別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
243381:
匿名さん
[2023-02-06 20:50:26]
|
243382:
マンコミュファンさん
[2023-02-06 20:52:28]
|
243383:
名無しさん
[2023-02-06 20:53:39]
戸建も団地も昭和時代に流行った住宅形態ですね
|
243384:
匿名さん
[2023-02-06 20:55:59]
|
243385:
匿名さん
[2023-02-06 20:58:27]
|
243386:
匿名さん
[2023-02-06 21:00:58]
|
243387:
匿名さん
[2023-02-06 21:04:24]
|
243388:
匿名さん
[2023-02-06 21:15:22]
|
243389:
匿名さん
[2023-02-06 21:59:54]
トイレが1つしか無い人生とか、
一生独身子なしのゴミ人生じゃないかw マンションという名の監獄集合住宅で独り身か? |
243390:
匿名さん
[2023-02-06 22:04:21]
>>243383 名無しさん
違う、違う(笑) 団地もタワマンも集合住宅。 浮き沈みのある流行、一過性のブームに過ぎないんだよ。 昭和の団地は、将来のタワマンの姿。 戸建ては今も昔も変わらず人気だよ(笑)(笑)(笑) |
|
243391:
匿名さん
[2023-02-06 22:06:47]
>マンションのようなフルフラットな居住空間は戸建じゃあムリだね。
マンションは狭い専有部だけを自宅と考えてるらしい 戸建ては玄関や駐車スペースなど敷地内のすべてが自宅 マンションで敷地など共用部まで含めたらフルフラットじゃない |
243392:
匿名さん
[2023-02-06 22:06:55]
ネット上では「団地誕生期をリアルタイムで過ごした身としては確かに憧れてたなぁ」「団地は画期的な集合住宅だったんだよ」「月収50万以上じゃないと、って純粋にすごいね」「タワマンもいつかは団地みたいに『かつて憧れの的だった』って言われる時代がくるのかな?」といった声が相次ぎました。
https://www.lettuceclub.net/news/article/186878/ |
243393:
匿名さん
[2023-02-06 22:10:12]
|
243394:
匿名さん
[2023-02-06 22:10:18]
歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢
https://www.mag2.com/p/news/374231 これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。 今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。 |
243395:
マンション検討中さん
[2023-02-06 22:17:33]
|
243396:
匿名さん
[2023-02-06 22:17:45]
団地とタワーマンションは本当に類似点が多いよ♪
団地の下には商店、タワマンの下にはコンビニ。 ステイタスだと勘違いして、すぐに一戸建てに回帰。 高齢化が一気に進み人気も下落、外国人ばかりが住み着き治安も悪化。 30年後が楽しみだよね~♪ |
243397:
匿名さん
[2023-02-06 22:19:43]
マンション住まいは団地先輩をバカにできないよな?
|
243398:
匿名さん
[2023-02-06 22:20:29]
戸建の場合、お父さんがトイレ占拠して何時間も出てこないとか。トイレしか落ち着く場所がないとか。
|
243399:
匿名さん
[2023-02-06 22:22:08]
タワマンは高層レオパレスなんて言われてるぐらいだしね☆
|
243400:
匿名さん
[2023-02-06 22:23:52]
マンションさんだけだよ、トイレ1つコンプレックスはw
|
243401:
匿名さん
[2023-02-06 22:33:10]
ここのマンション派は独り身か2人が多数だから理解出来ないかもしれないが、子供のいる家族ならトイレ2つは必須だね。
|
243402:
検討板ユーザーさん
[2023-02-06 23:11:11]
|
243403:
eマンションさん
[2023-02-06 23:12:53]
マンションに4,000万しか用意できない戸建の屑はそもそもタワマンを語る資格がないよね。
|
243404:
eマンションさん
[2023-02-06 23:14:37]
軽自動車しか買えない予算のくせにヤナセやレクサスのディーラーで吠えるバカはいますか?
ここの戸建はそれと同じだよ。 |
243405:
eマンションさん
[2023-02-06 23:19:04]
タワマンにモノを申したいなら一億くらいは予算の手当をしてこい。それでマンションギャラリーに行ってこのスレで吠えてるセリフを吐いてきたら?どうせリアルじゃあヘコヘコしてるだけのヘタレだからムリだよね?
門前払いだよ、しっしっ!笑 |
243406:
匿名さん
[2023-02-06 23:21:53]
40年後のタワマン民が、今の状況を恥じて市ぬんだよな(笑)
|
243407:
買い替え検討中さん
[2023-02-06 23:57:32]
|
243408:
評判気になるさん
[2023-02-07 00:41:43]
|
243409:
評判気になるさん
[2023-02-07 00:44:16]
|
243410:
通りがかりさん
[2023-02-07 01:14:41]
|
243411:
口コミ知りたいさん
[2023-02-07 01:15:56]
|
243412:
マンコミュファンさん
[2023-02-07 01:16:29]
|
243413:
検討板ユーザーさん
[2023-02-07 01:39:10]
>>243411 口コミ知りたいさん
問題にならないからね。 基本的に窃盗てわやられるのは無施錠。 今は強盗のニュースを盛んにやってるから統計、確率の無いレベルだとそれで踊らされちゃう。 マンションのセキュリティは共同住宅故に必要なもの。 |
243414:
匿名さん
[2023-02-07 04:40:29]
高層レオパレスのタワマンは、いわゆる昭和の団地(笑)
|
243415:
匿名さん
[2023-02-07 04:48:37]
マンションは管理組合に強制加入させられて毎月管理費を取られるし、打ち合わせや持ち回りで役員仕事をさせられるのも嫌。
都会の自治会は任意加入なので戸建てにした。 |
243416:
通りがかりさん
[2023-02-07 06:27:49]
|
243417:
eマンションさん
[2023-02-07 06:32:05]
とりあえず不動産の価値は価格成りなので、ここの戸建は都心のタワマンにモノを申す資格がない。中古のボロマンやワンルーム、団地などここの戸建が用意できる4,000万までの予算で狙えるマンションをシコシコ踏まえておけばいい☆
|
243418:
匿名さん
[2023-02-07 06:48:03]
マンションのセキュリティや管理組合なんて、住人の性善説でなりたってるとこあるからな。
住人に独りても、おかしな奴がいたらアウト。 外国籍オーナーとか危ないだろ。 |
243419:
匿名さん
[2023-02-07 06:49:39]
>>243417 eマンションさん
レオパレスは黙ってろよ☆ |
243420:
通りがかりさん
[2023-02-07 06:55:48]
4000万円ではタワマン買えないしね。
|
243421:
匿名さん
[2023-02-07 07:02:49]
1000万以下、750万ぐらいまで新築で下がったらしいよ(笑)
|
243422:
匿名さん
[2023-02-07 07:05:13]
団地とタワーマンションは本当に類似点が多いよ♪
団地の下には商店、タワマンの下にはコンビニ。 ステイタスだと勘違いして、すぐに一戸建てに回帰。 高齢化が一気に進み人気も下落、外国人ばかりが住み着き治安も悪化。 30年後が楽しみだよね~♪ |
243423:
匿名さん
[2023-02-07 07:08:27]
>>243417 eマンションさん
>不動産の価値は価格成り ホント業者の理屈だよね♪ 「団地の5階」は、「タワーマンションの最上階」と同等の価値(笑) https://www.lettuceclub.net/news/article/186878/ |
243424:
匿名さん
[2023-02-07 07:11:30]
昭和の団地に騙されて、今度はマンションに騙され、家を一生もてない哀れな集合住宅さん。
区分所有なんて嘘っぱちのバーチャル所有権だからなw |
243425:
匿名さん
[2023-02-07 07:14:16]
トルコ地震の被害を見るに、マンションの耐震性には疑問を持つしかない…
|
243426:
匿名さん
[2023-02-07 07:22:23]
ネット上では「団地誕生期をリアルタイムで過ごした身としては確かに憧れてたなぁ」「団地は画期的な集合住宅だったんだよ」「月収50万以上じゃないと、って純粋にすごいね」「タワマンもいつかは団地みたいに『かつて憧れの的だった』って言われる時代がくるのかな?」といった声が相次ぎました。
|
243427:
匿名さん
[2023-02-07 07:37:39]
歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢
https://www.mag2.com/p/news/374231 これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりだ。 今のタワマンは40年前の団地と同じ運命を辿る。 |
243428:
eマンションさん
[2023-02-07 07:53:26]
コンパクトシティの枠に入れない戸建派は大変だなw
|
243429:
匿名さん
[2023-02-07 07:54:47]
自宅までコンパクトになる集合住宅に比べたら、一戸建てなら安心だよ(笑)
|
243430:
匿名さん
[2023-02-07 08:22:34]
|
?? どうみてもアパートはアパート。日本で言えば貧民の住む団地じゃんw