別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
240286:
匿名さん
[2022-12-30 17:38:32]
|
240287:
マンション比較中さん
[2022-12-30 17:52:56]
自治体によるだろうけど一週間も休まないよ。
家族の安全考えたら住宅やビルの密集した場所は住居や家族の普段の活動範囲から外したほうが良いね。 |
240288:
匿名さん
[2022-12-30 17:58:04]
>>240283 eマンションさん
>結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪ 現在子育て中、あるいは今後子育てする可能性がある世帯は戸建てを選択すべきです。 マンションだと子供が室内で歩いたり遊んだりする音が近隣の区画に伝わりやすく、周囲から騒音主として非難されやすい。 騒音スレでは「子育て世帯は広い戸建てに住むべき」というマンション住民の意見がほとんど。 戸建てで育った親御さんはマンションの生活音の伝わりやすさを実感できないので購入を決める前によく考えたほうがいいでしょう。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
240289:
匿名さん
[2022-12-30 18:05:42]
>>240288 匿名さん
騒音より命の方が大事なので、安くても戸建てはイヤです。 今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。 |
240290:
マンション検討中さん
[2022-12-30 18:06:42]
|
240291:
検討板ユーザーさん
[2022-12-30 18:10:31]
>>240289 匿名さん
ほとんどの戸建はセキュリティ対策ゼロですね。対策してもセコムやALSOKしかない。 マンションの方が三重セキュリティ・24時間警備員・防災センター・緊急ボタン・セコム・センサー・防犯カメラなどなど色んな対策してるよ。 ちなみに団地や賃貸アパートのデータは不要ですよ。それらは戸建と同じ、セキュリティ対策は玄関ドアのみ。犯罪データなどを比較したいなら分譲マンションと戸建のデータをよろしく。 |
240292:
マンコミュファンさん
[2022-12-30 18:17:13]
|
240293:
匿名さん
[2022-12-30 18:17:36]
たいてい、集合住宅のマンションに住んでる奴が犯人だからね。
子供が大切ならマンションには住まない。 |
240294:
匿名さん
[2022-12-30 18:18:46]
○コロナ流行前
一戸建て派56%(39%+17%)VS マンション派44%(21%+23%) ○コロナ禍 一戸建て派63%(44%+19%)VS マンション派36%(18%+18%) https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/ コロナ禍で、マンションが住みづらいと気づいちゃったんだね(笑) マンションの感染リスクが高いってのも、皆さん意識してるデータですな~ |
240295:
通りがかりさん
[2022-12-30 18:19:21]
|
|
240296:
匿名さん
[2022-12-30 18:19:44]
これがタワマンの現実…
まともなファミリー世帯は住みたくないだろw 人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」 https://friday.kodansha.co.jp/article/280641?page=1 |
240297:
名無しさん
[2022-12-30 18:20:19]
|
240298:
通りがかりさん
[2022-12-30 18:22:23]
|
240299:
周辺住民さん
[2022-12-30 18:24:43]
>>240290 マンション検討中さん
子育て世帯向けといっても広いわけでも音の問題が軽減するわけでもないでしょ。 |
240300:
eマンションさん
[2022-12-30 18:27:22]
|
240301:
周辺住民さん
[2022-12-30 18:30:11]
>>240298 通りがかりさん
そいう所で働いていて通勤時間をかけたくないという人が多いからマンションが売れる。 家族で住むなら断然戸建だけど、予算の問題でマンションに妥協せざるをえないという家庭が多数。 上の価格帯でも同じ話で、1億で80平米のマンションが買えたとしても、同じ立地で庭と駐車場付きで家族が豊かな住生活を満たせる広さの戸建は買えないからね。 |
240302:
マンション掲示板さん
[2022-12-30 19:00:39]
|
240303:
検討板ユーザーさん
[2022-12-30 19:09:27]
|
240304:
検討板ユーザーさん
[2022-12-30 19:12:05]
>>240301 周辺住民さん
周辺住民って、都心を知らない郊外さんじゃあ意味ないよ。港区で今建設中の麻布台タワーのアマンレジデンスは250億とも300億とも言われている。オタクの近所にそれ以上の戸建てなど存在しないだろw 港区全体というか、日本中の戸建てでもそれ以上の戸建ては存在しないよ、所詮戸建てなんてサービスも付帯設備もない只の箱だからな、広さの割に安いだけw |
240305:
匿名さん
[2022-12-30 19:13:54]
>240298 通りがかりさん
うちは郊外だし広さ優先だから(笑) 渋谷や目黒、恵比寿なら10~12分、玄関出て駅着なら20分かな。 東京駅は最近いかないけと汐留のオフィスならドアtoドアで45分(高層階だからね)、羽田は朝なら第二ターミナルへ車で25分だね。 横浜やみなとみらいにはよく行くし、近いよ。 |
240306:
マンション掲示板さん
[2022-12-30 19:26:08]
>>240305 匿名さん
郊外?しかも戸建てとかもはや自殺行為じゃんw 騒音より命の方が大事なので、安くても戸建てはイヤです。 今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。 |
240307:
匿名さん
[2022-12-30 19:44:48]
>>240291 検討板ユーザーさん
住民による犯罪を想定しない人がマンションに住む |
240308:
マンション検討中さん
[2022-12-30 20:08:31]
|
240309:
匿名さん
[2022-12-30 20:15:48]
訳アリさんはマンションね。
根無し草生活にピッタリ。 |
240310:
マンコミュファンさん
[2022-12-30 20:22:33]
雨の日、木造戸建の屋根はうるさい
|
240311:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 21:12:51]
|
240312:
名無しさん
[2022-12-30 21:14:30]
|
240313:
匿名さん
[2022-12-30 22:09:17]
|
240314:
匿名さん
[2022-12-30 22:11:27]
今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未解決で悲しいですね。しかも今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てで殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
|
240315:
匿名さん
[2022-12-30 22:13:18]
|
240316:
匿名さん
[2022-12-30 22:13:59]
|
240317:
匿名さん
[2022-12-30 22:16:36]
世田谷、茅ヶ崎、埼玉飯能市と、残忍な殺人事件が起きるのは郊外や田舎ばかり。
戸建てマンション以前に、そういう郊外は所得も低く民度も知能も低い家族が多いから凶悪犯罪が多発するんだろう。 港区で今建設中の麻布台タワーのアマンレジデンスは250億とも300億とも言われている。城南だの神奈川、埼玉にそれ以上の戸建てなど存在しないだろw 港区全体というか、日本中の戸建てでもそれ以上の戸建ては存在しないよ、所詮戸建てなんてサービスも付帯設備もない只の箱だからな、広さの割に安いだけw |
240318:
評判気になるさん
[2022-12-30 22:17:28]
|
240319:
匿名さん
[2022-12-30 22:21:37]
>>240308 マンション検討中さん
<繁華街か住宅街で安全性に大きな差が> 平成27年の自治体別刑法犯発生状況(警視庁)を見ると、23区では新宿区、世田谷区、江戸川区、足立区、大田区の順に犯罪が多く発生していることがわかりますが、世田谷区や大田区の犯罪発生件数が多いのは区の面積が大きく人口が多いためなので、割合としてはむしろ少ない方だと言えるでしょう。 住む地域の安全性を正確に検討するためには、エリアをより細かく区切ってデータを集める必要があります。23区を警察の管轄にそって77のエリアに細分化し、犯罪発生件数を比較したデータによると、新宿、万世橋、池袋、麻布、上野など繁華街を有するエリアで凶悪犯罪が集中的に発生していることがわかります。繁華街から少し離れた地にするだけでも、治安が良い傾向があるので、都心部に住むことをお望みの方は、治安と利便性のバランスを考えて土地を選ぶことが大切です。 自治体別刑法犯発生状況が新宿区に次いで2位だった世田谷区も、成城、玉川といったエリアは77のエリアのうちでも凶悪犯罪の発生件数が少なく、治安のいい土地であることが明らかになっています。家族が安心して暮らせる土地を選ぶためには、徒歩圏内で起きる犯罪や交通事故の件数から地域の治安を検討するようにしましょう。 https://www.daiko-nexta.co.jp/column/180101/ |
240320:
匿名さん
[2022-12-30 22:23:57]
|
240321:
口コミ知りたいさん
[2022-12-30 22:32:25]
東京23区を警察の管轄にそって77地域に分けて、徒歩20分圏内で1年間に起きた凶悪・粗暴な犯罪件数の多さを色で示すと↓のようになります(クリックすると拡大します)。
