別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
240780:
匿名さん
[2023-01-06 14:37:12]
|
240781:
匿名さん
[2023-01-06 14:43:11]
うちは前ガレージ出した者だけど
4台分の室内ガレージがあるから車3台、バイク2台、自転車2台置いている。 高価である必要は全く無いが、今まで独・仏・英・伊・日・スウェーデンと常に3台づつ乗った 一番退屈だったのがEクラスとクラウン。逆に最高なのはマツダロードスターで3台乗継いだ。 ハイエースをトランポに桶川コース通い、ダイビング器材載せ伊豆、レンジやパジェロでスキー 次はボルボを息子に譲り、スバルの新型クロストレックとミニカブリオレを予定。 バイクも隼やCR125等かっとび系を乗り継いだ。ロイヤルエンフィールドは老後用の楽しみ♪ 洗車やオイル交換、バッテリー充電や社内クリーニングもできて安上がり。タイヤも工具箱も置ける 改造は嫌いだが音楽聴きながらメンテできるし、愛車を眺めるだけでも又楽しい☆ |
240782:
eマンションさん
[2023-01-06 14:57:42]
>>240765 匿名さん
戸建の奴は修繕費貯めてないという現実w |
240783:
検討板ユーザーさん
[2023-01-06 15:03:39]
|
240784:
マンション検討中さん
[2023-01-06 15:05:25]
|
240785:
検討板ユーザーさん
[2023-01-06 15:23:11]
>>240782 eマンションさん
貯めて無いのは個人の責任。 並のおつむがあれば維持費込みで物件価格やローン額を決める。 世の中半数以下はそのレベルに達してないという悲しい現実があるということ。 マンションだとそのレベルの連中に運命を左右される。 |
240786:
匿名さん
[2023-01-06 16:00:37]
>>240756 eマンションさん
住居費云々より集合住宅で子育ては無理という現実がある。 うちは夫婦共都内の戸建て育ちなので、スレタイに副って4000万以上の予算で23区内の駅徒歩数分の一低住の土地を買って注文戸建てにした。 |
240787:
検討板ユーザーさん
[2023-01-06 16:00:45]
|
240788:
マンション検討中さん
[2023-01-06 16:01:51]
|
240789:
eマンションさん
[2023-01-06 16:08:59]
マンションでの子育てがムリと思う戸建さんは、マンションのランニングコストを踏まえる必要がないので、己の属性に応じた戸建を買うだけ。
そして4,000万以下のマンションと同じ支払いの戸建なら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん☆ |
|
240790:
eマンションさん
[2023-01-06 16:09:41]
>>240785 検討板ユーザーさん
個人の感想は誰も求めてないw |
240791:
匿名さん
[2023-01-06 16:17:41]
>>240788 マンション検討中さん
都内の4000万中古マンションで車を2台所有する場合の費用を考えればそんなもの。 |
240792:
匿名さん
[2023-01-06 16:23:40]
>>240789 eマンションさん
乱立する騒音スレのマンション民をどうにかしないと、誰もがマンションでの子育てはムリだと考える。 自分は分譲賃貸マンションで騒音を体験していたので、城南地区の戸建て一択だった。 |
240793:
匿名さん
[2023-01-06 17:01:25]
>>240790 eマンションさん
平均未満だと理解できないのだろうね。 |
240794:
匿名さん
[2023-01-06 17:18:13]
>>240776
マンションの修繕や建て替えの責任が個人に無いなんて初めて知りました。 それなら地震で想定外の損傷をしたら修繕のための費用を特別徴収する合意形成が難航して当分住めなくなるなんて報道特集でやっていた事態は捏造っぽいですね。 マンションの住人はみんな素直に組合にお金を出す良い人ばっかりだし、何より誰かが責任取ってやってくれるのですから♪ |
240795:
匿名さん
[2023-01-06 17:42:42]
東日本大震災では被災したマンションの行政に対する各種手続きや、補修費や建て替え費用の追加負担で速やかな合意形成が困難となり区分所有集合住宅の欠陥が露呈した。
「被災マンションの復旧・復興に向けた政策提言」-東日本大震災を踏まえて- 日本マンション学会 http://www.jicl.or.jp/wp/wp-content/uploads/teigen2012.pdf |
240796:
匿名さん
[2023-01-06 18:15:24]
>>240789 eマンションさん
ホイ、白旗いただきました~☆ ここのスレの戸建さんは、マンションに4,000万円までしか用意できない低属性 →このスレに粘着してる自分自身を棚に上げ、スレタイすら理解していないルールからの逃げ(笑) マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑) 4000万だと中古しかないからパス。 →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑) 郊外のパワービルダー →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑) |
240797:
匿名さん
[2023-01-06 18:19:35]
結局、みんな集合住宅はイヤイヤなんだよ。妥協、妥協(笑)
マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。 https://www.s-housing.jp/archives/276838 |
240798:
匿名さん
[2023-01-06 18:19:47]
都心マンションは築古が多いようだ
港区ではマンションの半数以上が築30年超で旧耐震基準の物件も4割を超えるという 世帯人数も2名以下が7割以上を占めている |
240799:
通りがかりさん
[2023-01-06 18:21:19]
冬の空気で今夜も夜景が綺麗だ。
底辺這ってる戸建てには わかんねーだろーなー笑 |
240800:
eマンションさん
[2023-01-06 18:25:24]
23区内で戸建はお金がない奴の象徴w
|
240801:
匿名さん
[2023-01-06 18:31:13]
夜景より星が綺麗に見えるほうが良いわ
|
240802:
匿名さん
[2023-01-06 18:41:04]
星も綺麗に見えるってこと、 地べたの戸建てにはわかんねーだろーなー笑 |
240803:
マンション掲示板さん
[2023-01-06 19:07:19]
|
240804:
評判気になるさん
[2023-01-06 19:08:02]
|
240805:
名無しさん
[2023-01-06 19:18:18]
だってカローラより安い、型落ちのCクラスなんかを自慢げにアピールするような、民度も生活レベルも底辺なのが、ここの郊外戸建て民だからねw
|
240806:
匿名さん
[2023-01-06 19:28:06]
ここのマンション派は光害という言葉も知らないんだろうな
|
240807:
マンコミュファンさん
[2023-01-06 19:37:46]
|
240808:
マンション掲示板さん
[2023-01-06 19:39:16]
|
240809:
匿名さん
[2023-01-06 19:40:34]
そういえばマンションは太陽に近いから明るいというおバカがいたね
幼稚園児なら上出来レベルだが |
240810:
マンション掲示板さん
[2023-01-06 19:46:35]
|
240811:
匿名さん
[2023-01-06 19:48:19]
タワマンなんてクワマンと変わらん。
戸建てからしたらゴミ☆ 「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」 https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0 |
240812:
匿名さん
[2023-01-06 19:49:06]
これがタワマンの現実…
まともなファミリー世帯は住みたくないだろw 人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」 https://friday.kodansha.co.jp/article/280641?page=1 |
240813:
匿名さん
[2023-01-06 19:53:52]
|
240814:
通りがかりさん
[2023-01-06 19:56:08]
騒音スレにはマンション住民同士の諍いが絶えない。
戸建てさんがレスしてると思い込まないと、悔しくてマンションさんの心が壊れちゃう♪ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
240815:
eマンションさん
[2023-01-06 20:19:25]
と、マンコミュのトラブルスレを常宿にする筋金入りが申しております☆
|
240816:
eマンションさん
[2023-01-06 20:27:26]
誰かさんのせいで、戸建というだけで笑い物になる悲惨なスレだね☆
|
240817:
eマンションさん
[2023-01-06 20:28:19]
戸建派はタワマンに住んだことがない現実w
|
240818:
匿名さん
[2023-01-06 20:29:29]
|
240819:
匿名さん
[2023-01-06 20:31:08]
|
240820:
匿名さん
[2023-01-06 20:34:23]
タワマンの後には、皆さん戸建てに住みたくなるという現実(笑)
|
240821:
匿名さん
[2023-01-06 20:34:33]
|
240822:
匿名さん
[2023-01-06 20:37:52]
子なしの負け戌は、マンションで良いよな☆
|
240823:
匿名さん
[2023-01-06 20:39:34]
|
240824:
評判気になるさん
[2023-01-06 20:40:53]
|
240825:
評判気になるさん
[2023-01-06 20:44:58]
|
240826:
匿名さん
[2023-01-06 21:00:31]
>>240799 通りがかりさん
今晩は月は雲が多くて見づらいけど月が東北東に出ているね。 明日晩は晴れそうだし、東側の部屋から酒でも飲みながら満月でも眺めるとするか。 夏だとルーフバルコニーでハンモックに寝そべって眺めるんだけどね あ、そうか マンションは一方向しか窓がないから わかんねーだろーなー笑 |
240827:
匿名さん
[2023-01-06 21:20:26]
子供はマンション住人の敵。
これを理解していたら、ファミリー世帯は好きでマンションを選択しない。妥協。 子供の騒音【PART2】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/183988/ 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ |
240828:
マンコミュファンさん
[2023-01-06 21:24:27]
マンションに住んでてイヤになるのは、自分の部屋が狭いのかプライバシーが無いのか良く分からんが、共用の廊下やロビーで話してるガキが良くいること。
迷惑なんだよな。 |
240829:
匿名さん
[2023-01-06 21:29:35]
タワマン=昔の団地
昭和40年ぐらいには、今のタワマン並に人気でしたが今は… 周りの一戸建て住まいの方が優雅に暮らしていますよ♪ https://news.yahoo.co.jp/articles/eeeab95ffc83740091c5d0a47bceb8d9f780... |
マンションは共用部への地震保険を付帯してないところも多いし、耐震等級1で震度6程度で損傷しちゃうからマンションのほうがリスク高いね。
キッズルームもプールも無駄。
そもそも最近のマンションでプールなんて付けてるもは珍しいし、あってもしょぼすぎ。