住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 01:24:26
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

240890: eマンションさん 
[2023-01-07 23:01:09]
成仏不動産
南無阿弥陀

https://bunshun.jp/articles/-/46368?page=1
240891: 匿名さん 
[2023-01-07 23:02:56]
都心タワマンリビングのソファーから眺望を楽しみながら投稿しております。
室内は22.1℃。快適です。

うちのタワマンの気に入っているところ
・眺望
・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。この時期、寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
・24h有人警備
・24hゴミ出し可
・ディスポーザー
・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
・コンシェルジュサービス
・ポーターサービス
・宅配ボックス


240892: eマンションさん 
[2023-01-07 23:09:17]
子育てするなら戸建とか吐かしてるボケもいるけど、快適で広い戸建で育てられたはずなのに実際の戸建民は親兄弟で怨み憎しみ殺し合うのが日常茶飯事のようですね。全く説得力がありません。
まあバラした◯◯を床下に埋めるなんてのは戸建にしかできない芸当だけどね。
ほんと言ってることが嘘八百なんだよねここの戸建は☆
240893: eマンションさん 
[2023-01-07 23:15:44]
>>240887 匿名さん

サッシ安っぽいですね
240894: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-07 23:52:25]
今夜も月も星も夜景も見えるよ~w

コンサート行って買い物して食事して、
帰ってきたらクリーニングできてた☆

あー、今日も楽しい1日だった♪
240895: 匿名さん 
[2023-01-07 23:52:53]
>>240893 eマンションさん

ここはペットと熱帯植物用の部屋だから十分だよ (君にも十分だろうw)
空調も人が入らなければ、今の時期は18℃に設定している
感想を述べるなら貧乏人でも言える。
まずは自分が不動産オーナーになってからだなw
240896: 匿名さん 
[2023-01-08 00:13:24]
これがタワマンの現実…
まともなファミリー世帯は住みたくないだろw

人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」

https://friday.kodansha.co.jp/article/280641?page=1
240897: 匿名さん 
[2023-01-08 00:13:53]
マンションで育つとマンションを恨むw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
240898: 匿名さん 
[2023-01-08 00:14:56]
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

https://www.s-housing.jp/archives/276838
240899: 匿名さん 
[2023-01-08 00:15:39]
相次ぐマンション転落…
https://allabout.co.jp/gm/gc/458186/

もはや、マンションは人間が住む住宅ではないw
240900: 匿名さん 
[2023-01-08 01:40:53]
親兄弟で憎しみ合うって、親親戚から土地や資金を出して貰った場合だよね。別に戸建でもマンションでも関係ないと思うけど。
240901: 匿名さん 
[2023-01-08 02:29:08]
マンションだと住人同士が憎しみ合ってるからな…
酷いもんだぜ(笑)

みなさんのマンション何が聞こえますか?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45865/

子供の騒音【PART2】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/
240902: 匿名さん 
[2023-01-08 02:34:13]
43歳月収19万。
これがマンションさんですよ♪
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/e192b2f4de654cd4f335f8f3e47988...
240903: eマンションさん 
[2023-01-08 07:06:09]
戸建派は年齢がバレバレw
240904: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 08:12:40]
>>240901 匿名さん

マンコミュのトラブルスレを常宿にしている筋金入りさんからのご案内でした(笑
240905: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 08:24:54]
億円のタワマンを買った、世帯年収1300万円「パワーカップル」の悲惨な末路 1/8(日) 8:03

間抜けです

https://news.yahoo.co.jp/articles/18b27df525684616eeefb6d4cf6c02fe4156...

240906: eマンションさん 
[2023-01-08 08:37:00]
金のない戸建さんは成仏不動産で検討するのもあり。

https://bunshun.jp/articles/-/46368?page=1
240907: e戸建てさん 
[2023-01-08 08:40:10]
床下を自由に使える戸建ならではの物件ですね☆
床下を自由に使える戸建ならではの物件です...
240908: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 10:30:25]
戸建の床下のカビが酷くて、精神もおかしくなるんだって、ネットに書かれてたな。

ここの戸建てさんは、自分の家の床下点検した方がいいぞ笑

240909: 匿名さん 
[2023-01-08 11:00:04]
>>240905 検討板ユーザーさん

初めて見る東京の夜景見て舞い上がったのかな 世帯1300万ポッチで買うのも命知らずだしw
俺は幼少の頃から霞が関ビルや住友ビル、帝国ホテルなどで食事するのが日常だったし、社会人になってもずっと丸の内1丁目の高層ビルで働き続けているので、東京の夜の景色は食傷気味
似たような境遇の人は皆、郊外の緑のある暮らしの方がはるかにリフレッシュできると口を揃える
間違っても湾岸や都心付近のマンションなどに住もうなどとは夢にも思わない
この感覚がマンション派には一生理解できないみたいだね


240910: 匿名さん 
[2023-01-08 11:12:26]
今のタワマンから景色見ても周りが似たようなタワマン建っているし、今後も隣に建つ可能性もあるから決して眺望が補償される訳じゃない。
サンシャインみたいに周りにポツンと一棟建てならかなり景色はいいけど、それも飽きる。
俺はランドマークタワーから(以前ロイヤルパーク借りてセミナーを主催した時、よく最上階で打ち合わせした)筑波山塊や那須連山を眺められるのに最初は感動したけど、正直人が住む場所ではないと思う。
あんな落ち着かない場所に住みたがる人の感性が全く理解できない

240911: 匿名さん 
[2023-01-08 11:50:05]
高所恐怖症なので、今、ビルの高層階で仕事してるけど窓際には行かない。
どこがいいのかさっぱり理解出来ない。
240912: マンション検討中さん 
[2023-01-08 12:00:26]
>>240905 検討板ユーザーさん

豊洲、築10年、60㎡で1億円??
そこまで値上がりしたの?豊洲の築古でも坪550万円?
やっぱりタワマンの資産価値はすごいな。その部屋、新築の時坪300万円未満だったかな?
240913: 通りがかりさん 
[2023-01-08 12:02:36]
>>240908 検討板ユーザーさん

戸建に住んだ経験ありますが、キッチンの水槽の下から凄い悪臭が出てきた。
240914: 匿名さん 
[2023-01-08 12:09:24]
>>240912 マンション検討中さん

5000万円のタワマン、10年後=1億円リセール、ラクラク買い替え

5000万円の戸建、10年後=土地分の3000万円しか残らない、ローン残債よりも安くなってしまう
240915: マンコミュファンさん 
[2023-01-08 12:13:45]
>>240911 匿名さん

高所恐怖症だからですね☆
240916: マンション検討中さん 
[2023-01-08 12:15:20]
>>240910 匿名さん

都会の喧騒を眼下に臨む、静謐な空間ですよ♪
240917: eマンションさん 
[2023-01-08 12:16:38]
戸建の床下だと土葬も可能だね~♪
240918: マンション検討中さん 
[2023-01-08 12:19:16]
>>240909 匿名さん

大人になって帝国ホテルが日常使いできない不便な郊外に住むことになってしまったのね。
240919: マンション検討中さん 
[2023-01-08 12:31:18]
>>240911 匿名さん

個人的な感想は不要です。高所恐怖症さんw
240920: 評判気になるさん 
[2023-01-08 12:34:13]
>>240916 マンション検討中さん

タワマンの高層階は静かで都心とは思えないですね
戸建なら公道の騒音(バイク、ゴミ収集車など)まる聞こえるので郊外でもうるさい。
240921: 匿名さん 
[2023-01-08 14:12:40]
マンションさん暇なんですね~♪
240922: eマンションさん 
[2023-01-08 14:49:58]
240923: 匿名さん 
[2023-01-08 15:02:30]
庭があるし、土地が資産になる。でもそれより……「一戸建てを購入した理由」ランキング、納得の1位は?

第1位:隣と距離がある(上下階がない)ため、騒音・気遣いが減る(47%)
240924: 匿名さん 
[2023-01-08 15:14:02]
マンションに住んだ経験ありますが、キッチンや浴室の下水ら凄い悪臭が出てきた。
細菌感染も実例があるぐらい。集合住宅は危険だ。
240925: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 15:35:19]
危険な木造住宅の建築を禁止するべきですね。
240926: eマンションさん 
[2023-01-08 15:59:27]
>>240923 匿名さん

木造の遮音性w
240927: eマンションさん 
[2023-01-08 16:00:19]
>>240924 匿名さん

戸建のカビは危険ですよ
240928: 販売関係者さん 
[2023-01-08 16:42:27]
窓が一方向、嵌め殺しで木造と違い通気性・換気性が悪くコンクリートと鉄で密閉状態のマンションは
結露が凄いのに布団も衣類も外に干せず、低周波を出し体に悪く貧弱な機械空調に頼るしかない
だから冬でもカビ・ダニが繁殖するし埃も半端ない 
戸建の比じゃありません
戸建は木造だし、北側も大きな窓があるし換気にも気を配るし陽当りもいいからカビは生えない
マンションみたいに排気ガスだらけの幹線道路沿いに建っていないし植栽に囲まれ空気も奇麗だから
気候が良ければ窓を四方向開けるので、絶えず心地よい風が入ってくる
窓が一方向、嵌め殺しで木造と違い通気性・...
240929: 評判気になるさん 
[2023-01-08 16:59:47]
>>240924 匿名さん

私もマンション内見したことがああるけど、まず玄関も廊下も狭いし天井が余りに低い。
しかも配管用の四角い突起が頭上にあってすごく目障り。
風呂も洗面所もキッチンも狭過ぎ。風呂桶は足を延ばせず窓も開けられないのには参った。
子供部屋らしき部屋(納戸?)は窓がないw。
各部屋の扉も一回り小さい。まるで子供用だね
和室らしい部屋はあるけど掘炬燵もできないし、畳はなんとビニール(笑)で、床も固い。木の香りも畳の香りもなく、違和感あり。
こんなハリボテによく住んでいられると思った。
240930: 匿名さん 
[2023-01-08 17:20:50]
遮音性とかカビとかいつの戸建の話してるの?
今の戸建は、結露もしないし、遮音性?雨の音さえ気付かない位家の中静か。防犯もタッチレスに出来るし。
排水溝の臭い問題は、定期的に掃除してれば大丈夫。
雨の日も車から濡れずに家に入れ、車を出すのに待つ必要性ないし。エレベーターで待つ事もない。快適そのもの。
240931: マンション掲示板さん 
[2023-01-08 17:22:33]
>>240928 販売関係者さん

コンクリートは通気性悪いじゃなくて気密性が良い
ちゃんと勉強しろ
そもそも写真はマンションではない。ポスト付きの玄関ドアはアパート仕様。戸建の比較対象はボロボロアパートか?
240932: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-08 17:28:00]
>>240930 匿名さん

エレベーターより階段が問題だろ
子供に危険だし、老後も毎日苦労するよ
240933: 匿名さん 
[2023-01-08 17:28:08]
我家は風呂は天井も高めで窓も開きますが、昨年浴室からデッキに出られる扉を新たに設けました
二階でデッキの外は丁度木の梢や囲いが目隠しで、隣家とは段差がありかなり離れて見られません
窓を開け外気が入ると半露天が味わえ、足も思いきり延ばせるから、冬はつい長風呂になります。家内の趣味で浴槽はジャグジーやカラーイルミもついていて気分次第で色々楽しめますし
風呂上りにパナのマッサージチェアで全身の凝りをほぐすのが日課になっています。
240934: eマンションさん 
[2023-01-08 17:35:35]
戸建派はマンションは古臭い中古持ち出して意味不明なこと書くけど、戸建は新築のことしか書かないよなw
240935: 評判気になるさん 
[2023-01-08 17:44:32]
>>240933 匿名さん

家内って、実は90歳超えの母親なんだろw
いかにも70代の昭和ジジイの意見など、3、40代の購入適齢期世代には何の役にも立たない。いわば、郊外上京民に、何億もの高級億ションを勧めるのと同じぐらい無意味だなw
240936: 匿名さん 
[2023-01-08 17:47:34]
>>240932 検討板ユーザーさん

うちは今は2階に親の各居室やリビング、DK,1階が子供部屋3つにゲストルームとピアノ室。
歳取れば子供部屋を2階にして親が1階に移る。リビングもキッチンも手直しすればすぐできる
一応エレベータもあるしバリアフリーだからね。老後のこと考えない訳ないじゃんw
240937: 匿名さん 
[2023-01-08 17:49:19]
>>240936 匿名さん

子供部屋おじさん、勝手に親の家改造とか夢見るのもキモいだけだぞw
240938: 匿名さん 
[2023-01-08 17:57:32]
年末年始を一週間ほどハワイで過ごして帰国しました。しかし物価高と円安で3年前より何でも高くて閉口しました。コーラ一本500ミリサイズが300円以上ですからね、ホテルもオーシャンフロントのONEベッドが一泊約30万。改装されて綺麗になったとはいえ1週間で200万越えは例年の倍とまではいかずとも、諸々高く感じました。

もちろん、ハワイのドンキはお土産から何でも揃うので行きましたがそれでも全て割高で、日本のは安くてホッとしてますが、家族との時間はいずれ思い出になるでしょうからpricelessですね。

まあいずれここの都心億ションさんのように、いつかホノルルにコンド手に入れて好きな時に使えるようにしたいものです。
年末年始を一週間ほどハワイで過ごして帰国...
240939: 匿名さん 
[2023-01-08 17:57:52]
>>240935 評判気になるさんtい

はあ? そんなに否定したい?
残念ながら東京生まれの土地持ち(今は賃貸中)だし、それより学歴も仕事も稼ぎも違うので
20代でマンション買えたんだよ
それを売って今の家は3件目だけど不動産も大きくなっている訳。
因みにうちは5人家族、私の親は90代じゃないし同居でもない 
君は就職氷河期の非正規採用組かい 一寸遅かったね お気の毒様w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる