住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-04 21:30:39
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

240965: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 23:19:07]
>>240961 匿名さん

何でPCサイト?爺さんはコレだからw
240966: 匿名さん 
[2023-01-08 23:21:29]
友達の戸建に最近あがらせてもらったけど、トイレ寒くてびっくりしました。で、遠赤外線ヒーターが置いてありました。
240967: eマンションさん 
[2023-01-08 23:23:15]
>>240962 匿名さん

え?SMBCなんてヤフーとかネットで無料カード配りまくってるぞ。ナンバーレスで今なら8,000ポイント付けるとか必死だぞw
240968: 評判気になるさん 
[2023-01-08 23:26:01]
>>240960 通りがかりさん

やめとけ これ以上恥晒すなよ
240969: 通りがかりさん 
[2023-01-08 23:31:33]
ここの郊外爺さん70代のいい年して、30代の億ションさんにいいように弄ばれてて滑稽w

型落ちCクラスごときが精一杯の郊外住みだと、アメプラすら持ったことなく、限度額500万カードとか無料のPayPayカード並みのアップして恥すぎ~w
240970: 匿名さん 
[2023-01-08 23:34:12]
億ションって昭和の婆さんでも言わない(笑)
240971: 匿名さん 
[2023-01-08 23:36:19]
さてさて、激おこプンプン丸の郊外爺ちゃん、次は何をアップしてくるかな?低級会員のくせに軽井沢会の名簿かな、トップは都心マンション住みで墓穴掘って大恥かいてて大笑いだったよな爆
あとアメリカンクラブで有名人見て喜んでたミーハー田舎っぺぶりをまた晒すのかなw
240972: 匿名さん 
[2023-01-08 23:36:40]
>>240969
期限切れさん恥ずかしいからやめてくれよ~
セゾンって年会費無料で500やるようなとこだからPaypayと大差ないよの
期限切れさん恥ずかしいからやめてくれよ~...
240973: 匿名さん 
[2023-01-08 23:37:54]
てか10万程度しか利用しないのに枠なんて意味ないんじゃない
240974: 匿名さん 
[2023-01-08 23:48:49]
>>240969 通りがかりさん

悔しかったら現行Cクラス買って見な 坊やw
240975: 匿名さん 
[2023-01-08 23:51:45]
>>240971 匿名さん

怒ってないよ 憐れな奴だと思う
240976: 匿名さん 
[2023-01-08 23:52:47]
>>240971 匿名さん

ドンキの次は麻布十番ダイエーの期限切れレシート出すんだろ
240977: 通りがかりさん 
[2023-01-08 23:54:57]
>>240974 匿名さん

は?メルセデスなら、前にE53AMGとか乗ってたし、今更ショボいCクラスなど全く興味なし。買うならポルシェ911かマセラティレヴァンテかなあ。どっちも2000万ぐらいだからキャッシュで買えるよw
240978: 匿名さん 
[2023-01-08 23:57:28]
>>240977 通りがかりさん

53は中途半端ですね。
2000万では911でもカレラとかカレラTくらいでは。
レヴァンテはまったく興味なし。
240979: 匿名さん 
[2023-01-08 23:58:04]
30代で20年前のカードって年齢計算合わないから
そもそも本物でなくて見本か何かしらの模造品なのでは?
盗用捏造が得意な方だけに
240980: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 00:00:39]
>>240971 匿名さん


戸建さんへのコンプレックス半端ないね

もしかして独身オバサン?
まるで気を引こうとしているみたい(w)

240981: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 00:05:19]
>>240978 匿名さん

いずれにせよCクラスなど論外でしょw
240982: マンション検討中さん 
[2023-01-09 00:07:14]
>>240979 匿名さん

え?都心推しマンション派は大勢いますよw
240983: 匿名さん 
[2023-01-09 00:08:06]
それにしても不思議に思うのと理解出来ないのが
古い古い期限切れを大事に保存して投稿する心理
なにを思ってたのか正直に話しなさいな
なにか辛い過去でも?
そんな経験無いし思い着くことも無いから
まったくわからない世界だわ
240984: 匿名さん 
[2023-01-09 00:10:28]
↑急にオネエ言葉キモい。
本人に聞いてみろよw
240985: 匿名さん 
[2023-01-09 00:13:51]
まあ明らかなのは、アメプラすら持てない、限度額500万のPayPayカード並のカードごときをアップして、過去にも型落ちCクラスを自慢げにアップしたりと哀れな郊外上京民って、つくづく底辺で恥だなってこと。それが今夜のまとめだなw
240986: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 00:13:54]

2023.01.08 
中国人も跋扈する大人気のタワマン…55歳男性の「心底嫌気が差した」ワケ
~管理費も修繕積立金も金利も爆上がり~
https://gendai.media/articles/-/103945?imp=0
240987: 匿名さん 
[2023-01-09 00:16:03]
>>240985 匿名さん

今日は君の一人芝居だったね
社会の格差への鬱憤もそうとうたまっているみたいだけど
これで気が済んだかなww
240988: 匿名さん 
[2023-01-09 00:25:48]
>>240981 検討板ユーザーさん

E53ならC63の方が良いでしょ。
240989: 匿名さん 
[2023-01-09 00:30:37]
恐らく、地方から上京してきて集合住宅住まいがやっとなのに
元々広い土地を所有していて貸したり注文住宅で住まう資産家に格差を感じてのことでは?
ネットではどうにでもできるからね。
240990: 匿名さん 
[2023-01-09 00:34:12]
住んでいてかっこいいと思う街ベスト10
スーモとか田舎者の選ぶベスト10とは一味違う、妥当な順位だと思う
 
https://trend-research.jp/15776/
240991: 評判気になるさん 
[2023-01-09 00:35:09]
>>240977 通りがかりさん

ここの戸建爺さんは型落ちのCクラス自慢ですよ
しかも左ハンドルwww
240992: 評判気になるさん 
[2023-01-09 00:38:26]
>>240988 匿名さん

E53って中途半端ですね。本物のAMGなら8気筒のE63にしろよ。
そして911とレヴァンテは全然関係ないよ?戸建さん、高級車の名前しか知らないか?
240993: マンコミュファンさん 
[2023-01-09 00:39:40]
>>240989 匿名さん

何もない郊外の土地とボロボロ木造住宅w
資産家www
俺マンションだけど資産は12億円程度あるよ
240994: 匿名さん 
[2023-01-09 00:40:07]
期限切れクレカよりは、まだ実用性がある分まだマシ
240995: マンション掲示板さん 
[2023-01-09 00:41:42]
>>240994 匿名さん

paypayはアメプラ、比較にならないよ?
paypayカードは学生でも持ってるじゃん?
240996: 匿名さん 
[2023-01-09 01:11:46]
>>240993 マンコミュファンさん

はいはい 口先だけなら何とでも言えるね
俺は15億あるよw
240997: 匿名さん 
[2023-01-09 01:13:19]
>>240991 評判気になるさん

左ハンドル最高じゃん 高排気量だし
240998: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-09 01:28:05]
>>240997 匿名さん

2.0Tじゃん?
240999: 匿名さん 
[2023-01-09 01:29:42]
新築より安いはずの「中古マンション」が、なぜかまったく売れない「意外な理由」
file:///C:/Users/kuwan/OneDrive/%E7%94%BB%E5%83%8F/syumi/%E3%83%8D%E3%82%AC/%E6%96%B0%E7%AF%89%E3%82%88%E3%82%8A%E5%AE%89%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%AE%E3%80%8C%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8F%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8C%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%AA%E7%90%86%E7%94%B1%E3%80%8D%EF%BC%88%E5%B1%B1%E4%B8%8B%20%E5%92%8C%E4%B9%8B%EF%BC%89%20_%20%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E7%8F%BE%E4%BB%A3%20_%20%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE.html
マンションって戸建と違って古くなると大暴落するんだな 知らなかったww
241000: 匿名さん 
[2023-01-09 01:32:29]
失礼 文字化けかな?
貼りなおす

https://gendai.media/articles/-/104324?imp=0
241001: 名無しさん 
[2023-01-09 02:20:57]
>>241000 匿名さん

戸建さんは豊洲の築10年、60平米1億円の記事を貼りましたよ。
豊洲タワマンの10年前の販売価格を調べたら?倍近い値上がりしたよ。しかも都心には豊洲よりも騰落率高いタワマン物件が多数存在するよ。
241002: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-09 02:23:19]
>>241001 名無しさん

豊洲、亀戸、北千住、池袋、川口などなど
元々庶民派の安い住宅街だったエリアは今やタワマンが普通に億超えるね。
241003: 匿名さん 
[2023-01-09 02:58:28]
地方出身者の集まりたなマンションは(笑)
241004: 匿名さん 
[2023-01-09 05:09:52]
タワマンって言ってもピンキリだからね。
子なし単身者の負け戌向けマンションに住んでイキってる様な粘着マンションさんには、タワマンを名乗る資格は無いから。

https://youtu.be/4PyX8IRsXqE
241005: 匿名さん 
[2023-01-09 05:37:26]
>社会の格差への鬱憤もそうとうたまっているみたいだけど

貧乏で低民度の子供部屋おじさんこと、郊外上京民はそうみたいねw
まあ明らかなのは、アメプラすら持てない、限度額500万のPayPayカード並のカードごときをアップして、過去にも型落ちCクラスを自慢げにアップしたりと哀れな郊外上京民って、つくづく底辺で恥だなってこと。書けば書くほど恥の上塗りでみっともない。
241006: eマンションさん 
[2023-01-09 06:29:05]
結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪
マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

■戸建の平均像
・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
・購入価格 :4,331万円
・ローン借入額 :4,075万円
・自己資金 :573万円
・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
(物件の東京23区比率 :15%)

■マンション平均像
・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
・購入価格 :5,709万円
・ローン借入額 :4,941万円
・自己資金比率 :19.1%
・専有面積 :66.0平方メートル
(物件の東京23区比率 :39%)
241007: eマンションさん 
[2023-01-09 06:31:03]
戸建のメリットは専有している土地や建物を自由に使えること。床下も活用できますね☆
戸建のメリットは専有している土地や建物を...
241008: 匿名さん 
[2023-01-09 07:48:08]
マンションだと押入や壁、共用部が利用されています。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211201-OYT1T50242/
241009: 匿名さん 
[2023-01-09 08:34:04]
>>241006 eマンションさん
そんな狭いところで家族で暮らすのは相当なストレスだと思うが、生活スペースや収納どうしているのかね?

ここのマンション派は独身か子無し夫婦ばかりだからそれでも十分なのだろうけど。
241010: 匿名さん 
[2023-01-09 09:39:27]
今の戸建は、床下は湿気が上がってこないように、防湿コンクリートになってるからね。一体いつの話をしてるの?
241011: eマンションさん 
[2023-01-09 09:43:11]
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆
郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸...
241012: 匿名さん 
[2023-01-09 09:51:22]
そうだね。100㎡未満の戸建は狭いと思う。
241013: eマンションさん 
[2023-01-09 09:59:04]
最近のパワービルダーは品質が抜群に良いから圧倒的多数の戸建民から支持されていています。
最近のパワービルダーは品質が抜群に良いか...
241014: 評判気になるさん 
[2023-01-09 10:18:03]
>>241012 匿名さん
100平米の戸建は狭い70平米のマンションはとても狭い
3人なら100、4人なら125平米以上欲しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる