別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
241631:
匿名さん
[2023-01-15 15:07:09]
|
241632:
匿名さん
[2023-01-15 15:09:06]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
241633:
eマンションさん
[2023-01-15 15:20:48]
>>241629 匿名さん
鉄筋コンクリートは100年もつぞw |
241634:
eマンションさん
[2023-01-15 15:23:58]
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性
→このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) →スレタイの予算4,000万を設定したのは自分のくせに、己を棚に上げて揶揄しかできないのが戸建の屑。戸建から逃げてるのはどっちかな?マンションさんに甘えてないで自分で踏まえたいマンション探しをしてきな!笑 |
241635:
eマンションさん
[2023-01-15 15:26:45]
マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
→駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) →マンションを踏まえた戸建から逃げてるのは戸建。早く踏まえるマンションを見つけてランニングコストを踏まえた戸建を建てたら良いだけなのにマンション弄って悦んでるだけの屑。まあ幾らマンションを、踏まえても戸建の属性は変わらんからムダだけどな(笑 |
241636:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 15:47:34]
|
241637:
匿名さん
[2023-01-15 15:52:30]
戸建ては広さの割に家賃安いから、貧乏ファミリーに最適w
例えば過去レスの田園調布100㎡超の家は家賃たったの20万。港区マンションならワンルームの家賃w 同じ100㎡の都心だと100万超えもザラですよね。戸建てに拘るなら借家で十分。私鉄沿線など価値低く安い土地などいずれ二束三文になるんだからw |
241638:
検討板ユーザーさん
[2023-01-15 15:57:12]
中古市場を活性化したければ耐久性に劣る木造住宅を法律で禁止にするべきですね
|
241639:
eマンションさん
[2023-01-15 17:11:01]
早く4,000万のマンションを踏まえた戸建を建てて、マンション派に勝利してくださいね☆
|
241640:
eマンションさん
[2023-01-15 17:32:42]
快適な広い戸建に住めば幸せに暮らせるんじゃなかったの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0337b2ac0458fd94d1932c404f9498f0014b... |
|
241641:
名無しさん
[2023-01-15 17:37:04]
|
241642:
通りがかりさん
[2023-01-15 17:48:00]
>>241636 口コミ知りたいさん
通勤圏の埼玉の武蔵浦和で調べてみたら 駅から遠いのに狭い建売戸建の方が駅前タワマンの分譲賃貸マンションより賃料全然高いね https://suumo.jp/chintai/saitama/ek_38700/?cinm%5B%5D=10&cinm%5B%5... |
241643:
eマンションさん
[2023-01-15 18:04:38]
>>241642 通りがかりさん
事例出すなら徒歩5分以内の分譲賃貸だろw 武蔵浦和はファーストタワーの2LDKが18+1.5=19.5万円が最安だw これで築17年だからなw それと、築15年のプラウドタワー武蔵浦和ガーデンの2LDKが22万w |
241644:
匿名さん
[2023-01-15 18:08:11]
マンションみたいな区分所有だと、住人の国籍には気をつけないとな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cb6a8b43c488390ec00a36550130629a58... |
241645:
通りがかりさん
[2023-01-15 18:23:22]
>>241642 通りがかりさん
武蔵浦和はステアリ(坪単価330~430万円)が好調で中古や賃貸の価格が一気に上がっているので例に出したのは失敗。 築年数にもよるけど中古は2021年に坪単価210~270万円だったのが今は250~310万円。 川口も同じだけど4000万円程度の予算の人では住むのは無理かと。 |
241646:
eマンションさん
[2023-01-15 19:10:14]
新築に引っ張られて中古が上がるのは不動産としての価値の証明だからなw
|
241647:
匿名さん
[2023-01-15 19:25:32]
|
241648:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 19:30:46]
|
241649:
匿名さん
[2023-01-15 20:49:14]
>>241624 名無しさん
恥ずかしいからこれ以上コメントしない方がいいよ笑 俺は城南の中古戸建を買い10年程住んで、つい最近1.2倍の値段で売り数千万儲けた。 今の家もそれを原資に建物を更新した。土地だけで坪3百万以上するし駅近なので以前から引合いが来ていて、その気になればいつでも売れる。 都区内坪単価(取引実績) https://totinokati.com/kakaku/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E5%85%AC%E7... 上記サイトから渋谷区抽出 https://totinokati.com/kakaku/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2/%E6%9D%B1%E4... 同、目黒区青葉台 https://totinokati.com/kakaku/%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2/%E6%9D%B1%E4... ま、集合住宅民とは別世界だよ |
241650:
評判気になるさん
[2023-01-15 21:24:58]
|
241651:
eマンションさん
[2023-01-15 21:28:15]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません! したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。 参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。 ■戸建の平均像 ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%) ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%) ・購入価格 :4,331万円 ・ローン借入額 :4,075万円 ・自己資金 :573万円 ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡ (物件の東京23区比率 :15%) ■マンション平均像 ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%) ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%) ・購入価格 :5,709万円 ・ローン借入額 :4,941万円 ・自己資金比率 :19.1% ・専有面積 :66.0平方メートル (物件の東京23区比率 :39%) |
241652:
匿名さん
[2023-01-15 21:32:15]
この前、リビングのソファで寝ちゃったけど、戸建だと朝には寒くて風邪ひいてるでしょ。
|
241653:
匿名さん
[2023-01-15 22:08:12]
マンションだと予算4000万円しか払えない人が戸建になるといくらまで払えるんでしたっけ?
