別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
240307:
匿名さん
[2022-12-30 19:44:48]
|
240308:
マンション検討中さん
[2022-12-30 20:08:31]
|
240309:
匿名さん
[2022-12-30 20:15:48]
訳アリさんはマンションね。
根無し草生活にピッタリ。 |
240310:
マンコミュファンさん
[2022-12-30 20:22:33]
雨の日、木造戸建の屋根はうるさい
|
240311:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 21:12:51]
|
240312:
名無しさん
[2022-12-30 21:14:30]
|
240313:
匿名さん
[2022-12-30 22:09:17]
|
240314:
匿名さん
[2022-12-30 22:11:27]
今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未解決で悲しいですね。しかも今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てで殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
|
240315:
匿名さん
[2022-12-30 22:13:18]
|
240316:
匿名さん
[2022-12-30 22:13:59]
|
|
240317:
匿名さん
[2022-12-30 22:16:36]
世田谷、茅ヶ崎、埼玉飯能市と、残忍な殺人事件が起きるのは郊外や田舎ばかり。
戸建てマンション以前に、そういう郊外は所得も低く民度も知能も低い家族が多いから凶悪犯罪が多発するんだろう。 港区で今建設中の麻布台タワーのアマンレジデンスは250億とも300億とも言われている。城南だの神奈川、埼玉にそれ以上の戸建てなど存在しないだろw 港区全体というか、日本中の戸建てでもそれ以上の戸建ては存在しないよ、所詮戸建てなんてサービスも付帯設備もない只の箱だからな、広さの割に安いだけw |
240318:
評判気になるさん
[2022-12-30 22:17:28]
|
240319:
匿名さん
[2022-12-30 22:21:37]
>>240308 マンション検討中さん
<繁華街か住宅街で安全性に大きな差が> 平成27年の自治体別刑法犯発生状況(警視庁)を見ると、23区では新宿区、世田谷区、江戸川区、足立区、大田区の順に犯罪が多く発生していることがわかりますが、世田谷区や大田区の犯罪発生件数が多いのは区の面積が大きく人口が多いためなので、割合としてはむしろ少ない方だと言えるでしょう。 住む地域の安全性を正確に検討するためには、エリアをより細かく区切ってデータを集める必要があります。23区を警察の管轄にそって77のエリアに細分化し、犯罪発生件数を比較したデータによると、新宿、万世橋、池袋、麻布、上野など繁華街を有するエリアで凶悪犯罪が集中的に発生していることがわかります。繁華街から少し離れた地にするだけでも、治安が良い傾向があるので、都心部に住むことをお望みの方は、治安と利便性のバランスを考えて土地を選ぶことが大切です。 自治体別刑法犯発生状況が新宿区に次いで2位だった世田谷区も、成城、玉川といったエリアは77のエリアのうちでも凶悪犯罪の発生件数が少なく、治安のいい土地であることが明らかになっています。家族が安心して暮らせる土地を選ぶためには、徒歩圏内で起きる犯罪や交通事故の件数から地域の治安を検討するようにしましょう。 https://www.daiko-nexta.co.jp/column/180101/ |
240320:
匿名さん
[2022-12-30 22:23:57]
|
240321:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 22:32:25]
東京23区を警察の管轄にそって77地域に分けて、徒歩20分圏内で1年間に起きた凶悪・粗暴な犯罪件数の多さを色で示すと↓のようになります(クリックすると拡大します)。
基本的には都心ほど犯罪発生率が高いことが分かります。よくみると赤やオレンジの地域が円状になっています。JR山手線が走っている地域です。利便性が高いいっぽうで人が多く集まるので、犯罪発生率が高くなる傾向があります。 犯罪件数が多い地域から 赤>>黄>>緑 となっています。 https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security |
240322:
評判気になるさん
[2022-12-30 22:41:18]
|
240323:
匿名さん
[2022-12-30 22:47:08]
都心が地元のうちらからすると普通なんだけれど、
マンションさん出身地の田舎より都内はどこも危険に見えるんですね。 だから見知らぬ都内住まいが怖く感じるみたいね。 田舎に帰ったほうが安心できるんじゃないかな? |
240324:
匿名さん
[2022-12-30 23:12:07]
ちょっと何言ってるかわからない(笑)
|
240325:
名無しさん
[2022-12-30 23:32:43]
|
240326:
匿名さん
[2022-12-30 23:51:38]
麻布の治安最悪じゃん アホ
|
240327:
匿名さん
[2022-12-30 23:57:37]
どっちもどっち、マンション住んだらバラエティ豊かな人に会えそうね。
|
240328:
匿名さん
[2022-12-31 00:16:47]
|
240329:
匿名さん
[2022-12-31 00:24:26]
やっぱり地方の人って東京怖いって思うもの?
|
240330:
匿名さん
[2022-12-31 00:26:31]
管理人にでも訊いてみなよ
|
240331:
匿名さん
[2022-12-31 00:32:09]
>>240226 検討板ユーザーさん
真の富裕層とやらは、車をシェアするのか?それともハイヤーでも利用してるのか?アウトドアが好きな富裕層は車をどうしているのかな? |
240332:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 00:54:24]
|
240333:
匿名さん
[2022-12-31 01:21:54]
エビデンスはなく、出してくる画像はサイトのパクりだけ。
マンションさんって見栄っ張りの嘘つき(笑) |
240334:
匿名さん
[2022-12-31 01:37:46]
不動産屋の戯言、話半分でいいよ。
|
240335:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 06:52:09]
|
240336:
通りがかりさん
[2022-12-31 06:56:25]
マンションに何の関係が?
こういうレスするから集合住宅住まいはクズなんだよ… |
240337:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 07:29:51]
|
240338:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 07:36:37]
|
240339:
通りがかりさん
[2022-12-31 09:48:53]
|
240340:
匿名さん
[2022-12-31 10:37:56]
マンション派はどうだか知らないけど、家の場所はハザードマップ見てから決めるけどね。
|
240341:
eマンションさん
[2022-12-31 10:39:25]
|
240342:
eマンションさん
[2022-12-31 11:50:19]
戸建は維持費のことなんか一つも考えてないよ。
|
240343:
匿名さん
[2022-12-31 12:44:22]
マンション派は、騒音や維持管理、マンション理事会という呪縛が戸建てコンプレックスになっている(笑)
後は地方出身者の東京コンプレックスか? 都心への憧れてが強すぎて、現実が見えていない… |
240344:
通りがかりさん
[2022-12-31 12:57:20]
|
240345:
匿名さん
[2022-12-31 13:13:28]
一生結婚もできない奴が、マンションなんだよ(笑)
「独身の人は早めに東京から逃げましょう。」 https://article.yahoo.co.jp/detail/3d7e1202550693788dff3d34c1d56687336... |
240346:
マンション掲示板さん
[2022-12-31 13:15:49]
|
240347:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 13:19:36]
マンションでも戸建でも構わないが郊外はアウト!
|
240348:
評判気になるさん
[2022-12-31 13:20:25]
|
240349:
匿名さん
[2022-12-31 13:24:17]
|
240350:
匿名さん
[2022-12-31 13:26:08]
郊外でも都心でも治安が良い住宅街なら構わないが、集合住宅だけはアウト~!!
クズしか住んでないって… |
240351:
匿名さん
[2022-12-31 13:27:06]
ペット可のマンションでは、騒音トラブルに悩まされる住人も多いそうです。
確かに、賃貸ならペット禁止マンションが大半ですが分譲になるとペット可のマンションが大半。 ペットを飼われていないお宅にとっては、単なる騒音源であり共用部の汚れなども気になりますね。 一戸建てなら、全く気にする必要が無いマンションだけの問題です。 https://www.mansion-review.jp/knowhow/manga/10.html |
240352:
匿名さん
[2022-12-31 13:27:49]
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。 https://anabuki-m.jp/group/news/26524/ |
240353:
匿名さん
[2022-12-31 13:29:59]
|
240354:
匿名さん
[2022-12-31 13:32:40]
ギャンブル好きならマンション。
ババ抜きで勝つ楽しみを住宅で実現w |
240355:
eマンションさん
[2022-12-31 13:35:05]
|
240356:
eマンションさん
[2022-12-31 13:37:07]
>>240344 通りがかりさん
半数どころか9割以上が修繕費のこと考えていないという調査があるしなw |
住民による犯罪を想定しない人がマンションに住む