基本的には都心ほど犯罪発生率が高いことが分かります。よくみると赤やオレンジの地域が円状になっています。JR山手線が走っている地域です。利便性が高いいっぽうで人が多く集まるので、犯罪発生率が高くなる傾向があります。 犯罪件数が多い地域から 赤>>黄>>緑 となっています。 https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security |
240322:
評判気になるさん
[2022-12-30 22:41:18]
|
240323:
匿名さん
[2022-12-30 22:47:08]
都心が地元のうちらからすると普通なんだけれど、
マンションさん出身地の田舎より都内はどこも危険に見えるんですね。 だから見知らぬ都内住まいが怖く感じるみたいね。 田舎に帰ったほうが安心できるんじゃないかな? |
240324:
匿名さん
[2022-12-30 23:12:07]
ちょっと何言ってるかわからない(笑)
|
240325:
名無しさん
[2022-12-30 23:32:43]
|
240326:
匿名さん
[2022-12-30 23:51:38]
麻布の治安最悪じゃん アホ
|
240327:
匿名さん
[2022-12-30 23:57:37]
どっちもどっち、マンション住んだらバラエティ豊かな人に会えそうね。
|
240328:
匿名さん
[2022-12-31 00:16:47]
|
240329:
匿名さん
[2022-12-31 00:24:26]
やっぱり地方の人って東京怖いって思うもの?
|
240330:
匿名さん
[2022-12-31 00:26:31]
管理人にでも訊いてみなよ
|
240331:
匿名さん
[2022-12-31 00:32:09]
>>240226 検討板ユーザーさん
真の富裕層とやらは、車をシェアするのか?それともハイヤーでも利用してるのか?アウトドアが好きな富裕層は車をどうしているのかな? |
240332:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 00:54:24]
|
240333:
匿名さん
[2022-12-31 01:21:54]
エビデンスはなく、出してくる画像はサイトのパクりだけ。
マンションさんって見栄っ張りの嘘つき(笑) |
240334:
匿名さん
[2022-12-31 01:37:46]
不動産屋の戯言、話半分でいいよ。
|
240335:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 06:52:09]
|
240336:
通りがかりさん
[2022-12-31 06:56:25]
マンションに何の関係が?
こういうレスするから集合住宅住まいはクズなんだよ… |
240337:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 07:29:51]
|
240338:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 07:36:37]
|
240339:
通りがかりさん
[2022-12-31 09:48:53]
|
240340:
匿名さん
[2022-12-31 10:37:56]
マンション派はどうだか知らないけど、家の場所はハザードマップ見てから決めるけどね。
|
240341:
eマンションさん
[2022-12-31 10:39:25]
|
240342:
eマンションさん
[2022-12-31 11:50:19]
戸建は維持費のことなんか一つも考えてないよ。
|
240343:
匿名さん
[2022-12-31 12:44:22]
マンション派は、騒音や維持管理、マンション理事会という呪縛が戸建てコンプレックスになっている(笑)
後は地方出身者の東京コンプレックスか? 都心への憧れてが強すぎて、現実が見えていない… |
240344:
通りがかりさん
[2022-12-31 12:57:20]
|
240345:
匿名さん
[2022-12-31 13:13:28]
一生結婚もできない奴が、マンションなんだよ(笑)
「独身の人は早めに東京から逃げましょう。」 https://article.yahoo.co.jp/detail/3d7e1202550693788dff3d34c1d56687336... |
240346:
マンション掲示板さん
[2022-12-31 13:15:49]
|
240347:
検討板ユーザーさん
[2022-12-31 13:19:36]
マンションでも戸建でも構わないが郊外はアウト!
|
240348:
評判気になるさん
[2022-12-31 13:20:25]
|
240349:
匿名さん
[2022-12-31 13:24:17]
|
240350:
匿名さん
[2022-12-31 13:26:08]
郊外でも都心でも治安が良い住宅街なら構わないが、集合住宅だけはアウト~!!
クズしか住んでないって… |
240351:
匿名さん
[2022-12-31 13:27:06]
ペット可のマンションでは、騒音トラブルに悩まされる住人も多いそうです。
確かに、賃貸ならペット禁止マンションが大半ですが分譲になるとペット可のマンションが大半。 ペットを飼われていないお宅にとっては、単なる騒音源であり共用部の汚れなども気になりますね。 一戸建てなら、全く気にする必要が無いマンションだけの問題です。 https://www.mansion-review.jp/knowhow/manga/10.html |
240352:
匿名さん
[2022-12-31 13:27:49]
一目瞭然ですね。青色の【騒音】は専有部のトラブル相談件数の実に67%!他のトラブルと比較して断トツの相談比率です。
分厚いコンクリートと鉄骨で造られた分譲マンションであっても、床(天井)・壁を接して様々な生活環境の居住者の方が、一つの建物の中で暮らす共同住宅において、騒音トラブルは最も身近で、かつ誰もが当事者になる可能性のあるトラブルです。 https://anabuki-m.jp/group/news/26524/ |
240353:
匿名さん
[2022-12-31 13:29:59]
|
240354:
匿名さん
[2022-12-31 13:32:40]
ギャンブル好きならマンション。
ババ抜きで勝つ楽しみを住宅で実現w |
240355:
eマンションさん
[2022-12-31 13:35:05]
|
240356:
eマンションさん
[2022-12-31 13:37:07]
>>240344 通りがかりさん
半数どころか9割以上が修繕費のこと考えていないという調査があるしなw |
240357:
匿名さん
[2022-12-31 14:13:10]
戸建てだとさー、ごみ収集場所の掃除当番みたいなのがあったりしない? あれが最悪だよなーと思うんだけど。
|
240358:
匿名さん
[2022-12-31 14:20:39]
なら長屋住まいのままがヨロシイ
|
240359:
匿名さん
[2022-12-31 15:14:51]
ここの戸建て住みは中途半端な上京者だから、都心に住めずに、城南とか私鉄沿線の新興住宅地に多い。江戸時代から、明治にも華族や財閥は都心住み。山手線外側は都落ちの上京者向けだからwもっと東京の歴史を勉強したまえ、まあ住めない庶民には必要ないかもだがw
現在はその屋敷跡が大使館になったり、高級マンションに姿を変えながらも脈々とその歴史を伝えていますね。地ぐらい、地歴、格式、品位において港区千代田区を上回る住宅地は他に存在しないでしょう。下記にその一例を挙げておきましょう。 歴代総理 伊藤博文_____港区高輪 松方正義_____港区三田 桂太郎______港区三田 黒田清隆_____港区三田 山本権兵衛____港区高輪 原敬_______港区芝大門 吉田茂______港区六本木 東久邇宮稔彦王__港区六本木 高輪 西園寺公望____港区六本木住友邸 駿河台 高橋是清_____港区赤坂 東條英機_____港区南青山 田中義一_____港区南青山 米内光政_____港区白金 芦田均______港区白金 加藤友三郎____港区南青山 橋本龍太郎____港区南麻布 森喜朗______港区六本木 石橋湛山_____港区高輪 芝 皇族 北白川宮邸____港区高輪 竹田宮邸_____港区高輪 東久邇宮邸____港区六本木→高輪 高松宮邸_____港区高輪 朝香宮______港区白金台 華頂宮邸_____港区三田 梨本宮邸_____港区六本木 有栖川宮_____港区南麻布 久邇宮邸_____港区六本木 財界 三井八郎右衛門__港区六本木 三井総領家 三井家迎賓館___港区三田綱町 岩崎弥之助____港区高輪 三菱財閥 住友友純_____港区六本木 住友財閥 久原房之助____港区白金 日立財閥 浅野総一郎____港区三田 浅野財閥 渋沢敬三_____港区三田 渋沢栄一嫡男 大倉喜八郎____港区虎ノ門 大倉財閥 堤康次郎_____港区南麻布 西武グループ創業者 衆議院議長 根津嘉一郎____港区南青山 根津財閥 |
240360:
匿名さん
[2022-12-31 15:47:17]
240342 eマンションさん
戸建はマンションのように共用部の維持費のことなんか一つも考えてないよ。 戸建は専有部の維持費だけ考えればいい。 |
240361:
通りがかりさん
[2022-12-31 16:27:25]
>>240360 匿名さん
戸建て派は修繕費貯めてないけどね。 |
240362:
匿名さん
[2022-12-31 16:32:17]
|
240363:
e戸建さん
[2022-12-31 16:36:17]
|
240364:
匿名さん
[2022-12-31 16:37:06]
>>240357 匿名さん
そんな事、ボランティアか区がやるから何もないぞ(笑) |
240365:
匿名さん
[2022-12-31 16:38:58]
マンションだと占有部に加えて、使いもしない共用部の修繕費まで払うからね(笑)
|
240366:
匿名さん
[2022-12-31 17:15:53]
なんといっても現代風長屋。
皆で協力、皆で負担。 |
240367:
名無しさん
[2022-12-31 17:49:51]
|
240368:
マンション検討中さん
[2022-12-31 18:02:02]
|
240369:
通りがかりさん
[2022-12-31 18:04:36]
|
240370:
匿名さん
[2022-12-31 18:09:29]
要は重要なのは「地ぐらい」ということです。
でもここの郊外民は、その意味すら理解できていないようでw 財閥家や代々の富裕層は、山手線外側の私鉄沿線の新興住宅地になど恥ずかしくて住みませんからw |
240371:
匿名さん
[2022-12-31 18:13:04]
そもそも、私鉄沿線とか郊外って、昔から別荘とか建てる地ぐらい云々以前の郊外、田舎の土地柄ですよ。貴方は都心に広い自宅を持てないから、ようやく住めたのがそんな郊外住宅街なんでしょうけど、代々都心住みの富裕層は、都心にワンルームじゃなく、家族で住める広い億ションや自邸を持ち、中には↑のような田舎に別荘を持つ人もいるでしょう。
かつて明治・大正の著名人の所縁の別荘とか別宅は、そういう郊外エリアにまだ残ってますよね、一部は公園になってたり。でも自宅が郊外とか、きちんとした代々の都心に住む家系ではあり得ないです、上京さんは理解できていないようですがw |
240372:
購入経験者さん
[2022-12-31 18:15:08]
>>240359 匿名さん
↓君も相当暇なんだね そろそろ終活の準備でも始めなよ 田舎の不動産は遺族が迷惑するよw https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/?q=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5... |
240373:
匿名さん
[2022-12-31 18:17:25]
8年以上!
|
240374:
匿名さん
[2022-12-31 18:19:01]
後期高齢者だな
|
240375:
匿名さん
[2022-12-31 18:57:16]
>>240371 匿名さん
爺さんの脳ミソも大分萎縮しているようだね 繰り返し動作はその典型だよ 残り人生僅かなんだし、もっとほかにることないの? 爺さんの好きな紅白見られるのも、今年が最後かも知れないよ笑 |
240376:
匿名さん
[2022-12-31 19:00:18]
↑そんなに思いつめないで、まだ生きれるかもしれないよ
|
240377:
匿名さん
[2022-12-31 19:36:39]
マンションみたいな集合住宅に住んでいると、何でもシェアしないと気がすまないのかな? 笑
これがタワマンの現実… まともなファミリー世帯は住みたくないだろw 人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」 https://friday.kodansha.co.jp/article/280641?page=1 |
240378:
匿名さん
[2022-12-31 19:37:57]
地方出身者の受け入れ住宅。
それが都内のマンション(笑) |
240379:
匿名さん
[2022-12-31 19:39:21]
|
240380:
匿名さん
[2022-12-31 19:42:15]
|
240381:
匿名さん
[2022-12-31 20:32:06]
どんなに立地がよくても集合住宅に住むのは嫌だね
|
240382:
匿名さん
[2022-12-31 20:42:17]
地方から出てきた土地資産を持たない方々は集合住宅しか住まいを選べない事実
|
240383:
eマンションさん
[2022-12-31 21:28:00]
で、4000万円のマンションを踏まえた戸建はどれよ?w
|
240384:
匿名さん
[2022-12-31 22:58:09]
それをいうなら4000万のマンション出しなよ
|
240385:
eマンションさん
[2022-12-31 22:59:33]
今年もマンション踏まえた戸建は建ちませんでしたね。戸建さんもドンドン歳を取っていって、同じことしか言わなくなりましたし、もう展開は無さそうですね☆
|
生ゴミは臭くなるよ、戸建さん。