別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
243218:
eマンションさん
[2023-02-05 07:30:04]
|
243219:
匿名さん
[2023-02-05 09:01:19]
今日も洗面所が寒く顔洗うのがストレスです。戸建です。
|
243220:
eマンションさん
[2023-02-05 09:38:19]
|
243221:
評判気になるさん
[2023-02-05 09:40:25]
|
243222:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 09:41:21]
今日も朝から全館ポカポカ。
陽が眩しいサンルームでのんびりモーニング。 戸建ですw |
243223:
eマンションさん
[2023-02-05 09:42:05]
ここの戸建は「敢えて」貧乏人のふりをしてるみたいだね笑
|
243224:
eマンションさん
[2023-02-05 09:43:42]
戸建さんはマンションに4,000万までしか予算を用意できないと公言してる時点でお察しですね☆
|
243225:
匿名さん
[2023-02-05 10:00:40]
>>243209 名無しさん
庭もガレージも無く90㎡程度で満足できるなんて、尊敬するよ 私なんか未熟者だから、そこまで悟りを開けない うちなんか二階からなら富士山や丹沢の山々が見えるけど、スカイツリーもガントリークレーンも見えないし、一階じゃ庭の緑と枯れた芝生と温室の熱帯植物くらいしか見えないからね 車も3台あるから維持費はかかるし庭も手入れで疲れる ホント庭も部屋数も少なく掃除の手間もないマンションを自慢できるなんて、羨ましい |
243226:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 10:43:58]
全館空調でも戸建って寒いんですね。外気3℃。設定温度26℃で玄関16℃。ラビング18℃。まったく快適じゃないね。
|
243227:
匿名さん
[2023-02-05 10:47:28]
戸建でも全館空調ついてれば良いと思ったのに残念。都心駅近、冬でも暖かいとなるとマンションしかないみたいね。
|
|
243228:
評判気になるさん
[2023-02-05 11:36:35]
|
243229:
マンションさん
[2023-02-05 12:39:11]
|
243230:
匿名さん
[2023-02-05 13:02:29]
|
243231:
評判気になるさん
[2023-02-05 13:19:36]
|
243232:
匿名さん
[2023-02-05 13:20:35]
>戸建さんはマンションに4,000万までしか予算を用意できないと公言してる時点でお察しですね
戸建ては最初から集合住宅なんか買う気が無いからただ踏まえるだけ まともな戸建てが買える人は集合住宅を選ばない このスレの戸建ての予算4000万以上で利便性がいい土地に広い家を建てた |
243233:
評判気になるさん
[2023-02-05 13:22:51]
|
243234:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 13:24:07]
|
243235:
マンション検討中さん
[2023-02-05 13:39:52]
>>243226 マンコミュファンさん
いつの時代の話ですか? 最近の戸建ての気密性能高いっすよ。 逆にマンションでも築年数ある物件は隙間風スースーででカーテン揺らぐって。 新築の気密の戸建て情報無くして古いデータの話されても…ねえ。 |
243236:
マンション掲示板さん
[2023-02-05 13:52:54]
|
243237:
名無しさん
[2023-02-05 14:13:33]
|
243238:
匿名さん
[2023-02-05 14:23:13]
学生時代に鉄筋コンクリートの1DKに住んだだけど確かに暖かったな。
周りの部屋も暖めてくれるし狭いからファンヒーターですぐ暖まる。 基本的に寝るだけなので気が狂った学生が大音量で音楽聞き出したとき以外は他人の生活音もそれほど気にならなかった。 でも家族で共同住宅は暖かくてもごめんだわ。 |
243239:
評判気になるさん
[2023-02-05 14:24:50]
|
243240:
匿名さん
[2023-02-05 14:33:22]
|
243241:
匿名さん
[2023-02-05 14:37:59]
|
243242:
匿名さん
[2023-02-05 14:41:37]
マンションは狭い猿団子住戸だから暖かい?
光熱費を節約するために集合住宅を購入するようなもの好きはいない |
243243:
周辺住民さん
[2023-02-05 14:56:04]
上京者はその存在すら知らない、昔ながらの富裕層の住む青葉台(代官山)↓
渋谷至近ながら閑静な雲上の街で一戸一戸が低層マンション位の敷地がある。 タワマン庶民はただ指を咥えるしかない。 勤め先の上司もここに戸建を構えているが、本人曰く、近くにタワマンができて環境が悪化したとのこと https://www.youtube.com/watch?v=LcOZYOg03_U |
243244:
匿名さん
[2023-02-05 15:48:57]
マンションさんは狭小や築古のボロ戸建てしか眼中に無い!
