住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 08:17:59
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

240577: 評判気になるさん 
[2023-01-03 15:16:25]
>>240571 匿名さん

で、年末年始の賜ったゴミは出せたか?
戸建ての家の中まるごとゴキブリで占領されてるな笑

240578: 匿名さん 
[2023-01-03 16:42:37]
>車椅子に乗った本人とスタッフと親族にプラス1、2人乗っていると、もう乗れません。
マンションの共用部に住民以外の介護スタッフなど外部の人間を入れてもいいの?
厳重なセキュリティも実態は怪しいものだ。
240579: 匿名さん 
[2023-01-03 17:04:22]
マンションのゴキブリ住人問題(笑)
マンションのゴキブリ住人問題(笑)
240580: 匿名さん 
[2023-01-03 17:05:41]
マンション共用部の内廊下にゴミステーションという名の、要はゴミ捨て場が各階にあって、そこには通販の段ボールが結構溜まる。で、実はゴキブリは隙間があって暖かい段ボールが大好きで卵を産みつけて発生源になるから、万一何処かから入り込むと大変なんだよね。 しかも内廊下は常に空調があって、冬場も寒くなくて住民の生ごみも集まっていて最高の居場所なんだよ。そこと内廊下を隔てるだけで住戸がつながっているから、一度発生したらアウトだね。
240581: 匿名さん 
[2023-01-03 17:19:58]
自宅の敷地内にゴミステーションがあるマンションは、ゴミが火災の原因になる事も。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b18f57e767093830ead15242190e50708985...
240582: 匿名さん 
[2023-01-03 17:34:51]
>>240564

逆ですよ
平均的な庶民の所得では、共有の集合住宅にしか住めないってこと
うちのような都心に1棟まるごと所有できるのは
代々土地資産を所有していて建築費のみで建てられるから

地方から上京してきた土地を持たない方々には無理ってこと
そのような方々でも集合住宅なら諸々共有して土地分が僅かでも住める
240583: 匿名さん 
[2023-01-03 17:49:08]
正月はゴミ収集車も来ないから、各地のマンションもゴミ倉庫はゴミで溢れかえって大変だな。ゴキブリやネズミも大喜びだろう(笑)
240584: eマンションさん 
[2023-01-03 18:57:28]
>>240581 匿名さん

けがの無い小さい火災ですね。
戸建は毎年、火災の死亡事故多発しているよ
240585: 通りがかりさん 
[2023-01-03 19:00:27]
>>240582 匿名さん

土地価値(笑)
一般人でも買い放題住宅街のちょちゃい土地は価値無いよ
港区のトップアドレス西麻布でも、土地付きの新築戸建は中古マンションよりだいぶ安い。
土地価値(笑)一般人でも買い放題住宅街の...
240586: 評判気になるさん 
[2023-01-03 19:02:13]
>>240582 匿名さん

まあ、認めなくない気持ちは分かるけど、戸建は所得水準が低くなるほど増えてますからね。
データも素直に読めない屑に用はありません。
まあ、認めなくない気持ちは分かるけど、戸...
240587: 匿名さん 
[2023-01-03 19:02:20]
>>240583 匿名さん

年末年始には一週間程度ゴミ収集して来ないよ
戸建の生ゴミは臭くなるよね
240588: マンコミュファンさん 
[2023-01-03 19:17:20]
>>240587 匿名さん

うちの区は12/30-1/3の4日間ですね
240589: 匿名さん 
[2023-01-03 19:53:00]
集合住宅のゴミ集積場内は惨憺たる有様
敷地内に他人の多数のゴミを置いて平気な人しか住めない
240590: 通りがかりさん 
[2023-01-03 20:24:52]
戸建て派にロジカルシンキングという言葉はない模様。

> 次いで第2位「一戸建てが好き(マンションという選択肢が元々なかった)」(45.3%)、

【一軒家を購入した約1000人に調査】マイホームを「一軒家」にした理由ランキング発表!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000074825.html
240591: 通りがかりさん 
[2023-01-03 20:28:54]
マンション派は理にかなってる理由が多い。

> マイホームを「マンション」にした理由の第1位は「戸建てよりセキュリティがよい(戸建ては泥棒などが怖い)」(58.9%)、第2位は「建物や庭の管理・メンテナンスがラク」(54.8%)でした。
> 次いで、第3位「駅から近い、勤務地に近い」(46.4%)、

【マンションを購入した約500人に調査】マイホームを「マンション」にした理由ランキング発表!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000074825.html
240592: 匿名さん 
[2023-01-03 21:41:28]
理にかなってますねw

「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0
240593: 匿名さん 
[2023-01-03 21:51:26]
俺も金がなかったら都心マンションで妥協するよ 
240594: 匿名さん 
[2023-01-03 21:55:24]
>>240591 通りがかりさん

貧乏人に限ってセキュリティを気にするみたいだね
資産の少ない家に限って相続争いが激しいと言うのと同じ理屈かw
240595: 匿名さん 
[2023-01-03 21:56:24]
>>240585
築古中古や狭小ミニミニとか、まともな物件知らないのか?

最低限ガレージから全て他者が出入りすることなく専有し
フラットで動線もまともな新築にしよう
240596: 匿名さん 
[2023-01-03 22:12:40]
>>240586 評判気になるさん

認めるも何もw
何なら貴方のうちと私の家を比較しましょうか?
あ、貴方は賃パンジ-さんでしたかw
240597: 匿名さん 
[2023-01-03 22:23:31]
戸建でもマンションでも良いが郊外は無理です。
240598: 匿名さん 
[2023-01-03 22:27:40]
マンションさんは全てにおいて比較基準が田舎の古家なのよね
住まいに対するレベルが低すぎるから
中古とか赤の他人と共有とか苦にならないのか
240599: 匿名さん 
[2023-01-03 22:27:48]
いやいや、郊外かどうかなんて仕事先や家庭の事情による。
集合住宅のマンションなんて、どんな立地でもファミリー世帯なら御免だよ。おかしな住人がウヨウヨ住んでる集合住宅なんて生き地獄でしょ(笑)
240600: 匿名さん 
[2023-01-03 22:51:28]
>>240599 匿名さん

仕事先は都心です。
妻も子供も都心通勤、通学です。
240601: 通りがかりさん 
[2023-01-03 23:22:36]
>>240593 匿名さん

都心タワマンの3LDKは普通に2億円以上行きますね。
世田谷区のいわゆる高級住宅街の注文戸建を2軒買える。
240602: eマンションさん 
[2023-01-03 23:25:58]
>>240595 匿名さん

これ、西麻布の駅10分以内新築戸建だよ?
140平米台で結構広いよ?
安いね。この2億円の値段って3Aアドレス高級マンションの2LDKでも買えないよ。
240603: 匿名さん 
[2023-01-03 23:27:03]
>>240601 通りがかりさん

そんなもんですか
それなら今の家売れば都心で9LDKが買えますね
集合住宅と言うだけで、半値八掛けでも御免ですが
240604: 匿名さん 
[2023-01-03 23:28:07]
>>240602 eマンションさん

土地は80㎡未満は戸建とは言わない
240605: マンション検討中さん 
[2023-01-03 23:30:50]
>>240603 匿名さん

もちろんエビデンス無いねwww
9LDKのマンションは無いですが、とりあえずアマンレジデンスを買おうか?
240606: 名無しさん 
[2023-01-03 23:31:53]
>>240604 匿名さん

西麻布でも住宅街のちっちゃい土地は価値無いですね
240607: 匿名さん 
[2023-01-03 23:45:38]
>>240604 匿名さん

戸建ですよ。
貴方の個人的な定義は意味ありません。
240608: 匿名さん 
[2023-01-03 23:52:23]
私も長年丸の内勤務だけど、家族のこと考えたら都心に家を持つなんてバカの極み。
即刻離婚沙汰だよ 子供もグレルだろうな
例え徒歩で通えても、そんなところに一介のリーマンが暮らしていたら浮くし刺される
そんな生活するなら医者か弁護士の資格とって郊外に開業するか、何か儲かる事業起こした方が効率的
まともな上場企業の社長や経営陣は億単位の報酬貰うけど、大抵周辺区か郊外から電車通勤する。
今時タワマン最上階とか高級車で自宅送迎させる経営陣ばかりの企業は成り上がりが多く長続きしない
これは歴史が証明している。
240609: 匿名さん 
[2023-01-03 23:57:07]
>>240605 マンション検討中さん

以前500㎡の自宅の固定資産税明細出したよ 同じ事はしない
都心勤務だけど今もドアtoドア40分だし都心にも集合住宅にも1ミリも興味が無いので悪しからず
240610: 名無しさん 
[2023-01-03 23:57:55]
>>240607 匿名さん

そもそも東京には土地80平米未満の戸建が山ほど存在する
240611: 匿名さん 
[2023-01-04 00:02:58]
>>240609 匿名さん

40分は遠すぎる。
うちは都心勤務地から地下鉄で2駅のタワマン。
季節の良い時期は散歩がてら歩いてよく帰宅します。
240612: マンコミュファンさん 
[2023-01-04 00:07:10]
>>240611 匿名さん

往復1時間半程度ですね。
日系企業勤務の戸建爺さんは時給安いからどうでもいいけど、外資系企業のエリート層は基本都心タワマンですよ。
240613: 匿名さん 
[2023-01-04 00:47:13]
一底で土地200平米あるけどこれでもちょっと狭い感じ。

土地も家も狭いのは嫌だな。
子供がいると特に広さは大事。
240614: eマンションさん 
[2023-01-04 00:49:54]
そもそも、一般の日系企業サラリーマンが都心エリア(山手線内)に住むのは経済的に不可能。戸建てもマンションも、家族向けの広さの新築住宅は最低でも5億以上は必要。我々経営者、自営業だとキャッシュで購入できるが、サラリーマン風情如きは億単位の不動産ローンは組めないから全くムリだろw
実際、うちのマンションは最低でも100㎡3億~20億ぐらいまでの間取りで、サラリーマンは住んでない、というか予算的に住めないからね、年収億越えでストックも数億単位の金融資産ないと。

だから普通のサラリーマン如きは、大企業の雇われ社長でも、私鉄沿線の2、3億程度の家を建てるのが精一杯という現実。山手線の内外では住んでる層の民度も経済力も全く大きな開きがある現実を直視しないと、私鉄沿線住みとかの庶民はw
240615: eマンションさん 
[2023-01-04 00:55:15]
>>240613 匿名さん

え?たった200㎡?200坪じゃなくてw
うちは都心億ションの他に、20/20の一低住に敷地1000坪超の家も持ってますけど、掃除など大変ですよ。別荘として使ってるので、管理人さん雇って定期的に掃除や越冬用のメンテなど頼んでますが。
240616: 匿名さん 
[2023-01-04 01:00:26]
期限切れクレジットカードさん饒舌
240617: 通りがかりさん 
[2023-01-04 02:02:08]
>>240569 匿名さん

六本木ヒルズの建つ前と言うと、普通芋洗い坂方面から見て語り始める人が多いけど、面白いね。
テレ朝通りの印象としては確かに狭くて地味な感じだったけど、今よりは賑やかだったけどね。関係者とか出待ちの人とか。

寧ろ7丁目なんか一本入ると別世界で、怖くて入れなかったなぁ。
ディスコという言い方、だいぶ世代が上のようだね。

自分を含め、周りも港区内で育ったけど、土地持っててもビル持ってても、
みんな普通の人で何かを自慢なんかしたりしないよ。
会員制とか、著名人と顔見知りとか、どこに住んでるとか知ってても言わない。
普通でそれが当たり前の世界だから。

だから、ちょっと違和感あったんだよね、都心自慢してるのがさ。
まぁ、いいけど。
あ、因みに、ロアビルまだ解体されてないよw
240618: 匿名さん 
[2023-01-04 02:12:48]
いつも思うんだけど、マンションさんは自宅でも無いマンションでマウントをとろうとする行為が恥だという自覚はないのかな?
マンション関連の不動産営業がポジショントークしてるか、自宅はショボいクセにプライドだけは高い屑にしか見えないんだけど(笑)
240619: eマンションさん 
[2023-01-04 06:53:14]
マンションさんのことが気になって仕方がない様子。
240620: 匿名さん 
[2023-01-04 07:00:32]
図星だった様で(笑)
240621: eマンションさん 
[2023-01-04 07:09:08]
4000万円のマンションを踏まえた5000万円の戸建はどれよ?w
240622: eマンションさん 
[2023-01-04 07:34:57]
マンション派は戸建も所有してる人が多いです。戸建さんも登記識別情報は手元にあるでしょ?
マンション派は戸建も所有してる人が多いで...
240623: 匿名さん 
[2023-01-04 07:35:53]
いつの間に5000万に固定したの?
確か6000万以上~でしたよね(笑)
240624: eマンションさん 
[2023-01-04 07:37:32]
マンションか戸建かの二者択一しかないのが戸建さん。マンション派はその時の必要に応じてマンションと戸建、賃貸と分譲を自在に選択しています。
240625: eマンションさん 
[2023-01-04 07:39:16]
いつまで経っても自分の予算を組めないのがここの戸建。
早く4,000万のマンション踏まえた戸建を建ててみやがれ!笑
240626: 匿名さん 
[2023-01-04 07:39:59]
登記識別情報は、マンションにも存在する物件がある。
土地の広さやだいたいの住所が分からないと、人が住める場所かも分からない。
マンションさんは、実家のクソみたいな土地を相続しちゃった田舎もんの可能性を示しただけ☆

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる