:55:44]
|
243471:
匿名さん
[2023-02-07 19:58:12]
>戸建と賃貸は庶民派、都心タワマンはエリート派ですね。
4000万以下の物件でも都心タワマンだとエリートなの? |
243472:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 20:22:21]
|
243473:
口コミ知りたいさん
[2023-02-07 20:24:04]
|
243474:
匿名さん
[2023-02-07 20:36:08]
しばらく住んだマンション売っちゃった!
なぜでしょう? |
243475:
検討板ユーザーさん
[2023-02-07 20:50:34]
|
243476:
匿名さん
[2023-02-07 21:00:25]
同じ価格で比較すると一般的にマンションの方が立地は良いが狭い。つまり、立地を優先する人はマンション選ぶし、広さを優先する人は戸建を選ぶ。つまり好みの問題。不動産は価格なりです。
|
243477:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 21:08:34]
|
243478:
マンコミュファンさん
[2023-02-07 21:39:59]
>>243475 検討板ユーザーさん
へぇ~、マンションってこのレベルが標準なんだね これからマンション購入を検討している人はこのスレの書き込みを参考にしましょう。 住民の平均レベルを反映している様です。 |
243479:
通りがかりさん
[2023-02-07 21:42:59]
|
243480:
評判気になるさん
[2023-02-07 21:54:24]
マンション粘着民の品格(レスと投稿内容)は人間以下だよ
それに比べりゃ仏様みたいなもんだ 過去レス見なよ |
243481:
買い替え検討中さん
[2023-02-07 21:57:10]
|
243482:
eマンションさん
[2023-02-07 22:00:17]
|
243483:
口コミ知りたいさん
[2023-02-07 22:01:00]
|
243484:
マンション掲示板さん
[2023-02-07 22:23:36]
トルコのマンションは倒壊しまくりだな
|
243485:
評判気になるさん
[2023-02-08 00:18:09]
>>243482 eマンションさん
経済的・身体的な原因があれば別だけど、子供を作れる環境や能力がありながら、それをしないなんて、政府の方針にも反するし、身勝手すぎる。 納税義務と同様、国民の基本的義務を無視している。 そんな奴は年金も貰う資格はない。 実際老後は悲惨な人生になるだろうが、誰にも看取られず孤独死しようが自業自得だなw |
243486:
匿名さん
[2023-02-08 00:29:11]
一部にバカなマンション派がいるけど、それが全てだと思わたくないな~
|
243487:
匿名さん
[2023-02-08 01:47:01]
>>243485 評判気になるさん
子供作るかどうか、それは個人の自由だけど? 我が国は民主主義だよ?なぜ政府の方針の通り行動するのか?ここ北朝鮮じゃないよ? まあここの戸建爺さんは「女の生き甲斐は育児」とかいつも言っているし昭和の思考か朝鮮の思考かわからんね。 |
243488:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 01:49:08]
|
243489:
匿名さん
[2023-02-08 04:33:35]
|
243490:
匿名さん
[2023-02-08 05:31:50]
子供もいないクセにマンションと戸建てを比較するスレにベッタリ粘着するヤツは異常。
これがマンション派の正体。 |
243491:
eマンションさん
[2023-02-08 06:12:30]
↑かわいい子どもの寝顔を見ながらそんなレスを書いてるの?笑
|
243492:
匿名さん
[2023-02-08 06:33:55]
↑こんなレスを返しちゃうところが単身高齢者の老害を証明している。若い世代のお荷物なんだよ爺さん♪
かわいい子供がいるからマンションなんか選ばない。 マンコミュみて出直してきな(笑) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
243493:
匿名さん
[2023-02-08 06:34:37]
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。
一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
243494:
eマンションさん
[2023-02-08 06:53:09]
育児世代の朝は忙しいので、戸建の屑みたいにマンションを弄って遊んでる暇はないよ笑
|
243495:
匿名さん
[2023-02-08 07:41:53]
↑いやらしいマンションさんの戸建て弄り(笑)
|
243496:
eマンションさん
[2023-02-08 07:54:10]
毎日毎日朝から晩までマンションを弄り倒して暇つぶししてる戸建さんは育児の忙しさを分かってないみたい。
|
243497:
eマンションさん
[2023-02-08 07:56:00]
特に朝はバタバタしてるよね~
ゴミ出しが24時間いつでもできるのはかなり便利なサービスですね☆ |
243498:
評判気になるさん
[2023-02-08 08:00:32]
|
243499:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 08:28:47]
日本は面積に対して人口多すぎるから当分少子化で良いのでは。
|
243500:
匿名さん
[2023-02-08 08:44:05]
|
243501:
匿名さん
[2023-02-08 09:01:53]
>>243499 マンション掲示板さん
少子化がすすめばマンションなど密集居住の集合住宅の需要が減っていいことだが、過去半世紀以上蓄積された負の遺産である中古マンションの処分が大きな問題。 |
243502:
eマンションさん
[2023-02-08 09:12:02]
少子化がすすめばマンションなど密集居住の集合住宅の需要が増えていきます。
|
243503:
評判気になるさん
[2023-02-08 09:23:28]
>>243500 匿名さん
賃貸ね。 |
243504:
評判気になるさん
[2023-02-08 09:24:58]
|
243505:
通りがかりさん
[2023-02-08 09:33:36]
買い物はネットがあるあらどうにかなるが、病院は近くにないとキツイ
なので大都市圏に集まるしかなくなる |
243506:
匿名さん
[2023-02-08 09:47:25]
|
243507:
匿名さん
[2023-02-08 10:10:53]
好きで集合住宅を選んでる割合いが低い分、人口が減少すれば戸建てにシフトするのは都心部こそ顕著。
20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。 一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/ |
243508:
マンション検討中さん
[2023-02-08 10:28:57]
|
243509:
匿名さん
[2023-02-08 10:32:46]
マンション住まいの大半か生産性の無い子なしのオッサンや高齢者。そこが問題。
|
243510:
匿名さん
[2023-02-08 11:07:31]
>>243509 匿名さん
幼少期にどんな住まいに住んだらこんな考えを持つようになるのかしら? |
243511:
評判気になるさん
[2023-02-08 11:15:30]
|
243512:
購入経験者さん
[2023-02-08 11:23:51]
>>243505 通りがかりさん
そんなに長生きしても仕方ない 子供を作らない落ちこぼれ世帯や高齢独身は 少子高齢化の原因となるコスト要因。 今までさんざん好き勝手してきたんだから さっさと逝ってほしいというのが政府の本音 |
243513:
匿名さん
[2023-02-08 11:26:05]
マンション住人がファミリー世帯を拒絶してるからね。
高齢者や単身者が多いのも納得。 https://financial-field.com/oldage/entry-151103#:~:text=%E8%87%AA%E7%9...,%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%82%80%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AF%E5%A2%97%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B,%EF%BC%85%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 |
243514:
名無しさん
[2023-02-08 11:32:28]
|
243515:
マンション検討中さん
[2023-02-08 11:33:06]
|
243516:
匿名さん
[2023-02-08 11:47:21]
データなんか無いだろ。
タワマンがマンションの全てじゃないしな(笑) |
243517:
匿名さん
[2023-02-08 11:49:03]
>>243515 マンション検討中さん
データを見るとタワマン購入者の平均年齢は40代後半になりそうだが、 https://www.mecsumai.com/sumai/knowledge/1812-1/?sumai=b2 |
243518:
匿名さん
[2023-02-08 11:55:28]
>>243517 匿名さん
このデータを使って、年齢不明を除いて都心・湾岸タワマン購入者の平均年齢をざっくり計算すると46歳ね。 (25*6.5 + 35*26.3 + 45*25.8 + 55*16.9 + 65*9.5 + 75*3.5) /(6.5+26.3+25.8+16.9+9.5+3.5) |
243519:
匿名さん
[2023-02-08 11:57:49]
マンションさんって、自分の都合に合わせて適当な事いってんだよな~
まるで営業だなw |
243520:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 11:59:33]
>>243511 評判気になるさん
とりあえずタワマン買うお金がなくて悔しいというのはよく分かった。 |
243521:
通りがかりさん
[2023-02-08 12:05:28]
どうして嘘つくんだろうね
すぐバレるし嘘つきは泥棒の始まりと教わらなかったのかな |
243522:
匿名さん
[2023-02-08 12:13:25]
戸建てで密集した場所はやめとけ。
逃げるより早く火が蔓延して逃げられない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/63d8aa81fb8a94fd3ab460f5ba00322d6dab... |
243523:
eマンションさん
[2023-02-08 12:25:22]
人口減少社会では都市部のマンションに人が集まり、郊外の戸建がスカスカになるということを認めたくない戸建さんがいるみたいね。
どんだけマンション恨んでるの笑 |
243524:
eマンションさん
[2023-02-08 12:27:06]
ここの戸建は子育てもせずにマンコミュばっかりやってるからね。
|
243525:
eマンションさん
[2023-02-08 12:29:56]
タワーマンション購入者の年齢層は、首都圏では一般のマンションと同様に30~40代が中心です。
|
243526:
eマンションさん
[2023-02-08 12:31:23]
それにしても4,000万しか用意できない戸建のくせにタワマン語るとか、身の程知らずだよな笑
|
243527:
マンション検討中さん
[2023-02-08 12:34:33]
|
243528:
匿名さん
[2023-02-08 13:30:38]
子供が居ないヤツが一戸建てかマンションかで悩む事は皆無だからね。
そのクセ、ベッタリ粘着してる単身者は問題だろ。 |
243529:
eマンションさん
[2023-02-08 14:33:53]
少子化対策と子育て支援は別物ということが理解できない戸建派爺さんw
|
243530:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 14:37:53]
うちは都心新築タワマンの3LDKだけど火災+地震+家財保険は年間2万円未満だ。
戸建の半分以下程度ですね。免震割引もあるし水災保険の必要もないし。 |
243531:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 14:38:19]
国の調査だとマンション買うのは老人が多いみたいね
|
243532:
eマンションさん
[2023-02-08 14:39:55]
|
話が合うはずがない。