スレチな価格帯のマンションと比較してマウントするのが日課。そりゃ最近の戸建住宅なんか出したら建売にすら勝てないもんな(笑) |
243245:
匿名さん
[2023-02-05 15:55:54]
集合住宅のマンションは現代の長屋
同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」 だから戸建てコンプが半端ない(笑) https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2 戸建てから見れば、こんなイメージ。 |
243246:
匿名さん
[2023-02-05 15:56:24]
戸建は新築でも寒い。
|
243247:
匿名さん
[2023-02-05 16:06:57]
>>243246 匿名さん
戸建てに太陽光パネルを義務化するのではなく木造建築とアルミサッシを法律で規制するべきだ |
243248:
匿名さん
[2023-02-05 16:11:14]
マンションだとアルミサッシが未だに標準だし、単板ガラスのマンションも多く朝は結露でビッショリ、カビだらけのクセに? 笑
|
243249:
匿名さん
[2023-02-05 16:16:28]
マンションの玄関ドアや窓サッシは共用部なのでいまだに価格が安いアルミサッシが標準
戸建てのようにドアやサッシをカスタマイズすることもできません |
243250:
匿名さん
[2023-02-05 16:20:22]
一戸建て住宅は家のリフォームは自由。
断熱も個人の裁量でどうにでもなる。 しかし、賃貸物件と分譲マンションの場合、サッシや窓は共有部分。住人がリフォームで窓周りに手を出すことはできません。 住人が賃貸物件に手を出すことができないのは常識ながら、分譲マンションは管理規約によって縛られているため、同様に住人が勝手にサッシを交換することはできません。 もちろん、シャッターも無いので断熱、防犯、全て戸建てさんに劣るのですw |
243251:
匿名さん
[2023-02-05 16:39:20]
相変わらず騒音カテにはマンションの騒音被害者住民による怨嗟の声が渦巻く
「子育て世帯は戸建てに住め」というのがマンション住民の総意らしい https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
243252:
匿名さん
[2023-02-05 17:13:00]
「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」
「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」 「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a75dc15068153c8c1d7abba61f51570f93... |
243253:
eマンションさん
[2023-02-05 17:13:20]
|
243254:
評判気になるさん
[2023-02-05 17:15:57]
>>243250 匿名さん
うちのタワマンはエントランス+EVホール+EVセキュリティ+玄関の4重防犯システムあるし、24時間警備員や防災センター、防犯カメラなどなども普通に付いているよ。 防犯対策はどう考えてもマンションの方が良いよ。むしろ常識だ。 |
243255:
匿名さん
[2023-02-05 17:16:43]
|
243256:
周辺住民さん
[2023-02-05 17:47:59]
|
243257:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 17:51:45]
頭のいい泥棒なら、マンションみたいな貧困世帯なんか狙わないよ
共稼ぎのローンで車も持てない家に侵入したところで お金も宝石類も何もないじゃんw |
243258:
eマンションさん
[2023-02-05 18:02:32]
|
243259:
通りがかりさん
[2023-02-05 18:05:08]
|
243260:
eマンションさん
[2023-02-05 18:09:23]
戸建派と書いて嘘つきと読むw
|
243261:
匿名さん
[2023-02-05 18:19:28]
うちの奥さんは戸建はセキュリティが心配で絶対住みたくないって。都心タワマンに住んでます。
|
243262:
匿名さん
[2023-02-05 18:21:31]
個人的には24h有人管理はマストだなあ。
|
243263:
マンション掲示板さん
[2023-02-05 18:30:33]
|
243264:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 18:33:36]
>>243261 匿名さん
うちは家内も子供も両親も皆集合住宅にだけは落ちぶれたくないって言っている。 娘も未だ高校生だけど、将来の旦那もマンションしか用意できない甲斐性無しなら 独身の方がマシと言っている |
243265:
マンションさん
[2023-02-05 18:35:38]
ここの戸建はマンションにネチネチと絡むだけで、自宅のセキュリティ対策については一切語ろうとしないのね。
監視カメラを付けたり、セコムに入ったりしてるんだろ?笑 |
243266:
評判気になるさん
[2023-02-05 18:37:26]
|
243267:
eマンションさん
[2023-02-05 18:38:01]
>>243264 口コミ知りたいさん
住みたくない理由がよくわからないね。 マンションより安い戸建はいくらでもあるんだから。 脊髄反射みたいな何にも考えてないレスじゃなくて もう少し論理的なレスお願いします。 |
公務員なら都内で庭、駐車場付きの平凡な戸建を買うのは無理だし医師でも厳しいだろう。
仕方なくマンションになる。