別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
242089:
匿名さん
[2023-01-21 15:29:19]
|
242090:
匿名さん
[2023-01-21 15:35:44]
>>242087 匿名さん
小1だけど、君より運動出来ると思うよ。 |
242091:
管理担当
[2023-01-21 15:43:51]
[差別表現のため、削除しました。管理担当]
|
242092:
eマンションさん
[2023-01-21 16:10:33]
|
242093:
匿名さん
[2023-01-21 16:15:27]
ここのマンション派からは家族の存在が感じられない。
独りや子無し夫婦なら共同住宅がちょうど良いよ。 戸建かマンションで悩むのは普通は子供のいる家族だからね。 |
242094:
匿名さん
[2023-01-21 16:40:48]
>>242092 eマンションさん
地価の高い都会の戸建ては資産価値あります |
242095:
eマンションさん
[2023-01-21 16:45:34]
>>242094 匿名さん
それ、4000万円のマンションしか検討できない層が買えるのか?w |
242096:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 17:03:04]
|
242097:
匿名さん
[2023-01-21 17:43:24]
|
242098:
匿名さん
[2023-01-21 17:51:51]
田舎のマンションが一番クソってこと?
|
|
242099:
eマンションさん
[2023-01-21 17:52:34]
いえいえ~w
うちは農家の次男坊だから大学卒業後は都内で好き勝手にやらしてもらってるけど、田舎に帰ったら畑も田んぼもあるから将来何があってもメシに困ることはない。ばあちゃんなんか毎朝散歩のついでに裏山で摘んだハーブをパックに詰めて都内の高級レストランに卸すだけで年収1,000万超えてるよ。子どもの教育資金は出してくれてるけど、何億貯めてるんだろ?笑 山菜や筍や松茸、渓流では山女や岩魚も釣れるし銘水の湧水もでる。 自分ら家族で食べる野菜は無農薬の有機栽培で毎週のようにどっさり送ってくれるから助かります(いくらお金出しても買えないよ)♪ まあいまは気楽なマンションだけど、子どもが独立したら田舎に引っ込んで自由に暮らしますわ。 |
242100:
匿名さん
[2023-01-21 17:54:39]
郊外でも都内でも閑静な住宅街なら良いが、ゴミゴミした治安の悪い繁華街に集合住宅なんてのは一番醜悪で勘弁だわ♪
|
242101:
eマンションさん
[2023-01-21 17:55:37]
繁華街の雑居ビルかなんかと勘違いしてんじゃね?
|
242102:
匿名さん
[2023-01-21 17:56:09]
田舎もんの地方出身者がマンション推しだって自白してる~(笑)(笑)(笑)
田舎もんの憧れ、都内マンション(笑) |
242103:
eマンションさん
[2023-01-21 17:57:52]
都内に土地買って永住する気にはならないなぁ
まぁ子どもは東京生まれだけど(笑 利便性の良いマンションがいちばんだね! |
242104:
eマンションさん
[2023-01-21 18:02:11]
田舎もんが都内で活躍して稼ぎまくってるのが悔しいんでしょ。
飽きるまで適当に遊ばせてもらって、直下型地震で首都圏が壊滅したらさっさと引き揚げさせてもらいますね♪ あ、食い物に困ることがあったらいつでも相談して下さい下さいね(笑 |
242105:
匿名さん
[2023-01-21 18:03:29]
|
242106:
匿名さん
[2023-01-21 18:05:05]
>直下型地震で首都圏が壊滅
これって資産がない人たちの怨念だよね |
242107:
匿名さん
[2023-01-21 18:17:24]
>>242089 匿名さん
うちは甥姪は米国MBAと早慶, 従兄弟の医者の子3人共国立医学部 両親、祖父母、オジオバも全員大卒(国立か早慶どれか) そういえばどこも子供2人か3人、都内で全員戸建w 我家は3人私立進学校。俺もそうだけど、上の子が来年受験で結構なプレッシャーだよw |
242108:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 18:20:06]
|
242109:
匿名さん
[2023-01-21 18:20:14]
|
242110:
名無しさん
[2023-01-21 18:22:41]
|
242111:
匿名さん
[2023-01-21 18:34:49]
>>242092 eマンションさん
俺はアメリカのREITを数銘柄持っているけど、このところNY株連動で値落ちがキツイ 金利上昇と実質賃金低下、IT不況で米国不動産は当面期待薄だし当面は積立再投資で持久戦 (今売るのはバカ)。 世の中の動き全然見ていないねw https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1526L0V10C23A1000000/ |
242112:
匿名さん
[2023-01-21 18:35:30]
|
242113:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 19:58:13]
4000万の郊外のマンションが最下層になります
|
242114:
匿名さん
[2023-01-21 20:01:27]
田舎もんは所詮ゴミ。
都内に住もうが成功者ではない。 |
242115:
匿名さん
[2023-01-21 20:03:08]
地方出身者であればあるほど、成功したら集合住宅には住まないからな(笑)
|
242116:
eマンションさん
[2023-01-21 20:39:00]
世界的に活躍してる日本人ってほとんどが地方出身だし、出世するよね☆
幼少期に伸びのび自然の中で育つからかな? |
242117:
eマンションさん
[2023-01-21 20:41:03]
政財界も地方出身者に牛耳られてますよね。明治維新で薩長が天下取ったからね。
|
242118:
eマンションさん
[2023-01-21 20:45:52]
昔から東京に代々住んでるって商売人か食い詰め者の末裔でしょ。エリート層は地方にルーツがあるはずなんだけどね笑
といっても、うちの子らも東京出身者の仲間入りになるのかな?あーヤダヤダ笑 |
242119:
匿名さん
[2023-01-21 21:45:03]
地方ルーツでも何世代前に東京に移り住んだかで異なる。
現役上京組はマンション住まいが多そう。 |
242120:
周辺住民さん
[2023-01-22 00:16:48]
>>242118 eマンションさん
賃貸マンションで平成より後に生まれても東京生まれとは誰も認知しないから、心配無用(笑) そもそも人口比で割れば地方が9割近いんだから著名人も9割が地方で当たり前 薩摩長州が頑張ったといってもほんの一握り。政治家も親の七光りばかりだし 長野なんか有名人はどのジャンルも皆無(俺が知っているのは五島慶太くらいだが田舎人は知らない) で、のし上がった奴は最後は大体戸建に住んで、上がりw |
242121:
購入経験者さん
[2023-01-22 00:18:09]
そもそも湾岸の埋立地って、足立区同様、東京都とは認められていないよね
|
242122:
匿名さん
[2023-01-22 00:22:20]
田舎出身はタワマン好きなのはつとに有名
そんな所に住む時点で、本籍を移したところで一生田舎者のレッテルが貼られる これは仕方ない 子供時代の話題になると沈黙するからすぐ分かるw |
242123:
匿名さん
[2023-01-22 00:26:34]
|
242124:
匿名さん
[2023-01-22 00:42:17]
|
242125:
匿名
[2023-01-22 00:42:37]
だから
都内マンションが一番最悪だって! |
242126:
eマンションさん
[2023-01-22 00:57:53]
都内にマンション買うお金がない戸建派w
|
242127:
匿名さん
[2023-01-22 02:28:34]
田舎もんと揶揄している人の方が、
実はコンプレックス持ってる本物の田舎者だったりして笑 |
242128:
匿名さん
[2023-01-22 03:47:28]
都内マンションで育つ子供は出世できないとw
地方出身者の言う事には矛盾があって面白いな♪ |
242129:
匿名さん
[2023-01-22 05:42:51]
戸建てからすればマンションのランニングコスト、管理組合活動など共用部の維持管理に要する費用や労力は全てムダ。
|
242130:
マンション検討中さん
[2023-01-22 06:19:21]
|
242131:
検討板ユーザーさん
[2023-01-22 06:20:45]
|
242132:
マンコミュファンさん
[2023-01-22 06:28:28]
|
242133:
eマンションさん
[2023-01-22 07:10:12]
|
242134:
匿名さん
[2023-01-22 07:16:34]
|
242135:
匿名さん
[2023-01-22 07:18:07]
マンションに住んでいる時点で都民失格。
早く田舎に帰れよ(笑) |
242136:
匿名さん
[2023-01-22 07:21:21]
郊外はイヤ~のマンションさんは都心コンプレックスの塊。
|
242137:
eマンションさん
[2023-01-22 07:32:39]
戸建派は田舎の爺さんw
|
242138:
口コミ知りたいさん
[2023-01-22 08:03:58]
>>242129 匿名さん
たまにそういう意見をきくけど、どっちにも住んだ事があるから疑問に思うんだけど、親の家とかじゃなくて自分で家買って管理した事ある? 戸建てもランニングコストがかかるから、自分で家を買ってたらそんな事は言えないと思うんだけど。 スケールメリットで金銭的にも手間的にも管理コストを下げてるのがマンションだよ。 例えば庭とか外構の手入れ、全部タダで手間もかけずに綺麗さを保てるとか思うタイプ?親がお金出して、きちんと掃除して管理してるんだよ。 ただ、戸建ては個人の自由だからお金もかけず管理しないのも自由です。 ただボロ屋に住む自由なんてそんなに必要か?と思いますけどね。 |
両方いないと世の中成り立たないんだな。
どちらを選択するかは、あなた次第。