住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 15:14:31
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

242841: 匿名さん 
[2023-01-31 12:57:05]
戸建てなら個人の裁量で建替えや修繕も自由自在。
それに比べてマンションは、修繕積立て金不足で臨時徴収or修繕延期。建替えは実質不可能…
もうね、オワリだね(笑)
242842: 匿名さん 
[2023-01-31 13:02:00]
>>242841 匿名さん
お子様向けに
お金があればね。
戸建は中古価格も安く、維持コストもかかる
242843: 名無しさん 
[2023-01-31 13:02:25]
神奈川県逗子市池子で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し、県立高校3年の女子生徒=当時(18)=が死亡した事故で、斜面に適切な調査を行わず危険なまま放置されたなどとして、遺族が近く県を相手に損害賠償を求めて横浜地裁に提訴することが30日分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1f669861d8365068eb9c22c3c31b49919e...
242844: 匿名さん 
[2023-01-31 13:10:11]
戸建さんの一生
ヤフーニュースのマンションネガ記事を集める
趣味はスレ
242845: 匿名さん 
[2023-01-31 14:03:19]
>>242837 検討板ユーザーさん
戸建てだと、理事による使い込みや業者との癒着、飲食代とか無駄なマージンが発生しないからね~
マンションと一戸建ての修繕費が同じには絶対にならない。

マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html
242846: eマンションさん 
[2023-01-31 14:19:04]
>>242829 匿名さん
>>242830 マンション掲示板さん
料理したことないのがバレバレだぞ爺さんw
>>242827に書いてあることは料理好きにとっては常識だw
242847: 匿名さん 
[2023-01-31 14:19:30]
戸建なら40年程度で建て替えないと
ボロ屋で恥ずかしいからマンションにしました。
242848: eマンションさん 
[2023-01-31 14:22:18]
>>242834 匿名さん
>>242835 eマンションさん
そもそも論で料理研究家のレシピはガスを使っていること前提だからなw
爺さんは料理しないからもちろん知らないw
242849: 匿名さん 
[2023-01-31 14:27:55]
>>242847 匿名さん

とんだ失敗をやらかしたね。
後悔するのは時間の問題
242850: 匿名さん 
[2023-01-31 14:30:27]
>>242840 匿名さん

生活臭が全然感じられないけど
子供いないの?
242851: 匿名さん 
[2023-01-31 14:30:41]
>>242847 匿名さん
見栄っ張りなのに共同住宅は恥ずかしくないんだね。
242852: 匿名さん 
[2023-01-31 14:32:13]
>>242850 匿名さん
ここのマンション派からは子供の話は滅多に出てこない。
242853: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-31 14:40:42]
>>242835 eマンションさん
炒め物や焼き物だけでなく煮物も鍋肌が熱い方が良いです
IHの様に底しか熱くならない場合、底の方は沸騰しているのに上の方は沸騰していないという問題が起こりえます
鍋の中で温度が不均等だと煮物は美味しくなりません
242854: マンション掲示板さん 
[2023-01-31 15:08:59]
IHは火事になりにくいため年寄り戸建て派にはちょうど良いのではなかろうか。
242855: 匿名さん 
[2023-01-31 15:25:57]
>>242809 口コミ知りたいさん
資産でも自由に使えないしマンションを売却しても返金もされない
共用部の利用権は戸建ての所有権のように一部を貸したり売買できない
242856: 匿名さん 
[2023-01-31 16:18:11]
オーブンを使う料理はガスのほうがいい
242857: 匿名さん 
[2023-01-31 16:18:57]
衣類乾燥機もガスのほうがいい
242858: 匿名さん 
[2023-01-31 16:36:03]
>>242853 検討板ユーザーさん

沸騰してたら、全部沸騰するよ笑
使ってない証拠。

242859: 通りがかりさん 
[2023-01-31 16:38:10]
>>242846 eマンションさん

使った事もないのに笑

242860: 通りがかりさん 
[2023-01-31 16:41:46]
>>242850 匿名さん

いますよ。サブスクのおかげで奥さんのレパートリーも増えて子供も喜んでます。
242861: マンション比較中さん 
[2023-01-31 16:44:15]
>>242853 検討板ユーザーさん
おバカ。
物理勉強しなよ。
242862: 名無しさん 
[2023-01-31 17:24:03]
>>242850 匿名さん

子育て世代です☆
242863: 匿名さん 
[2023-01-31 17:37:44]
熱源はガスのほうが効率がいい
242864: 匿名さん 
[2023-01-31 17:57:48]
子育て世帯にマンションは不人気。
高齢者に人気なんだよな(笑)
242865: 通りがかりさん 
[2023-01-31 17:58:44]
土地を買う時は気をつけようね。

高所得者層は高級タワマンに目を向けているが、そこまでの資金力がない層に向け、不動産会社は23区内の宅地開発を進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7840070b238bcb509976b114a98f68956fa3...
242866: 匿名さん 
[2023-01-31 17:59:50]
築40年になっても建替えできずに我慢して住むか、土地が無いからゴミみたいな値段で売却するしかないマンションがイヤなので一戸建てにしました☆
242867: 匿名さん 
[2023-01-31 18:05:38]
一時話題のサ高住や介護付きマンションは介護や医療サービスが中途半端で人気急落。
マンション業者が考える介護サービスなんか形式だけ。
高齢者はわざわざマンションなんかに住まないで、居心地のいい民間の介護付き老人施設に移ったほうが住み替えの面倒が無くていい。
242868: eマンションさん 
[2023-01-31 18:09:53]
子育て世代が利便性と立地の良いマンションを選んで、ここの戸建さんは何の文句があるのだろう?☆
242869: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-31 18:16:12]
>>242859 通りがかりさん
>>242861 マンション比較中さん
本当に何も知らないんですねぇ。
無知過ぎて哀れに思えてきた。
242870: 匿名さん 
[2023-01-31 18:39:49]
IHが使いにくい理由は調べればいくらでも出てくるのにな
242871: 評判気になるさん 
[2023-01-31 18:40:03]
>>242866 匿名さん

マンション築40年なんかで建て替えしませんよ。
戸建じゃないんだから。
242872: 名無しさん 
[2023-01-31 18:40:58]
>>242864 匿名さん

うちの都心タワマンは子供だらけだけどね。
242873: 匿名さん 
[2023-01-31 18:41:44]
>>242855 匿名さん

マンション価格に上乗せされてるだけなんだけど。
242874: 名無しさん 
[2023-01-31 18:43:28]
>>242855 さん

駐車場、貸し出してるマンションもありますよ。
242875: 通りがかりさん 
[2023-01-31 18:50:56]
>>242871 評判気になるさん
RC造は理論上100年もってもおかしくないしね。
242876: 匿名さん 
[2023-01-31 19:02:00]
>>242871 評判気になるさん
築40年超えマンション…100万戸以上あるとか恐ろしい。
集合住宅だから老朽化や高齢化を個人の裁量で止める術がない。
https://youtu.be/pyzzIdyWx54
242877: 匿名さん 
[2023-01-31 19:03:54]
マンション怖っ☆
242878: 匿名さん 
[2023-01-31 19:07:44]
老朽化した時の修繕規模が戸建てと違い過ぎて、どうにもならなくなってる…
高齢化と老朽化。戸建てなら対したコストもかからずリフォームや建替え可能なのに…
242879: 匿名さん 
[2023-01-31 19:09:53]
孤独市されたら事故物件w
242880: 匿名さん 
[2023-01-31 19:20:35]
同潤会アパートは大正時代の鉄筋コンクリートでも80年以上使いましたね。今の鉄筋コンクリートなら100年余裕でしょう。一方、戸建は築40年でボロ家ばかりですね。
242881: 匿名さん 
[2023-01-31 19:22:06]
これに比べると一戸建ての築古はリノベーションとか建替えが容易。動画も明るいリノベ動画ばかりや。
確かに老朽化した戸建ては問題だけど、一世帯毎の問題だからね。
マンションみたいに数十、数百世帯の問題じゃない。
同じ間取りの部屋を大量に売り出すから、老朽化や暴落も一斉に起こるんだな~☆
242882: 通りがかりさん 
[2023-01-31 19:22:57]
>>242880 匿名さん
1976年1月竣工の与野ハウスに今でも値段ついてるしね。
マンションはきちんと修繕してれば100年もってもおかしくない。
242883: 匿名さん 
[2023-01-31 19:24:55]
>>242880 匿名さん
そんな特殊な例をあげちゃうんだ(笑)
戸建てさんが、国宝や文化財の住宅を例にあげる様な愚考。
一般的な話ができない奴は、区分所有キツイだろ?
242884: 匿名さん 
[2023-01-31 19:25:45]
マンションさんの知能じゃね☆
242885: 匿名さん 
[2023-01-31 19:29:05]
動画だけじゃない。
マンションの老朽化や高齢化は大問題。
242886: 通りがかりさん 
[2023-01-31 19:33:20]
>>242883 匿名さん
与野ハウスは普通に中古で売られてるマンションなので一般的な話だよ。
242887: 匿名さん 
[2023-01-31 19:45:04]
売られてるからって一般的な話ではないよな?
老朽化したマンションの何%が与野ハウスと同等なんだ(笑)
そんな事すら理解できないから、集合住宅なんかを有難がるんだよな~
242888: eマンションさん 
[2023-01-31 19:53:43]
>>242887 匿名さん
築30年以上でまともな金額のマンションは相当数あるがw
SUUMOやHOME'Sで調べてみw
242889: 匿名さん 
[2023-01-31 19:57:17]
でも中古マンションは嫌なんですよね~☆
242890: 匿名さん 
[2023-01-31 19:58:46]
築40年の話から、急に30年にもってこうとする小狡いマンション(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる