別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
241737:
通りがかりさん
[2023-01-17 08:47:06]
|
241738:
匿名さん
[2023-01-17 09:16:48]
快適な生活のためには3人なら100平米、4人なら125平米は欲しいですね。
|
241739:
評判気になるさん
[2023-01-17 09:21:41]
広いのがいいのは子沢山だけ。
それも巣立つと無駄に広くて非効率。 |
241740:
匿名さん
[2023-01-17 09:28:22]
兄弟2,3人は普通ですよ。4人以上だと子だくさんかな。
子一人でも100平米となるとマンションはかなり狭い。 |
241741:
eマンションさん
[2023-01-17 09:42:13]
戸建さんの考えだと、都内の注文住宅とど田舎の注文住宅は快適性が同じってことになりますね。であれば土地が安いど田舎にした方がメリットが大きい。
|
241742:
匿名さん
[2023-01-17 09:48:08]
土地建物が同じ広さ、仕様なら快適性は同じでしょう。
>241731 のように資産性と快適性が同じと考えているマンション派がいる様ですが。 |
241743:
匿名さん
[2023-01-17 10:57:33]
>>241739 評判気になるさん
>広いのがいいのは子沢山だけ。 >それも巣立つと無駄に広くて非効率。 マンションを住み替え続ければ無駄に広くて非効率にはならない。 マンションは次々に住み替えて社会に負の遺産を残していく住居のはず。 |
241744:
匿名さん
[2023-01-17 11:13:01]
マンションの管理組合はなにかと面倒そう
自治会任意加入の都会の戸建てにして正解 「いくら払えば理事をやらなくてもいい .vs. 理事をやったら報酬はいくら」 https://www.sumu-log.com/archives/51416/ |
241745:
eマンションさん
[2023-01-17 11:57:19]
実際何も面倒なことはないんだけどね
|
241746:
eマンションさん
[2023-01-17 12:01:28]
戸建さんって自治会入ってないんだ。
古くからの地元の名士じゃなかったの?笑 地域の防犯や環境維持にひとつも参加しないで人任せの屑一家なんですね☆ |
|
241747:
通りがかりさん
[2023-01-17 12:03:10]
>>241745 eマンションさん
戸建て派はマンションに住んだことがないから分からないと思われ。 |
241748:
口コミ知りたいさん
[2023-01-17 12:04:41]
|
241749:
eマンションさん
[2023-01-17 12:11:21]
|
241750:
eマンションさん
[2023-01-17 12:19:38]
うちの親は自治会長やってるなぁ
地域の幼稚園小中高校の運動会には全部出席したり、環境や防犯の活動も積極的にやってるよ。特に近所の老人同士が助け合えるように福祉センターと連携しながらコミュニケーションをとってる。まあ楽しそうにやってるわ カネに余裕があるリタイア後はこういう形で地域に貢献するのもアリだと思う。 |
241751:
通りがかりさん
[2023-01-17 12:21:16]
|
241752:
eマンションさん
[2023-01-17 12:27:53]
|
241753:
通りがかりさん
[2023-01-17 12:30:00]
|
241754:
匿名さん
[2023-01-17 12:33:45]
|
241755:
eマンションさん
[2023-01-17 12:34:22]
|
241756:
通りがかりさん
[2023-01-17 12:36:52]
|
241757:
eマンションさん
[2023-01-17 13:00:56]
戸建さんもこんなスレでマンション弄るヒマがあったら自治会に入ってきなよ
|
241758:
口コミ知りたいさん
[2023-01-17 14:06:33]
タワーマンション買って一戸建て賃貸から引っ越しました。
マンションも一戸建ても一長一短ですね。 予算の範囲内で好きな方に住めば良いのではないでしょうか。 これは参考までにですが、住民の質や民度は一戸建てが多い地域よりタワーマンションが多い地域の方が良いです。 タワーマンションに引っ越して授業参観や運動会で変な親は見かけませんので。 |
241759:
匿名さん
[2023-01-17 14:35:42]
>>241749 eマンションさん
都会の自治会や町内会は、強制加入のマンションの管理組合と異なり任意加入の所が多い。 完全任意加入でも民度が高い地域では加入率が高い。 マンション住民は管理組合以外に地域の自治会にも加入してる? |
241760:
匿名さん
[2023-01-17 14:40:37]
>>241745 eマンションさん
>実際何も面倒なことはないんだけどね 実際はマンション管理組合では面倒が多いようだ この板の管理組合・管理会社カテは盛況 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/kanri/ |
241761:
匿名さん
[2023-01-17 14:47:57]
>>241746 eマンションさん
自治体によって戸建の自治会活動は全然違うけど、大した手間じゃない。 マンションみたいに輪番制で2か月に一度土曜や日曜の貴重な時間が潰されることもないし総会も決議も滅多にない。 都内は区役所が大体美化とかやってくれるしイベントも少なく、郊外に行くほどボランティア参加の機会が多い(公園の草取り、夏祭り、運動会等) 横断歩道の旗振りはPTAでやるので自治会とは関係無い。 たまに役員の依頼が来ることもあるが、数ヶ月に一度回覧板を回すのと、年に一度町内会費を集める程度。うちの街は都内だから只、横浜市は通信費・印刷代その他で年数千円もしないけど、有志がボランティアで囲碁将棋や年寄向けスマホ講習会,避難訓練などを無償で開いてくれる。 世話好きはどの街にも居るから、なり手がいなくて困ることもない。 なおアパート住民・マンション住民はほぼ蚊帳の外w |
241762:
eマンションさん
[2023-01-17 14:48:59]
|
241763:
匿名さん
[2023-01-17 14:56:31]
>>241762 eマンションさん
>マンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りがこのスレでは戸建さんのフリをしているようです マンション営業関係者の書き込みが多いのか、トラブルスレのマンション住民を敵に回すのがここのマンション推し 他のマンショントラブルスレにここのレスをコピペして反応をみたらわかる |
241764:
匿名さん
[2023-01-17 15:00:36]
|
241765:
匿名さん
[2023-01-17 15:11:09]
>>241751 通りがかりさん
うちは余った土地にアパートを建て十分元を稼がせていただいています。 修繕費なんかお安い御用ですよw 地域の防犯も、警察官は見回りに来るし犯罪自体のこの数十年発生していない。 それに各戸生け垣には補助金出るし庭の緑化に熱心ですからご心配なく。 |
241766:
匿名さん
[2023-01-17 15:39:24]
|
241767:
匿名さん
[2023-01-17 16:55:04]
都会では数少ない消防団より消防署のほうが各地域に多数ある。
|
241768:
通りがかりさん
[2023-01-17 17:55:38]
|
241769:
マンション掲示板さん
[2023-01-17 17:58:51]
|
241770:
匿名さん
[2023-01-17 17:59:37]
マンションと戸建て両方を所有した経験からすると、マンションの管理組合の方が圧倒的に面倒。
戸建ての自治会なんて、若い世帯には何の役割も無い。 暇な高齢者世帯が全てやってくれる。 マンションだと理事になったら地獄。総会やらアンケート作成やら修繕計画やら管理会社との打合せやら、休日が潰れて仕事以上にストレス。 住人が多いと変な奴もいて、支払いの問題や隣人トラブル、共用部の利用トラブルなんかまで面倒みないとならんのよ… 集合住宅なんて屑の集まりだって、この時に悟ったね♪ それに比べ戸建ての自治会は、なんて上品な人達の集まりなんだろう… |
241771:
eマンションさん
[2023-01-17 18:06:43]
|
241772:
通りがかりさん
[2023-01-17 18:36:08]
タワマンなんてモンスターが大半では?
チャイナとかいるんだよ(笑) |
241773:
匿名さん
[2023-01-17 18:39:39]
「そんな彼らにアンケートを取ると、最も関心が高いのは自分の住むマンションの「資産価値」だった」
粘着してる荒らしと完全一致w 住人の質が低すぎてヒクわ~♪ https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03211100/?all=1 |
241774:
通りがかりさん
[2023-01-17 18:40:51]
タワマンの理事とか絶対にイヤ。
|
241775:
匿名さん
[2023-01-17 18:43:00]
外見は立派でも、中身は「超高層レオパレス」。15年ごとに大規模な修繕が必要で、住民たちは自らの“資産価値”に囚われ、“階層ヒエラルキー”なるものまで作り上げている。タワマンとは、実際、かなり歪(いびつ)な集合住宅ではないか(笑)
|
241776:
通りがかりさん
[2023-01-17 18:46:48]
タワマンが超高層レオパレスなら、低層マンションなんて単なる分譲レオパレスか。
|
241777:
eマンションさん
[2023-01-17 19:04:29]
|
241778:
匿名さん
[2023-01-17 19:25:03]
マンションに住んでるなら理解できるよな。
単なる営業か? |
241779:
eマンションさん
[2023-01-17 19:43:57]
ここの戸建がマンションギャラリー来ても門前払いだよ。しっしっ!笑
|
241780:
匿名さん
[2023-01-17 19:45:52]
|
241781:
eマンションさん
[2023-01-17 19:48:16]
快適な広い戸建で生まれ育ったはずなのに、親を殴り◯す事件が多発するのはなぜなの??
https://news.yahoo.co.jp/articles/2853148a86dc67fccdab1de2ce895552eeee... |
241782:
匿名さん
[2023-01-17 20:34:58]
|
241783:
匿名さん
[2023-01-17 20:41:43]
マンションに住む同僚はテレワークはしたくないって言う。狭くて家の中でなんて無理って。
うちは戸建なんだけど、通勤しなくても仕事出来るなんて最高ですけどね。 |
241784:
検討板ユーザーさん
[2023-01-17 20:45:08]
|
241785:
名無しさん
[2023-01-17 20:50:48]
戸建でもマンションでも良いけど郊外は勘弁です。不便すぎる。
|
241786:
匿名
[2023-01-17 20:51:25]
マンションだと子供が学校でハブられ
|
ただ、カップボードのグレードアップやダウンライト増設が中古の価格アップに結びつくかというと結びつかない。