住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 21:21:18
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

241571: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-14 19:13:20]
>>241570 さん

戸建さんは今の新築タワマンが全然知らないねw
241572: 名無しさん 
[2023-01-14 19:16:16]
うちのタワマンはエントランス、エレベーター、玄関の三重ノンタッチキーセキュリティシステム完備、24時間3人警備、防犯カメラ多数、防災センターとセコム完備、火災や病気、不審者などの場合緊急ボタンを押したら警備員が来る。鍵を防災センターに預かって、万が一急病があっても警備員が部屋に入れる。救急車を呼んでくれるし、AEDはもちろん完備。
戸建はこれらの対策が無いの?
管理費を払って安心ですね。
241573: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 19:18:12]
>>241572 名無しさん

防災設備が完備し、毎年の点検や防災訓練も行なっているね
戸建さんの防災設備は動作できるかどうか知らないけどw
241574: 匿名さん 
[2023-01-14 20:13:22]
タワマンに住んでます。
昨日はリビングのソファで寝てしまいました。
暖かくて快適なので朝まで目覚めませんでした。暖房入らずです。
241575: 匿名さん 
[2023-01-14 21:12:16]
こなしならタワマンもそれほど問題ないかもね
241576: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-14 21:16:20]
職場が郊外なので車は必須だが、子供がいるのでどのみち必要。
車だと仕事に行く前に幼稚園に連れてったり、帰りにスーパーで買い物とかとても楽。
真冬だろが真夏だろうが通勤も苦じゃない。
241577: eマンションさん 
[2023-01-14 21:22:12]
田舎はクルマ通勤が認められてるのね。うらやましい~
241578: eマンションさん 
[2023-01-14 21:23:03]
マンションなら同一価格帯の戸建はいつでも買えるからね。
241579: eマンションさん 
[2023-01-14 21:24:36]
統計によると、マンション民の平均所得は戸建よりも高いですし、物件の平均購入価格も戸建より1,500万円ほど高い。
241580: マンション検討中さん 
[2023-01-14 21:29:29]
戸建の四季
春:花粉で困る。虫が増えて窓は開けない。
夏:断熱性悪いので室内が暑い。青空駐車場なので車内は50℃以上の暑さ。雹降ったら車がボコボコ。梅雨入りなら屋根の雨音がうるさい。台風の影響で停電や浸水が発生する。
秋:火災リスクが増えていく。断熱性悪いので10月から暖房が必要。
冬:室内はとても寒い。窓が小さいから採光が悪くて日中でも暗い。雪が降ると車は動けない可能性ある。
241581: eマンションさん 
[2023-01-14 21:29:45]
マンションと一戸建てでは購入者像、購入の理由や選択理由などに大きな差がある。新築マンションと新築一戸建て、どちらがいいのかは家族構成や価値観によって違ってくるだろう。自分たちはどちらがよいか、じっくりと考えた上で物件探しに入るのがよいのではないだろうか。
241582: eマンションさん 
[2023-01-14 21:50:23]
>>241579 eマンションさん
ビルゲイツが離婚して独身のワシントン州の独身の平均所得が500万円上がったという話知ってる?
平均だけみて何かを語るのは馬鹿(何も語ってないが)だし、そもそも平均所得はスレとは関係ない話。
241583: 通りがかりさん 
[2023-01-14 21:52:07]
>>241578 eマンションさん
戸建派も同一価格帯のマンション買えるけど選ばなかったんだよ。

家族で住むにはデメリット多すぎだからね。
241584: 匿名さん 
[2023-01-14 22:19:00]
タワマン快適です。
一度住んだらわかると思うけど、
もうタワマン以外は住めないです。
241585: 匿名さん 
[2023-01-14 22:28:26]
マンションだと車いらないから戸建より予算2
000万は上げても良いと思う。私は趣味で車所有してますけどね。
241586: 名無しさん 
[2023-01-14 22:31:27]
>>241583 通りがかりさん

戸建派の理屈によると、戸建さんがマンション買うなら戸建の価格からマンション固有のランニングコスト2,000万円ほど差し引いた安いマンションしか買えないことになるようだね。
241587: eマンションさん 
[2023-01-14 22:40:16]
子沢山の戸建さんは子供を一人減らしたらもっと高い戸建を買えますよ。
241588: 匿名さん 
[2023-01-14 23:10:52]
マンションの人って車持ってないんだね、どうやって移動してるの?
241589: 評判気になるさん 
[2023-01-14 23:13:37]
防災?防犯?空調?ほんとマンション民は臆病者ばかりだし、チンケなことしか自慢できないのね笑
住居は広い敷地と室内、静寂な環境と庭、専用駐車場、防火、出入りも迅速が当たり前。
うちは通勤先至近、駅近、全室冷暖房自動空調、陽当り良し、ALSOK契約、番犬、エレベータ、
地下シェルター付のRC、100坪超6LDK、救急病院徒歩6分(救急車より早い)、治安良し
とどめに、スペア(予備のマンション)あり
死角無しw
241590: 匿名さん 
[2023-01-14 23:14:39]
マンションさんって田舎の実家や木造密集地の狭小とかで、どんだけボロだったのか
実体験を告白してるような投稿ばかり、まともな実家に住んでた人っていないのかしら
そんなに酷い幼少期だったのかしら
241591: 匿名さん 
[2023-01-14 23:30:47]
今、室温22.4℃。今年は暖房入らないかもね。タワマン快適です。
241592: 匿名さん 
[2023-01-15 01:06:56]
>>241591
さてさて電気料金出せるかな?
241593: 匿名さん 
[2023-01-15 01:32:09]
>>241592 匿名さん

東京のタワマンは暖房不要だ
寒い日でも床暖房で十分
241594: 匿名さん 
[2023-01-15 01:59:24]
タワマンは夏が地獄だからね(笑)
241595: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 02:59:01]
>>241592 匿名さん

月1万くらいですよ。
241596: マンション検討中さん 
[2023-01-15 03:02:21]
>>241594 匿名さん

夏はエアコンで快適ですよ。
冬の寒さはストレスでしかないのでタワマン生活やめられないです。
241597: 通りがかりさん 
[2023-01-15 06:19:13]
>>241588 匿名さん

車と電車と自転車ですね
戸建と違って大抵は徒歩圏内で揃うけど
241598: eマンションさん 
[2023-01-15 09:02:37]
マンションどころか建売戸建も値段が爆上がりしてるからなw
4000万円云々で議論するのは時間の無駄だろうw
241599: 匿名さん 
[2023-01-15 09:07:46]
マンション住まいだと深夜も騒音で寝られないのかな?
電気料金1万も払ってたら暖房利用してる額だよね
嘘っぱちマンションだからか
241600: eマンションさん 
[2023-01-15 09:19:07]
>>241599 匿名さん
電気代の平均は戸建8546円、マンション6477円だw

日本生活共同組合連合会「わが家の電気・ガス料金しらべ」
https://jccu.coop/info/up_files/release_190930_01_02.pdf
241601: 匿名さん 
[2023-01-15 09:49:34]
マンションさんは貧困層だからね。
部屋も狭いし、子なし単身者が多いから電気代も安い安い(笑)
241602: 匿名さん 
[2023-01-15 09:50:45]
マンションの場合、売れるのは中古マンションばかり。
戸建ては新築が大半だからな~
241603: eマンションさん 
[2023-01-15 09:58:39]
>>241599 匿名さん

暖房利用してることにしたいの?
それとも戸建寒いって自白してるの?
241604: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 10:07:42]
>>241596 マンション検討中さん
子育て世帯だと狭さと音の問題で毎日がストレス

マンションは独り身か子なし夫婦に最適
241605: 匿名さん 
[2023-01-15 10:09:45]


マンションは狭いから、当然光熱費も安上がりになるよねw 
車も乗らないし
241606: 評判気になるさん 
[2023-01-15 10:10:16]
>>241601 匿名さん

ここのスレ趣旨だとマンションの維持管費用すら払えない人が戸建選んでるみたいだけどね。
241607: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 10:11:35]
国語力無さすぎだろ
241608: 通りがかりさん 
[2023-01-15 10:13:53]
>>241600 eマンションさん

因みにマンションの広さといつのデータ?
最近電気代上がってますよね。
あと基本料金は?うちのタワマンは確かAでなくkVA契約です。
241609: 通りがかりさん 
[2023-01-15 10:36:09]
>>241608 通りがかりさん
2019年らしい。
せっかくリンク貼ってくれてるわけだから少しは読んでからレスするべきかと。

昨今は電気代上がってるから戸建ては余裕で1万円超えるだろうね。
241610: 匿名さん 
[2023-01-15 10:38:54]
>>241607 口コミ知りたいさん

マンションさんって、ピントはずれでまともな会話ができない人が多いからね
このスレみるとよくわかる
こりゃマンション管理も組合の仕事も大変そうw
241611: マンコミュファンさん 
[2023-01-15 10:41:39]
>>241598 eマンションさん

戸建の平均価格は4,300万程度ですよ。
ど田舎でよければ土地代を極限まで安くできるのが戸建のメリットなので、広さと快適性を享受しながら予算を更に削ることが可能。
241612: マンション検討中さん 
[2023-01-15 10:41:56]
>>241609 通りがかりさん

大事な情報は本文に書くべきでしょ。
いちいちリンクなんて見ませんよ。
241613: マンション掲示板さん 
[2023-01-15 10:43:32]
>>241610 匿名さん

マンション派の中ではちゃんと通じてるから大丈夫だよ。ズレてるのはキミに原因があるってことで皆さん納得してるから☆
241614: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 10:50:19]
>>241610 匿名さん
マンション派の中では通じてるらしいよ。
思考が似たもの同士なので分かりあえるのかね。

具体的な議論になると話をそらすか、コピペを重ねるかだんまりというのがいつものパターン。
一つのテーマで議論が出来ないんだよね。
数字を出してもそれが何を意味するのかも説明できないし、スレとは関係すらない。

マンションは共同生活なのでそういうレベルの住人がいるだけで無理。
241615: eマンションさん 
[2023-01-15 10:50:42]
ここのスレでも都内のファミリー向けマンションは6,000万からですよって5年も前から指摘されていたのに、ここの戸建はいまだに4,000万にこだわって聞く耳持たないからね。
すべてマンションさんの予測どおりに物事が進んでる。
241616: 匿名さん 
[2023-01-15 10:52:44]
ん?ここは4000万のスレ
241617: マンション検討中さん 
[2023-01-15 10:53:43]
>>241614 口コミ知りたいさん

まあ、すべて想像だけどね。
マンション派が、リアルにノントラブルで快適に過ごしていたら気に食わないかな?笑
241618: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 10:55:08]
スレタイ読めないのかな。
6千万で議論したいならそっちのスレがあるんだよ。
4千万だろうが、6千万だろうがデメリットは何も変わらないけどね。

マンションの規約が現状に合わないから無視してかまわないというわがままが通じると思っているのかね。
241619: eマンションさん 
[2023-01-15 10:57:45]
>>241616 匿名さん

だからこんなスレでマンションのことを気にするのはムダだと指摘されてきたんですよ、ずっと。
ここの予算なら最初から戸建にしておけばいいよね?
戸建はいまだにムダなこと続けてる自覚がないのかね?
何のためにマンションマンションやってるのか、己に問いかけた方がいいよ☆
241620: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-15 10:58:04]
>>241617 マンション検討中さん
気に食わないというのはまさに君の思考のベースにあるものでしょ。
具体的、合理的な議論ができないからそうなる。

スレタイに沿って主張すれば良いだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる