住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 06:47:56
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

243177: eマンションさん 
[2023-02-04 18:19:04]
戸建派爺さんがまた発狂してるのかw
243178: 匿名さん 
[2023-02-04 18:19:52]
子育てするのに戸建でも問題ないが
不便、職場から遠いい、寒い、暑い、暗い戸建では子育て出来ない
243179: 通りがかりさん 
[2023-02-04 18:28:33]
>>243171 匿名さん

城南は目黒や品川でしょ
港区は都心3区だよ?
東京のこと知らない田舎民か?
243180: 通りがかりさん 
[2023-02-04 18:29:58]
>>243173 口コミ知りたいさん

日系企業サラリーマンの方が貧乏じゃん?
ここの戸建さんは丸の内の日系企業自慢だけどw
243181: マンション検討中さん 
[2023-02-04 18:31:17]
エリート=外資系勤務=職場は都心=タワマン
外資系金融やIT勤務で郊外戸建購入する人見たことない。
243182: 匿名さん 
[2023-02-04 18:35:24]
いつの時代の価値観だよ。
マンションさん、ちょっと頭が古いんじゃない?
外資系金融やIT勤務は郊外戸建てでリモートか、賃貸。
マンションなんて買わないよ(笑)(笑)(笑)
243183: 匿名さん 
[2023-02-04 18:40:32]
エリートならタワマン?
東大教授でも普通はタワマンはおろか流山おおたかの森の戸建ですら厳しいよ。
243184: 匿名さん 
[2023-02-04 18:51:55]
都心なんかまともなエリートなら絶対に住まない
職場だってできれば避けたいというのが本音

https://www.youtube.com/watch?v=5KXAyF84zYk
243185: 評判気になるさん 
[2023-02-04 18:57:49]
戸建ての標準モデルはこれ。

https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00576/
戸建ての標準モデルはこれ。_00576/
243186: 匿名さん 
[2023-02-04 19:03:41]
大半の戸建、寒いでしょ。
それがイヤ。
洗面所で朝震えながら顔洗うとか
令和の時代でも戸建だと日常ですよね。
快適でない。
243187: 評判気になるさん 
[2023-02-04 19:04:29]
タワマン業者が何を言おうが、これが世間の一般的な見方なんだよねw
https://www.youtube.com/watch?v=NqGg3KyyYQ0
243188: マンション検討中さん 
[2023-02-04 19:05:42]
>>243184 匿名さん

地震が怖いのに木造戸建に住む?
免震タワマンの方が安全じゃん?
243189: 通りがかりさん 
[2023-02-04 19:07:49]
>>243187 評判気になるさん

またバカユーチューバーか。
戸建さんの趣味はこれですか?
243190: 評判気になるさん 
[2023-02-04 19:16:18]
タワマンに住んだことない輩が何言っても無駄ですよ。
243191: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 19:29:42]
>>243186 匿名さん

は? あなたは雪国育ちですか(笑)
うちも10年以上前に注文住宅建てたけど、廊下もトイレも納戸も全室自動空調。光熱費はケチらない主義で長期外出中もつけっ放しだから年中26~27℃だよ
勿論部屋毎に温度も変えられる。当たり前だけど洗面所も1,2階共温水だし。
陽当たりいいし、サンルームは冬でも昼は暖房要らず。
今は室内花壇のブーゲンビリアやハイビスカスが咲いている。10年経ってガジュマルなどと一緒に大分成長したよ。マンションじゃ育てるのは無理だろうなw
普段は使わないけど、石油ストーブもガスストーブもあるから、万一の災害時でも平気。
243192: 購入経験者さん 
[2023-02-04 19:31:41]
>>243190 評判気になるさん

もう諦めなよ 集合住宅なんか、住んだ時点で負けなんだから
あ、君はチンパン君かw
243193: 匿名さん 
[2023-02-04 19:58:04]
住んだことない奴に語る資格はない




あっ、高くて買えなくて妬んでいるだけか
243194: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 19:59:52]
>>243191 口コミ知りたいさん

全館空調で暖かいなら良いと思いますよ。
戸建の何パーセントが全館空調なのか気になりますが。
243195: 匿名さん 
[2023-02-04 20:20:47]
集合住宅という最底辺住宅にプライドでもあるの?
タワマンなんて高層レオパレスのくせにな(笑)
243196: 匿名さん 
[2023-02-04 20:23:22]
寒い寒い言ってる爺さんは、高齢者だからだって自覚しろよw
都心の戸建ては全く寒くない。
東北や北陸の地方出身者だから理解できないのか?
243197: 匿名さん 
[2023-02-04 20:40:18]
ひろゆき信じて生きてるなんて、
幼少期どんな住宅で育ったんだろう?
243198: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-04 21:07:22]
>>243196 匿名さん

都心かどうか関係ないじゃん?
戸建の断熱性が悪い話だよ?
光熱費高いし全館空調の無い戸建も多いよ。
243199: 名無しさん 
[2023-02-04 21:08:10]
>>243197 匿名さん

戸建爺さんの趣味だからね
バカユーチューバー面白い?w
243200: 評判気になるさん 
[2023-02-04 22:16:13]
>>243193 匿名さん

悪いけどタワマン買う奴はバカだと思っているのでw この基本思考だけは変えられない
とはいえ麻布にマンション(他にも2か所)をもっているが、賃貸と別荘にしている
今の家は都内6LDK、ローンも払い終えたので十分。固定資産税が百万以上かかっているし、これ以上いらない。
243201: 匿名さん 
[2023-02-04 22:28:46]
>>243200 評判気になるさん
あなた個人の感想はどうでもいいから
予算4000万円を基本に書き込みしてね
243202: 匿名さん 
[2023-02-04 23:31:53]
本当は皆都内の駅近の戸建が欲しいんだよ
でもお上りさんは全く土地勘がないし、業者も無い袖は振れないから(要するにタマが無い)
幾らでも増発でき、しかも適当なトークでお上りさんを手玉に取れさえすれば原価の安いタワマンで荒稼ぎできた訳だよね。
でも世の中いつまでもそんなに甘くはない。仕入原価が上がってしまったからね。
もちろん4千万なんて今時戸建の建築費にもならない。東京や横浜、埼玉も近郊じゃ狭小住宅か駅遠の中古以外絶望的に無理。
よってここのスレ本義である4千万ならどっちなんてテーマで、首都圏の住宅をこれ以上議論するのは時間の無駄。
243203: 評判気になるさん 
[2023-02-04 23:57:46]
>>243202 匿名さん

江戸川区や足立区は4千万円の戸建がたくさん存在するよ
243204: 匿名さん 
[2023-02-05 00:38:57]
全館空調暖かいかと思ったら絶対最高温度で、リビング18℃、玄関16℃ってyoutubeでやってた。これでも以前の戸建より暖かいんだって。やっぱり戸建って寒いんだね。
243205: 匿名さん 
[2023-02-05 00:41:44]
年寄りは寒がりだから死んじゃいますよね。
243206: マンション検討中さん 
[2023-02-05 00:51:49]
>>243205 匿名さん

寒すぎて子供が風邪ひくよ
やっぱり子育てはマンションだな
243207: 匿名さん 
[2023-02-05 00:54:42]
実家が団地だから、マンションの方が鍵一つで安心。
243208: 匿名さん 
[2023-02-05 01:00:27]
無印がURと組んで団地をリノベーションしてるんですね。鉄筋コンクリートは丈夫で良いね。
243209: 名無しさん 
[2023-02-05 01:07:07]
タワマンを買える人は成功者であり勝ち組
タワマン文学書いてるアンチも認めてる
243210: 匿名さん 
[2023-02-05 04:06:58]
もう、たいていの日本人はタワマンに未来がない事を知っている。
騙す側しかタワマンを勧めてないからな(笑)

【タワマンの実態は「超高層レオパレス」 脆弱な外壁と修繕不可】

https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03201100/
243211: 匿名さん 
[2023-02-05 04:40:14]
マンションのセキュリティ云々も全く信憑性が無いんだよな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e70aa5f646a5ac98ee0eee07c6c31db8e226...
243212: 匿名さん 
[2023-02-05 05:48:39]
マンションは所詮アパートと同じ集合住宅だから住みたがる人は単身者ぐらい
マンション民のレスは上京単身者の都会への憧ればかりで子供や家族の姿が見えない
243213: 匿名さん 
[2023-02-05 06:41:58]
>>243212 匿名さん
裏付けとなるデータを提示してください。
243214: eマンションさん 
[2023-02-05 06:50:34]
田舎の公立進学校から東京の大学に進んで医師、士業、大企業や国家公務員で出世街道を走ってる同期の皆んなも、都内に住むならほぼマンション一択だね。
243215: eマンションさん 
[2023-02-05 06:58:29]
戸建のセキュリティについて

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6452828
243216: eマンションさん 
[2023-02-05 07:02:20]
強盗犯に狙われやすい戸建☆
強盗犯に狙われやすい戸建☆
243217: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 07:23:40]
>>243216 eマンションさん

被害者のデータ持っててお金がある家を狙ったみたいね
243218: eマンションさん 
[2023-02-05 07:30:04]
>>243214 eマンションさん
公務員なら都内で庭、駐車場付きの平凡な戸建を買うのは無理だし医師でも厳しいだろう。
仕方なくマンションになる。
243219: 匿名さん 
[2023-02-05 09:01:19]
今日も洗面所が寒く顔洗うのがストレスです。戸建です。
243220: eマンションさん 
[2023-02-05 09:38:19]
コインパーキングのトラブルも多いみたいね☆

https://ameblo.jp/little-elephant-tomoko/entry-12689059557.html
243221: 評判気になるさん 
[2023-02-05 09:40:25]
>>243218 eマンションさん

都内で仕方なく戸建を買ったほうがいいの?笑
243222: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 09:41:21]
今日も朝から全館ポカポカ。 
陽が眩しいサンルームでのんびりモーニング。 戸建ですw
243223: eマンションさん 
[2023-02-05 09:42:05]
ここの戸建は「敢えて」貧乏人のふりをしてるみたいだね笑
243224: eマンションさん 
[2023-02-05 09:43:42]
戸建さんはマンションに4,000万までしか予算を用意できないと公言してる時点でお察しですね☆
243225: 匿名さん 
[2023-02-05 10:00:40]
>>243209 名無しさん

庭もガレージも無く90㎡程度で満足できるなんて、尊敬するよ 私なんか未熟者だから、そこまで悟りを開けない
うちなんか二階からなら富士山や丹沢の山々が見えるけど、スカイツリーもガントリークレーンも見えないし、一階じゃ庭の緑と枯れた芝生と温室の熱帯植物くらいしか見えないからね
車も3台あるから維持費はかかるし庭も手入れで疲れる
ホント庭も部屋数も少なく掃除の手間もないマンションを自慢できるなんて、羨ましい
243226: マンコミュファンさん 
[2023-02-05 10:43:58]
全館空調でも戸建って寒いんですね。外気3℃。設定温度26℃で玄関16℃。ラビング18℃。まったく快適じゃないね。
243227: 匿名さん 
[2023-02-05 10:47:28]
戸建でも全館空調ついてれば良いと思ったのに残念。都心駅近、冬でも暖かいとなるとマンションしかないみたいね。
243228: 評判気になるさん 
[2023-02-05 11:36:35]
戸建て標準モデルはこちら。

https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00576/
戸建て標準モデルはこちら。_00576/
243229: マンションさん 
[2023-02-05 12:39:11]
>>243225 匿名さん

>庭もガレージも無く90㎡程度で満足できるなんて、尊敬するよ

こういう都内の快適な戸建に住んでる奴らに一言コメントしてやれよ屑戸建(笑
こういう都内の快適な戸建に住んでる奴らに...
243230: 匿名さん 
[2023-02-05 13:02:29]
>>243229 マンションさん

お前のようなチンパンの田舎者クズにだけは言われる筋合いはない
243231: 評判気になるさん 
[2023-02-05 13:19:36]
>>243220 eマンションさん

それは最低ですね。
駐車場のアイドリング騒音とかドア音とか。
243232: 匿名さん 
[2023-02-05 13:20:35]
>戸建さんはマンションに4,000万までしか予算を用意できないと公言してる時点でお察しですね

戸建ては最初から集合住宅なんか買う気が無いからただ踏まえるだけ
まともな戸建てが買える人は集合住宅を選ばない
このスレの戸建ての予算4000万以上で利便性がいい土地に広い家を建てた
243233: 評判気になるさん 
[2023-02-05 13:22:51]
>>243229 マンションさん

反論できないからってチンパンはないよね。
戸建さんってリアルチンパンかも。

243234: マンコミュファンさん 
[2023-02-05 13:24:07]
>>243232 匿名さん

スレチですな。
243235: マンション検討中さん 
[2023-02-05 13:39:52]
>>243226 マンコミュファンさん
いつの時代の話ですか?
最近の戸建ての気密性能高いっすよ。
逆にマンションでも築年数ある物件は隙間風スースーででカーテン揺らぐって。
新築の気密の戸建て情報無くして古いデータの話されても…ねえ。
243236: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 13:52:54]
>>243235 マンション検討中さん
隙間風でカーテンが揺らぐマンションは存在しませんよ。
鉄筋コンクリート自体の老朽化でそうなる前に倒壊します。
243237: 名無しさん 
[2023-02-05 14:13:33]
>>243235 マンション検討中さん

友人が戸建建て替え中、築30年の賃貸マンションに住んでたんだけど暖かいって感動してたよ。新築の戸建に戻ってからもマンションの温かさが懐かしいって言ってる。
243238: 匿名さん 
[2023-02-05 14:23:13]
学生時代に鉄筋コンクリートの1DKに住んだだけど確かに暖かったな。
周りの部屋も暖めてくれるし狭いからファンヒーターですぐ暖まる。

基本的に寝るだけなので気が狂った学生が大音量で音楽聞き出したとき以外は他人の生活音もそれほど気にならなかった。

でも家族で共同住宅は暖かくてもごめんだわ。
243239: 評判気になるさん 
[2023-02-05 14:24:50]
>>243237 名無しさん

建て替え中は賃貸に住むって面倒だな。
マンションなら住み替えが楽なのに。
243240: 匿名さん 
[2023-02-05 14:33:22]
>>243229 マンションさん
狭小戸建てしか相手にできない4000万以下の集合住宅さん?
4000万以上の戸建てを探してみてください
243241: 匿名さん 
[2023-02-05 14:37:59]
>>243234 マンコミュファンさん
戸建てかマンションか比較するような人は2割程度
戸建てに住みたがるのは7割、マンションに住みたがるのは単身世帯中心にわずか1割
243242: 匿名さん 
[2023-02-05 14:41:37]
マンションは狭い猿団子住戸だから暖かい?
光熱費を節約するために集合住宅を購入するようなもの好きはいない
243243: 周辺住民さん 
[2023-02-05 14:56:04]
上京者はその存在すら知らない、昔ながらの富裕層の住む青葉台(代官山)↓

渋谷至近ながら閑静な雲上の街で一戸一戸が低層マンション位の敷地がある。
タワマン庶民はただ指を咥えるしかない。
勤め先の上司もここに戸建を構えているが、本人曰く、近くにタワマンができて環境が悪化したとのこと

https://www.youtube.com/watch?v=LcOZYOg03_U
243244: 匿名さん 
[2023-02-05 15:48:57]
マンションさんは狭小や築古のボロ戸建てしか眼中に無い!
スレチな価格帯のマンションと比較してマウントするのが日課。そりゃ最近の戸建住宅なんか出したら建売にすら勝てないもんな(笑)
243245: 匿名さん 
[2023-02-05 15:55:54]
集合住宅のマンションは現代の長屋
同じマンションの住人とは居を共にする「運命共同体」
だから戸建てコンプが半端ない(笑)
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/5777623?page=2

戸建てから見れば、こんなイメージ。
集合住宅のマンションは現代の長屋同じマン...
243246: 匿名さん 
[2023-02-05 15:56:24]
戸建は新築でも寒い。
243247: 匿名さん 
[2023-02-05 16:06:57]
>>243246 匿名さん
戸建てに太陽光パネルを義務化するのではなく木造建築とアルミサッシを法律で規制するべきだ
243248: 匿名さん 
[2023-02-05 16:11:14]
マンションだとアルミサッシが未だに標準だし、単板ガラスのマンションも多く朝は結露でビッショリ、カビだらけのクセに? 笑
243249: 匿名さん 
[2023-02-05 16:16:28]
マンションの玄関ドアや窓サッシは共用部なのでいまだに価格が安いアルミサッシが標準
戸建てのようにドアやサッシをカスタマイズすることもできません
243250: 匿名さん 
[2023-02-05 16:20:22]
一戸建て住宅は家のリフォームは自由。
断熱も個人の裁量でどうにでもなる。
しかし、賃貸物件と分譲マンションの場合、サッシや窓は共有部分。住人がリフォームで窓周りに手を出すことはできません。
住人が賃貸物件に手を出すことができないのは常識ながら、分譲マンションは管理規約によって縛られているため、同様に住人が勝手にサッシを交換することはできません。
もちろん、シャッターも無いので断熱、防犯、全て戸建てさんに劣るのですw
243251: 匿名さん 
[2023-02-05 16:39:20]
相変わらず騒音カテにはマンションの騒音被害者住民による怨嗟の声が渦巻く
「子育て世帯は戸建てに住め」というのがマンション住民の総意らしい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
243252: 匿名さん 
[2023-02-05 17:13:00]
「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」
「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」
「マンションの入り口はオートロックで、男は何らかの方法で入ったとみられる。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a75dc15068153c8c1d7abba61f51570f93...
243253: eマンションさん 
[2023-02-05 17:13:20]
>>243248 匿名さん

単板ガラスの新築分譲マンションってどこ?
243254: 評判気になるさん 
[2023-02-05 17:15:57]
>>243250 匿名さん

うちのタワマンはエントランス+EVホール+EVセキュリティ+玄関の4重防犯システムあるし、24時間警備員や防災センター、防犯カメラなどなども普通に付いているよ。
防犯対策はどう考えてもマンションの方が良いよ。むしろ常識だ。
243255: 匿名さん 
[2023-02-05 17:16:43]
>>243254 評判気になるさん

データは常識とあってますね。
データは常識とあってますね。
243256: 周辺住民さん 
[2023-02-05 17:47:59]
>>243255 匿名さん

バカの一つ覚えでそれしか対抗できないのかい 惨めだな

戸建は全国的に見ればマンションの10倍はある割には
被害が少ないということだなw
243257: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 17:51:45]
頭のいい泥棒なら、マンションみたいな貧困世帯なんか狙わないよ
共稼ぎのローンで車も持てない家に侵入したところで
お金も宝石類も何もないじゃんw
243258: eマンションさん 
[2023-02-05 18:02:32]
>>243256 周辺住民さん

警視庁(都内)のデータでも同じですよ。
243259: 通りがかりさん 
[2023-02-05 18:05:08]
>>243256 周辺住民さん

10倍は無いよ
なぜ嘘つくの?
243260: eマンションさん 
[2023-02-05 18:09:23]
戸建派と書いて嘘つきと読むw
243261: 匿名さん 
[2023-02-05 18:19:28]
うちの奥さんは戸建はセキュリティが心配で絶対住みたくないって。都心タワマンに住んでます。
243262: 匿名さん 
[2023-02-05 18:21:31]
個人的には24h有人管理はマストだなあ。
243263: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 18:30:33]
>>243262 匿名さん

万が一の時でも誰かがいるね。
マンションは安心感あり。
243264: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-05 18:33:36]
>>243261 匿名さん

うちは家内も子供も両親も皆集合住宅にだけは落ちぶれたくないって言っている。
娘も未だ高校生だけど、将来の旦那もマンションしか用意できない甲斐性無しなら
独身の方がマシと言っている
243265: マンションさん 
[2023-02-05 18:35:38]
ここの戸建はマンションにネチネチと絡むだけで、自宅のセキュリティ対策については一切語ろうとしないのね。
監視カメラを付けたり、セコムに入ったりしてるんだろ?笑
243266: 評判気になるさん 
[2023-02-05 18:37:26]
>>243264 口コミ知りたいさん

家族そろってバカだな。
243267: eマンションさん 
[2023-02-05 18:38:01]
>>243264 口コミ知りたいさん

住みたくない理由がよくわからないね。
マンションより安い戸建はいくらでもあるんだから。
脊髄反射みたいな何にも考えてないレスじゃなくて
もう少し論理的なレスお願いします。
243268: eマンションさん 
[2023-02-05 18:39:37]
娘が不細工なら戸建でも安心だよね笑
美形なら複数のセキュリティが導入されてるマンション一択。
243269: 評判気になるさん 
[2023-02-05 18:41:25]
マンションも庭も無く狭いんだから
せめて眺望位よくないと何の取り柄も無いよね

しかし実態として、高層階も低層階も、昼も夜景も
惨憺たる眺めだな(笑)
243270: マンコミュファンさん 
[2023-02-05 18:43:19]
>>243265 マンションさん

監視カメラ付けても、セコム入っても、あくまでも事後の対策ですね。
戸建の玄関先、窓際、庭は物理的に誰でも入れることは一つも変わらない。
だから戸建派は自宅のセキュリティ対策について一切話さないね。
243271: 評判気になるさん 
[2023-02-05 18:46:16]
例えばこんな感じ。まるで監獄だなw
例えばこんな感じ。まるで監獄だなw
243272: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 18:51:59]
>>243271 評判気になるさん

中がまる見えるのは戸建でしょ?
一階のカーテンを開けるとプライバシーがゼロになるよ
243273: 匿名さん 
[2023-02-05 18:58:17]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑)
ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるチープなベランダだよ。

https://j-town.net/2021/07/17324705.html
マンションだと喫煙も自由にできず、ベラン...
243274: 名無しさん 
[2023-02-05 19:01:14]
>>243273 匿名さん

戸建さんは自称子育て世帯なのに喫煙者??
くそみたいな人間だな。
243275: 匿名さん 
[2023-02-05 19:10:22]
>>243270 マンコミュファンさん

は? 何回学習すれば理解するのかな。 頭が悪いのかな(笑) 
郊外はともかく都内の高級一種低層住居地域は犯罪なんか殆ど発生しない これ見りゃ一目瞭然(マンションの建つような治安の悪い町と一緒にするなよw)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni...

実際この50年、町内の空き巣や凶悪粗暴犯は一件もなし。(去年は「その他犯」が2件のみ)
ALSOKを契約していたが、息子2名が大きくなってから馬鹿らしくなり解約した。
でも各窓警報、センサーライト・防犯カメラ各4か所+ダミー1か所、あと警視庁の録画カメラが家の目の前の電柱に取り付けてあり、たまに警察官が回収に来る。
どの家も番犬もいるし似た状況だから、泥棒も迂闊には手を出せない。
今時の富裕層程、金融資産を家に置く低能はいない。
ちなみにうちはRCだが、火災報知器もスプリンクラーもある。


243276: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 19:27:45]
>>243275 匿名さん

4000万円でも都内の高級一種低層住居地域ですか?
一般論として戸建のセキュリティ性は悪い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる