別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
241669:
匿名さん
[2023-01-16 08:18:27]
|
241670:
eマンションさん
[2023-01-16 09:25:48]
都内のマンションはかなり家計に余裕がないとムリだね
一般的な子育て世帯は、住居費より教育費に金を充てる。 |
241671:
匿名さん
[2023-01-16 09:28:04]
4000万以下なら都内の中古マンションを検討する集合住宅好きも多いでしょ?
特に子なしDINKsや単身者、高齢者なんかは選択肢に入る。売却件数も新築より中古が1.5倍ぐらい多い。 頑なに現実の数値をスルーするマンションさんは、戸建てに負けたくないとかかね(笑) |
241672:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 09:29:10]
|
241673:
匿名さん
[2023-01-16 09:30:20]
中古はイヤ~、都心部じゃなきゃイヤ~
スレタイに納得してないけど粘着するぞ~ って、ただの荒らしかマンション営業やんw |
241674:
eマンションさん
[2023-01-16 12:21:21]
武蔵浦和を例に出してくる無知な戸建派が何を言っても説得力無しw
|
241675:
通りがかりさん
[2023-01-16 12:29:05]
|
241676:
通りがかりさん
[2023-01-16 12:38:01]
|
241677:
匿名さん
[2023-01-16 12:38:08]
マンションだと、隣人がベランダでスプレー缶のガス抜きとかしちゃうのかな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84361bfe2eb1447b4b9ab6d85ba43cf78f4... |
241678:
eマンションさん
[2023-01-16 12:41:14]
ここの戸建さんは、自分が設定したスレタイの予算(4,000万以下)で果たしてどこのどんなマンションが踏まえられるのかをきちんと調べたほうがいいね。
マンション派のアドバイスが身に染みると思うけど☆ |
|
241679:
匿名さん
[2023-01-16 12:45:12]
マンション営業としては、新築マンションええど~、立地が良ければ資産価値下がらないよ~、タワマンも暮らしにくくないよ~と宣伝したいだけでは?
悪質なステマですね。 |
241680:
eマンションさん
[2023-01-16 12:46:34]
|
241681:
匿名さん
[2023-01-16 12:48:00]
船橋市や千葉市でも4千万以下新築マンションあるよ。
検見川浜なら72平米で3800万円。 同立地の地価は17万円程度なので土地150平米(空き地があるかどうかは別として)+のべ床37坪だと坪単価60万の工務店で建てたら外構150万として 17*150 +60*37+150=4920万円 だね。 大手HMで安めのプランなら5700万円くらいかな。 |
241682:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 12:50:47]
|
241683:
匿名さん
[2023-01-16 12:56:18]
マンションは暖かいというけど、必ずしもそうではないようでファンヒーター使ってる家庭もあるみたいだね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/292fb30b14bd4d3e38fec41df4d4a82a4896... 消火活動も困難な高層階でファンヒーター使うとかまずいでしょ。 部屋狭いから火事のリスクも高くなるし。 戸建に引っ越す前はファンヒーター使ってたけど、確かに速効で暖まるんだよね。 |
241684:
評判気になるさん
[2023-01-16 13:07:19]
>>241681 匿名さん
検見川って14号線の南でしょ?戸建はやめといた方が良いよ。稲毛小中台とか高台にしておくべき。まあ以前から、ここのスレの価格帯なら八千代緑が丘のはぐみの杜がお勧めされてますね。 |
241685:
匿名さん
[2023-01-16 14:19:18]
水害が怖かったら埼玉には住めないよw
三郷、川口、越谷、川越、戸田なんか全滅だよ。 たくさんマンションは建ってますけど。 |
241686:
eマンションさん
[2023-01-16 15:15:35]
マンションが建ってるからといってムリに戸建さんが住む必要はないですよ。戸建さんの予算的にそこしか踏まえられない、というなら仕方ないけど。
|
241687:
eマンションさん
[2023-01-16 15:18:02]
4,000万のマンションと同じ支払いの予算で、どこにどんな戸建が購入できるのかを検討すれば良いだけと思います☆
|
241688:
匿名さん
[2023-01-16 15:46:17]
埼玉は土地が安いから、わざわざ狭くて窮屈なマンション建てる意味がわからない。
|
241689:
銀行関係者さん
[2023-01-16 15:51:30]
|
241690:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 16:08:51]
|
241691:
匿名さん
[2023-01-16 16:32:40]
4000万のマンションなら都内でもみつかる
見栄を張って都心に拘る必要なし。 https://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/theme/11136/tokyo/list/ |
241692:
匿名さん
[2023-01-16 16:34:21]
図星かい(笑)
|
241693:
匿名さん
[2023-01-16 16:39:44]
やはり都心タワマンに住みたがるのは、虚栄心が強い証拠。
高級外車オタクと同じ。 いずれおバカな自分に気付くだろうが、失った信用や人間関係の大きさは計り知れない。 |
241694:
匿名さん
[2023-01-16 17:07:39]
埼玉や千葉にも山程マンションがあるのに、マンションさんが郊外物件を避けようとする理由が理解できない。
4000万円のマンションで新築を希望するなら郊外が良いのでは? 中古なら都心部でもゴミの様にあるけど、中古もイヤなんでしょ? 一戸建てと違い、中古物件が豊富なマンションなのに何故イヤがる? |
241695:
匿名さん
[2023-01-16 17:10:45]
タワマンとか外車なんて見栄だよな。
無駄金使う余裕があるのはうらやましいが、住環境は全くうらやましくない。 狭くて不便な住居に1億だすくらいなら郊外で広い家に住めばいいのに不思議に思う。 子供(がいれば)だって、物理的、精神的に窮屈なところで育つのは嫌だろう。 |
241696:
匿名さん
[2023-01-16 17:36:17]
新築じゃなければ嫌と言うのも見栄以外の何者でもない。
|
241697:
eマンションさん
[2023-01-16 17:44:30]
|
241698:
匿名さん
[2023-01-16 17:46:03]
中古嫌、郊外嫌、子無しがこのスレの典型的なマンション住人
マンションが良いよ |
241699:
eマンションさん
[2023-01-16 17:47:01]
|
241700:
検討板ユーザーさん
[2023-01-16 17:48:40]
|
241701:
名無しさん
[2023-01-16 17:51:21]
|
241702:
eマンションさん
[2023-01-16 17:52:51]
マンション派にネチネチとイヤミを言わないと気が済まないのかね。
ストレス溜まってんな笑 |
241703:
通りがかりさん
[2023-01-16 18:11:17]
>>241694 匿名さん
不動産は資産だよ。 不動産の資産性は立地で決まる。 資産性が低い不動産を買う価値はない。 戸建て派が例としてあげて大恥かいた武蔵浦和のマンションはなぜ価格が上がっているかというと、 駅に一定以上の魅力があって、その一定以上魅力ある駅から近いマンションだから。 駅近=立地が良い。 くだらないこと書いてる時間があるなら少しは頭使ってね。 |
241704:
匿名さん
[2023-01-16 18:49:21]
家の住むためのもので、投資のためじゃ無い。
家族が快適に暮らせることが第一。 |
241705:
通りがかりさん
[2023-01-16 18:55:19]
|
241706:
eマンションさん
[2023-01-16 19:01:37]
|
241707:
eマンションさん
[2023-01-16 19:02:54]
>>241706 eマンションさん
4000万円しかなくて悔しいのぉwww |
241708:
eマンションさん
[2023-01-16 19:04:18]
|
241709:
通りがかりさん
[2023-01-16 19:06:46]
>>241706 eマンションさん
資産性が高い不動産では快適に暮らせないというのが戸建て派の総論ということで良いかね? |
241710:
匿名さん
[2023-01-16 19:31:16]
"家族が快適に暮らせることが第一"に対して"資産性が高い不動産には快適に住めないということ? "と全く関係ない妄想にぶっ飛ぶのがここのマンション派。
頭が悪すぎで、つらいね。 |
241711:
匿名さん
[2023-01-16 19:31:50]
|
241712:
匿名さん
[2023-01-16 19:33:26]
集合住宅が快適でないことは騒音カテをみればわかる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
241713:
匿名さん
[2023-01-16 19:35:55]
戸建さん達来週の月曜から寒いので
トイレットペーパーなのどストック増やしたほうがいいですよ |
241714:
匿名さん
[2023-01-16 19:37:59]
資産性のない不動産はマンションでも戸建でも賃貸にすべき。資産性のある不動産ならマンションでも戸建でも買うべき。うちは都心のタワマンです。10年ちょい前に購入しました。
|
241715:
通りがかりさん
[2023-01-16 19:38:11]
それでは、資産性が高い不動産は快適に暮らせないというのが戸建て派の総論ということで。
|
241716:
匿名さん
[2023-01-16 19:43:33]
マンションに住むとこんなレベルの連中と共同生活だよ。
大変だね。 |
241717:
マンコミュファンさん
[2023-01-16 19:57:31]
|
241718:
匿名さん
[2023-01-16 19:57:55]
>>241715 通りがかりさん
集合住宅では快適に暮らせないから資産性に拘るしかないというマンション派 |
教育費は無いし生活費も少ないし予算に余裕が出来るからね。
独身、子供のいない夫婦なら共同住宅で良い。