別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
242918:
eマンションさん
[2023-01-31 22:52:50]
|
242919:
eマンションさん
[2023-01-31 22:54:06]
>>242911 匿名さん
料理したことないのがバレバレw |
242920:
匿名
[2023-01-31 23:12:49]
だから都内のマンションが一番最悪だと言ってるだろ!
早く学習しろよ。 |
242921:
評判気になるさん
[2023-01-31 23:33:54]
>>242920 匿名さん
それはあなた個人の感想ですよね? |
242922:
匿名さん
[2023-01-31 23:37:36]
|
242923:
匿名さん
[2023-01-31 23:38:50]
|
242924:
匿名さん
[2023-02-01 01:33:39]
富士山が噴火したら、都内の電気は数年は復旧しないよ。
ガスや水道は地下だから問題ないけど。 |
242925:
匿名さん
[2023-02-01 05:31:28]
熱源はガスがいちばんいい
|
242926:
eマンションさん
[2023-02-01 06:23:41]
都内の戸建は太陽光パネル義務化されたの?笑
|
242927:
匿名さん
[2023-02-01 06:33:15]
太陽光の予算は、マンションさんからも徴収されてるよね(笑)
|
|
242928:
eマンションさん
[2023-02-01 06:44:06]
みみっちいお金の問題じゃないよねぇ笑
|
242929:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 07:13:05]
>>242926 eマンションさん
太陽光パネルよりも木造建築とアルミサッシを規制する方が効率が良いわけで。 |
242930:
周辺住民さん
[2023-02-01 07:34:12]
共同で生活するスタイルのマンションのほうが熱効率やインフラの効率は良いよね。
南極のペンギンだって身を寄せ合って寒さをしのいでいる。 独占する戸建では敵わない。 |
242931:
匿名さん
[2023-02-01 07:40:18]
ギュウギュウな集合住宅だからね。
その分、トラブルも絶えない。 「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
242932:
匿名さん
[2023-02-01 07:41:31]
>南極のペンギンだって身を寄せ合って寒さをしのいでいる。
マンションってクソやんw |
242933:
eマンションさん
[2023-02-01 08:05:54]
マンション相手にイキがるって情けない戸建だな笑
|
242934:
匿名さん
[2023-02-01 08:08:38]
事実を指摘されたぐらいで、イキってると受け止めちゃう弱虫マンション(笑)
|
242935:
通りがかりさん
[2023-02-01 08:19:54]
>>242923 匿名さん
もともとガスで、IHも使えるように配線だけキッチンに予め用意してありました。なのでIHに変えたのですが、奥さん気に入らず、しばらく我慢して使ってたのですが、毎日使うものなのでガスに戻しました。 |
242936:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 08:24:52]
|
242937:
匿名さん
[2023-02-01 09:30:21]
|
242938:
匿名さん
[2023-02-01 10:18:32]
|
242939:
匿名さん
[2023-02-01 10:37:42]
騒音の酷い中住戸なんかで暮らしてると、皆さんストレスで頭がイカれてしまうよ(笑)
マンコミュの騒音スレ見たら? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
242940:
匿名さん
[2023-02-01 12:56:57]
一戸建ての近隣トラブルの事例
戸建てのトラブルは根が深いね。ストレス溜まるどころの話じゃないな。 弁護士に相談しようぜ。 https://tonarisk.co.jp/blog/?p=48 https://takizawalaw.com/column/real-estate/3676/ |
242941:
匿名さん
[2023-02-01 13:05:21]
圧倒的に集合住宅のトラブルが多いけどな(笑)
|
242942:
匿名さん
[2023-02-01 13:06:47]
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。 https://anabuki-m.jp/group/news/26524/ |
242943:
匿名さん
[2023-02-01 13:07:58]
「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」
https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
242944:
匿名さん
[2023-02-01 13:18:38]
マンションなどの集合住宅は戸建てと違い、壁や天井=床など共有部が多いため、隣人とのトラブルも発生しやすい傾向にあります。
この点において、マンションは一戸建てには絶対に勝てません。諦めなさい。 https://yourbengo.jp/fudousan/7/ |
242945:
ご近所さん
[2023-02-01 13:20:52]
子供のいる家庭でマンション住まいは親も子供もストレス
|
242946:
匿名さん
[2023-02-01 13:58:39]
マンションは主に音。
戸建ては音+多岐。 |
242947:
eマンションさん
[2023-02-01 15:03:57]
生活のストレスをマンションで憂さ晴らしの戸建☆
|
242948:
匿名さん
[2023-02-01 15:46:37]
トラブルが多岐にわたるのはマンション。
共同住宅には敵わんよ。 |
242949:
匿名さん
[2023-02-01 16:32:47]
マンションは住居トラブルのデパート
|
242950:
評判気になるさん
[2023-02-01 18:59:12]
>>242935 通りがかりさん
当方もIHからガスに戻しました。 妻からはレシピどおりに作っても美味しくない、家族からは料理が美味しくなくなったと不評。 ガスに戻したら味も元に戻ったのでIHが原因だったと納得。 |
242951:
eマンションさん
[2023-02-01 19:19:01]
|
242952:
eマンションさん
[2023-02-01 19:20:52]
快適な戸建に住んでいたら、マンションのことは気にならないよね~笑
|
242953:
匿名さん
[2023-02-01 19:22:15]
うちもIHからガスに戻したよ。
この先の電気代とガス調理の利便性から。 IHも良かったんだけど、やたら焦げやすいのとフライパンを振って調理ができないのが妻に不評で。 電磁波による発ガン性が高いってのもトドメでしたね! ジジーって何か頭に響く音がしていたし健康には良くないのかと。 |
242954:
匿名さん
[2023-02-01 19:24:16]
>マンションのトラブルを嗅ぎ回るクズ☆
>快適な戸建に住んでいたら、マンションのことは気にならないよね~笑 こんなに戸建コンプレックスがあるマンションさんのがキモいんだよ(笑) |
242955:
シン・コダテさん
[2023-02-01 19:25:41]
|
242956:
匿名さん
[2023-02-01 19:30:57]
そしてIH使用の戸建は居なくなった
|
242957:
匿名さん
[2023-02-01 20:11:10]
>>242951 eマンションさん
マンションを踏まえてみるとトラブルの宝庫なので止むをえない |
242958:
匿名さん
[2023-02-01 20:13:44]
快適な戸建に住んでいるので、誤ってマンションを買ってしまう人が気になる~笑
|
242959:
検討板ユーザーさん
[2023-02-01 20:58:00]
|
242960:
評判気になるさん
[2023-02-01 21:34:41]
スマホも使っちゃダメだね
|
242961:
匿名さん
[2023-02-01 21:56:05]
マンションだと科学的な知識も論理的思考力も無い住人が理事や役員になる可能性があるからエセ科学商法のカモにされることもあるみたい。
大切な積立金が詐欺師の養分になる。 |
242962:
匿名さん
[2023-02-01 22:22:37]
子供がいる場合、学校でのカーストは
戸建て>社宅>マンション>賃貸 友達も交わらない、交わると支障が出る。 |
242963:
匿名さん
[2023-02-01 22:27:03]
戸建でもマンションでも構わないけど郊外は勘弁です。あと、戸建は寒いから全館空調はマストアイテムです。
|
242964:
匿名さん
[2023-02-02 04:18:42]
都内でも郊外でも良いけど、集合住宅のマンションだけはダメ(笑)
あんなの人間の住む住宅じゃない。 |
242965:
匿名さん
[2023-02-02 05:02:25]
小さな子供がいる家族は集合住宅で妥協するのは止めたほうがいい。
|
242966:
eマンションさん
[2023-02-02 06:07:15]
立地と利便性ならマンション
広さなら戸建 それぞれの優先したいことで決めたらいいよ♪ |
242967:
匿名さん
[2023-02-02 06:35:15]
|
料理したことない輩が何か言ってるw