住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-05 23:43:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

240285: 匿名さん 
[2022-12-30 17:37:35]
>>240280 匿名さん

立地も建物も木造戸建より高いよ
木造は最下位
240286: 匿名さん 
[2022-12-30 17:38:32]
年末年始には一週間程度ゴミ収集が無いね。
生ゴミは臭くなるよ、戸建さん。
240287: マンション比較中さん 
[2022-12-30 17:52:56]
自治体によるだろうけど一週間も休まないよ。

家族の安全考えたら住宅やビルの密集した場所は住居や家族の普段の活動範囲から外したほうが良いね。
240288: 匿名さん 
[2022-12-30 17:58:04]
>>240283 eマンションさん
>結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪

現在子育て中、あるいは今後子育てする可能性がある世帯は戸建てを選択すべきです。
マンションだと子供が室内で歩いたり遊んだりする音が近隣の区画に伝わりやすく、周囲から騒音主として非難されやすい。
騒音スレでは「子育て世帯は広い戸建てに住むべき」というマンション住民の意見がほとんど。
戸建てで育った親御さんはマンションの生活音の伝わりやすさを実感できないので購入を決める前によく考えたほうがいいでしょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
240289: 匿名さん 
[2022-12-30 18:05:42]
>>240288 匿名さん

騒音より命の方が大事なので、安くても戸建てはイヤです。

今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
240290: マンション検討中さん 
[2022-12-30 18:06:42]
>>240288 匿名さん

子育て世帯向けのマンションが増えているし、戸建よりもタワマンの方が30代の割合が高いよ。
240291: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 18:10:31]
>>240289 匿名さん

ほとんどの戸建はセキュリティ対策ゼロですね。対策してもセコムやALSOKしかない。
マンションの方が三重セキュリティ・24時間警備員・防災センター・緊急ボタン・セコム・センサー・防犯カメラなどなど色んな対策してるよ。
ちなみに団地や賃貸アパートのデータは不要ですよ。それらは戸建と同じ、セキュリティ対策は玄関ドアのみ。犯罪データなどを比較したいなら分譲マンションと戸建のデータをよろしく。
240292: マンコミュファンさん 
[2022-12-30 18:17:13]
>>240291 検討板ユーザーさん

今年、コロナ感染しました。都心タワマン住民なので自宅療養の時でもウーバーイーツなど食事の選択肢が非常に多くて大変助かりました。
240293: 匿名さん 
[2022-12-30 18:17:36]
たいてい、集合住宅のマンションに住んでる奴が犯人だからね。
子供が大切ならマンションには住まない。
240294: 匿名さん 
[2022-12-30 18:18:46]
○コロナ流行前
一戸建て派56%(39%+17%)VS マンション派44%(21%+23%)

○コロナ禍
一戸建て派63%(44%+19%)VS マンション派36%(18%+18%)

https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

コロナ禍で、マンションが住みづらいと気づいちゃったんだね(笑)
マンションの感染リスクが高いってのも、皆さん意識してるデータですな~
240295: 通りがかりさん 
[2022-12-30 18:19:21]
>>240293 匿名さん

個人的な感想は不要。
データを出せ。
240296: 匿名さん 
[2022-12-30 18:19:44]
これがタワマンの現実…
まともなファミリー世帯は住みたくないだろw

人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…いま急増している「タワマン売春」

https://friday.kodansha.co.jp/article/280641?page=1
240297: 名無しさん 
[2022-12-30 18:20:19]
>>240294 匿名さん

感染リスクが怖くて一生田舎に住む戸建爺さん
240298: 通りがかりさん 
[2022-12-30 18:22:23]
>>240296 匿名さん

戸建さん、自宅から東京駅、渋谷、新宿などなど主要駅までのドアtoドア所要時間は?
ムサコとは比較にならないよねw
240299: 周辺住民さん 
[2022-12-30 18:24:43]
>>240290 マンション検討中さん
子育て世帯向けといっても広いわけでも音の問題が軽減するわけでもないでしょ。
240300: eマンションさん 
[2022-12-30 18:27:22]
>>240299 周辺住民さん

コンクリート壁の遮音性は戸建より強いよ
240301: 周辺住民さん 
[2022-12-30 18:30:11]
>>240298 通りがかりさん
そいう所で働いていて通勤時間をかけたくないという人が多いからマンションが売れる。

家族で住むなら断然戸建だけど、予算の問題でマンションに妥協せざるをえないという家庭が多数。
上の価格帯でも同じ話で、1億で80平米のマンションが買えたとしても、同じ立地で庭と駐車場付きで家族が豊かな住生活を満たせる広さの戸建は買えないからね。
240302: マンション掲示板さん 
[2022-12-30 19:00:39]
>>240301 周辺住民さん

港区のトップアドレス西麻布でも、マンションが戸建よりだいぶ高いよ。
しかもこれは築古マンションvs新築戸建。
港区のトップアドレス西麻布でも、マンショ...
240303: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 19:09:27]
>>240301 周辺住民さん

戸建の何が良いのかさっぱり分からんな!
戸建と言っとけば皆があぁそうだね~と理解示してくれると勘違いしてるの?
甘えてんじゃねーよ笑
240304: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 19:12:05]
>>240301 周辺住民さん

周辺住民って、都心を知らない郊外さんじゃあ意味ないよ。港区で今建設中の麻布台タワーのアマンレジデンスは250億とも300億とも言われている。オタクの近所にそれ以上の戸建てなど存在しないだろw
港区全体というか、日本中の戸建てでもそれ以上の戸建ては存在しないよ、所詮戸建てなんてサービスも付帯設備もない只の箱だからな、広さの割に安いだけw
240305: 匿名さん 
[2022-12-30 19:13:54]
>240298 通りがかりさん

うちは郊外だし広さ優先だから(笑)
渋谷や目黒、恵比寿なら10~12分、玄関出て駅着なら20分かな。
東京駅は最近いかないけと汐留のオフィスならドアtoドアで45分(高層階だからね)、羽田は朝なら第二ターミナルへ車で25分だね。
横浜やみなとみらいにはよく行くし、近いよ。
240306: マンション掲示板さん 
[2022-12-30 19:26:08]
>>240305 匿名さん

郊外?しかも戸建てとかもはや自殺行為じゃんw
騒音より命の方が大事なので、安くても戸建てはイヤです。

今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未だ未解決で悲しいですね。今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てでは殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
240307: 匿名さん 
[2022-12-30 19:44:48]
>>240291 検討板ユーザーさん
住民による犯罪を想定しない人がマンションに住む
240308: マンション検討中さん 
[2022-12-30 20:08:31]
>>240307 匿名さん

億ションの住民はあなたの街より犯罪者が少ないよ
240309: 匿名さん 
[2022-12-30 20:15:48]
訳アリさんはマンションね。
根無し草生活にピッタリ。
240310: マンコミュファンさん 
[2022-12-30 20:22:33]
雨の日、木造戸建の屋根はうるさい
240311: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-30 21:12:51]
>>240304 検討板ユーザーさん
それがこのスレとどう関係あるのかな?

250億?スレタイ見てみな。
240312: 名無しさん 
[2022-12-30 21:14:30]
>>240302 マンション掲示板さん
頭悪すぎな比較だな
240313: 匿名さん 
[2022-12-30 22:09:17]
>>240310 マンコミュファン

マンションの壁は薄いから
上下左右の騒音と振動で刃傷沙汰になる
240314: 匿名さん 
[2022-12-30 22:11:27]
今日は、世田谷一家四人強盗殺人事件から22年だとニュースでやってますね。未解決で悲しいですね。しかも今月だけでも茅ヶ崎や埼玉の戸建てで殺人事件が頻発という、やはりセキュリティの無いに等しい、セコムや防犯カメラなど気休めに過ぎないという事実が露呈してしまいました。一低住エリアだから安全だとか呑気にしていた郊外戸建てさん、無防備でノーガードな戸建てですから、この年の瀬には呉々もご注意を。
240315: 匿名さん 
[2022-12-30 22:13:18]
>>240302 マンション掲示板さん

賃パンジー風情には、どんな狭小物件でも
価格を語る資格は1ミリもない
240316: 匿名さん 
[2022-12-30 22:13:59]
>>240314 匿名さん

不謹慎だよ このクズが
240317: 匿名さん 
[2022-12-30 22:16:36]
世田谷、茅ヶ崎、埼玉飯能市と、残忍な殺人事件が起きるのは郊外や田舎ばかり。
戸建てマンション以前に、そういう郊外は所得も低く民度も知能も低い家族が多いから凶悪犯罪が多発するんだろう。

港区で今建設中の麻布台タワーのアマンレジデンスは250億とも300億とも言われている。城南だの神奈川、埼玉にそれ以上の戸建てなど存在しないだろw
港区全体というか、日本中の戸建てでもそれ以上の戸建ては存在しないよ、所詮戸建てなんてサービスも付帯設備もない只の箱だからな、広さの割に安いだけw
240318: 評判気になるさん 
[2022-12-30 22:17:28]
>>240316 匿名さん

単なる事実だろ このボケが
240319: 匿名さん 
[2022-12-30 22:21:37]
>>240308 マンション検討中さん

<繁華街か住宅街で安全性に大きな差が>
平成27年の自治体別刑法犯発生状況(警視庁)を見ると、23区では新宿区、世田谷区、江戸川区、足立区、大田区の順に犯罪が多く発生していることがわかりますが、世田谷区や大田区の犯罪発生件数が多いのは区の面積が大きく人口が多いためなので、割合としてはむしろ少ない方だと言えるでしょう。

住む地域の安全性を正確に検討するためには、エリアをより細かく区切ってデータを集める必要があります。23区を警察の管轄にそって77のエリアに細分化し、犯罪発生件数を比較したデータによると、新宿、万世橋、池袋、麻布、上野など繁華街を有するエリアで凶悪犯罪が集中的に発生していることがわかります。繁華街から少し離れた地にするだけでも、治安が良い傾向があるので、都心部に住むことをお望みの方は、治安と利便性のバランスを考えて土地を選ぶことが大切です。

自治体別刑法犯発生状況が新宿区に次いで2位だった世田谷区も、成城、玉川といったエリアは77のエリアのうちでも凶悪犯罪の発生件数が少なく、治安のいい土地であることが明らかになっています。家族が安心して暮らせる土地を選ぶためには、徒歩圏内で起きる犯罪や交通事故の件数から地域の治安を検討するようにしましょう。
https://www.daiko-nexta.co.jp/column/180101/
240320: 匿名さん 
[2022-12-30 22:23:57]
>>240318 評判気になるさん

オマエみたいな奴が狙われるんだよ
人の心配よりまず我が身を用心しろよ
240321: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-30 22:32:25]
東京23区を警察の管轄にそって77地域に分けて、徒歩20分圏内で1年間に起きた凶悪・粗暴な犯罪件数の多さを色で示すと↓のようになります(クリックすると拡大します)。
基本的には都心ほど犯罪発生率が高いことが分かります。よくみると赤やオレンジの地域が円状になっています。JR山手線が走っている地域です。利便性が高いいっぽうで人が多く集まるので、犯罪発生率が高くなる傾向があります。

犯罪件数が多い地域から 赤>>黄>>緑 となっています。
https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security
東京23区を警察の管轄にそって77地域に...
240322: 評判気になるさん 
[2022-12-30 22:41:18]
>>240321 口コミ知りたいさん

誰だよ 山手線の中が一番なんて寝ぼけたことほざいた奴は
もしかしてヤバイ奴じゃないかw
240323: 匿名さん 
[2022-12-30 22:47:08]
都心が地元のうちらからすると普通なんだけれど、
マンションさん出身地の田舎より都内はどこも危険に見えるんですね。
だから見知らぬ都内住まいが怖く感じるみたいね。
田舎に帰ったほうが安心できるんじゃないかな?
240324: 匿名さん 
[2022-12-30 23:12:07]
ちょっと何言ってるかわからない(笑)
240325: 名無しさん 
[2022-12-30 23:32:43]
>>240321 口コミ知りたいさん

足立区や江戸川区が麻布よりも治安が良いと思うのか?
アホ
240326: 匿名さん 
[2022-12-30 23:51:38]
麻布の治安最悪じゃん アホ
240327: 匿名さん 
[2022-12-30 23:57:37]
どっちもどっち、マンション住んだらバラエティ豊かな人に会えそうね。
240328: 匿名さん 
[2022-12-31 00:16:47]
>>240327 匿名さん

江戸川区のマンションは中国人が多そうだな
麻布だと半グレとか赤サギとかw
240329: 匿名さん 
[2022-12-31 00:24:26]
やっぱり地方の人って東京怖いって思うもの?
240330: 匿名さん 
[2022-12-31 00:26:31]
管理人にでも訊いてみなよ
240331: 匿名さん 
[2022-12-31 00:32:09]
>>240226 検討板ユーザーさん
真の富裕層とやらは、車をシェアするのか?それともハイヤーでも利用してるのか?アウトドアが好きな富裕層は車をどうしているのかな?
240332: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-31 00:54:24]
>>240331 匿名さん

マイカーですね?
うちのタワマンは外車ばかりですね。もちろんここの戸建爺さんの古いCクラスより高いし。
240333: 匿名さん 
[2022-12-31 01:21:54]
エビデンスはなく、出してくる画像はサイトのパクりだけ。
マンションさんって見栄っ張りの嘘つき(笑)
240334: 匿名さん 
[2022-12-31 01:37:46]
不動産屋の戯言、話半分でいいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる