別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
242482:
匿名さん
[2023-01-26 13:39:13]
|
242483:
eマンションさん
[2023-01-26 14:02:45]
まずは踏まえるマンション探しから始めよう。
で、気になるマンションが見つかったら固有のランニングコストを確認し、それを踏まえた予算を組んでみましょう。 |
242484:
匿名さん
[2023-01-26 14:50:56]
|
242485:
匿名さん
[2023-01-26 14:53:42]
|
242486:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 15:06:20]
|
242487:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 15:09:10]
|
242488:
匿名さん
[2023-01-26 16:48:12]
>>242472 口コミ知りたいさん
東京区部では40坪程度の土地でも5000万以上はかかるので、建物を安くあげても億近くになります。 |
242489:
名無しさん
[2023-01-26 16:54:27]
|
242490:
評判気になるさん
[2023-01-26 17:15:37]
|
242491:
評判気になるさん
[2023-01-26 18:28:30]
|
|
242492:
匿名さん
[2023-01-26 18:47:00]
もはや建売も高すぎでサラリーマンには手が出ない
-- 千葉 -- P社 稲毛海岸駅徒歩17分 土地120, 建物102 m^2 : 6.1千万円 P社 誉田駅徒歩16分 土地179, 建物111 m^2: 5.6千万円 D社 四街道駅徒歩11分 土地150, 建物 114 m^2: 5.7千万円 D社 南流山駅徒歩18分 土地 136, 建物 98 m^2: 6.8千万円 -- 神奈川 -- P社 淵野辺駅徒歩 22分 土地 165(旗竿), 建物 106 m^2: 5.5千万円 P社 あざみ野駅徒歩 11分 土地 105, 建物 119 m^2: 14.8千万円 D社 たまプラーザ駅徒歩 14分 土地 137, 建物 111 m^2: 12.5千万円 -- 埼玉 -- P社 新宿線航空公園徒歩 25分 土地 127, 建物 106 m^2: 5.5千万円 P社 西川口駅徒歩 7分 土地120, 建物 105 m^2: 7.4千万円 D社 大宮駅徒歩17分 土地112, 建物 109 m^2: 9千万円 --茨城-- P社 みらい平駅徒歩5分 土地175, 建物 114 m^2: 6.8千万円 P社 万博記念公園駅徒歩15分 土地 196, 建物 118 m^2: 6千万円 D社 つくば駅まで 2.2 km, 土地 195, 建物 104 m^2: 6千万円 10年前なら 1.5千万くらい安く買えたと思う。 |
242493:
検討板ユーザーさん
[2023-01-26 19:17:15]
>>242492 匿名さん
HOME'Sで検索すると1000件以上出てきますね。 最も安価な建売は2490万円台です。 東京都内、~5000万円、3LDK・4LDK、駅から徒歩15分以内、建物面積~110平米 |
242494:
匿名さん
[2023-01-26 19:27:23]
世間では4000万円以下のマンションさんが主流。
ボロマンとか自虐的になるより、戸建てさんと比較できるような住宅環境の良いマンションを紹介してくれよ(笑) 勿論、スレタイに則ってな! |
242495:
匿名さん
[2023-01-26 19:38:59]
3980万円 築25年でリフォーム済
4LDK ・85.28m2(壁芯) 東武伊勢崎線「梅島」歩8分 東武伊勢崎線「五反野」歩10分 東京都足立区梅田7 [ 地図 ] 駐車場は空き無しだから、近所で借りないとな。 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_adachi/nc_98257427/ |
242496:
匿名さん
[2023-01-26 19:47:05]
4980万円 新築戸建て
4LDK 土地面積 103.22m2(31.22坪) 建物面積 100.19m2(30.30坪) 交通 東武伊勢崎線「西新井」歩9分 東武伊勢崎線「梅島」歩10分 日暮里・舎人ライナー「江北」歩27分 https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_adachi/nc_71337499/ 戸建てならコレぐらいかね |
242497:
匿名さん
[2023-01-26 19:58:43]
|
242498:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 20:11:08]
|
242499:
名無しさん
[2023-01-26 20:13:11]
|
242500:
eマンションさん
[2023-01-26 20:14:45]
検討する戸建が4,000万以下のマンション相当でないと比較する意味なし。
踏まえたいマンションがなければ最初から戸建にしておけ。 |
242501:
匿名さん
[2023-01-26 20:14:59]
統計エリアが異なる恣意的な情報でマウントとか、マンションさんて品がないよなw
だから結婚もできないし子供もいないわけ。 |
242502:
匿名さん
[2023-01-26 20:16:51]
マンション出してやったろ(笑)
|
242503:
匿名さん
[2023-01-26 20:19:37]
>>242499 名無しさん
ネチネチマンションを弄る醍醐味 |
242504:
評判気になるさん
[2023-01-26 20:26:30]
|
242505:
eマンションさん
[2023-01-26 20:26:35]
ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、平均購入価格が5,000万を遥かに超えるマンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれ組にカテゴライズされる。
戸建民の中だと真ん中ら辺だと勘違いして調子に乗るんじゃない笑 そんな予算だと中古のボロマンやワンルームしか狙えないんだから、いちいちマンションのことを気にする必要もないし、そもそもマンションを買う気もないんだったら最初から戸建にしとけ!笑 |
242506:
匿名さん
[2023-01-26 20:27:51]
>>242500 eマンションさん
>検討する戸建が4,000万以下のマンション相当でないと比較する意味なし。 >踏まえたいマンションがなければ最初から戸建にしておけ。 予算があるので最初から注文戸建てにした。 ここに戸建てとして書き込むならマンションを踏まえないとスレに反する。 不動産の知識がない人もマンションを踏まえれば勉強になるはず。 |
242507:
eマンションさん
[2023-01-26 20:29:53]
都内のファミリー向けマンションは6,000万からというのが相場だからここの戸建の予算じゃあ絶対にムリと何年も前からアドバイスされてるのに、いつまでマンションに縋り付くのかね?
さっさとマンションのことは諦めたらいいのに |
242508:
匿名さん
[2023-01-26 20:30:12]
マンション100平米の価格>マンション60平米の価格=戸建100平米の価格
|
242509:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 20:31:21]
|
242510:
eマンションさん
[2023-01-26 20:33:28]
マンションが買えたら同一価格帯の戸建はいつでも買えるんだよね☆
|
242511:
eマンションさん
[2023-01-26 20:37:27]
戸建派の話によると、マンションは全然売れてないし買いたいと思ってる人も圧倒的に少ないとのこと。
じゃあ気にしないで放っておけばいいじゃん笑 |
242512:
評判気になるさん
[2023-01-26 20:45:25]
妥協してマンション買う人が沢山いるから心配ない
比較はこのスレのテーマだから気にしない |
242513:
名無しさん
[2023-01-26 20:54:44]
今週は寒くて風が強いね
タワマンのリビングには全然感じないけど。床暖房だけで室温25℃、午後なら床暖房も不要だ。 一年中でも最も悪い天気なのに、暖かくて静かな家は最高だ。 |
242514:
匿名さん
[2023-01-26 21:27:01]
|
242515:
匿名さん
[2023-01-26 21:53:00]
千葉なら4千万で新築マンション買えるよ
https://sc-soga-sw.jp/design/ 蘇我駅だからディズニーランドも京葉線ですぐ この駅から外房線で2駅目のパナホームの111平米の建売戸建は6千万だから高すぎだものね |
242516:
匿名さん
[2023-01-26 22:02:11]
相場とか(笑)
現実を見ろよ。世の貧困層は集合住宅に住んでるだろうが。 |
242517:
匿名さん
[2023-01-26 22:02:31]
>>242505 eマンションさん
うちは土地代が相続税○千万だけで住んだので、その分建物代に金を掛けた。 頭金半分だして残りは余裕見て月50万均等払いの20年ローン。 子供も未だ皆私立に通っているからこんなもんだろ。 因みに工事費だけ異常に値上がりした割に低品質なマンションには全く興味無いよ、悪いけど。 あれは子孫を残せないお上りさん御用達だw |
242518:
匿名さん
[2023-01-26 22:42:30]
マンションさんは、このスレが気になって仕方ないw
4000万以下って設定はドンピシャ、 スレ主グッジョブ♪ |
242519:
匿名さん
[2023-01-26 22:45:34]
マンションって狭いよね~
で終り。 値段じゃなく一般的に狭いんだよ集合住宅なんだから(笑) |
242520:
マンコミュファンさん
[2023-01-26 22:56:00]
|
242521:
匿名さん
[2023-01-26 23:20:28]
昨今巷を賑わしている強盗殺人は、一戸建てしか狙われないんだって。一戸建てはマンションに比べると圧倒的にセキュリティが低いし、マンションは人の目が多い(集合住宅たる所以)から。
あ、因みに4,000万以下の一戸建ては金持ちじゃないので狙われない、と思ったら大間違い。お金持ちでセキュリティに金かけてる豪邸より、ゆるいセキュリティしかしていない中堅以下の一戸建ての方が入りやすいからね。 マンションでやられるとしたら空き巣かな(強盗よりはマシ)、あと古めのマンションね。郊外の中途半端な一軒家が一番危険(ちょうど4,000万くらいだね)。 |
242522:
匿名さん
[2023-01-26 23:21:59]
マンションさんって昭和時代のジイさんか?
シャッターすらないマンションの窓なんか何の自慢にもならん。 窓は大きさよりも性能、そして自由な配置だよ。 集合住宅みたいな画一的な窓は単なる明かりとり。 ゴミみたいなデザインのマンションばかりで笑えるよな♪ マンションの窓なんて99%の物件がクソ。残り1%で対抗するのかよジイさん(笑)(笑)(笑) |
242523:
匿名さん
[2023-01-26 23:24:10]
|
242524:
マンション掲示板さん
[2023-01-26 23:51:28]
戸建さんはタワマンのセキュリティシステムが知らないね笑
エントランスのオートロック+EVホールのオートロック+EVセキュリティシステム(自宅や共用施設の階しか行けない)、玄関ドア(電動ロック+カメラ) セキュリティは複雑だがノンタッチキー採用していて鍵をカバンやポケットの中に入れでも大丈夫。 戸建のような誰でも玄関先に来られることは不可能ですね。 |
242525:
マンション検討中さん
[2023-01-26 23:56:15]
今週は寒くて風が強いね
タワマンのリビングには全然感じないけど。床暖房だけで室温25℃、午後なら床暖房も不要だ。 一年中でも最も悪い天気なのに、暖かくて静かな家は最高だ。 |
242526:
匿名さん
[2023-01-27 00:19:24]
庭の池の氷が3㎝位の厚さになり、試しに嫌がる犬に乗せたら大丈夫だった。
息子に乗ってみるかと冗談で言ったら、さすがに家内に怒られたw こういう体験も子供には良い思い出になる。 寒い時もそれを肌で体験させ、霜柱を踏み、季節を楽しむのも戸建の奥の深いところ。 室内で温々も結構だが、ベランダにも出られないマンションって、子供にとって何が楽しいのかねw あ、子供居ないのかw |
242527:
匿名さん
[2023-01-27 00:22:38]
マンションは独身者向け、普通の人は買わずに賃貸で住む。
ファミリーは戸建てに住むよ。 |
242528:
匿名さん
[2023-01-27 00:25:49]
>>242520 マンコミュファンさん
うちはワンフロア200平米だし地下室まである。 4方向半分は窓だし3面バルコニー。サンルームもあるから上からも日光が注ぐ。 マンションはうちで買っている犬が住むには丁度良い広さだね。 |
242529:
匿名さん
[2023-01-27 00:34:07]
>>242520 マンコミュファンさん
100平米の戸建は狭いけど、階段、トイレ除いても6,70平米のマンションよりずっと広いでしょ。 家族で暮らすならトイレは2つ必要だし、階段もそんな面積食わないよ。 |
242530:
匿名さん
[2023-01-27 00:45:46]
>>242521 匿名さん
今時の富裕層の資産は大半が金融商品で、現金も金庫も家の中に置かずカードやスマホ決裁でバイオ認証などセキュリティに気を遣うから、幾ら脅しても簡単には現金を引き出せない。 うちも10万以上現金を家には置かない。時計もロレやパテックもあるけど普段はカシオ。貴金属も貸金庫。高級車は買えても敢えて国産にする(成金と思われないよう)。そんなもんよ。 そういう家はプロも分かっていて狙わない。 |
242531:
匿名さん
[2023-01-27 05:10:24]
タワマンって、住人の質が低すぎないか?
少ない駐車場をめぐって、醜い争い… 「使わないなら譲れ!」 タワマン駐車場めぐりトラブル…専用使用権を持つマダムの嘆き https://news.yahoo.co.jp/articles/15a4f753e16e0eb9fd3c477defd96b871ef9... |
4千万のマンションが無い?
郊外のマンションにしたら良いよ。
建物の仕様はほとんど変わらないし、安くて広くなるので住居そのものは狭い都内のマンションより上でしょう。
文句があるならこのスレに来なけりゃ良いだけ。