|
241654:
口コミ知りたいさん
[2023-01-15 22:12:11]
|
241655:
匿名さん
[2023-01-15 22:24:59]
|
241656:
eマンションさん
[2023-01-15 22:53:49]
戸建派はよりによって武蔵浦和を例に出すあたり無知で何も知らないんだなとw
|
241657:
匿名さん
[2023-01-15 23:26:53]
|
241658:
匿名さん
[2023-01-16 06:38:37]
|
241659:
eマンションさん
[2023-01-16 06:38:47]
戸建派大恥かいてだんまりw
|
241660:
名無しさん
[2023-01-16 06:41:32]
|
241661:
通りがかりさん
[2023-01-16 06:42:58]
マンションさんて朝から人間の屑っぷりを発揮しててキモ!
|
241662:
マンション検討中さん
[2023-01-16 06:44:17]
|
241663:
eマンションさん
[2023-01-16 06:47:24]
ここの戸建さんに予算の話を振ると、貝になるか開き直るかのどちらかにしかならない。
なぜスレタイの条件に沿った予算組みを検証していかないのか、とっても不思議だね☆ |
241664:
eマンションさん
[2023-01-16 06:54:06]
>>241660 名無しさん
戸建さんのローンは最大4,000万ということなので、ローンの適正額は年収の5倍という経験則から導かれる戸建さんの年収は800万程度、ということになります。 統計的に年収800万世帯の人が購入する戸建の平均価格は4,300万なので、このような戸建民が購入している戸建(そのような戸建は最も売れている戸建であろうと思われる)が、すなわち当スレの解答ということになります。 |
241665:
匿名さん
[2023-01-16 06:57:39]
まるで、マンションの営業みたいだねコイツ(笑)
ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性 →このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
241666:
通りがかりさん
[2023-01-16 07:16:56]
|
241667:
eマンションさん
[2023-01-16 08:03:42]
4300万円の戸建を踏まえる4000万円のマンションはどれ?w
|
241668:
匿名さん
[2023-01-16 08:14:07]
一般的には維持費の差額は30年で数百から千数百万円と言われているので4500~5千万程度でしょう。
郊外の戸建かマンションが現実的。 戸建は高いので庭と駐車場のある平凡な戸建の場合、郊外でもマンションと同価格帯となるのは駅から離れた場所にしないと無理。 |
241669:
匿名さん
[2023-01-16 08:18:27]
都心大好きで子供がいなければもっと都市部のマンションも選択肢に入るね。
教育費は無いし生活費も少ないし予算に余裕が出来るからね。 独身、子供のいない夫婦なら共同住宅で良い。 |
241670:
eマンションさん
[2023-01-16 09:25:48]
都内のマンションはかなり家計に余裕がないとムリだね
一般的な子育て世帯は、住居費より教育費に金を充てる。 |
241671:
匿名さん
[2023-01-16 09:28:04]
4000万以下なら都内の中古マンションを検討する集合住宅好きも多いでしょ?
特に子なしDINKsや単身者、高齢者なんかは選択肢に入る。売却件数も新築より中古が1.5倍ぐらい多い。 頑なに現実の数値をスルーするマンションさんは、戸建てに負けたくないとかかね(笑) |
241672:
口コミ知りたいさん
[2023-01-16 09:29:10]
|
241673:
匿名さん
[2023-01-16 09:30:20]
中古はイヤ~、都心部じゃなきゃイヤ~
スレタイに納得してないけど粘着するぞ~ って、ただの荒らしかマンション営業やんw |
241674:
eマンションさん
[2023-01-16 12:21:21]
武蔵浦和を例に出してくる無知な戸建派が何を言っても説得力無しw
|
241675:
通りがかりさん
[2023-01-16 12:29:05]
|
241676:
通りがかりさん
[2023-01-16 12:38:01]
|
241677:
匿名さん
[2023-01-16 12:38:08]
マンションだと、隣人がベランダでスプレー缶のガス抜きとかしちゃうのかな(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84361bfe2eb1447b4b9ab6d85ba43cf78f4... |
241678:
eマンションさん
[2023-01-16 12:41:14]
ここの戸建さんは、自分が設定したスレタイの予算(4,000万以下)で果たしてどこのどんなマンションが踏まえられるのかをきちんと調べたほうがいいね。
マンション派のアドバイスが身に染みると思うけど☆ |
241679:
匿名さん
[2023-01-16 12:45:12]
マンション営業としては、新築マンションええど~、立地が良ければ資産価値下がらないよ~、タワマンも暮らしにくくないよ~と宣伝したいだけでは?
悪質なステマですね。 |
241680:
eマンションさん
[2023-01-16 12:46:34]
|
>中古戸建は売れないじゃん
>築20年で価値ゼロになる
うちは築19年の中古戸建てでも6000万で売れた。
戸建ては立地だよ。